扶養から国民年金、国民健康保険への切り替えタイミングについて
現在失業保険の受給制限期間中で、夫の扶養に入っています。
6月に受給制限が外れ、6月末から受給が始まります。
そこで質問です。
受給期間中は扶養を外れ国民年金と国民健康保険に切り替える必要があることは認識していますが、
切り替えをどのタイミングで行えばいいのでしょうか?
調べたところ受給開始日を境に扶養を外れ、国民年金と国民健康保険に加入するとおったのですが、
この受給開始日とは具体的にいつのことでしょうか?
雇用保険受給資格者証の求職申込年月日+3か月後のことでしょうか??
(例、求職申込年月日が2012年4月1日だった場合、2012年7月1日が受給開始日となる?)
わかる方回答お願いします。
現在失業保険の受給制限期間中で、夫の扶養に入っています。
6月に受給制限が外れ、6月末から受給が始まります。
そこで質問です。
受給期間中は扶養を外れ国民年金と国民健康保険に切り替える必要があることは認識していますが、
切り替えをどのタイミングで行えばいいのでしょうか?
調べたところ受給開始日を境に扶養を外れ、国民年金と国民健康保険に加入するとおったのですが、
この受給開始日とは具体的にいつのことでしょうか?
雇用保険受給資格者証の求職申込年月日+3か月後のことでしょうか??
(例、求職申込年月日が2012年4月1日だった場合、2012年7月1日が受給開始日となる?)
わかる方回答お願いします。
>この受給開始日とは具体的にいつのことでしょうか?
受給開始日は雇用保険受給資格者証の裏面(顔写真のある面)に記載されています。その開始日をもって国民年金1号被保険者となります。これは決定していることですから会社に確認する必要もありません。雇用保険受給資格者証を持参して市役所か年金事務所で手続きをしてください。
>雇用保険受給資格者証の求職申込年月日+3か月後のことでしょうか??
待機期間である3カ月は扶養でいることができます。待機期間終了後の支給開始日から国民年金1号被保険者となり、雇用保険受給修了日から扶養にもどることができます。
受給開始日は雇用保険受給資格者証の裏面(顔写真のある面)に記載されています。その開始日をもって国民年金1号被保険者となります。これは決定していることですから会社に確認する必要もありません。雇用保険受給資格者証を持参して市役所か年金事務所で手続きをしてください。
>雇用保険受給資格者証の求職申込年月日+3か月後のことでしょうか??
待機期間である3カ月は扶養でいることができます。待機期間終了後の支給開始日から国民年金1号被保険者となり、雇用保険受給修了日から扶養にもどることができます。
失業保険について教えてください。
雇用保険に加入していたA社を会社都合で2012年3月に退職しました。
それまでの雇用保険の加入期間が5年以上ありました。
次に就職するB社が雇用保険に加入しておらず、雇用期間が1
年未満の場合、
B社の雇用終了後に失業保険を申請することで前の5年以上支払い続けた
雇用保険の受給資格というのはあるものなのでしょうか?
またその場合、A社の発行する離職票をもって職安にて申請すればいいのでしょうか?
この場合、就業手当がもらえる条件になるかと思いますが、
B社就業により就業手当を受給するより、B社の雇用後を考えた方が、
受給額が大きいのかと思い、この段階では受給は見送った方がいいのかと思っています。
ご回答よろしくお願いします。
雇用保険に加入していたA社を会社都合で2012年3月に退職しました。
それまでの雇用保険の加入期間が5年以上ありました。
次に就職するB社が雇用保険に加入しておらず、雇用期間が1
年未満の場合、
B社の雇用終了後に失業保険を申請することで前の5年以上支払い続けた
雇用保険の受給資格というのはあるものなのでしょうか?
またその場合、A社の発行する離職票をもって職安にて申請すればいいのでしょうか?
