失業保険、再就職手当について教えてください。
3月31日に正社員で5年勤めたA社を退職します。
4月からは短期の派遣かアルバイトをしたいと思っています。
B社とします。
(7月の中旬に海外にホームステイをしに2週間ほど行きたいので短期限定です)
B社を退職後は長期で働きたいので、ハローワークに登録します。
日本を発つ前に登録する予定なのでハローワークに登録するのは7月上旬です。
上記の場合失業保険、再就職手当はどうなるのでしょうか?
もちろん3ヶ月の待機期間があるのは知っています。
その間に転職活動をするのですぐに決まれば再就職手当を頂きたく、もし決まらなければ失業保険を頂きながら職探しをしたいと考えています。
B社で仮に雇用保険に加入出来た場合→
A社B社で離職時に渡される源泉徴収票を持って登録に行けば対象になりますか?
A社を退職後すぐに職が見つかるとは限らないので無職の期間が多少あるかと思いますが。
B社で雇用保険が未加入の場合→
未加入の期間がA社退職後3ヶ月もあるのでこの場合は該当せず失業手当も再就職手当もいただけないのでしょうか?
そもそも短期の仕事で雇用保険に加入出来る会社があるのかが微妙ですが…
3月31日に正社員で5年勤めたA社を退職します。
4月からは短期の派遣かアルバイトをしたいと思っています。
B社とします。
(7月の中旬に海外にホームステイをしに2週間ほど行きたいので短期限定です)
B社を退職後は長期で働きたいので、ハローワークに登録します。
日本を発つ前に登録する予定なのでハローワークに登録するのは7月上旬です。
上記の場合失業保険、再就職手当はどうなるのでしょうか?
もちろん3ヶ月の待機期間があるのは知っています。
その間に転職活動をするのですぐに決まれば再就職手当を頂きたく、もし決まらなければ失業保険を頂きながら職探しをしたいと考えています。
B社で仮に雇用保険に加入出来た場合→
A社B社で離職時に渡される源泉徴収票を持って登録に行けば対象になりますか?
A社を退職後すぐに職が見つかるとは限らないので無職の期間が多少あるかと思いますが。
B社で雇用保険が未加入の場合→
未加入の期間がA社退職後3ヶ月もあるのでこの場合は該当せず失業手当も再就職手当もいただけないのでしょうか?
そもそも短期の仕事で雇用保険に加入出来る会社があるのかが微妙ですが…
まず失業保険ですが、離職前2年間に雇用保険への加入期間が通算で12ヶ月以上あることが条件ですので、受給には問題ないと思います。また、再就職手当についてはハローワークへ登録後、失業保険の受給期間の残日数が1/3以上残っている状態で就職が決まった場合に支給されます。(1年以上の雇用見込みが必要です)よってこちらも問題はありません。
提出する書類は離職票、求職申込書です。短期でB社を辞められるとの仮定ですので、離職票は2社分を提出することになると思います。求職申込書はハローワークにありますので申込日に記入します。会社によっては説明書と併せてもらえることもあります。
ただし、ハローワークへの登録をホームステイ前に考えていらっしゃるようですが、受給資格確定時の説明会と7日間の待機後の認定(ハローワークへ出かけて失業状態にあることを確認する事)がありますので、帰国後にされることをお勧めします。
なお再就職手当ては自己都合での離職の場合、待機期間満了の翌日から1ヶ月はハローワーク紹介の就職でないと支給されません。ハローワーク登録前に内定をもらい、就職日で調整することも可能ですが、発覚した場合には全額返金+延滞金+訴訟に発展する事があります。
(質問者がとても計画的な方に感じたので、書かさせて頂きました)
特別な事情が無い限り、ホームステイは1年間延期し、再就職先で有給を取得して行く事をお勧めします。無職の期間は健康保険、年金等意外と出費が多くなりますから・・・
補足に対して
そうですね。A社で雇用保険に入っていたのであれば、7月の時点で間違いなく失業保険の受給資格を持っていますので、B社は関係ありません。
もう1つ、追記します。
B社の退社をもって「離職の日」とする場合
利点:失業保険を受給できる期間は「離職の日」から1年間です。これは仮に支給日数が120日あっても、最後の30日がその期間を超えてしまう場合には受給できなくなることを意味します。この期間の終了日が遅くなることが挙げられます。
不利:失業保険の「日額」は離職の日の前6ヶ月間の収入を元に算出されます。A社並の収入があれば問題ありませんが、その額が減る事もあり得ます。
A社の退職を「離職の日」とする場合はすべて逆になります。7月に届けを出すのですから、給付制限の終了は10月になります。もしA社しか就業期間が無いのであれば、給付期間は90日となるはずですのでその期間が離職から1年を超えることは無いと思いますが。
