失業保険についての質問です。
自己都合で会社を辞めた場合は6月以上の勤務が条件ですが、
会社から辞めさせられた場合は、どうでしょうか?これも6月以上の勤務がないと失業保険はもらえないの?
自己都合で会社を辞めた場合は6月以上の勤務が条件ですが、
会社から辞めさせられた場合は、どうでしょうか?これも6月以上の勤務がないと失業保険はもらえないの?
結論を先に言いますが、解雇された場合も、
失業保険を受けるには6ヶ月間の勤務(雇用保険に加入)が前提条件です。
失業保険を受給できる要件ですが、
<一般被保険者の場合>で
離職の日以前1年間に、
賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、
且つ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。
<短時間労働被保険者(パートタイマー)の場合>
離職の日以前1年間に
短時間労働被保険者であった期間と1年間を合算した期間に、
賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あり、
かつ、雇用保険に加入していた期間が満12ヵ月以上あること。
以上の条件が付けられています。
失業保険(求職者給付)を受けられる条件は、
自己都合退職、解雇、会社倒産ともに同じ前提条件になっています。
失業保険を受けるには6ヶ月間の勤務(雇用保険に加入)が前提条件です。
失業保険を受給できる要件ですが、
<一般被保険者の場合>で
離職の日以前1年間に、
賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、
且つ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。
<短時間労働被保険者(パートタイマー)の場合>
離職の日以前1年間に
短時間労働被保険者であった期間と1年間を合算した期間に、
賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あり、
かつ、雇用保険に加入していた期間が満12ヵ月以上あること。
以上の条件が付けられています。
失業保険(求職者給付)を受けられる条件は、
自己都合退職、解雇、会社倒産ともに同じ前提条件になっています。
4月25日で自己都合退職しました。すぐにハローワークに通い始めて就職活動を始めましたがナカナカ採用に至らず3ヶ月が経過しようとしています。
ようやく8月18日に一回目の失業保険金が下りる時期にきて本日、受けていた会社から採用の電話がありました。但し3ヶ月間は試用期間でアルバイト扱いとの事です。アルバイトとして働きながら 失業保険を受けることは可能でしょうか??時給900円との事で生活が厳しいので(*_*)
ようやく8月18日に一回目の失業保険金が下りる時期にきて本日、受けていた会社から採用の電話がありました。但し3ヶ月間は試用期間でアルバイト扱いとの事です。アルバイトとして働きながら 失業保険を受けることは可能でしょうか??時給900円との事で生活が厳しいので(*_*)
週に20時間越える労働の場合は就職と認められます。
申告せずに失業給付受けますと、不正受給とされ、受給金額の3倍の支払いを命じられます(3倍返しです)
ただ、就職決まると、就職手当てが、支給されます。
申告してから給付まで1~2ヶ月ほどかかりますけどね。
この就職手当てですが、そこそこの金額はもらえます。
ただ、支給されるのが、1~2ヶ月かかるので、それまで(最初の給料日)の生活費は確保しておく必要があります。
一番いいのは、最初の認定日の後に、就職するのが一番安全ですね。
申告せずに失業給付受けますと、不正受給とされ、受給金額の3倍の支払いを命じられます(3倍返しです)
ただ、就職決まると、就職手当てが、支給されます。
申告してから給付まで1~2ヶ月ほどかかりますけどね。
この就職手当てですが、そこそこの金額はもらえます。
ただ、支給されるのが、1~2ヶ月かかるので、それまで(最初の給料日)の生活費は確保しておく必要があります。
一番いいのは、最初の認定日の後に、就職するのが一番安全ですね。
1年半働いたA社で雇用保険をかけてもらっていました。その後半年B社で雇用保険をかけてもらい働いていました。私は失業保険をもらえるのでしょうか?
その後C社(現在の会社)で3ヶ月働き、会社が倒産し、会社都合で退職しました。
B社とは私は仲が悪く、B社は私に離職票をくれませんでした。
催促してももらえない場合、A社1年半とC社3ヶ月で失業保険はもらえるのでしょうか?
