失業保険についてお尋ねいたします。現在二つ掛け持ちで仕事をしています。どちらも雇用保険に入っています。一つだけ仕事を辞めた場合失業手当はもらえるのでしょうか?
1つは仕事を続けているなら、失業したわけじゃあないです。
従って、雇用保険の基本手当を受給する資格が生じません。
従って、雇用保険の基本手当を受給する資格が生じません。
確定申告及び住民税について教えて下さい。
私は 今年3月末で派遣会社を切られ 実家に戻らなくてはならないため 4月末で掛け持ちしていたアルバイトも辞めました。
先月まで失業保険を頂いてましたが 全て借金の支払いにいってしまい 去年分の確定申告もしていませんし 住民税も滞納しています。
今月からアルバイトが決まり 借金も弁護士と相談して 今までの支払い額の半額までになりました。
そこで①~④の質問の解答をお願い致します。
①今からでも確定申告の手続きは大丈夫でしょうか?
先月に県外の税務署から通知がきましたが 今住んでる税務署での申請はできますか?
(一昨年分の確定申告は申請は県外でしています)
②住民税は滞納していた分 一気に支払いをしないと駄目なのでしょうか?
③今まで支払いに困難でしたので もし何か良い手続き等はあるのでしょうか?
④もしこのまま何もしないでいた場合は どうなるのでしょうか?
少しづつでも解決していきたいので お願い致します。
私は 今年3月末で派遣会社を切られ 実家に戻らなくてはならないため 4月末で掛け持ちしていたアルバイトも辞めました。
先月まで失業保険を頂いてましたが 全て借金の支払いにいってしまい 去年分の確定申告もしていませんし 住民税も滞納しています。
今月からアルバイトが決まり 借金も弁護士と相談して 今までの支払い額の半額までになりました。
そこで①~④の質問の解答をお願い致します。
①今からでも確定申告の手続きは大丈夫でしょうか?
先月に県外の税務署から通知がきましたが 今住んでる税務署での申請はできますか?
(一昨年分の確定申告は申請は県外でしています)
②住民税は滞納していた分 一気に支払いをしないと駄目なのでしょうか?
③今まで支払いに困難でしたので もし何か良い手続き等はあるのでしょうか?
④もしこのまま何もしないでいた場合は どうなるのでしょうか?
少しづつでも解決していきたいので お願い致します。
①確定申告は、申告をする時の住所地を管轄する税務署に提出することが基本です。(相続税など例外がありますが)
②現在のあなたの状況を、住民税を支払う市町村の税務課と相談することをお勧めします。
③④このまま何もしないというのが、解決を遅らせるし、あなたの精神にも負担をかけることとなると思います。何もしなかった場合、最悪の場合はアルバイト収入を差押えということも考えられます。
相手は官公庁です。まず相談すること。そして事実をありのまま伝えることです。
②現在のあなたの状況を、住民税を支払う市町村の税務課と相談することをお勧めします。
③④このまま何もしないというのが、解決を遅らせるし、あなたの精神にも負担をかけることとなると思います。何もしなかった場合、最悪の場合はアルバイト収入を差押えということも考えられます。
相手は官公庁です。まず相談すること。そして事実をありのまま伝えることです。
雇用保険について
一年以上働いた会社を辞め
次の会社が決まりました。
失業保険はもらうつもりは今回はないのですが、今までかけてたものは意味がなくなるのでしょうか?
また、一年以内
に妊娠した場合
前の会社の分が無効になり育児給付金は申請出来ないのでしょうか?
どうか教えてください。
一年以上働いた会社を辞め
次の会社が決まりました。
失業保険はもらうつもりは今回はないのですが、今までかけてたものは意味がなくなるのでしょうか?
また、一年以内
に妊娠した場合
前の会社の分が無効になり育児給付金は申請出来ないのでしょうか?
どうか教えてください。
雇用保険は喪失した日から1年以内の再加入で、かつ失業手当の受給をしなかった場合期間はつながります。
育児給付金も前の期間とつながりますので大丈夫です。
念のため失業給付をうけるつもりはなくても、離職票はもらっておいてください。
育児給付金も前の期間とつながりますので大丈夫です。
念のため失業給付をうけるつもりはなくても、離職票はもらっておいてください。
外注費として受け取った場合の税金について教えて下さい。
去年知り合いからの頼みで半年の間に80万のお給料を受け取りました。知り合いとその会社の話し合いでアルバイトやパートとしてではなく外注費という型で振込んでもらいました。(私にはよくわからなかったのでお任せしてました。)
①、103万円以下の収入なので税金はかからないと思ってていいんでしょうか?
②、また確定申告は必要ないんでしょうか?
③、ただ今主人が失業中で失業保険を受け取っています。
確定申告に行きますが、主人の扶養家族として特別控除などは対象にはいるのでしょうか?