提出する書類は離職票、求職申込書です。短期でB社を辞められるとの仮定ですので、離職票は2社分を提出することになると思います。求職申込書はハローワークにありますので申込日に記入します。会社によっては説明書と併せてもらえることもあります。
ただし、ハローワークへの登録をホームステイ前に考えていらっしゃるようですが、受給資格確定時の説明会と7日間の待機後の認定(ハローワークへ出かけて失業状態にあることを確認する事)がありますので、帰国後にされることをお勧めします。
なお再就職手当ては自己都合での離職の場合、待機期間満了の翌日から1ヶ月はハローワーク紹介の就職でないと支給されません。ハローワーク登録前に内定をもらい、就職日で調整することも可能ですが、発覚した場合には全額返金+延滞金+訴訟に発展する事があります。
(質問者がとても計画的な方に感じたので、書かさせて頂きました)
特別な事情が無い限り、ホームステイは1年間延期し、再就職先で有給を取得して行く事をお勧めします。無職の期間は健康保険、年金等意外と出費が多くなりますから・・・
補足に対して
そうですね。A社で雇用保険に入っていたのであれば、7月の時点で間違いなく失業保険の受給資格を持っていますので、B社は関係ありません。
もう1つ、追記します。
B社の退社をもって「離職の日」とする場合
利点:失業保険を受給できる期間は「離職の日」から1年間です。これは仮に支給日数が120日あっても、最後の30日がその期間を超えてしまう場合には受給できなくなることを意味します。この期間の終了日が遅くなることが挙げられます。
不利:失業保険の「日額」は離職の日の前6ヶ月間の収入を元に算出されます。A社並の収入があれば問題ありませんが、その額が減る事もあり得ます。
A社の退職を「離職の日」とする場合はすべて逆になります。7月に届けを出すのですから、給付制限の終了は10月になります。もしA社しか就業期間が無いのであれば、給付期間は90日となるはずですのでその期間が離職から1年を超えることは無いと思いますが。
失業保険について質問します。
私は今年の4月から来年の3月までの契約で働かさせてもらっています。
年金も厚生年金に加入し、失業保険も払っています。
私は今妊娠しています。
予定では7月に出産します。
契約が切れた4月からは、たぶん次に働く場所は探さないだろうと思います。
…となると年金は旦那さんの扶養になるか、国民年金に加入するかのどちらかだと思います。
まったく私の収入は無くなってしまいますし、できるだけ金銭面での負担をかけたくないと思っています。
妊娠しているので、すぐには失業保険も認定されないのかなとも思うのですが、一年かけた失業保険をもらうために国民年金に加入して保険料を払っていくか、失業保険はもらわないものとして、旦那さんの扶養に入るか…
どちらが経済的に得な選択になるのでしょうか…。
詳しい方教えてください。
私は今年の4月から来年の3月までの契約で働かさせてもらっています。
年金も厚生年金に加入し、失業保険も払っています。
私は今妊娠しています。
予定では7月に出産します。
契約が切れた4月からは、たぶん次に働く場所は探さないだろうと思います。
…となると年金は旦那さんの扶養になるか、国民年金に加入するかのどちらかだと思います。
まったく私の収入は無くなってしまいますし、できるだけ金銭面での負担をかけたくないと思っています。
妊娠しているので、すぐには失業保険も認定されないのかなとも思うのですが、一年かけた失業保険をもらうために国民年金に加入して保険料を払っていくか、失業保険はもらわないものとして、旦那さんの扶養に入るか…
どちらが経済的に得な選択になるのでしょうか…。
詳しい方教えてください。
4月退社で7月出産ですと、たぶん求職活動は出来ないと思います
この場合は受給期間の延長をする必要があります、
基本手当ての受給はお子さんが生まれて、
あなたが働けるようになってからになりますよ
それとは別に、質問に答えますと、国民年金を納めて、
基本手当てを受けたほうがお得です、
ちなみに今は雇用保険といいます、失業保険は昔の言い方です
この場合は受給期間の延長をする必要があります、
基本手当ての受給はお子さんが生まれて、
あなたが働けるようになってからになりますよ
それとは別に、質問に答えますと、国民年金を納めて、
基本手当てを受けたほうがお得です、
ちなみに今は雇用保険といいます、失業保険は昔の言い方です
失業保険の初回認定日について
失業保険の初回認定日について質問です。
連休あけに初回認定日ということで初めて失業保険(失業認定)の手続きに行きます。
そこで質問ですが、
1.手続きにかかる時間ですが、どれくらいで終わるのでしょうか?(何時間もかかるのでしょうか?)
