失業中の収入について
小さい個人事務所に勤めていますが、とうとう業績不振によりリストラを言い渡されました。
まず1年半前に、1回目のリストラがあり私以外の事務員がリストラされ、残してもらえた私も大幅減給、もちろんボーナスなしという状態でした。
正直、かなりの収入減でしたのでキツかったのですが、ボスにはお世話になった恩もあるし、この不景気に私のスキル、年齢などを考えると、正社員としての転職も厳しそうでしたので、ギリギリの生活ですがやってきました。
さらに、プライベートな事でも少し前にいろいろ悪い事が続いて、そのために出費が重なり、なけなしの貯金も残りわずかです。
失業保険の金額を私の条件で計算してみると、1ヶ月13万円ちょっとのようです。
条件付きで短期のアルバイトは失業保険を貰いながらも出来ると知りましたが、働いた分はその月の給付額から引かれ、通常の給付期間後に繰り越されるとのことらしいのですが、分かりにくくいまいち理解が出来ませんでした。
アルバイトをしても受給期間が長くなるだけで、1ヶ月あたりの収入は増やせないということなのでしょうか?
家賃、光熱費、保険、年金、携帯代(ネット代や固定電話代は節約の為解約する予定)など月々必ずかかるお金を引くと、手元には3万円残るかどうかです。2~3ヶ月なら、残り少ないですが貯金でなんとか出来そうですが、それ以上となると不安でしょうがありません。
もちろん、今から就職活動はしますし、生活できる収入が見込める仕事なら職種はわがまま言わないつもりですが、もしなかなか決まらない場合を考えるととても不安です。
なんとかやっていけるものなのでしょうか?
アドバイスや経験者の方の体験談など、何でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
小さい個人事務所に勤めていますが、とうとう業績不振によりリストラを言い渡されました。
まず1年半前に、1回目のリストラがあり私以外の事務員がリストラされ、残してもらえた私も大幅減給、もちろんボーナスなしという状態でした。
正直、かなりの収入減でしたのでキツかったのですが、ボスにはお世話になった恩もあるし、この不景気に私のスキル、年齢などを考えると、正社員としての転職も厳しそうでしたので、ギリギリの生活ですがやってきました。
さらに、プライベートな事でも少し前にいろいろ悪い事が続いて、そのために出費が重なり、なけなしの貯金も残りわずかです。
失業保険の金額を私の条件で計算してみると、1ヶ月13万円ちょっとのようです。
条件付きで短期のアルバイトは失業保険を貰いながらも出来ると知りましたが、働いた分はその月の給付額から引かれ、通常の給付期間後に繰り越されるとのことらしいのですが、分かりにくくいまいち理解が出来ませんでした。
アルバイトをしても受給期間が長くなるだけで、1ヶ月あたりの収入は増やせないということなのでしょうか?
家賃、光熱費、保険、年金、携帯代(ネット代や固定電話代は節約の為解約する予定)など月々必ずかかるお金を引くと、手元には3万円残るかどうかです。2~3ヶ月なら、残り少ないですが貯金でなんとか出来そうですが、それ以上となると不安でしょうがありません。
もちろん、今から就職活動はしますし、生活できる収入が見込める仕事なら職種はわがまま言わないつもりですが、もしなかなか決まらない場合を考えるととても不安です。
なんとかやっていけるものなのでしょうか?
アドバイスや経験者の方の体験談など、何でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
受給期間は長くなりませんよ。働いた分失業じゃないなら減額されるだけ。 その分は先送りされるだけだから受給日数が90日なら90日しかないです。ただ 今雇用対策で個別延長できるはずだから あとは貯金で生活するしかない。
あとはまだやってるかも知れません失業病気で家取られそうとかって生活困難者に社会協議福祉会が無利子で貸し付けやってる場合あります。
ちなみに今転職組など給料16万とかしかないからほぼ生活は厳しいでしょうね
あとはまだやってるかも知れません失業病気で家取られそうとかって生活困難者に社会協議福祉会が無利子で貸し付けやってる場合あります。
ちなみに今転職組など給料16万とかしかないからほぼ生活は厳しいでしょうね
来年会社をやめ学校に行きながら生活をしますが一つ質問です。
失業保険は退職後3ヶ月後から支給されると聞いていますが
アルバイトをしたらだめとか退職後いくら以上収入があったら
ダメなどの規制はありますか??
失業保険は退職後3ヶ月後から支給されると聞いていますが
アルバイトをしたらだめとか退職後いくら以上収入があったら
ダメなどの規制はありますか??
