生活保護について
私は今年の初めに会社都合により退職して最近まで失業保険を給付していたものです。
失業保険が切れるのを見越してバイトをする予定でしたが習い事(格闘技)により膝の骨折と靭帯を二本損傷しました。
ネットで調べても普通に歩行や膝を曲げるにもかなり時間を要し(半年)それまで働くのも困難なようです。
前職も年々収入が減り業界自体が斜陽なために貯金もほぼありません。退職後は実家で暮らしてます。
実家は賃貸で母と暮らしてますが、母親も自営ですがほとんど収入なく赤字。さすがに仕事できるまで生活保護を申請したいと考えました。
ただ現在生活している家に住所を移していないのですが(近所に祖父母の家があり、そちらに仕事をやめてから戸籍は移しました)やはり移す必要もあるでしょうか?
また私のような大怪我のケースは生活保護申請が通るのでしょうか?あとどこに相談&手続きいけばよいかいまいちわかりません。もちろんケガ治り次第働く予定ですが、これからの通院費かかると金銭的に厳しい状況です。なかなか生活保護受給が恥ずかしいというのもあり申請に戸惑っています。
よろしくお願いします。
私は今年の初めに会社都合により退職して最近まで失業保険を給付していたものです。
失業保険が切れるのを見越してバイトをする予定でしたが習い事(格闘技)により膝の骨折と靭帯を二本損傷しました。
ネットで調べても普通に歩行や膝を曲げるにもかなり時間を要し(半年)それまで働くのも困難なようです。
前職も年々収入が減り業界自体が斜陽なために貯金もほぼありません。退職後は実家で暮らしてます。
実家は賃貸で母と暮らしてますが、母親も自営ですがほとんど収入なく赤字。さすがに仕事できるまで生活保護を申請したいと考えました。
ただ現在生活している家に住所を移していないのですが(近所に祖父母の家があり、そちらに仕事をやめてから戸籍は移しました)やはり移す必要もあるでしょうか?
また私のような大怪我のケースは生活保護申請が通るのでしょうか?あとどこに相談&手続きいけばよいかいまいちわかりません。もちろんケガ治り次第働く予定ですが、これからの通院費かかると金銭的に厳しい状況です。なかなか生活保護受給が恥ずかしいというのもあり申請に戸惑っています。
よろしくお願いします。
原理原則として、住民票上の住所がどこであろうがそれは関係ないです。
ただ、「アンタの住所は一体何処なんだ?」となったときに、住民票上の住所がアンタの住所であろうとの一応の推測は働きます。が、断じて、住民票の記載住所が住所地を決めるものではありませんし、住所地の推定すらありません。住民票の住所は、単に「住所の推測が働く程度」です、理論上は。
なので
生活保護は住所地で行うことになりますが、その貴方が主張することになる生活の本拠地たる「住所」と「住民票の住所」の不一致があったところで、それを理由として申請却下される謂れはありません。
しかしながら、メンドウを避けるためにも一致させておいた方がいいにはいいです。でも保護申請直前に転入届出ならそれはそれはそれでなんだか不自然さを疑われてしまわないとも限りませんので、もし私なら、不一致のまま保護申請をします。
そしてその点について難癖付けられたら窓口で頑張る。そして相手の出方をみてからまた考える、私なら。
またケガによる保護ですが、もちろんできます。
それができなきゃ生活保護としての意味がない。
生活保護に理由は不問です。
生活保護は「最低限度を割っているか否か、資産及び稼働能力を活用しているのか否か」が問題なのであって、「なぜ最低限度を割っているのか」は問題ではありません。
ただ極例外として借金はダメです。借りるだけ借りてそして保護費を原資として借金返済という生活保護の使い方は立法趣旨から著しく逸脱するからです。借金で最低限度を割る生活に陥ってるなら、それはそれで債務整理なり自己破産なりをして、あるいは保護申請と同時並行で債務整理しつつ、その後に保護費受給という運びになります。
ただ、「アンタの住所は一体何処なんだ?」となったときに、住民票上の住所がアンタの住所であろうとの一応の推測は働きます。が、断じて、住民票の記載住所が住所地を決めるものではありませんし、住所地の推定すらありません。住民票の住所は、単に「住所の推測が働く程度」です、理論上は。