2.説明会のときに、初回認定日に求職活動などを記入する用紙と一緒にアンケートも提出してくださいといわれたのですが、
このアンケートの内容に関して、職安の方から聞かれることはありますか?
3.知人から、初回認定日に職安の方と簡単な面接みたいなものがあると聞いたのですが、本当でしょうか?
もし、あるのであればどんな内容なのか、時間にしてどれくらいなのか知りたいです。
はじめてで何もわからないのものですから、心配になって質問させていただきました。
当方、札幌在住です。
最近札幌で失業保険の手続きをされた方がいましたらおしえていただければと思います。
よろしくお願いします。
失業保険の初回認定日について質問です。
連休あけに初回認定日ということで初めて失業保険(失業認定)の手続きに行きます。
そこで質問ですが、
1.手続きにかかる時間ですが、どれくらいで終わるのでしょうか?(何時間もかかるのでしょうか?)
2.説明会のときに、初回認定日に求職活動などを記入する用紙と一緒にアンケートも提出してくださいといわれたのですが、
このアンケートの内容に関して、職安の方から聞かれることはありますか?
3.知人から、初回認定日に職安の方と簡単な面接みたいなものがあると聞いたのですが、本当でしょうか?
もし、あるのであればどんな内容なのか、時間にしてどれくらいなのか知りたいです。
はじめてで何もわからないのものですから、心配になって質問させていただきました。
当方、札幌在住です。
最近札幌で失業保険の手続きをされた方がいましたらおしえていただければと思います。
よろしくお願いします。
認定日ですが、時間の指定がありますね。
その時間に行き、用紙を認定の受付に出して順番を待ちます。
入って「わ、混んでるな」と思うぐらい人が待っていたら、待ち時間がかなり長くなる可能性はあります。
①待ち人数次第なのですが、30分~、長いと一時間ぐらい掛かることがあります。次に予定を入れるときは、時間に余裕を持っておいた方がいいですよ。
②アンケートは認定そのものには関係ないので、聞かれることはあまりないと思います。
③認定日は初回に限らず、必ず係員さんと面談します。
提出した申請用紙ですが、先に係員さんが内容をチェックし、記入内容に問題がなければごく簡単な面談(次回の認定日の確認や今回の振込みなど)でおしまいです。
初回は「説明会」で求職活動一回分がつくので、説明会に出ていれば引っかかることはないと思います。
二回目以降の認定も所定回数をクリアしていれば、そう怖がることはないですよ。ただ、「実際の応募」ではなく「休職相談」ばかりが続くと一言あるかもしれません(これはお咎めではなく、アドバイスのようなものです)
一応時間厳守なので、何か事情があって遅れる場合は必ずハローワークに連絡しましょう。
その時間に行き、用紙を認定の受付に出して順番を待ちます。
入って「わ、混んでるな」と思うぐらい人が待っていたら、待ち時間がかなり長くなる可能性はあります。
①待ち人数次第なのですが、30分~、長いと一時間ぐらい掛かることがあります。次に予定を入れるときは、時間に余裕を持っておいた方がいいですよ。
②アンケートは認定そのものには関係ないので、聞かれることはあまりないと思います。
③認定日は初回に限らず、必ず係員さんと面談します。
提出した申請用紙ですが、先に係員さんが内容をチェックし、記入内容に問題がなければごく簡単な面談(次回の認定日の確認や今回の振込みなど)でおしまいです。
初回は「説明会」で求職活動一回分がつくので、説明会に出ていれば引っかかることはないと思います。
