求職活動が辛く心が折れそうです。
もう諦めてアルバイト・パート等探すべきでしょうか?

昨年6月に失業してからずっと転職活動していますが仕事が決まりません。
会社都合だったので失業保険を長期間もらっていましたが、それも3月で終わってしまいました。
10年事務の正社員として働いてきて、その間転職は1回です。
最初の会社には8年と長めの在籍でしたし、面接で職務経歴を誉められた(お世辞?)会社も何社かありましたがすべて落ちました。
探しているのは神奈川・東京の仕事で、事務は1人枠に数百人の応募があり競争が激しいし、私よりいい人がいたのだと思うしかないのですが、いい加減辛いです。
もう30社くらい面接しているかと思います、応募だけなら何社か覚えてもいません。
しっかり者で通っていて今までいたすべての職場で皆から頼られていたのに、そのアピールが面接で上手くできないのか採用なしのギャップが情けなくて涙が出てきます。

31歳の独身女性で、親戚からは「結婚したいんだったらもうアルバイトでもいいんじゃない」と言われてしまいましたが、恋人もなくこの先結婚できるかもわからないし、もし一人で生きていかなければいけなくなったらと思うと、きちんとした会社で社員になりたいとつい考えてしまいます。
(社員登用のある契約社員やパートも視野に入れてますが)
転職活動はもう嫌なので、安易に悪条件の会社や自分に合わない仕事に飛びついてすぐに辞めたくなってしまうようなことにもなりたくありません。
とにかく自分の年齢のこともあり、この先の人生が不安でたまりません。

そうはいっても、雇用保険の受給も終了してしまい、幸い実家暮らしなので食うには困らないのですが両親に申し訳なく、とりあえずアルバイト等したほうがいいのかと思っています。
しかしアルバイトしながらだと今より就職活動がし辛くなるので躊躇しています。
結局決まらずにそのままフリーターのようになってしまうのではないかと不安になります・・・。
とりあえずでも何かしたほうが良いでしょうか?
辛いでしょうがこれが現実です。理由は年齢です。事務なら20歳前後を採用します。20歳と22歳と2歳しか違わないけど実際に仕事を覚えさせると、20歳のほうが暗記力が優れて行動が早いのが現状です。この為3ヶ月もすれば十分戦力になります。
経験が必要な職種は経験と企業利益が関与する職種だけです。事務は誰を採用しても売り上げも利益も上げることができない。そうなると30過ぎのおばちゃんより20歳の若いかわいい女性がいい。この考えは女社長や現場主任が女性の場合、その傾向が強くなります。そして本当に若いカワイ子ちゃんを採用するんですよね~。
理想論、現実にないことをあるように励ましても意味がないのではっきりいうと、現状ではいかんともしがたい。求職活動といっても毎日面接があるわけではなく、時間があると辛いものです。とりあえず何でもよいからアルバイトから始めて様子を見ましょう。理屈ではなく運というものは自分から掴み取るもの。バイトをして世の中で仕事をして求職活動をしてくると何故かチャンスが来るもの。ないならないでしょうがない。
そう思ってやりましょう。ある程度の開き直りも必要です。
失業保険受給中です。

8日間のみの短期アルバイトをします。
1日8時間で時給が1300円なので1日1万ほどになり、合計8万位です。

ハローワークに申告しますが、この場合は働いた8日間は基本手当が支給されず、後に繰り越されるのでしょうか?
1年を超える就業ではないので、再就職手当には該当しませんが、就業手当に該当してしまい、後に繰り越されることなく、日額の30%が勤務日数分、支給されるのでしょうか?

