会社都合で退職し失業保険の初回認定を受けました。
今月中旬にまた認定日があるのですが、就職活動実績が二回以上ないと給付が受けられません。
資格や検定を受けるのも実績に入るそうですが、
私は履歴書の資格欄が寂しいので、2日前にマナー検定を取りました。それは実績にカウントされますか?
今月中旬にまた認定日があるのですが、就職活動実績が二回以上ないと給付が受けられません。
資格や検定を受けるのも実績に入るそうですが、
私は履歴書の資格欄が寂しいので、2日前にマナー検定を取りました。それは実績にカウントされますか?
「受給資格者のしおり」に求職活動の範囲というページがありますからそこを呼んで下さい。(私の手元にあります)
「再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受検」と書いてあります。
あなたが受けるマナー検定がそれに該当するかどうかです。
HWに確認することをお勧めします。
「再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受検」と書いてあります。
あなたが受けるマナー検定がそれに該当するかどうかです。
HWに確認することをお勧めします。
失業保険をもらうには?
多分基本的な内容かと思いますが、
それでも回答頂けるとありがたいです。
自己都合で退職。
就職活動はまだしていません。
が腕に故障をしてしまい、日常生活に
若干の支障がでています。
このような状態でも「就職活動」と
いう実績がないと、失業保険を
申請することはできませんか?
また就職活動の実績(申請に必要な)とは、
具体的にどのようなものでしょうか?
多分基本的な内容かと思いますが、
それでも回答頂けるとありがたいです。
自己都合で退職。
就職活動はまだしていません。
が腕に故障をしてしまい、日常生活に
若干の支障がでています。
このような状態でも「就職活動」と
いう実績がないと、失業保険を
申請することはできませんか?
また就職活動の実績(申請に必要な)とは、
具体的にどのようなものでしょうか?
失業保険は、再就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず職業に就くことができない「失業の状態」にある場合に支給されるものです。
日常生活にも支障をきたす状態で働けるのでしょうか?
病気やけがで就職活動ができない場合は、けがや病気の状態の日数によって措置が変わってきます。
とりあえず、就職活動の意思があるのであれば失業給付の手続きを取られた上で相談してください。
求職活動の範囲等(失業の認定における求職活動実績に該当するもの) は以下の通りです。
(1)求人への応募
(2)公共職業安定所等が実施するもの
①求職申込、職業相談、職業相談等
②初回講習、求職活動支援セミナー、グループワーク、求人説明会
職場見学会、管理選考会、Uターンフェアーなど
(3)許可届出のある民間機関(民間職業紹介機関、労働者派遣機関)が実施するもの
①求職申込、職業相談、職業相談等
②求職活動方法等を指導するセミナー等
(4)公的機関等(独立行政法人雇用・能力開発機構、高年齢者雇用開発協会、
地方自治体、求人情報提供会社、新聞社等)が実施するもの
①独立行政法人雇用・能力開発機構が行う若年者プレ訓練への参加、
キャリア・コンサルティングでの相談
②キャリア交流プラザにおける経験交流、就職支援セミナーへの参加
③職業相談
④個別相談ができる企業説明会
⑤事業主団体等が国の委託を受けて行う、職業講習、企業合同説明会等への
安定所の助言指導による参加
⑥再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の実施
(5)厚生労働大臣指定教育訓練講座の受講
日常生活にも支障をきたす状態で働けるのでしょうか?
病気やけがで就職活動ができない場合は、けがや病気の状態の日数によって措置が変わってきます。
とりあえず、就職活動の意思があるのであれば失業給付の手続きを取られた上で相談してください。
求職活動の範囲等(失業の認定における求職活動実績に該当するもの) は以下の通りです。
(1)求人への応募
(2)公共職業安定所等が実施するもの
①求職申込、職業相談、職業相談等
②初回講習、求職活動支援セミナー、グループワーク、求人説明会
職場見学会、管理選考会、Uターンフェアーなど
(3)許可届出のある民間機関(民間職業紹介機関、労働者派遣機関)が実施するもの
①求職申込、職業相談、職業相談等
②求職活動方法等を指導するセミナー等
(4)公的機関等(独立行政法人雇用・能力開発機構、高年齢者雇用開発協会、
地方自治体、求人情報提供会社、新聞社等)が実施するもの
①独立行政法人雇用・能力開発機構が行う若年者プレ訓練への参加、
キャリア・コンサルティングでの相談
②キャリア交流プラザにおける経験交流、就職支援セミナーへの参加
③職業相談
④個別相談ができる企業説明会
⑤事業主団体等が国の委託を受けて行う、職業講習、企業合同説明会等への
安定所の助言指導による参加
⑥再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の実施
(5)厚生労働大臣指定教育訓練講座の受講
育児休業終了時に退職する場合の、失業保険の手続きについておしえてください。
####################################
9月30日付で退職いたしました。
それまで育児休業をしていましたが、休業期間を1年半まで延長をしても保育園の入園がかなわず、退職を余儀なくされました。
その場合の失業保険の手続きについて教えてほしいのですが、
①私の場合、特定理由離職者に該当しますか?
②一般の離職者の場合、3か月の待機期間があると聞きましたが、7日の待機後認定日ごとにハローワークに出向くということがいまいちよくわかりません。
ハローワークのHPにも、具体的なスケジュールは書いていなかったので、具体的に教えていただけるとうれしいです。
③このような退職の場合、受給延長をしたほうがいいのでしょうか?
素人文章で申し訳ないのですが、教えてください。
よろしくお願い致します。
####################################
9月30日付で退職いたしました。
それまで育児休業をしていましたが、休業期間を1年半まで延長をしても保育園の入園がかなわず、退職を余儀なくされました。
その場合の失業保険の手続きについて教えてほしいのですが、
①私の場合、特定理由離職者に該当しますか?