なので
生活保護は住所地で行うことになりますが、その貴方が主張することになる生活の本拠地たる「住所」と「住民票の住所」の不一致があったところで、それを理由として申請却下される謂れはありません。
しかしながら、メンドウを避けるためにも一致させておいた方がいいにはいいです。でも保護申請直前に転入届出ならそれはそれはそれでなんだか不自然さを疑われてしまわないとも限りませんので、もし私なら、不一致のまま保護申請をします。
そしてその点について難癖付けられたら窓口で頑張る。そして相手の出方をみてからまた考える、私なら。
またケガによる保護ですが、もちろんできます。
それができなきゃ生活保護としての意味がない。
生活保護に理由は不問です。
生活保護は「最低限度を割っているか否か、資産及び稼働能力を活用しているのか否か」が問題なのであって、「なぜ最低限度を割っているのか」は問題ではありません。
ただ極例外として借金はダメです。借りるだけ借りてそして保護費を原資として借金返済という生活保護の使い方は立法趣旨から著しく逸脱するからです。借金で最低限度を割る生活に陥ってるなら、それはそれで債務整理なり自己破産なりをして、あるいは保護申請と同時並行で債務整理しつつ、その後に保護費受給という運びになります。
失業保険のことで質問させていただきます。
先月4/19に会社都合で退職しました。
会社の手続きの遅れにより、離職票が手元に届いたのは5/17、それを持ちハローワークに訪れたところ、7日の待機期間を言い渡されました。
そこまでは理解していましたが、待機期間中に4ヶ月の期限付き雇用が決まり、入社日は、待機期間の7日目最終日の日が初出勤の日になってしまいました。
就業手当ては失業保険より金額の割合が少ないですが、1円でもいただけるものなら、いただきたいのが本音です。
待機期間中に入社してしまうと就業手当ても何も受給できないと理解していますが、今後4ヶ月の就業の後、仕事は決まっておりません。
その場合、今回の受給できなかった失業保険はいただけるのでしょうか?
それとも、4ヶ月働いたことにより、受給の資格はなくなってしまうのでしょうか?
4ヶ月の仕事の後は、長期での仕事を希望しています。
4ヶ月の仕事は1日6時間、週5日勤務ですので、社会保険加入。
詳しい方、ご教授お願いします。
先月4/19に会社都合で退職しました。
会社の手続きの遅れにより、離職票が手元に届いたのは5/17、それを持ちハローワークに訪れたところ、7日の待機期間を言い渡されました。
そこまでは理解していましたが、待機期間中に4ヶ月の期限付き雇用が決まり、入社日は、待機期間の7日目最終日の日が初出勤の日になってしまいました。
就業手当ては失業保険より金額の割合が少ないですが、1円でもいただけるものなら、いただきたいのが本音です。
待機期間中に入社してしまうと就業手当ても何も受給できないと理解していますが、今後4ヶ月の就業の後、仕事は決まっておりません。
その場合、今回の受給できなかった失業保険はいただけるのでしょうか?
それとも、4ヶ月働いたことにより、受給の資格はなくなってしまうのでしょうか?
4ヶ月の仕事の後は、長期での仕事を希望しています。
4ヶ月の仕事は1日6時間、週5日勤務ですので、社会保険加入。
詳しい方、ご教授お願いします。
>待機期間中に入社してしまうと就業手当ても何も受給できないと理解していますが
そうです、待期期間は一切支給はありません。
>今後4ヶ月の就業の後、仕事は決まっておりません。
5か月目から失業となれば
>その場合、今回の受給できなかった失業保険はいただけるのでしょうか?
継続して失業給付は支給されます。
>それとも、4ヶ月働いたことにより、受給の資格はなくなってしまうのでしょうか?
そうはなりません、ただし受給できる期間は来年の4月19日までです。
また5か月後に失職して国民健康保険に加入するのであれば保険料の計算の基となる昨年の所得を7割減として計算するので、保険料は安くなります。
>保育園入所中の、0才の子供がおりますが、受給期間の延長には該当しますでしょうか?