この場合、就業手当がもらえる条件になるかと思いますが、
B社就業により就業手当を受給するより、B社の雇用後を考えた方が、
受給額が大きいのかと思い、この段階では受給は見送った方がいいのかと思っています。
ご回答よろしくお願いします。
B社で1年間雇用保険に加入しなかった場合には
5年間の雇用期間は喪失になります。
1年以内雇用保険に加入しなければ喪失になります。
また、失業の認定をしていないので
再就職手当の対象にならず、雇用先が雇用保険に加入していることが
再就職手当の要件なので、二重に対象にはなりません。
今回会社都合で退職しており、
加入期間が5年以上なので、
給付期間は
30歳未満で120日
30歳以上35歳未満で180日あります。
自己都合により退職した場合には
1年以上10年未満の加入期間の場合
給付期間は
90日
10年以上20年未満で
120日になり、短くなります。
自己都合の場合
年齢は関係ありません。
会社都合の方が
失業手当の給付期間が長く
自己都合の場合には
基本手当がもらえるまで(給付期間に入るまで)、
3ヶ月待たなければならないのですが、
今回はそれがありません。
よって、
雇用保険のない会社に就職するよりも
失業認定をして、120日あるいは180日の間で
保険完備の職場を探した方がいいというのが
私の意見です。
5年間の雇用期間は喪失になります。
1年以内雇用保険に加入しなければ喪失になります。
また、失業の認定をしていないので
再就職手当の対象にならず、雇用先が雇用保険に加入していることが
再就職手当の要件なので、二重に対象にはなりません。
今回会社都合で退職しており、
加入期間が5年以上なので、
給付期間は
30歳未満で120日
30歳以上35歳未満で180日あります。
自己都合により退職した場合には
1年以上10年未満の加入期間の場合
給付期間は
90日
10年以上20年未満で
120日になり、短くなります。
自己都合の場合
年齢は関係ありません。
会社都合の方が
失業手当の給付期間が長く
自己都合の場合には
基本手当がもらえるまで(給付期間に入るまで)、
3ヶ月待たなければならないのですが、
今回はそれがありません。
よって、
雇用保険のない会社に就職するよりも
失業認定をして、120日あるいは180日の間で
保険完備の職場を探した方がいいというのが
私の意見です。
派遣切り。突然のことで困惑しております。いくつか質問させていただきますのでご回答よろしくお願いします。
20代の1歳の子供を持つ母です。主人の扶養に入り、現在扶養内で派遣社員として勤務しています。
もともと1カ月ずつの更新で今は今年12月31日までの雇用契約書を持っています。
来年はあるのか心配でしたが、担当の方は来年はありますと言っていたのでほっと胸をなでおろしていました。
ですが、事態は急変。おとといの月曜日に1月は工場の生産量が極端に減ったため派遣(20人弱)は今月24日で全員終了。
会社都合で離職票を出しますので過去1年以内に6か月以上雇用保険加入の方はすぐに失業保険を受け取れますと言われました。
ここで質問です。
①実は担当が来年の契約を書類で取っていなかったようです。
私たちには来年もありますと言っていましたが(口約束?)今年いっぱいの契約書しかもらっていませんので何も文句は言えないのでしょうか?
②このことを受けて失業保険をもらうことも考えていますが、もらえる資格をまだ満たしておりません。(2010年9月~2012年7月まで無職)
今の派遣に入社が2012年8月6日
2012年8 9 10 11 12月は11日以上勤務しています。
もともと同じ派遣元から今月25~31日 来年1月2~5日は別の派遣先に年末年始限定で勤務が決まっており、派遣が100人近く投入される模様です。その中からそれ以降も働けるのは15人ほどしか枠がなく、自分は働けないだろうと思っています。
1月いっぱいまでそこで11日以上勤務できれば資格は満たされますか?
満たされなかった場合、いつまで働けば資格が満たされますか?
1月5日以降働けない場合はもう失業保険はあきらめて直接雇用してもらえるところを探して就活しようと思っています。
派遣元はまた要請があれば今いるメンバーに優先的に連絡すると言っていますが、いつになるかわからないしあてになりません。
とはいえ子供が小さいのと体調が悪くなった場合は頼れる人もいないため、就活は難航すると思います。
新しい仕事が見つからない時点でもしお呼びがかかればまた従うと思いますが、今後の行動はこれで間違っていないでしょうか?