ご存知の方教えてください
その後C社(現在の会社)で3ヶ月働き、会社が倒産し、会社都合で退職しました。
B社とは私は仲が悪く、B社は私に離職票をくれませんでした。
催促してももらえない場合、A社1年半とC社3ヶ月で失業保険はもらえるのでしょうか?
ご存知の方教えてください
とりあえずはハローワークに伝えて、B社に指導を入れてもらってはどうでしょうか。
A社で1年半勤務ということですから、その退職時に受給資格を得ていることになります。受給資格を考えるにあたっては、A社以前の期間は通算されません(給付日数を考える際には通算されます)。A社1年半とC社3カ月ではなく、C社3カ月のみで考えることになり、C社退職時での受給資格が得られません。A社退職での受給資格で基本手当(失業保険)をもらうとしても、受給期間が1年で、B社・C社の勤務期間だけでも9カ月経過しており、3カ月未満の受給期間となってしまいます。A社が自己都合の退職であれば、給付制限のため受給できなくなります。
A社で1年半勤務ということですから、その退職時に受給資格を得ていることになります。受給資格を考えるにあたっては、A社以前の期間は通算されません(給付日数を考える際には通算されます)。A社1年半とC社3カ月ではなく、C社3カ月のみで考えることになり、C社退職時での受給資格が得られません。A社退職での受給資格で基本手当(失業保険)をもらうとしても、受給期間が1年で、B社・C社の勤務期間だけでも9カ月経過しており、3カ月未満の受給期間となってしまいます。A社が自己都合の退職であれば、給付制限のため受給できなくなります。
育児休業後→復帰→退職。失業保険は?
他のカテゴリでも質問してますが、こちらでもお願いします。
4月に育児休業から復帰しましたが、自己都合で7月いっぱいで退職を検討してます。
失業保険の計算ですが、ハローワークにもなかなか行けないので、こちらで質問させて頂きます。
①出産前に四ヶ月ほど切迫早産で有給休暇&長期傷病欠勤を使用。
②育児休業は一年三ヶ月取得。
この場合は『退職日から六ヶ月前以降の給与で失業保険の計算』にあてはめて考えると、どのようになるのでしょうか?
ややこしくてすみません。宜しくお願いします。
子供がしばらく入院なので、すぐの就活は難しいです。仕事に関しての辛口はご遠慮下さい。
他のカテゴリでも質問してますが、こちらでもお願いします。
4月に育児休業から復帰しましたが、自己都合で7月いっぱいで退職を検討してます。
失業保険の計算ですが、ハローワークにもなかなか行けないので、こちらで質問させて頂きます。
①出産前に四ヶ月ほど切迫早産で有給休暇&長期傷病欠勤を使用。
②育児休業は一年三ヶ月取得。
この場合は『退職日から六ヶ月前以降の給与で失業保険の計算』にあてはめて考えると、どのようになるのでしょうか?
ややこしくてすみません。宜しくお願いします。
子供がしばらく入院なので、すぐの就活は難しいです。仕事に関しての辛口はご遠慮下さい。
雇用保険の基本手当(いわゆる失業保険)の給付額は退職前の被保険者期間の最後の6ヶ月の賃金額から算定しますが、これは退職日から直近の賃金締日から遡って1ヶ月ごとに区切った期間ごとに賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月で最後の6月です。そのため育児休業期間など無給の区切りは給付額の計算には含まれないということになります。復帰した4~7月と出産前(傷病欠勤が無給なら傷病欠勤前)の分で算定します。
蛇足ですが、失業保険の給付を受ける条件として、退職日以前の2年間に被保険者期間が通算12ヶ月以上あるというものがあります。退職日から遡って1ヶ月ごとに区切った期間のうち、賃金支払の基礎となった日数が11日以上である期間を算入します。原則どおりに過去2年とすると育児休業などの無給期間のために要件を満たさなくなりますが、病気や怪我、出産、育児などで連続して30日以上賃金を受けられない期間がある場合には、その期間分を原則の2年に足して期間を延長して考えます(最大4年)。
蛇足ですが、失業保険の給付を受ける条件として、退職日以前の2年間に被保険者期間が通算12ヶ月以上あるというものがあります。退職日から遡って1ヶ月ごとに区切った期間のうち、賃金支払の基礎となった日数が11日以上である期間を算入します。原則どおりに過去2年とすると育児休業などの無給期間のために要件を満たさなくなりますが、病気や怪我、出産、育児などで連続して30日以上賃金を受けられない期間がある場合には、その期間分を原則の2年に足して期間を延長して考えます(最大4年)。
失業保険のことについてなんですが、3月いっぱいで会社が倒産するので、会社都合で解雇されることとなりました。
それで七日間の待機期間をへて、約1ヶ月後に失業保険が給付されることはわかったんですが、支払いとかの関係上、すぐに一括で欲しいのですが、何か方法はありませんか?
