仕事を辞めました。
休職してたのですが、期間満了にて退職しました。
期間満了までは一週間くらいありましたが、月を挟むと保険料がかかるとうことで、月末に手続きしました。
これから失業保険の手続きに入ります。
就業規則による三ヶ月には期間が少し足りないのですが、ハローワークに問い合わせたところ、
医師からの診断書があれば、病気療養での退職となり得る可能性があり、特定理由離職者と認められ、三ヶ月の待機期間が外れる可能性もあるとの事でした。
しばらく療養した後、医師から就業出来るというハローワーク指定の書類をもらい、失業保険受給後にでも
パートから別の職種に就こうと思っています。

例えば、待機期間が三ヶ月あったとしても、その間、夫の扶養に入れますか?
あと、やはり103万以下で働いて、雇用保険と所得税を免除してもらう方がいいのか、130万以下で働き、雇用保険と所得税は支払う方がいいのでしょうか。
また、年内は働かない場合、来年自分で年末調整をしないといけないのでしょうか。

最後に、私が扶養に入ることにより、夫の税金は増えてしまうのでしょうか。

まとまりのない上に、無知な質問かと思いますが、よろしくお願いします。
たくさんの質問があるのですね。

>待機期間が三ヶ月あったとしても、その間、夫の扶養に入れますか?
この先12ヶ月、収入が税込月額85833円未満で、週30時間未満勤務であれば、入れたはずです。
待機期間だけをみるのではなく、その後の見込みが必要ですが、当面仕事が見つからないとして見込み収入は、12ヶ月間の収入は日額×360で計算してかまいません。

>あと、やはり103万以下で働いて、雇用保険と所得税を免除してもらうう
この場合は、ご主人が扶養手当を受けられ、配偶者控除を受けられます。
実際の家計としては、103万円+10万円くらい増えます。

>130万以下で働き、雇用保険と所得税は支払う方がいいのでしょうか。
雇用保険加入とは限らないです。また、130万円未満でも社保加入の場合があります(勤務時間が週30時間など)。
扶養手当はなく、配偶者控除もありません。
家計としては、130万円+0円-税、くらい増えます。

あまり違いないかもしれませんが、130万未満で考え、103万円以下で落ち着くでもよいと思います。

>年内は働かない場合、来年自分で年末調整をしないといけないのでしょうか。
この場合は、源泉徴収票を残しておいて、ほかの書類があれば合わせて翌年初めに「確定申告」します。

>私が扶養に入ることにより、夫の税金は増えてしまうのでしょうか。
増えません。
配偶者控除で減る場合があるだけです。
年末調整や確定申告のやり方を教えてください。
年末調整や確定申告のやり方を教えてください。私は去年の1月~4月まである会社に勤めていましたが、倒産してしまい、5月から失業いたしました。すぐに失業保険を頂きましたが去年の11月で給付は終了してしまいました。金額は1月~4月までの給料が1カ月約税込み40万円(手取り約35万円)でした。失業保険は28日で約20万円で180日分給付されました。現在はまだ失業中です。この場合年末調整や確定申告は出来るのでしょうか?生命保険なども掛けています。申告はした方が良いでしょうか?私の心配している事は失業中にもかかわらず健康保険料や住民税が物凄く高くて参りました。申告をしないと同じ金額を今年も払わなければならないのか?と思うと気が気じゃありません。どうすれば少しでもお金が返ってきてどうすれば今年の住民税などが安くなるのかどなたか良いアドバイスをお願いします。
失業する年の前年は40万×12=480万として昨年は1月~4月の40万×4=160万なら今年の国保料や住民税はずっと安くなります。失業給付は非課税なので確定申告すれば徴収された税金が戻りそうです。申告の仕方は所轄税務署に源泉徴収票や国民年金保険料支払い証明書、生命保険料控除証明書、5月から12月までに支払った国保料がわかるもの、還付してもらうための振込み口座、印鑑などを持参します。
税務署には端末機がありますので係り員に従って簡単にできます。
月に100時間以上の残業・・転職を考えています。
でも退職するとなると自己理由扱いで失業保険は3ヶ月待たなくてはですよね・・?
今の会社にいて労働基準監督署?でしたっけ・・から労働の改善を求めてもらえるようにしたほうがいいでしょうか?
当方子供が3人いて自己理由でやめて収入がなくなってしまうと困りますし、かといってこのまま働くと家族との時間はなく、体もがたがきてしまいそうです。
労働の改善を求めたら会社にいづらくなったりするのでしょうか?
それと、もし退職した場合ハローワークに今の現状を言って給付制限付をなしにしてもらえたりするのでしょうか?
>「失業保険は3ヶ月待たなくてはですよね」
残業100h/月の証明書
 給与明細の残業時間の記載
 タイムカードのコピー
などがあれば、給付制限期間(自己都合だと3ヶ月)ナシで給付される場合があります。
今春に、知り合いが2人とも、待機期間(7日)だけでしたよ。

--補足--
これから1ヶ月間、ノートに毎日、始業・終業時間、業務内容を記録しましょう。
パソコンだとウソくさいので、毎日コツコツとボールペンで書きましょう。
退職後、それを職安に持ち込めば、なんとかなるんじゃないかな。(職安に要確認)。