お給料をもらった会社に申告の必要があるか聞くとあるので行って下さいと言われましたが、103万なら非課税だから
行く必要があるのかな~と思って質問させてもらいました。
ヨロシクお願いしますm(__)m
去年知り合いからの頼みで半年の間に80万のお給料を受け取りました。知り合いとその会社の話し合いでアルバイトやパートとしてではなく外注費という型で振込んでもらいました。(私にはよくわからなかったのでお任せしてました。)
①、103万円以下の収入なので税金はかからないと思ってていいんでしょうか?
②、また確定申告は必要ないんでしょうか?
③、ただ今主人が失業中で失業保険を受け取っています。
確定申告に行きますが、主人の扶養家族として特別控除などは対象にはいるのでしょうか?
お給料をもらった会社に申告の必要があるか聞くとあるので行って下さいと言われましたが、103万なら非課税だから
行く必要があるのかな~と思って質問させてもらいました。
ヨロシクお願いしますm(__)m
1について
外注費ということは「給与ではない」ので、給与所得控除ではなく、収入から実際の経費を差し引いた額が所得です。
所得から所得控除を差し引いた額が0円なら、所得税は0円です。
ですから、そもそも「103万円」云々という数字を持ち出すこと自体が無意味です。
2について
所得が所得控除を上回っているなら、確定申告が必要です。
3について
失業保険の給付金は、非課税所得ですので、ご主人の所得の額には含めません。
ご主人の所得が38万円以下なら、あなたは配偶者控除を受けられますし、38万円超76万円未満なら配偶者特別控除を受けられます。
外注費ということは「給与ではない」ので、給与所得控除ではなく、収入から実際の経費を差し引いた額が所得です。
所得から所得控除を差し引いた額が0円なら、所得税は0円です。
ですから、そもそも「103万円」云々という数字を持ち出すこと自体が無意味です。
2について
所得が所得控除を上回っているなら、確定申告が必要です。
3について
失業保険の給付金は、非課税所得ですので、ご主人の所得の額には含めません。
ご主人の所得が38万円以下なら、あなたは配偶者控除を受けられますし、38万円超76万円未満なら配偶者特別控除を受けられます。
2年間派遣で勤務し、05年3月25日に退職し、失業保険をもらっていたので健康保険は任意継続中です。
06年3月末に失業保険が終わるのですが、すぐ旦那の扶養に入るより出産手当金をもらうために、任意継続で保険を続けた方が得策のような気がするのですが、その場合、国民年金も払うので3万弱/月かかります。
出産手当金は資格喪失から6ヶ月以内の出産とありますが、
任意継続の場合でも、出産予定日から5ヶ月を切ったあたりで扶養に入っても大丈夫でしょうか?
こういう質問はどこに聞けばいいのかいまいちわかりません。
健康保険組合?旦那の会社?
どなたか、詳しい方、よろしくお願いします。
06年3月末に失業保険が終わるのですが、すぐ旦那の扶養に入るより出産手当金をもらうために、任意継続で保険を続けた方が得策のような気がするのですが、その場合、国民年金も払うので3万弱/月かかります。
出産手当金は資格喪失から6ヶ月以内の出産とありますが、
任意継続の場合でも、出産予定日から5ヶ月を切ったあたりで扶養に入っても大丈夫でしょうか?
こういう質問はどこに聞けばいいのかいまいちわかりません。
健康保険組合?旦那の会社?
どなたか、詳しい方、よろしくお願いします。
ご自身が任意継続されてる健康保険組合…に確認するべきだと思います。
保険組合によって、対応が違うと思います。一応、1年以上継続して、被保険者なので、大丈夫なのでしょうが、やはり確認された方が無難です。
ちなみに、ご主人の会社は関係ないですから、聞いてもイマイチだと思います。同じ保険組合…って言うなら、別ですが。
保険組合によって、対応が違うと思います。一応、1年以上継続して、被保険者なので、大丈夫なのでしょうが、やはり確認された方が無難です。
ちなみに、ご主人の会社は関係ないですから、聞いてもイマイチだと思います。同じ保険組合…って言うなら、別ですが。
今後の人生について相談したいと思い、質問しました。ご相談にのって頂けると幸いです。
現在45歳独身。2005年12月24日にうつ病を発症し、以後5年間で2回休職し、2回復職しましたが、2010年月31日から3回目の休職となり、2010年12月31日付で休職期間満了に伴う退職をしました。1989年4月1日に正社員で入社し、同一会社で21年間、総務・人事畑を歩みました。
うつ病で就業不能となり、障害等級3級を取得しました。精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条の保健福祉手帳をもっています。
2011年5月7日現在無職です。現在「失業保険の給付期間の延長」手続きをし、職業安定所では求職活動はしていません。
2010年12月31日で会社を退職し、実家の山口県宇部市に戻りました。幸い父も母も健在ですが、母も自分がうつ病で会社を退職したことを痛く悲しみ、母もうつ病になってしまいました。