また、ハローワークの申告は、勤務先と時間、金額まで記載するのでしょうか?
基本手当が4000円位なので、1200円位が8日間は振り込まれるのでしょうか?
その程度なら、日数が減らされてしまい損ですよね?1日も早く就職すればいいのですが、いまのところ惨敗で税金が払えない状況であるため、8日間のバイトを考えました。
週20時間未満で1日4時間以上であればバイトをやった日の基本手当は支給されずに後に繰越になって最後にもらえます。
この場合は貴方が書いているように基本手当てから引かれたりはしません。

週20時間未満で1日4時間未満なら金額に応じて引かれます。
週20時間未満で1日4時間未満の場合、バイト賃金から控除額(1299円)を控除した額と基本手当日額の合計が賃金日額の80%を超えるとき、超える分だけ基本手当日額が減額される
計算式 : [ (バイト賃金-1299円)+基本手当日額 ]-賃金日額×80%=基本手当日額から控除される金額
注)賃金日額とは雇用保険受給資格者証にある離職時賃金日額のこと。
③上記バイト賃金が賃金日額の80%を超える場合、基本手当は支給されない。

週20時間以上になると就業手当に該当になります。
就業手当は基本手当の30%しかもらえませんから損ですよ。就業手当はもらわないようバイトしましょう。
「補足」
確か月に14日以上やる場合は就業手当になると思います。HWに確認してください。
確定申告について
確定申告についてお尋ねします。

主人は個人で確定申告を行っているので、保険も国民健康保険です。
私(妻)は19年3月20日で正社員で働いていた会社を退社し、失業保険を受け取ったあと、9月からアルバイトとして働いています。

そこで質問なのですが、今月末に主人の確定申告に行くのですが、私が主人の配偶者控除に入るには何が必要になるのでしょうか?
失業保険の分は計算に入るのでしょうか。
9月からのアルバイトの給与明細はちゃんと取ってありますが、
1月から3月の源泉徴収は会社からもらっていません。この場合、給与明細などでもいいのでしょうか。

あと国民健康保険なので、保険は主人の扶養として入っているのですが、
国民年金は主人と私別々で収めています。
確定申告で税金が配偶者控除に該当した場合、年金もそういうものはあるのでしょうか?

全く無知なもので詳しく教えていただければうれしいです。
よろしくお願いします。
>私が主人の配偶者控除に入るには何が必要になるのでしょうか?
要件としてはあなたの所得が38万円以下であること。(19年の給与収入が103万円以下)もし超えていても141万円以下であれば、配偶者特別控除の適用が受けられます。
>失業保険の分は計算に入るのでしょうか。
失業保険の給付金は非課税ですので、含めなくてもよいです。
年金、保険料については実際に負担した人で控除してください。
現在、職業訓練校に通ってます。
先日、病気にかかった為、医師にしばらく休養するようにと診断されました。いつになったら治ると答えられない病気の為、辞めることも頭に入れてはいたのですが学校側は直ぐには答えを出さないで様子を見て・・とおっしゃってくれています。ただ、8割以上の出席が規則にあるので、それ以上休むと強制的に退学になります。今日、あと何時間分は欠席扱いが出来る時間ですと聞いたのですが、その時間内ではとうてい復帰は出来そうにありません。
もし、万一このままこのような理由で退学になった場合、失業保険は発生するのでしょうか。
「働く意思があることが前提での受給資格」ということは分かっていますが、自分の受給開始は来月からの予定で3ヶ月です。
働く意思はもちろん今もあり、医師の判断ではこの期間をじっくり治療期間にあてて求職活動に望めるように休養、治療を勧めています。
説明の中で抜けていることもあるかと思いますが、もし分かることが少しでもありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
医師からしばらく休養するようにという診断がでているのであれば、訓練校退校後、雇用保険の方はまだ受給できる日数が残っていれば雇用保険受給期間延長の手続きをすることになるでしょう。
3年は延長できますので、その間は療養し、働ける状態になったら医者から就労可能証明を貰って安定所に行き、延長を解除して残りの分を受給という流れになると思います。
働く意思はおありかもしれませんが、働ける状態ではないようですので受給は今は無理でしょう。
安定所に相談に行かれることをお勧めします。
関連する情報

一覧

ホーム