二回目以降の認定も所定回数をクリアしていれば、そう怖がることはないですよ。ただ、「実際の応募」ではなく「休職相談」ばかりが続くと一言あるかもしれません(これはお咎めではなく、アドバイスのようなものです)
一応時間厳守なので、何か事情があって遅れる場合は必ずハローワークに連絡しましょう。
30代、未経験の経理への転職について。
私は30代前半で、独身。去年は会計事務所に転職したんですが、ブラック事務所で、税理士の先生の嘘により、解雇され、現在、無職です。
簿記1級や全経
上級や、表計算1級やワープロ1級、MOSワード、エクセル、パワーポイントなどを持っているので、経理か会計事務所で、働きたいと思っていますが、年齢と資格だけあって、未経験というのと、地方都市のため、仕事がありません。
会計事務所では働きましたが、ものの数ヶ月間で、仕事らしい仕事もなかったので、経験にもなりません。
去年は職業訓練校に通いながら、失業保険も受給したため、失業保険は受給出来ません。今現在、無収入になり、実家に住んでいますが、親も貧しいので、毎月5万円を家に入れていて、失業保険は貰えない、ワープアのため、貯金もあまり出来ず、今はなけなしの貯金を崩しながら、生活をしています。
経理をやりたいと思ってはいたんですが、いつも決まらず、お金がなくなるので、その場しのぎの仕事をしていて、経験をつまず、年だけ喰ってしまった自分が悪いのですが、せっかく苦労して、資格を取ったので、それを生かしたいと思うんです。時給が安くても、経験を積むために、パートでもと考えますが、時給750円とかだと、社保や自宅に入れるお金とかを考えると生活が出来ません。派遣とかもエントリーしますが、未経験のため、スルーされます。ちなみに今までの職歴はコールセンター5年、営業事務3年、データ入力3年、接客業1年です。なんとか、未経験で経理や会計事務所に転職したいんですが。
私は30代前半で、独身。去年は会計事務所に転職したんですが、ブラック事務所で、税理士の先生の嘘により、解雇され、現在、無職です。
簿記1級や全経
上級や、表計算1級やワープロ1級、MOSワード、エクセル、パワーポイントなどを持っているので、経理か会計事務所で、働きたいと思っていますが、年齢と資格だけあって、未経験というのと、地方都市のため、仕事がありません。
会計事務所では働きましたが、ものの数ヶ月間で、仕事らしい仕事もなかったので、経験にもなりません。
去年は職業訓練校に通いながら、失業保険も受給したため、失業保険は受給出来ません。今現在、無収入になり、実家に住んでいますが、親も貧しいので、毎月5万円を家に入れていて、失業保険は貰えない、ワープアのため、貯金もあまり出来ず、今はなけなしの貯金を崩しながら、生活をしています。
経理をやりたいと思ってはいたんですが、いつも決まらず、お金がなくなるので、その場しのぎの仕事をしていて、経験をつまず、年だけ喰ってしまった自分が悪いのですが、せっかく苦労して、資格を取ったので、それを生かしたいと思うんです。時給が安くても、経験を積むために、パートでもと考えますが、時給750円とかだと、社保や自宅に入れるお金とかを考えると生活が出来ません。派遣とかもエントリーしますが、未経験のため、スルーされます。ちなみに今までの職歴はコールセンター5年、営業事務3年、データ入力3年、接客業1年です。なんとか、未経験で経理や会計事務所に転職したいんですが。
【補足を受けて追記】
職業訓練、そういうえば、1年しばりありましたね。
自身が、職業訓練を、就職で退校しているので、仮に、今失業しても、その条件に当てはまらないので、失念していました。
