失業保険について。
平成20年3月に出産の為、退職。
その際、受給期間の延長を申請しました。

この度、給付金を受給しようと思っているのですが、
申請期間中・受給期間中に妊娠が発覚した場合、
給付はそこで終了してしまうのでしょうか?
延長申請は1度しかできないのでしょうか?

また、この3月に主人が退職し、4月から給付金を
受給しながら職業訓練所?に行くつもりなのですが、
それでも私も受給できるのでしょうか?

初めてのことで何もわからず、悩んでおります。
よろしくお願い致します。
受給申請をして受給が始まり、妊娠しても働く事が出来る間(産前6週前まで)は求職活動が出来れば受給は出来ます。
また妊娠により働けないとなれば、再度延長は出来ます(受給途中であれば支給残日数分だけの延長です)

ご主人が雇用保険受給されても貴方の雇用保険に影響はありません、別です。
失業保険給付のための求職活動について
自己都合退社により失業保険を給付することになりました。求職活動の回数について分からないことがあります。

1.離職票提出・失業認定
2.初回講習(求職活動1回)
3.初回認定日
4.給付制限期間・3か月
5.2回目認定日

二回目認定日までに3回の求職活動が必要とのことですが、これは2.初回講習→5.二回目認定日前日までの間に3回求職活動を行えばよいということで、初回講習分を含むということであっているのでしょうか。
たとえば、2.初回講習→3.初回認定日前日までに二回求職活動を行った場合、3.初回認定日→5.二回目認定日までの間は全く求職活動を行わなかったとしても認定はされるのでしょうか?(2回目に提出する失業認定申告書の求職活動のところが空欄の状態)

それとも、3.初回認定日→5.2回目認定日までの間に3回求職活動を行わなければ認定されないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
待期期間7日間が終わった後から給付制限終了後の最初の認定日の前日までに3回必要になります。
初回講習が1回とカウントされますからあと2回職業相談等の活動が必要です。
会社都合退職による、失業保険給付について
28歳女性です。H23年3月まで、6年間正社員として働いておりました。
約1ヶ月半の無職後5月半ばより、再び正社員として就職しましたが7月半ばに退職となりました。(試用期間中会社都合により)
どちらも、雇用保険に入っておりましたので、失業保険の受給資格はあると思いますが、今後、週4日1日5時間(時給1000円)でパートに出たいと考えております。
今後1年以内に子供(2人目)を授かれるとよいなと思っておりますが、失業保険のみでは、生活が厳しいため、上記の内容でパートをしたいのですが、合わせますと、月々いくら位の収入になりますでしょうか?
なお、受給期間の延長(繰越)が可能ならば、週4日1日5時間、週20時間以上働きながらの受給(極端に月々の受給額減らなければ)
ができればよいなと思っておりますが、一番よい方法はありますでしょうか?
1年以内に子供を授かったとして、今から1年以内に受給申請をし、育児期間中に受給できるとしたら、今現在はもらわず、上記のパート代のみで生活し、ぎりぎり1年以内に受給申請→受給した方がよいのかも悩んでおります。
ハローワークのみでは、わかりかねる点がありますので、ご相談させていただきました。
厳しい回答はご遠慮願います。詳しくアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
厳しい回答はご遠慮願います?
それでは自分に都合のいい回答を募集しますってこと?
そんな質問の仕方は無いだろう。
回答するが、あなたの都合のいい内容ではないかもしれない。
週20時間以上は就職したこととみなされる。ただし、1年以上の雇用が見込めなくて雇用保険も未加入なら、就業手当と言うものが支給される。それは就業した日数に基本手当日額の30%を掛けた金額でその日数は受給日数からマイナスされる。

受給期間の延長は正当な理由が無ければ認められない。理由として、妊娠、出産、育児、疾病、又は夫が海外赴任で同行する場合など引き続き30日以上働くことが出来ない場合に最大3年間受給期間の延長が認められる。
もちろん延長期間中に週20時間の労働など出来るはずもない。都合の良すぎる話だ。
転職するのですが、下記の場合はどのような手続きが必要になりますか?
高校卒業後、11年近く某印刷会社(A社)で働いてました。
印刷会社を辞め、今の仕事(B社)を始めました。(初めてからまだ数日です。)
ちなみに、今は見習い期間中で正社員ではありません。

転職できたのは良かったのですが、仕事が自分にどうしても合いません。

・今の仕事の就職活動中に面接に行った会社(C社)から連絡があり、入社OKの返事を頂いてます。
・B社を辞めてC社で働こうかと思ってます。
・C社には今のB社の事は話してあります。
・A社を退職した後でB社に行ったのですが、この時はハローワークで求人を探してB社が自分を受け入れてくれました。
・現在、B社にはA社時の源泉徴収、ハローワークから言われた採用証明、を渡してます。
・C社は職探しをしている時にインターネットでみつけた会社です。(ハローワークの登録はなさそうです)
・B社には辞めたい旨を伝えてます。

今はこんな感じです。
A社(自己都合退社)から、B社にいくまでは2ヶ月くらいだったので失業保険はもらってません。
ただ、就職したら30%貰えるとの事だったのでこれに必要な書類はハローワークに出しました。(貰えるのは1.5~2ヶ月先)

C社に就職したいと思うのですが、ハローワークに行けば良いのでしょうか?
また、必要になる書類とかって何がありますか?
今 B社を辞めてC社で働くなら、ハローワークにそのことを報告されないと再就職手当はもらえませんよ。
手続きをしてから1ヶ月後ぐらいにB社へ在籍確認の電話がハローワークからあるはずです。
あなたは「辞めました」「辞める予定になっています」と言われれば再就職手当は支給されません。
B社で貰う予定のはずだった再就職手当をC社に変更する手続きが必要かと思われます。

具体的なことはハローワークに電話してお尋ねください。
どんな書類がいるかまでは私にはわかりかねます。
失業保険の受給期間について教えてください。
昨年の11月30日付けで社員として働いてた会社を退職し、その後、夫の扶養に入り、パートをしております。
しかし、このたび妊娠したためパートをやめ、失業保険を受けたいと思っているのですが
受給期間は退職後1年間だという話を知人より聞きました。

そうすると、今(7月)から失業保険を申請して、3ヶ月の待機期間を経ると、10月からの給付になるかと思うのですが
(この点も、もし間違っていたらご指摘願います。)
給付期間としては、10月、11月の2ヶ月のみとなってしまいますでしょうか?

それから、現在のパート先ですが、そちらでは失業保険などは払っていないので
やはり前の社員として働いていた会社の分で申請という形になりますよね??
ここの点もはっきりしないままの質問で大変恐縮です。
先ほどハローワークに問い合わせたところ17時15分で対応が終わってしまったので
月曜にと言われました。

しかしできるだけ早くどうすればいいかを知った上で月曜午前中にも動きたいため、どなたか詳しいかたご回答お願い致します。
現在のパートで雇用保険に入っていなければ前職の雇用保険でもらうことになります

失業保険をもらうためには「失業の認定」を受けなければなりません

最初にハローワークへ行き「求職の申し込み」をします
1週間後にハローワークへ行き「失業の認定」を受けます

自己都合退職の場合、ご質問にあるように3ヶ月間の制限期間がありますので
ここから3ヶ月間、失業保険は受けられません

ですから大まかには3カ月ですが、厳密にはプラス1週間の期間が受給できないことになります

給付期間との兼ね合いがありますから、早急にハローワークへ行ったほうが良いと思います
関連する情報

一覧

ホーム