そもそも働くのであれば受給期間の延長の対象にはならないでしょう。
そうです、待期期間は一切支給はありません。
>今後4ヶ月の就業の後、仕事は決まっておりません。
5か月目から失業となれば
>その場合、今回の受給できなかった失業保険はいただけるのでしょうか?
継続して失業給付は支給されます。
>それとも、4ヶ月働いたことにより、受給の資格はなくなってしまうのでしょうか?
そうはなりません、ただし受給できる期間は来年の4月19日までです。
また5か月後に失職して国民健康保険に加入するのであれば保険料の計算の基となる昨年の所得を7割減として計算するので、保険料は安くなります。
>保育園入所中の、0才の子供がおりますが、受給期間の延長には該当しますでしょうか?
そもそも働くのであれば受給期間の延長の対象にはならないでしょう。
退職・結婚・引越しに伴う手続きについて教えてください!!
このたび、8年間勤めた会社を退職し、引越し、結婚をすることになりました。
今まで、一度も退職をしたことがなく、今後のいろいろな手続きをどう進めるのかが
まったくわかりません。
なので、わかりやすく教えていただけないでしょうか。
ちなみに、引越しは名古屋(実家)から東京。
東京では、彼が先に生活を始めているので、わたしは引越しといっても自分のものを
運び入れるだけなので、これは特に問題ないです。
ガスや水道の手続きなども、必要ありません。
退職日は3月20日。(出社は3月5日まで)
引越しは3月19日、入籍は3月27日です。
引越し直前に、転出届けをもらって、引越ししして入籍するときに一緒に転入届も
すればいいですよね…?
その後、郵便局の転送や、口座の変更、各名義変更をするのはわかるのですが…
失業保険をもらいたいのですが、その場合は彼の扶養には入れないのでしょうか。
そうすると、いろいろな支払いを自分でやることになるんですか?
友人で、扶養に入りながら失業保険をもらえた子もいるのですが…
国民保険とか社会保険とか、全然わかりません。どこで何をするのでしょうか。
いろいろな手続きの手順を、順番に教えていただけるとうれしいです。
恥ずかしいんですが、ほんとにチンプンカンプンで…
宜しくお願いします。
このたび、8年間勤めた会社を退職し、引越し、結婚をすることになりました。
今まで、一度も退職をしたことがなく、今後のいろいろな手続きをどう進めるのかが
まったくわかりません。
なので、わかりやすく教えていただけないでしょうか。
ちなみに、引越しは名古屋(実家)から東京。
東京では、彼が先に生活を始めているので、わたしは引越しといっても自分のものを
運び入れるだけなので、これは特に問題ないです。
ガスや水道の手続きなども、必要ありません。
退職日は3月20日。(出社は3月5日まで)
引越しは3月19日、入籍は3月27日です。
引越し直前に、転出届けをもらって、引越ししして入籍するときに一緒に転入届も
すればいいですよね…?
その後、郵便局の転送や、口座の変更、各名義変更をするのはわかるのですが…
失業保険をもらいたいのですが、その場合は彼の扶養には入れないのでしょうか。
そうすると、いろいろな支払いを自分でやることになるんですか?
友人で、扶養に入りながら失業保険をもらえた子もいるのですが…
国民保険とか社会保険とか、全然わかりません。どこで何をするのでしょうか。
いろいろな手続きの手順を、順番に教えていただけるとうれしいです。
恥ずかしいんですが、ほんとにチンプンカンプンで…
宜しくお願いします。
ハローワークにて
名古屋から東京に引越しして
通勤不可になった
これだけで失業保険おりると思います
寿退社でも
働く意思があると認められれば大丈夫だと思います
16年前はそれですぐ失業保険おりました
扶養になっていても平気でしたよ
年金の手続きは自分でやってましたが
あくまでも仕事を探しているのが条件になるので
新聞の折込で探しているとか言えば
あの頃は平気でしたけど
旦那さんに
会社に結婚の届出を出してもらえば
扶養手当てがつく事もありますし
社会保険も旦那さんの会社でやってくれるはずです
勤められていた会社の年金手帳もって
新しい年金手帳もらって下さい
古い情報ですいません
名古屋から東京に引越しして
通勤不可になった
これだけで失業保険おりると思います
寿退社でも
働く意思があると認められれば大丈夫だと思います
16年前はそれですぐ失業保険おりました
扶養になっていても平気でしたよ
年金の手続きは自分でやってましたが
あくまでも仕事を探しているのが条件になるので
新聞の折込で探しているとか言えば
あの頃は平気でしたけど
旦那さんに
会社に結婚の届出を出してもらえば
扶養手当てがつく事もありますし
社会保険も旦那さんの会社でやってくれるはずです
勤められていた会社の年金手帳もって
新しい年金手帳もらって下さい
古い情報ですいません
失業保険をもらっている間に、ハローワークから仕事の紹介をうけたら、
すぐに決めないといけないのでしょうか?