自身も、昨年、職業訓練に通い、現在、雇用形態は派遣ですが、現在、経理部に就業しています。
とはいえ、現在の主業務は、経理的な事、ほとんどしてないんですが、
自身の学歴、キャリアでは、正社員では狙えない企業規模の経理部の案件だったので、
自身が、主業務をこなせるようになれば、経理業務に携われる機会はある可能性が高いという話で、決断しました。
「本当にどうしたいか。」と、最初に書いたのは、自身の経験からでもあります。
私の場合は、知識があるからではなく、経理業務に携わりたいから、職業訓練も、そのコースを選んでいたのですが、
職業訓練に通いながら、求人の実態を知り、最終的に携わりたいために、まずは、
携われなくても、今の仕事を受けたという、気持ちの推移があったのが理由の1つです。
上記経緯で、職業訓練は、途中退校なのですが、経理総務実践科というような感じの名前のコースでした。
会計ソフトに携わる残り1ヶ月をもって、退校したので、実際、会計ソフトでの授業は受けていないのですが、
通っていたところが、弥生系のソフトが母体なのもあり、
「会計ソフト実務能力試験」の資格もそこで知りましたし、弥生関連であれば、「弥生インストラクター」等で調べてもらえれば、
資格は出てくると思います。
本当に、求人は地域差等もあると思いますが、おなじ訓練の受講者は、未経験で40代の方も、会計事務所へ就業が決まったりしてました。
パートはじまりだったりしてましたけど。
また、雑多な文章となりましたが、何か参考になれば。
------以下、追記前文章
簿記1級、全経上級をお持ちなんですね。
経理業務は、やはり経験者を求める傾向にあると思います。
企業でとなると、経理部、経理課のようなところでは、決算経験を求められることも多いので、
こういう場所は難しいと思います。
逆に、会計事務所は、経理業務代行なんかをやってたりするので、
仕訳出来る知識があれば。という場所もあるとは思います。
地域差もあるかもしれませんが。
私自身、昨年、経理職で転職活動をしていたのですが、そのような求人は、こちらでは、実際ありました。
経験者希望となっていても、簿記2級程度の知識があれば、応相談。みたいな求人もありました。
どうしても、やりたい。というのであれば、根気よく探す、探す媒体、視野を広げる、見つけたら、ダメモトでも即応募。ですかね。
但し、その場合、ご承知の通り、給与は良くないことが多いです。
あなた様のお住まいの地域の最低賃金が分からないのですが、
時給750円がそうだとして、そこで、生活が出来ない。というのであれば、
それでも、やりたいのか、それなら、他も視野に入れるのか、(むしろ他に行くのか)しっかり考えた方がいいと思います。
資格の数から察するに、勉強されることや、PCに抵抗は無さそうですので、
経理実務を考えるのであれば、「会計ソフト実務能力試験」など、
実務ソフトを使った資格取得をするのも、1つの手かもしれません。
ある程度の規模の企業であれば、自社ソフト等をつかっていますが、
弥生会計、勘定奉行などのソフトを用いて、経理をしている会社は多々ありますので、
それらが使えるというのは、有利になると思います。
失業保険はもらえずとも、失業中であれば、
ご自身の経緯やキャリアをふまえ、ハローワークで、職業相談してみるのもいいと思います。
地域差や、あたる担当の人によって、差はあるようですが、
私は、昨年、転職活動を通じて、ハローワークにもお世話になっていました。
また、「職業訓練受講給付金(求職者支援制度)」はご存じでしょうか?