また姉も実家に同居しています。姉は15年前統合失調症を発病し、障害等級2級、障害年金2級を受給し夫と別居生活をしています。でも病状が奇跡的によくなり、今一般企業にパートとして働いています。登録販売者の国家資格を取得し、ドラックストアで働いています。医者に言わせると「1%」以下だそうです。統合失調症から回復し、健常者として生きられる可能性は。
実家に帰り安心したこともあり、精神的に充実した毎日をおくったこともあり、「うつ病」の症状で最も頭を悩ませていた「不眠」が解消し、2005年12月24日発病前の状態に戻りました。さんざん悩ませてきた「不眠」が嘘のように毎日熟睡できています。
現在山口大学医学部精神科渡辺教授を主治医として通院していますが、渡辺先生より「もう働いていいよ」という就業許可をもらいました。
→自分的にはもう就業したい、また2005年12月24日以前のような仕事に打ち込める状態になっている自覚はあります。
→出来れば総務・人事関係の仕事で正社員として働きたいのですが、この不況下ではなかなか仕事はありません。また、障害者であることを隠して、健常者として働きたい。地元宇部市でも山口市でも山陽小野田市でもいい。必要ならば、広島市・福岡市でもいいとおもっています。
→とある転職サイトに障害者枠で「三菱重工高砂製作所」の一般事務の求人を見つけました。以前関西勤務があったので土地勘はあります。
→障害者を隠して働くか、障害者をオープンにして働くか、迷うところです。
「三菱重工高砂製作所」の一般事務の求人は月給が14万~20万です。
緊急でだれか助言くださ
現在45歳独身。2005年12月24日にうつ病を発症し、以後5年間で2回休職し、2回復職しましたが、2010年月31日から3回目の休職となり、2010年12月31日付で休職期間満了に伴う退職をしました。1989年4月1日に正社員で入社し、同一会社で21年間、総務・人事畑を歩みました。
うつ病で就業不能となり、障害等級3級を取得しました。精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条の保健福祉手帳をもっています。
2011年5月7日現在無職です。現在「失業保険の給付期間の延長」手続きをし、職業安定所では求職活動はしていません。
2010年12月31日で会社を退職し、実家の山口県宇部市に戻りました。幸い父も母も健在ですが、母も自分がうつ病で会社を退職したことを痛く悲しみ、母もうつ病になってしまいました。
また姉も実家に同居しています。姉は15年前統合失調症を発病し、障害等級2級、障害年金2級を受給し夫と別居生活をしています。でも病状が奇跡的によくなり、今一般企業にパートとして働いています。登録販売者の国家資格を取得し、ドラックストアで働いています。医者に言わせると「1%」以下だそうです。統合失調症から回復し、健常者として生きられる可能性は。
実家に帰り安心したこともあり、精神的に充実した毎日をおくったこともあり、「うつ病」の症状で最も頭を悩ませていた「不眠」が解消し、2005年12月24日発病前の状態に戻りました。さんざん悩ませてきた「不眠」が嘘のように毎日熟睡できています。
現在山口大学医学部精神科渡辺教授を主治医として通院していますが、渡辺先生より「もう働いていいよ」という就業許可をもらいました。
→自分的にはもう就業したい、また2005年12月24日以前のような仕事に打ち込める状態になっている自覚はあります。
→出来れば総務・人事関係の仕事で正社員として働きたいのですが、この不況下ではなかなか仕事はありません。また、障害者であることを隠して、健常者として働きたい。地元宇部市でも山口市でも山陽小野田市でもいい。必要ならば、広島市・福岡市でもいいとおもっています。
→とある転職サイトに障害者枠で「三菱重工高砂製作所」の一般事務の求人を見つけました。以前関西勤務があったので土地勘はあります。
→障害者を隠して働くか、障害者をオープンにして働くか、迷うところです。
「三菱重工高砂製作所」の一般事務の求人は月給が14万~20万です。
緊急でだれか助言くださ
ご自身が問題なく働けるという自信があるのであれば、健常者として職を探した方が良いかと思います。
先に回答されている方がおっしゃる通り、精神疾患による障害での就職は困難ですし、
事務系、しかも人事に関する業務となると、中々採用は難しいように思います。
ただし、以前に復職の経験があるならばお感じになられているかもしれませんが、
精神疾患に関する医師の診断は甘いケースが非常に多いです。
完治したという自信がなければ、アルバイト的な働き方から順に慣らしていくことも選択肢として考えてみてはと思います。
ご参考まで。
先に回答されている方がおっしゃる通り、精神疾患による障害での就職は困難ですし、
事務系、しかも人事に関する業務となると、中々採用は難しいように思います。
ただし、以前に復職の経験があるならばお感じになられているかもしれませんが、
精神疾患に関する医師の診断は甘いケースが非常に多いです。
完治したという自信がなければ、アルバイト的な働き方から順に慣らしていくことも選択肢として考えてみてはと思います。
ご参考まで。
関連する情報