それで七日間の待機期間をへて、約1ヶ月後に失業保険が給付されることはわかったんですが、支払いとかの関係上、すぐに一括で欲しいのですが、何か方法はありませんか?
雇用保険(失業保険)は失業状態であることが確認出来た上で支給されるものです。
基本的に28日ごとに認定日(失業認定)があり28日分の基本手当日額が支給される制度です。
『すぐに』、『一括』でなんて事は無理です、あくまでも失業状態であることが認定されなければ支給はされません。
※7日間の待機期間後に再就職すれば再就職手当(1年以上の雇用が見込まれ雇用保険加入が条件)の受給は可能です。
再就職手当は支給残日数×基本手当日額×50%が申請から約1ヶ月半後に支給されます。
基本的に28日ごとに認定日(失業認定)があり28日分の基本手当日額が支給される制度です。
『すぐに』、『一括』でなんて事は無理です、あくまでも失業状態であることが認定されなければ支給はされません。
※7日間の待機期間後に再就職すれば再就職手当(1年以上の雇用が見込まれ雇用保険加入が条件)の受給は可能です。
再就職手当は支給残日数×基本手当日額×50%が申請から約1ヶ月半後に支給されます。
早期再就職祝い金について質問でございます。
先月、友人が再就職致しました。
無職期間は、2か月です。
前会社には、10年間勤務していまして雇用保険にも10年間加入していたそうです。
前会社を退職した際に、失業保険の給付手続きはしていないということです。
そこで質問です。
早期再就職祝い金といわれる金銭が、ハローワークから支給して頂けると小耳に挿みました。
すでに再就職先で1か月以上勤務している状況でも、ハローワークに再就職したことを申請すると祝い金は、
頂けるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
先月、友人が再就職致しました。
無職期間は、2か月です。
前会社には、10年間勤務していまして雇用保険にも10年間加入していたそうです。
前会社を退職した際に、失業保険の給付手続きはしていないということです。
そこで質問です。
早期再就職祝い金といわれる金銭が、ハローワークから支給して頂けると小耳に挿みました。
すでに再就職先で1か月以上勤務している状況でも、ハローワークに再就職したことを申請すると祝い金は、
頂けるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
確かに再就職手当というものはあります。
しかし、すでに再就職されているのですから以前の雇用保険を新しい会社で納め直しているから雇用の納付期間を延長して終わりですね。
確かに、再就職手当を受給できたでしょうが再就職手当を受給してしまえば今まで納付した期間がゼロに戻るので一概にはいいとはいえません。
10年も納めていればそれなりの金額になるでしょうが、すでに再就職されてさほど困っていないでしょうから雇用保険の期間を延長した方がいいとは思います。人それぞれですが
しかし、すでに再就職されているのですから以前の雇用保険を新しい会社で納め直しているから雇用の納付期間を延長して終わりですね。
確かに、再就職手当を受給できたでしょうが再就職手当を受給してしまえば今まで納付した期間がゼロに戻るので一概にはいいとはいえません。
10年も納めていればそれなりの金額になるでしょうが、すでに再就職されてさほど困っていないでしょうから雇用保険の期間を延長した方がいいとは思います。人それぞれですが
関連する情報