職業訓練は、失業保険の受給資格がある人が受けれるものと、それ以外の人も受けれるものがあります。
上記は、それ以外の人が、受講する場合、一定の条件を満たせば、給付金が受けれる制度です。
職業訓練は、ご存知かとは思いますが、
キャリアコンサルティングの時間もありますし、
受講しながら、今後のキャリアプランを精査するのも1つの手です。
雑多に書きましたが、
経理業務は、経験がないと、求人が少ないことはご承知おきなようですし、
実際そうですし、その中でも決まる人はいるし、逆を返せば、多くの方は、決まらないわけです。
また、もし、本当に経理業務でと考えるのであれば、
今回が、最後のチャンスにもなってくると思います。
(年齢を重ねれば重ねるほど、実務経験がないと、厳しくなるという意味です。)
厳しい物言いとなってしまいますが、
今、1番必要なのは、誰かの成功体験ではなく、
あなたご自身が、本当にどうしたいかを、あなたご自身で決めることだと思います。
なにか、参考になる部分があれば。
職業訓練、そういうえば、1年しばりありましたね。
自身が、職業訓練を、就職で退校しているので、仮に、今失業しても、その条件に当てはまらないので、失念していました。
自身も、昨年、職業訓練に通い、現在、雇用形態は派遣ですが、現在、経理部に就業しています。
とはいえ、現在の主業務は、経理的な事、ほとんどしてないんですが、
自身の学歴、キャリアでは、正社員では狙えない企業規模の経理部の案件だったので、
自身が、主業務をこなせるようになれば、経理業務に携われる機会はある可能性が高いという話で、決断しました。
「本当にどうしたいか。」と、最初に書いたのは、自身の経験からでもあります。
私の場合は、知識があるからではなく、経理業務に携わりたいから、職業訓練も、そのコースを選んでいたのですが、
職業訓練に通いながら、求人の実態を知り、最終的に携わりたいために、まずは、
携われなくても、今の仕事を受けたという、気持ちの推移があったのが理由の1つです。
上記経緯で、職業訓練は、途中退校なのですが、経理総務実践科というような感じの名前のコースでした。
会計ソフトに携わる残り1ヶ月をもって、退校したので、実際、会計ソフトでの授業は受けていないのですが、
通っていたところが、弥生系のソフトが母体なのもあり、
「会計ソフト実務能力試験」の資格もそこで知りましたし、弥生関連であれば、「弥生インストラクター」等で調べてもらえれば、
資格は出てくると思います。
本当に、求人は地域差等もあると思いますが、おなじ訓練の受講者は、未経験で40代の方も、会計事務所へ就業が決まったりしてました。
パートはじまりだったりしてましたけど。
また、雑多な文章となりましたが、何か参考になれば。
------以下、追記前文章
簿記1級、全経上級をお持ちなんですね。
経理業務は、やはり経験者を求める傾向にあると思います。
企業でとなると、経理部、経理課のようなところでは、決算経験を求められることも多いので、
こういう場所は難しいと思います。
逆に、会計事務所は、経理業務代行なんかをやってたりするので、
仕訳出来る知識があれば。という場所もあるとは思います。
地域差もあるかもしれませんが。
私自身、昨年、経理職で転職活動をしていたのですが、そのような求人は、こちらでは、実際ありました。
経験者希望となっていても、簿記2級程度の知識があれば、応相談。みたいな求人もありました。
どうしても、やりたい。というのであれば、根気よく探す、探す媒体、視野を広げる、見つけたら、ダメモトでも即応募。ですかね。
但し、その場合、ご承知の通り、給与は良くないことが多いです。
あなた様のお住まいの地域の最低賃金が分からないのですが、
時給750円がそうだとして、そこで、生活が出来ない。というのであれば、
それでも、やりたいのか、それなら、他も視野に入れるのか、(むしろ他に行くのか)しっかり考えた方がいいと思います。
資格の数から察するに、勉強されることや、PCに抵抗は無さそうですので、
経理実務を考えるのであれば、「会計ソフト実務能力試験」など、
実務ソフトを使った資格取得をするのも、1つの手かもしれません。
ある程度の規模の企業であれば、自社ソフト等をつかっていますが、
弥生会計、勘定奉行などのソフトを用いて、経理をしている会社は多々ありますので、
それらが使えるというのは、有利になると思います。
失業保険はもらえずとも、失業中であれば、
ご自身の経緯やキャリアをふまえ、ハローワークで、職業相談してみるのもいいと思います。
地域差や、あたる担当の人によって、差はあるようですが、
私は、昨年、転職活動を通じて、ハローワークにもお世話になっていました。
また、「職業訓練受講給付金(求職者支援制度)」はご存じでしょうか?
