失業保険に詳しい方、教えて下さい。
派遣として勤務しておりますが、12月末で契約終了になります。
離職理由は会社都合になるそうです。
給料は末締めの25日払いで、現在は有給消化中です。
①離職前6ヶ月とは8月25日?1月25日分の給料の事でしょうか?(となると離職票が1月25日前に届いた場合、まだ振り込まれていない給料も含まれるのですか?)
②上記の期間の場合、6ヶ月で頂いた給料が80万なのですが失業保険を頂きながら旦那の扶養に入る事は可能ですか?
③離職票は会社都合になると言われたのですが、そこから職業安定所で自己都合か会社都合が判断?審査みたいな事をされるのでしょうか?
④有給も給料として扱われるのでしょうか?

無知で申し訳ありませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
①まだ貰っていない給与も締日を基準としますから、その通りです。

②80万円の場合、基本日当日額は3500円程です。
扶養になれるかなれないかは、各々の健保により全く違いますが、協会けんぽを基準とするなら、3612円以上の場合は、失業日当受給期間は社会保険扶養にはなれません。
受給期間とは、失業申請、7日の待期後から受給を終えるまでです。
また3612円の根拠は、3612円×30日×12ケ月は130万を超えるためです。

社会保険扶養は、税扶養とは違い見込額で判断します、失業日当を収入とみなすため、3612円以上の場合は受給期間は扶養外で国保、国民年金です。
但し、現在の会社都合=特定受給資格者及び、特定理由離職者には、国保の軽減制度があります。
(昨年所得を1/3として算定)
また、先述の通り健保により全く違いますから、協会けんぽは目安にして下さい。

③離職票ー2の離職理由に異議がなければ、離職者がサインをして終了です。

④有給は、その名の通り、給与を頂いた日ですから当然、給与です。
失業後にもらえる手当てについて。

私は去年の10月に、高卒で就職した職場を退職しました。
今年から短期大学に通います。


そこの大学で知り合った友人(彼女も私と同じ感じで大学に入学しました。)から、ハローワークで手続きをすれば手当てがもらえると聞きました。
失業保険は出ないと聞いていたので、ハローワークには行きませんでした。
やはり学費がかなりかかるので、手当てが出るのであればそれに当てたいです。

上記の、離職後に学校に通っていれば手当がもらえるようにするには、ハローワークに何と言って手続きすれば良いでしょうか?
大学に進学されたのですよね、大学は教育訓練校ではありません、給付金は出ません、昼間学生は雇用保険も加入出来ません。
大学生は雇用保険とは関係のない学生です、雇用保険から、出る給付金は全て雇用に係わるものです。
厚労省のHPより。
■ 教育訓練給付制度とは・・・
働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額(上限あり)をハローワーク(公共職業安定所)から支給します。
失業保険について質問します。

私は月給約21,5000円で、21,5000円×6ヵ月÷180×0.7(仮に。この給与だとどれぐらいなんでしょう?)=5,016円

一日5,016円だとしたら、何日分もらえるのでしょうか?
在職中は22日ほど出勤していたのですが、22日分もらえるのでしょうか?
5,016円×22日=110,352円になるのでしょうか?
失業中、旦那の保険に入れるか入れないか、際どい金額なので(^_^;)
失業給付金の受給日数は加入期間・退職理由で変わります
自己都合の退職なら、
1年以上10年未満は90日
10年以上20年未満なら120日
20年以上150日です。

会社都合なら、添付を見てください。

また、金額ですが、交通費込み(賞与除く)215,000円だとして
215,000x6÷180(6か月の暦日数が180として)=7,166円
7,166円x0.8=5733円(基本日額)
となります。
これを、1月(28日分)として受給できます。
受給期間には土日祭日の考えはなく、暦日数分受給できます。

年齢毎の上限は先ほどの質問を見てください。


追記
違う質問で「年齢・性別」で受給金額が違うと回答がありますが、性別で受給金額は変わりません。
もう一方の質問は消したらどうですか?
(質問が重複しているので・・)

>失業中、旦那の保険に入れるか入れないか、際どい金額なので(^_^;)
この金額だと、失業給付金を受給してる時は、扶養家族にはなれませんよ。
任意継続 or 国民健康保険 & 国民年金には加入しなければなりません。
失業保険の給付の算出方法について

退職から6ヶ月前の給与を元に、計算される?というような話ですが
私は、軽く一年体調を崩して、休職していたので

給与をもらってませんでした。
その場合は、何を元に
算出されるんでしょうか?
教えてください。
とりあえず、6か月分の給料を6で割り、それが最低日額賃金に満たすかどうかですね。

最低日額賃金は2070円
基本手当日額下限額は1656円です。

となれば、最低賃金を下回ると思いますので、1656円で計算されると思いますよ(*^_^*)
色々、調べたのですがよくわからないのでどなたか教えて下さい。結婚をきに2月20日で会社を退職しました。旦那さんの扶養に入りたいのですが、1月、2月のお給料が合計で351,660円で退職金が770,
000円でした。扶養について、条件で130万以内となっているので今の金額なら扶養に入れますか?失業保険を受給後に扶養に入ろうかと思ったんですがそれだと130万を越えてしまうので今年は扶養には入れなくなってしまいますよね?
それと103万以内、130万以内というのはどういう違いですか?
わかりづらい質問ですいません。
無知でお恥ずかしいのですがどなたか教えて下さい、宜しくお願いしますm(__)m
健康保険での扶養は、これから年130万を超える収入の見込みがあるかどうかをみます
失業給付が終了してその後収入を得る見込みがないのであれば、終了の翌日からご主人の健康保険の扶養に入れます。それ以前に収入があっても大丈夫です。
失業給付が終了したらご主人の会社で手続きしてもらって下さい。手続きが遅れると、手続きした日からしか認められない場合があるので注意して下さい。

103万というのは、税法上の扶養控除を受けることができる上限です。このときは、見込みではなく実際の年間収入をみます。
関連する情報

一覧

ホーム