条件に合う仕事が来るまで粘ってもいいのでしょうか?
すぐに決めないといけないのでしょうか?
条件に合う仕事が来るまで粘ってもいいのでしょうか?
もちろん、条件に合う仕事がくるまで粘ってOKです。
最近は、あまりいやなことは言われなくなりました。
私は、失業保険を期限いっぱいもらい、その後、雇用促進事業の再就職支援学校(無料)へも通わせてもらいました。
最近は、あまりいやなことは言われなくなりました。
私は、失業保険を期限いっぱいもらい、その後、雇用促進事業の再就職支援学校(無料)へも通わせてもらいました。
雇用保険を取り消しされる可能性はありますか?
先月パート先を辞め、離職票を要求したところ
「勤務時間が条件に見たないから、失業保険の給付は無理かも」と言われました。
この会社では
最初正社員で働いていて、育休復帰後正社員の枠数がいっぱいだからとパートになりました。
人数も足りているので、1年育休をもらっていた私は無理矢理シフトに入れてもらっていた感じです。
なので月11日以上はありますが週20時間未満です。
しかし、復帰後の最初の給料から雇用保険が引かれていて、
不思議に思っていながらも
育休後だから雇用保険加入必至なのかな…と1年半続けてきました。
今回は妊娠で辞めました。
失業保険をあてにしていたので
今更無理かもと言われてショックですが
やはりどうにもできないのでしょうか?
もし失業保険が受け取れない場合、今までの雇用保険代は泣き寝入りなのでしょうか?
先月パート先を辞め、離職票を要求したところ
「勤務時間が条件に見たないから、失業保険の給付は無理かも」と言われました。
この会社では
最初正社員で働いていて、育休復帰後正社員の枠数がいっぱいだからとパートになりました。
人数も足りているので、1年育休をもらっていた私は無理矢理シフトに入れてもらっていた感じです。
なので月11日以上はありますが週20時間未満です。
しかし、復帰後の最初の給料から雇用保険が引かれていて、
不思議に思っていながらも
育休後だから雇用保険加入必至なのかな…と1年半続けてきました。
今回は妊娠で辞めました。
失業保険をあてにしていたので
今更無理かもと言われてショックですが
やはりどうにもできないのでしょうか?
もし失業保険が受け取れない場合、今までの雇用保険代は泣き寝入りなのでしょうか?
理由は違えど、還付は可能です。
失業等給付が受けられないという理由での保険料還付は「絶対に」ありませんが、
被保険者資格がなかったのにもかかわらず被保険者の地位として扱われていたことに対する更正の途(遡って資格喪失)は、あります。それが功奏すれば、いままで間違って負担していた保険料の精算が行われることにはなりましょう。
私は実務家じゃないので具体的な手続まではしりませんがね。
-補足へ-
就職、離職、労働条件変更で資格喪失、の全てで届出が必要です。
行政にはどこの誰がいつ何処でどのような労働条件で雇われ、あるいは労働条件が変更されたかなんて知る由もありませんので、そのような事実があったのならオマエらが届出ろ、ということになっております。
恐怖の超絶監視国家を望むなら別論ですがね。
で、入社時の資格取得の届出は為されていて、労働条件変更につき資格喪失の届出が為されていない、というだけのことです。
行政云々審査云々の問題というよりも、、ただの事業主の届出懈怠です..