職業訓練は、失業保険の受給資格がある人が受けれるものと、それ以外の人も受けれるものがあります。
上記は、それ以外の人が、受講する場合、一定の条件を満たせば、給付金が受けれる制度です。
職業訓練は、ご存知かとは思いますが、
キャリアコンサルティングの時間もありますし、
受講しながら、今後のキャリアプランを精査するのも1つの手です。
雑多に書きましたが、
経理業務は、経験がないと、求人が少ないことはご承知おきなようですし、
実際そうですし、その中でも決まる人はいるし、逆を返せば、多くの方は、決まらないわけです。
また、もし、本当に経理業務でと考えるのであれば、
今回が、最後のチャンスにもなってくると思います。
(年齢を重ねれば重ねるほど、実務経験がないと、厳しくなるという意味です。)
厳しい物言いとなってしまいますが、
今、1番必要なのは、誰かの成功体験ではなく、
あなたご自身が、本当にどうしたいかを、あなたご自身で決めることだと思います。
なにか、参考になる部分があれば。
失業保険の質問です。会社都合で退職して失業保険を6ヶ月もらう予定なんですが、最初の1ヶ月は21日分の110901円
2回目は28日分の147868円でした。180日受給ときいていいたので、30日分を6回に分けるとおもっていた
のですが違うのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
2回目は28日分の147868円でした。180日受給ときいていいたので、30日分を6回に分けるとおもっていた
のですが違うのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
説明会で、その辺の話もあったはずですよ?
失業認定日が4週おきなので、給付も28日分づつです。
失業認定日が4週おきなので、給付も28日分づつです。
生活保護について・・・
重度のうつ病とパニック障害で福祉事務所認定の病院に通院しています。。発作とかが頻繁にあり余り外出は避けているのですが、
ただいま失業手当を受給していまして「今回でさいごです」また生保になるといわれました。失業保険中でも生保同様ですから・・とケースワーカーにいわれたのですが、ある日家賃を支払いにいく時に自転車で転び暫く動けない状態でした。。
気が付いたら財布が盗まれていました。家賃分と生保の戻入れを払う金額プラスαを財布に入れていたのですが、急激な発作で身動きが取れませんでした。。
殆ど全ての金額が盗まれてしまいました。。
まだ家賃も支払っていないのにどうしたらいいのか分かりません。
来月から保護は開始といわれましたが、今月の家賃も納めていません。。
ケースワーカーニ言うつもりですが、家賃分だけでもなんとか前借みたいな方法はありますでしょうか?
病院は自立支援で行っています。
生活費はありませんがなんとか切り詰めてがんばっていこうと思っています。。
そういう場合は家賃分だけで得も何とかなりますでしょうか?
重度のうつ病とパニック障害で福祉事務所認定の病院に通院しています。。発作とかが頻繁にあり余り外出は避けているのですが、
ただいま失業手当を受給していまして「今回でさいごです」また生保になるといわれました。失業保険中でも生保同様ですから・・とケースワーカーにいわれたのですが、ある日家賃を支払いにいく時に自転車で転び暫く動けない状態でした。。
気が付いたら財布が盗まれていました。家賃分と生保の戻入れを払う金額プラスαを財布に入れていたのですが、急激な発作で身動きが取れませんでした。。
殆ど全ての金額が盗まれてしまいました。。
まだ家賃も支払っていないのにどうしたらいいのか分かりません。
来月から保護は開始といわれましたが、今月の家賃も納めていません。。
ケースワーカーニ言うつもりですが、家賃分だけでもなんとか前借みたいな方法はありますでしょうか?
病院は自立支援で行っています。
生活費はありませんがなんとか切り詰めてがんばっていこうと思っています。。
そういう場合は家賃分だけで得も何とかなりますでしょうか?