失業保険金受給資格があります。誰でももらえるものじゃありません。
1)一般被保険者 離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。
2)短時間労働被保険者 離職の日以前1年間に短時間労働被保険者であった期間と1年間を合算した期間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満12ヵ月以上あること。
3)短時間労働被保険者とは、
・1週間の労働時間が20時間以上30時間未満の方
4)次の方は、受給資格があっても、給付されません。
(1)病気や怪我の為に、すぐには就職できない時。(労災保険の休業補償、健康保険の傷病手当金などの支給を受けている場合も含みます)
(2)妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できない時
(3)定年などで退職して、しばらく休養しようと思っている時
(4)結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができない時
(5)自営をはじめた時。(準備を開始した段階を含む。収入の有無を問いません)
(6)新しい仕事に就いた時(アルバイト、パート、派遣、見習い・試用期間、研修期間を含み、収入の有無を問いません)
(7)会社・団体の役員に就任した時。また、現在役員に就任している場合(事業活動及び収入がない場合(名前貸とか)にはハローワーク窓口で相談)
(8)学業に専念する時
(9)就職することがほとんど困難な職業や労働条件(賃金・勤務時間など)にこだわり続ける時
(10)雇用保険の被保険者とならないような短時間就労のみを希望する時
(11)親族の看病などですぐには就職できない時
1)一般被保険者 離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。
2)短時間労働被保険者 離職の日以前1年間に短時間労働被保険者であった期間と1年間を合算した期間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満12ヵ月以上あること。
3)短時間労働被保険者とは、
・1週間の労働時間が20時間以上30時間未満の方
4)次の方は、受給資格があっても、給付されません。
(1)病気や怪我の為に、すぐには就職できない時。(労災保険の休業補償、健康保険の傷病手当金などの支給を受けている場合も含みます)
(2)妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できない時
(3)定年などで退職して、しばらく休養しようと思っている時
(4)結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができない時
(5)自営をはじめた時。(準備を開始した段階を含む。収入の有無を問いません)
(6)新しい仕事に就いた時(アルバイト、パート、派遣、見習い・試用期間、研修期間を含み、収入の有無を問いません)
(7)会社・団体の役員に就任した時。また、現在役員に就任している場合(事業活動及び収入がない場合(名前貸とか)にはハローワーク窓口で相談)
(8)学業に専念する時
(9)就職することがほとんど困難な職業や労働条件(賃金・勤務時間など)にこだわり続ける時
(10)雇用保険の被保険者とならないような短時間就労のみを希望する時
(11)親族の看病などですぐには就職できない時
失業保険について。
6月15日に自主退社しました。勤務年数は1年です。
退職理由は、妊娠して長時間の重労働がきつくなったためです。
出産予定日は来年2月上旬です。
給付制限がとけ、支給対象期間になる認定日が10月31日なのですが、
失業し続けた場合出産前にもらい終えますか?
もし、出産が早まって認定日にいけなかった場合お金は貰えませんか?
今、お金に困っているので支給して欲しいのですが、
損する可能性があるのなら期間延長して出産後受け取る方がいいでしょうか?
今日ハローワークに行ってきたのですが、
窓口の方が高圧的で説明会に来てくださいとしか答えて貰えませんでした。。。
質問ばかりですがよろしくお願いします。
6月15日に自主退社しました。勤務年数は1年です。
退職理由は、妊娠して長時間の重労働がきつくなったためです。
出産予定日は来年2月上旬です。
給付制限がとけ、支給対象期間になる認定日が10月31日なのですが、
失業し続けた場合出産前にもらい終えますか?
もし、出産が早まって認定日にいけなかった場合お金は貰えませんか?
今、お金に困っているので支給して欲しいのですが、
損する可能性があるのなら期間延長して出産後受け取る方がいいでしょうか?
今日ハローワークに行ってきたのですが、
窓口の方が高圧的で説明会に来てくださいとしか答えて貰えませんでした。。。
質問ばかりですがよろしくお願いします。
妊婦生活 お疲れ様です。
早速ですが・・・・
>失業し続けた場合出産前にもらい終えますか?
わかりません。
主様がいつ申請しに行ったかにもよりますし、また年齢・加入期間によっても支給日数が違いますので、回答できません。
>出産が早まって認定日にいけなかった場合お金は貰えませんか?