決めるのは私自身ですが、間違ってないよ、こうしたら?等のほかの方の観点も参考にしたいと思います。
また、大変失礼ですが必要がなくなれば解雇されるのは派遣の弱点と理解していますのでそういったことに対する批判はご遠慮願います。
20代の1歳の子供を持つ母です。主人の扶養に入り、現在扶養内で派遣社員として勤務しています。
もともと1カ月ずつの更新で今は今年12月31日までの雇用契約書を持っています。
来年はあるのか心配でしたが、担当の方は来年はありますと言っていたのでほっと胸をなでおろしていました。
ですが、事態は急変。おとといの月曜日に1月は工場の生産量が極端に減ったため派遣(20人弱)は今月24日で全員終了。
会社都合で離職票を出しますので過去1年以内に6か月以上雇用保険加入の方はすぐに失業保険を受け取れますと言われました。
ここで質問です。
①実は担当が来年の契約を書類で取っていなかったようです。
私たちには来年もありますと言っていましたが(口約束?)今年いっぱいの契約書しかもらっていませんので何も文句は言えないのでしょうか?
②このことを受けて失業保険をもらうことも考えていますが、もらえる資格をまだ満たしておりません。(2010年9月~2012年7月まで無職)
今の派遣に入社が2012年8月6日
2012年8 9 10 11 12月は11日以上勤務しています。
もともと同じ派遣元から今月25~31日 来年1月2~5日は別の派遣先に年末年始限定で勤務が決まっており、派遣が100人近く投入される模様です。その中からそれ以降も働けるのは15人ほどしか枠がなく、自分は働けないだろうと思っています。
1月いっぱいまでそこで11日以上勤務できれば資格は満たされますか?
満たされなかった場合、いつまで働けば資格が満たされますか?
1月5日以降働けない場合はもう失業保険はあきらめて直接雇用してもらえるところを探して就活しようと思っています。
派遣元はまた要請があれば今いるメンバーに優先的に連絡すると言っていますが、いつになるかわからないしあてになりません。
とはいえ子供が小さいのと体調が悪くなった場合は頼れる人もいないため、就活は難航すると思います。
新しい仕事が見つからない時点でもしお呼びがかかればまた従うと思いますが、今後の行動はこれで間違っていないでしょうか?
決めるのは私自身ですが、間違ってないよ、こうしたら?等のほかの方の観点も参考にしたいと思います。
また、大変失礼ですが必要がなくなれば解雇されるのは派遣の弱点と理解していますのでそういったことに対する批判はご遠慮願います。
そもそも、貴方はご主人の扶養家族ですから失業保険を頂く資格は有りません。
失業保険を受給する場合は、旦那の扶養家族を抜けるしかないのです。
なので、貴方が旦那に養ってもらっている間は何時迄たっても受給資格は無いです。
また、仕事が終わってから其れを繋ぐ形で仕事があるんですよね。何故、私は残れないと決めるのですか。続けて仕事をしたければ評価を受けるように努力したらどうですか。
小さな子がいるのですから、託児所付きでない場合は仕事を探すのは難航するでしょう。
それが分かっているのなら短期の仕事を評価を受けれるように頑張る。
ご自身で探すの二択です。
失業保険を受給する場合は、旦那の扶養家族を抜けるしかないのです。
なので、貴方が旦那に養ってもらっている間は何時迄たっても受給資格は無いです。
また、仕事が終わってから其れを繋ぐ形で仕事があるんですよね。何故、私は残れないと決めるのですか。続けて仕事をしたければ評価を受けるように努力したらどうですか。
小さな子がいるのですから、託児所付きでない場合は仕事を探すのは難航するでしょう。
それが分かっているのなら短期の仕事を評価を受けれるように頑張る。
ご自身で探すの二択です。
関連する情報