重度のうつ病とパニック障害が強いと、あまりパソコンとか出来ないかとは思いますが、わかることだけかかせていただきます。
まず、重度の精神疾患の場合、自宅療養ではなく、入院する形が本来あるべき姿になる可能性もあります。医師の対処療法が間違っていると場合によっては永久に健康を取り戻せない場合があります。
>失業保険中でも生保同様
100%異なっております。失業保険からは、特定の財源から出ていて、財産の保全や自己責任のもとでの自由な生活ができますが、生活保護ではそれができません。生活保護の認定から受給などは役所や担当者によって、判別されるところもあるのでケースワーカーに聞いてください。
家賃と事故の件については、基本的に自己責任です。現状では生活保護でない上に、家賃の支払は本来は、受取り保険金も含めて口座振込などで対処して盗難や過失を避けるのが、本来のやり方です。事故にあったのは残念ですが、財布の盗難の件を警察に届けをしないところをみると、より自己責任のものとなります。
家賃については、大家か不動産に事情を説明しつつ、ケースワーカーにも伝えて、時間稼ぎをするしかないでしょう。家賃が少し遅れても誠意を持って真実を伝えれば、取り立て用がないですし、不動産賃貸等のガイドラインなどでも決められています。なので、ひと月分くらいはまってもらえるはずです。
家賃の前借りみたいな形は、生活保護が決定された時に、各ケースワーカーと生活保護担当の責任者が決めることなので、現状何とも言えません。ただ、ケースワーカー、警察、不動産もしくは大家といった方たちに、早急に説明をして、証拠を保存しておくことによって、現実に起きたことをリンクさせておけば、トラブルや不利益を避けるためにお互いが補完作業をしてくれるような気がします。(推測です)
また、これは弁護士が介入しないと出来ないことかもしれませんが、生活が大変切迫していることと、通院病院の医師が病気の重症度を説明することによって、2,3日で生活保護が決定する場合もあります。切迫していることを示すためにも、食事をするのを辞めるとかの現実のアピールも大事です。
居住場所がどこかわかりませんが、やばい時は、上記の弁護士介入の件も含め、法テラスや弁護士会に相談することも必要でしょうか。
「失業保険中でも生保同様ですから・・とケースワーカーにいわれた」
↑本来このように別々のものを混同しているケースワーカーがいるのが不思議な気がします。
これまでの内容をもとに、今日から電話連絡や面会などをして、行動してください。何も行動しなかったら、この先何も生まれないです。
まず、重度の精神疾患の場合、自宅療養ではなく、入院する形が本来あるべき姿になる可能性もあります。医師の対処療法が間違っていると場合によっては永久に健康を取り戻せない場合があります。
>失業保険中でも生保同様
100%異なっております。失業保険からは、特定の財源から出ていて、財産の保全や自己責任のもとでの自由な生活ができますが、生活保護ではそれができません。生活保護の認定から受給などは役所や担当者によって、判別されるところもあるのでケースワーカーに聞いてください。
家賃と事故の件については、基本的に自己責任です。現状では生活保護でない上に、家賃の支払は本来は、受取り保険金も含めて口座振込などで対処して盗難や過失を避けるのが、本来のやり方です。事故にあったのは残念ですが、財布の盗難の件を警察に届けをしないところをみると、より自己責任のものとなります。
家賃については、大家か不動産に事情を説明しつつ、ケースワーカーにも伝えて、時間稼ぎをするしかないでしょう。家賃が少し遅れても誠意を持って真実を伝えれば、取り立て用がないですし、不動産賃貸等のガイドラインなどでも決められています。なので、ひと月分くらいはまってもらえるはずです。
家賃の前借りみたいな形は、生活保護が決定された時に、各ケースワーカーと生活保護担当の責任者が決めることなので、現状何とも言えません。ただ、ケースワーカー、警察、不動産もしくは大家といった方たちに、早急に説明をして、証拠を保存しておくことによって、現実に起きたことをリンクさせておけば、トラブルや不利益を避けるためにお互いが補完作業をしてくれるような気がします。(推測です)
また、これは弁護士が介入しないと出来ないことかもしれませんが、生活が大変切迫していることと、通院病院の医師が病気の重症度を説明することによって、2,3日で生活保護が決定する場合もあります。切迫していることを示すためにも、食事をするのを辞めるとかの現実のアピールも大事です。
居住場所がどこかわかりませんが、やばい時は、上記の弁護士介入の件も含め、法テラスや弁護士会に相談することも必要でしょうか。
「失業保険中でも生保同様ですから・・とケースワーカーにいわれた」
↑本来このように別々のものを混同しているケースワーカーがいるのが不思議な気がします。
これまでの内容をもとに、今日から電話連絡や面会などをして、行動してください。何も行動しなかったら、この先何も生まれないです。
関連する情報