ことを荒立てるのは、あんまり好きではない。
退職後の社会保険の取扱いについて教えていただけますでしょうか?
退職から結婚までの間、国民健康保険・国民年金はどのようにすればよいのでしょうか?
この度、結婚することになり、7月で会社を退職することになりました。(勤続年数は2年半弱です)

挙式は来年3月の予定なのですが、その前に念願だった短期留学に8月~12月の間行こうと思っています。
この場合、国民健康保険・国民年金などはどのように取り扱うのがベストなのでしょうか?
留学期間中は海外保険を個人でかけるので、国民健康保険の加入は必要ないのでしょうか?また、国民年金に関しては支払いを引き落とし、あるいは代理振込みが可能なのでしょうか?(国民年金の支払いは絶対ですよね??)
おそらく、失業保険は受け取れない(受け取る期間に日本にいない、結婚と渡航準備でハローワークに行く暇がない、結婚後の日本での就職は不可能のため)のですが、なるべく、無駄な出費は抑えたいと思っています。

ちなみに、帰国後の2月に入籍をし、相手の仕事の関係で海外に居住する予定です。

いまいち保険の仕組み自体も理解しきれておらず、支離滅裂な文章になってしまって申し訳ありません。。。。
アドバイスいただけたら嬉しいです!!
おめでとうございます♪

まず7月何日に退職するか、そして8月何日に離日するかによりますので、ご注意くださいね。
国民年金は退職したら、すぐにお住まいの役所で手続きをすれば、すぐに支払可能です。
勿論、海外にいるときも口座引き落としなどで支払継続できます。
国民健康保険ですが、退職後、離日までの日数に関わりなく、これも手続きをして保険料を払う手続きをしてください。
国民健康保険証は役所で即交付してくれます。(ただし請求書は離日中に留守宅などに届く可能性があるので、たとえ日本にいらっしゃらなくても、どなたかに代わりに納めてもらうといいでしょう。)
離日までの間に病気・通院することになれば、必ず必要になります。

離日する日が決まったら、面倒でも役所で(一時的ですが)、転出届けをするのが正式な手続きとなります。
そうしないと離日中も国民健康保険税を払い続けることになります。
どちらに短期留学かわかりませんが、3ヶ月以上海外に住むと、お住まいの国の日本大使館(領事館)で「在外届」をします。
これが、国内では役所の転入届に当ります。

帰国後はパスポートを役所に持っていって転入届けをすれば、離日前のように国民健康保険税を納めます。
国民年金は当初どおり納め続けられます。

ご主人のお仕事について書いてありませんが、サラリーマンであれば、入籍したら、健康保険も国民年金もご主人の会社が負担してくれますので、入籍後、役所で停止の手続きも必要になります。

無駄な出費を抑えるには、手続きがたくさんありますが、ひとつひとつやっていけば大丈夫です。
役所の人も親切に教えてくれますから。
がんばってね♪
解雇宣告されました。失業保険について
4/30に解雇を宣告されました。
私は2004年にアルバイトとして始め、2008年3月に社員になりました。
アルバイトの時は暇な週は週一の時も時々ありましたが大抵週に4?5日
朝9:30?17:30 7H(最低1時間は残業していました)出勤していました。
バイトの時に雇用保険に入っていたのか記憶がありません。
だいたい入っているものでしょうか?
連休空けに会社で聞けばいいのでしょうが、早く知りたくてこちらに投稿しました。

私は30歳以上なので2004年から雇用保険に入っていると180日分。
社員になってからだと90日分です。

同じ会社でアルバイトから社員になって失業保険を受給された方がいらっしゃいましたら、
教えてください。

よろしくお願いします。
アルバイトの時の給料明細は保管されていますか?
それを見れば引かれているかどうか分かりますよ。連休ですからそれ以外に分かる方法はありません。
無知なものですみません。私、2月末日付けで会社を退職致します。3月に資格試験があり、5月に合格発表なのでその後、就活をする予定であります。
3月からの健康保険料と厚生年金保険料(国民年金)の手続きはどのようにすれば良いのでしょうか?

また、歯科に通院中であり3月2日に予約をとっている状況でありますが、今持ってる健康保険証で役割を果たせるのでしょうか?

そして、このような相談は区役所に行けば良いのでしょうか?
最後に、失業保険?みたいな制度はハローワークに行けば手続きして頂けるのでしょうか?その際に必要な書類等ありましたら教えて下さい。
長々とすみません。
会社に退職による相談をしてくれます、

社会保険はなくなります、厚生年金もなくなります(保険料の給与からの支払いはなくなります)
市役所へ本人がいきます。医療ほけんと年金の相談をすること、保険料は個人で振込みになります。
失業保険も相談をしましょう、ハローワークへ行くこと。

医療の保険証は会社へ返却しますので。3月は使用できません。
(現在、歯科に通院中なので、保険証を作成できるか? 会社に相談すれば利用する方法もあります)
市役所で医療ほけんの相談をすると、こちらで新しい保険証がもらえるので、3月以降は、こちらを使用することが良い。
関連する情報

一覧

ホーム