雇用保険を受給しようとする際は、「その受給資格が」あるかどうかはそりゃ見ます。でもそれは、そもそも加入資格があるのかどうか、ということとは趣旨が違います。
失業等給付が受けられないという理由での保険料還付は「絶対に」ありませんが、
被保険者資格がなかったのにもかかわらず被保険者の地位として扱われていたことに対する更正の途(遡って資格喪失)は、あります。それが功奏すれば、いままで間違って負担していた保険料の精算が行われることにはなりましょう。
私は実務家じゃないので具体的な手続まではしりませんがね。
-補足へ-
就職、離職、労働条件変更で資格喪失、の全てで届出が必要です。
行政にはどこの誰がいつ何処でどのような労働条件で雇われ、あるいは労働条件が変更されたかなんて知る由もありませんので、そのような事実があったのならオマエらが届出ろ、ということになっております。
恐怖の超絶監視国家を望むなら別論ですがね。
で、入社時の資格取得の届出は為されていて、労働条件変更につき資格喪失の届出が為されていない、というだけのことです。
行政云々審査云々の問題というよりも、、ただの事業主の届出懈怠です..
雇用保険を受給しようとする際は、「その受給資格が」あるかどうかはそりゃ見ます。でもそれは、そもそも加入資格があるのかどうか、ということとは趣旨が違います。
失業保険受給者の税金について。
私は2011年12月末まで会社員として勤務し、2012年1月に結婚し他県に引越しをしました。
2月に失業保険の受給手続きをし任意継続で健康保険を支払ってきました。
その後5月に国民健康保険に切り替えのお願いをし、先日振込み用紙が送られてきました。
(国民健康保険については、離職理由の関係で減額されています。)
そのほか、住民税と国民年金の用紙も次々と送られてきたのですが、旦那の収入が先月から5万円ほどさがり
とても払える額ではありません。
そして、住民税については失業保険は非課税対象とばっかり思っていたので、毎月支払う額が多すぎてしまい困っています。
そこで質問です。
主婦・失業保険受給中での
・国民年金
・住民税
の減額は可能なのでしょうか。
知識が乏しく是非ともご教示頂きたく質問させていただきます。
回答を踏まえ、役所での手続きを踏んでいきたいとおもっています。
ご回答の程宜しくお願いいたします。
私は2011年12月末まで会社員として勤務し、2012年1月に結婚し他県に引越しをしました。
2月に失業保険の受給手続きをし任意継続で健康保険を支払ってきました。
その後5月に国民健康保険に切り替えのお願いをし、先日振込み用紙が送られてきました。
(国民健康保険については、離職理由の関係で減額されています。)
そのほか、住民税と国民年金の用紙も次々と送られてきたのですが、旦那の収入が先月から5万円ほどさがり
とても払える額ではありません。
そして、住民税については失業保険は非課税対象とばっかり思っていたので、毎月支払う額が多すぎてしまい困っています。
そこで質問です。
主婦・失業保険受給中での
・国民年金
・住民税
の減額は可能なのでしょうか。
知識が乏しく是非ともご教示頂きたく質問させていただきます。
回答を踏まえ、役所での手続きを踏んでいきたいとおもっています。
ご回答の程宜しくお願いいたします。
国民年金については役所で相談してみてください。国保が減額されているとのことですから免除等相談に乗ってもらえると思います。
住民税については昨年の収入による後払いの税金です(今受給している失業手当は非課税です。来年、その分の住民税の請求が来たりはしません)。基本的に減免等はありません(ごく一部の地域で失業の場合の免除があるようです)。分割等の相談には乗ってもらえますが、基本的に延滞金はとても高利です。むしろ優先順位を上げてこれだけは期限内に支払った方がいいと思いますよ。
住民税については昨年の収入による後払いの税金です(今受給している失業手当は非課税です。来年、その分の住民税の請求が来たりはしません)。基本的に減免等はありません(ごく一部の地域で失業の場合の免除があるようです)。分割等の相談には乗ってもらえますが、基本的に延滞金はとても高利です。むしろ優先順位を上げてこれだけは期限内に支払った方がいいと思いますよ。
関連する情報