ハロワは現場裁量なのでなんとも言えませんが、ある程度おなかが大きくなると、「妊婦」であるため、「妊婦を雇い入れる企業はあまりないため、就職できない。」=要件をみたさない→受給延長を勧められる
のではないでしょうか。
というか、正直な話、今すぐは受給できませんが、受給延長しておいたほうがよいかと思います。
というのも、受給延長をすることにより、特定理由離職者という扱いになり、実際に求職活動を始めた際に給付制限なく待機期間の7日のみとなります。
また、延長手続きをせず、一般の離職者のままであった場合、受給日数を残したまま出産となった場合、受給期間は離職の翌日から1年ですので、受給期間を過ぎてしまう可能性があります。
となると、たとえば、90日のうち30日支給されのこり60日は出産後と思っていたら、1年を過ぎてしまい、受給できないという可能性もあります。
そうならないためにも受給延長手続きをお勧めいたします。
30日受給後延長した場合、残りの60日は延長手続き解除?後また受給できます。
延長は3年です。
>今、お金に困っているので支給して欲しいのですが、
わからないでもないですが・・・・・。
とはいえ、失業給付は「失業したから支給される」ものではなく「働く意思がありかつ働くことができる状態にある方」が求職活動資金として支給されるものです。
また、上でも少し触れましたが、受給延長すれば「特定理由離職者」になります。
現在国保では「特定理由離職者」に対して保険料の軽減措置を行っています。
また、国民年金も申し出をすれば(世帯収入にもよりますが)減免措置を受けることができますよ。
>今日ハローワークに行ってきたのですが、
窓口の方が高圧的で説明会に来てくださいとしか答えて貰えませんでした。。。
おそらく給付課は1人ではないと思うので、何度か足を運んでみれば、他の方にもあたるのではないでしょうか?
早速ですが・・・・
>失業し続けた場合出産前にもらい終えますか?
わかりません。
主様がいつ申請しに行ったかにもよりますし、また年齢・加入期間によっても支給日数が違いますので、回答できません。
>出産が早まって認定日にいけなかった場合お金は貰えませんか?
ハロワは現場裁量なのでなんとも言えませんが、ある程度おなかが大きくなると、「妊婦」であるため、「妊婦を雇い入れる企業はあまりないため、就職できない。」=要件をみたさない→受給延長を勧められる
のではないでしょうか。
というか、正直な話、今すぐは受給できませんが、受給延長しておいたほうがよいかと思います。
というのも、受給延長をすることにより、特定理由離職者という扱いになり、実際に求職活動を始めた際に給付制限なく待機期間の7日のみとなります。
また、延長手続きをせず、一般の離職者のままであった場合、受給日数を残したまま出産となった場合、受給期間は離職の翌日から1年ですので、受給期間を過ぎてしまう可能性があります。
となると、たとえば、90日のうち30日支給されのこり60日は出産後と思っていたら、1年を過ぎてしまい、受給できないという可能性もあります。
そうならないためにも受給延長手続きをお勧めいたします。
30日受給後延長した場合、残りの60日は延長手続き解除?後また受給できます。
延長は3年です。
>今、お金に困っているので支給して欲しいのですが、
わからないでもないですが・・・・・。
とはいえ、失業給付は「失業したから支給される」ものではなく「働く意思がありかつ働くことができる状態にある方」が求職活動資金として支給されるものです。
また、上でも少し触れましたが、受給延長すれば「特定理由離職者」になります。
現在国保では「特定理由離職者」に対して保険料の軽減措置を行っています。
また、国民年金も申し出をすれば(世帯収入にもよりますが)減免措置を受けることができますよ。
>今日ハローワークに行ってきたのですが、
窓口の方が高圧的で説明会に来てくださいとしか答えて貰えませんでした。。。
おそらく給付課は1人ではないと思うので、何度か足を運んでみれば、他の方にもあたるのではないでしょうか?
妊娠して、失業保険の延長をしていましたが、そろそろ受給しようとおもいます。
今は、夫の扶養に入ってますが失業保険をもらってる間は、扶養からはずれないといけないのですか?
今は、夫の扶養に入ってますが失業保険をもらってる間は、扶養からはずれないといけないのですか?
私の嫁は会社から扶養をはずして下さいといわれ、3カ月は国民健康保険と
市民税、年金を払っていました。
見つかると扶養から外れるより多く罰金みたいのが払わされるからと職安の人が言っていたそうです。
市民税、年金を払っていました。
見つかると扶養から外れるより多く罰金みたいのが払わされるからと職安の人が言っていたそうです。
関連する情報