②一般の離職者の場合、3か月の待機期間があると聞きましたが、7日の待機後認定日ごとにハローワークに出向くということがいまいちよくわかりません。
ハローワークのHPにも、具体的なスケジュールは書いていなかったので、具体的に教えていただけるとうれしいです。
③このような退職の場合、受給延長をしたほうがいいのでしょうか?
素人文章で申し訳ないのですが、教えてください。
よろしくお願い致します。
もう退職されてますが、離職票の退職理由はなんですか?
自己都合でしょうか。
また、ご質問の
①特定理由離職者に該当するか?
と、
②失業保険受給延長をした方がよいか?
についてですが、
「育児のために働けない」(よって退職した)=「失業保険受給延長」ですよね。
※失業保険は「働ける状況であること」が、受給する最低条件です。
実際、今貴方は働ける状況ですか?
なので、③の、失業保険を延長するなら、①の、特定理由離職者になり得る
との解釈だと思いますが。
「受給延長した方が良い」、ではなく、自己都合退職ならば、「受給延長しないと、特定理由離職にはならない」、のでは…。
まずは、離職票の退職理由が何であるか?
が前提であり、自己都合退職ならば、上記の流れになると思うのですが…。
勿論、退職後に状況が変わっている(今すぐにでも働けるようになった)ケースもあるでしょうから、ハローワークの判断になるかと思いますけれど。
自己都合退職の場合、3ヶ月の給付制限がつきます。
なので、実際に失業保険を受給できるのは、ハローワークに申請してから、およそ3ヶ月半後くらいです。
28日ごとに失業認定(失業中か?求職活動しているか?等)を行い、認定されれば、失業保険が振込まれるとゆう感じになります。
自己都合でしょうか。
また、ご質問の
①特定理由離職者に該当するか?
と、
②失業保険受給延長をした方がよいか?
についてですが、
「育児のために働けない」(よって退職した)=「失業保険受給延長」ですよね。
※失業保険は「働ける状況であること」が、受給する最低条件です。
実際、今貴方は働ける状況ですか?
なので、③の、失業保険を延長するなら、①の、特定理由離職者になり得る
との解釈だと思いますが。
「受給延長した方が良い」、ではなく、自己都合退職ならば、「受給延長しないと、特定理由離職にはならない」、のでは…。
まずは、離職票の退職理由が何であるか?
が前提であり、自己都合退職ならば、上記の流れになると思うのですが…。
勿論、退職後に状況が変わっている(今すぐにでも働けるようになった)ケースもあるでしょうから、ハローワークの判断になるかと思いますけれど。
自己都合退職の場合、3ヶ月の給付制限がつきます。
なので、実際に失業保険を受給できるのは、ハローワークに申請してから、およそ3ヶ月半後くらいです。
28日ごとに失業認定(失業中か?求職活動しているか?等)を行い、認定されれば、失業保険が振込まれるとゆう感じになります。
ホームヘルパー2級をとりたいのですが7~9万かかりますよね…
それでちらっと聞いた話では
失業保険を貰ってなかったら半額で取ることが出来るとか…
その失業保険はもらってないんですが、貰えたはずの会社は一年前に辞めてます。
まだ有効でしょうか?
あと、その場合どこで取れるのでしょうか?ハローワークで取れるのでしょうか?
回答宜しくお願いしますm(__)m
それでちらっと聞いた話では
失業保険を貰ってなかったら半額で取ることが出来るとか…
その失業保険はもらってないんですが、貰えたはずの会社は一年前に辞めてます。
まだ有効でしょうか?
あと、その場合どこで取れるのでしょうか?ハローワークで取れるのでしょうか?
回答宜しくお願いしますm(__)m
教育訓練給付金制度があります
雇用保険の一般被保険者又は一般被保険者であった方
※ 支給要件期間が3年以上(初回は1年以上)ある等の条件を満たしていることが必要です。
※ 教育訓練の受講修了後に、ハローワークへ支給申請が必要です。
● 給付額
受講生本人が支払った教育訓練経費の20%に相当する額
※ 10万円を上限とします。4千円を超えない場合は支給されません。
● 対象となる講座
教育訓練給付の対象となる講座は、厚生労働大臣の指定を受けていることが必要です。
指定講座は、お近くのハローワークで一覧表が閲覧できるほか、教育訓練講座検索システムでもご覧になれます。
雇用保険の一般被保険者又は一般被保険者であった方
※ 支給要件期間が3年以上(初回は1年以上)ある等の条件を満たしていることが必要です。
※ 教育訓練の受講修了後に、ハローワークへ支給申請が必要です。
● 給付額
受講生本人が支払った教育訓練経費の20%に相当する額
※ 10万円を上限とします。4千円を超えない場合は支給されません。
● 対象となる講座
教育訓練給付の対象となる講座は、厚生労働大臣の指定を受けていることが必要です。
指定講座は、お近くのハローワークで一覧表が閲覧できるほか、教育訓練講座検索システムでもご覧になれます。
失業保険の個別延長は、申請するものなんですか?
それとも、最終認定日に、いきなり失業給付の受給日数が、
増えているんですか?
9月22日に、失業保険の支給が終了して、9月29日が、最終認定日です。
それとも、最終認定日に、いきなり失業給付の受給日数が、
増えているんですか?
9月22日に、失業保険の支給が終了して、9月29日が、最終認定日です。
個別延長になる方は要件がありますので、安定所の窓口の方から該当者には話があるはずです。
自分で申請するものではありません。
何も話がなくそのまま終わるのであれば、残念ですが個別延長にはならないと思います。
自分で申請するものではありません。
何も話がなくそのまま終わるのであれば、残念ですが個別延長にはならないと思います。
関連する情報