失業保険について無知な為、詳しく教えて下さい。
1) 勤続年数や収入によって金額が決まるのでしょうか?
2) 退職後、何ヵ月後に何ヶ月間もらえるのでしょうか?
3) 失業保険をもらうにあたり、条件はありますか?

分かる箇所のみで結構ですので回答お待ちしています。
3)①雇用保険の被保険者であること
②被保険者期間が退職日以前の1年間に通算で6ヶ月以上あること
失業保険、ってどれくらい間勤めたあとからだったらもらえるんですか?
月々いくらくらいで、どれくらいの期間、支給されるんでしょうか?

失業中の年金や税金はどうなりますか?
失業保険(雇用保険の基本手当)は、雇用保険に加入する仕事で離職日前2年間に、12ヶ月以上(毎月11日以上勤務)勤めた人が対象です。
月々いくらかは、その人の収入で変わります。
期間は、勤めた年数と離職理由(自己都合か会社都合か)などで変わります。

年金は失業中は免除申請をすることが出来ます。市役所・区役所などの国民年金課で扱っています。
ただ免除で払わなかった分は将来受け取る時減ってしまいますので、後から払えるようになった時に払ったほうがいいです。

税金ですが、収入がないので所得税はありません。
住民税は前年の所得で決まりますので、辞めた年は収入があったときと同じで高いままです。お給料から引かれないので、自分で払います。
3月から失業保険をもらっていて先日アルバイトが決まったので何日か働いたのですが辞めようと考えています。

後日でもいいと言われたので再就職の届出はまだしていないのですがこの場合どうなるのでしょうか?
就職祝い金も残りの給付金も貰えないのでしょうか…
分かりにくい説明かと思いますがよろしくお願いしますm(._.)m
給付金は残りをもらえますが(バイト分除く)、再就職手当はもらえませんよ。

再就職手当(就職祝い金)にも受給資格があり、1年間は雇用されることが条件だからです。

【補足】
アルバイトという名称で雇用されて、それが【①就職とみなされる基準は、各ハローワークにより異なります】が

職安で認められるバイトの基準としては
4週間に14日未満
週に20時間未満
週に3日未満
としている、職安が【多い】とされています
それ以上だと、就職したとみなされますが、それ以下であれば単なるアルバイトと判断されると思いますので(①)就職とはいいませんよ?


後日でもいいと言われたので再就職の届出はまだしていないのですが。。。のあたりの経緯がわかりませんので、とりあえず、ハローに行ってみてくださいね。
失業保険のことについてお尋ねしますl。雇入通知書で契約期間一年、雇用保険あり。ですが現実週20時間仕事がないことが多く月11日ないこともあります。そんな感じで
契約期間が終わった時、基準を満たさない場合失業保険は貰えるのでしょうか?また雇用通知書通りに会社が働かせていないので半年満たせば貰えるのではないでしょうか?詳しい方がおられましたら教えてください。
雇用保険の被保険者資格で言う「週20時間」は所定労働時間です。現実の就労時間ではありません。

基本手当の受給資格要件では、賃金支払基礎日数が11日以上ある“月”の数が問題になります。
休業手当が出た日は「賃金支払基礎日数」に数えます。
この場合でも失業保険はもらえますか?
今年の2月末で会社を辞め、3月1日から今の会社で働いていますが、9月末で退職する予定です。
前の会社では雇用保険に加入していましたが、今の会社では、準正社員ということで雇用保険には加入しておりません。
ほかの社員は加入していると思いますが…
やはり、今の会社で雇用保険に加入していないので、無理でしょうか?
あるいは、何か手続きをすれば、もらえる可能性がありますか?
受給資格の条件に『離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。』とありますので、前の会社で上記条件を満たしていれば大丈夫だと思われます。
事実、以前に自分も退社した後1ヶ月間フリー(雇用保険加入なし)で働いた後、受給申請に行きましたので。

この場合、前の会社で加入していた雇用保険の被保険者番号(離職票ですかね)が必要になります。
他にも各種書類が必要になりますので、詳細はお住まいの自治体を管轄してるハローワークに問い合わせてみてください。

以上、参考になれば幸いです。
関連する情報

一覧

ホーム