雇用保険の被保険者番号について質問なのですが、独身の時、3年雇用保険を掛け、退職をして失業保険を給付しました。その後、結婚して旦那の扶養に入り出産をして、社会復帰をして別の会社で3年
ほど雇用保険を掛けていて、この度退職をするのですが、独身の時の被保険者番号と現在の被保険者番号が違うようです。
これはハローワークに言った方がよいのでしょうか?
独身の時の番号で給付を受けてその後番号が切り替わっている状態なので、言ったところで給付については何もかわらないのですかね?
雇用保険や年金は原則1代1コードなので、会社に言えば統合の手続きはしてくれると思います。以前の会社の時の保険者番号はひかえていませんか?恐らく以前のお名前、就職先等職安で検索すれば、加入履歴は出てくると思います。掛け金は累積するので、統合したほうが有利ですね。
私は会社役員です。
役員といっても家族経営の小さな建設業です。
業績が悪くなり、これからも良くなるとは思えないので、
ほかの会社で、働きたいと思っています。
勤めて20年、役員になってから10年ですが、退職金は、どのくらい貰えるのでしょうか。
また、転職して、試用期間内で採用されなかった場合は、
失業保険は、すぐ貰えるのでしょうか?
建退共は、会社を、辞めて手続きを、すればすぐ貰えるのでしょうか?
教えてください。
退職金は、建退共を解約してお金に換えるくらいしか出来そうにありませんね。
務めて20年間かけ続けていればそれなりの金額になると思います。

失業保険は、貴方が雇用保険に加入していれば、受け取ることができます。
ただ、役員兼労働者という立場までです。

貴方がいう『役員』が経営者でないのが条件になりますが。

他の助成金の申請が無く、助成金の申請予定もなければ、直ちに『会社都合の解雇』にしてもらえばいいのでは?
手続きについて質問です

寿退社という理由で、契約月満了で9月末に退社しました。
しかし彼の家庭事情により、結婚は白紙となりました。
私は一旦実家へ帰り、しばらくそこで職を見つけようと思っています
まず失業保険の手続きをしようと思っているのですが
この場合は、実家の住所管轄のハローワークで手続きをすれば良いのでしょうか?
あと、こんな事を聞いてしまって恐れ多いのですが・・・
結婚が理由の場合、3ヶ月の給付期限無しで受け取れるという事例を聞いたことがあります・・・
しかし私の場合は自己都合という事でやはり3ヶ月後の支給となります、よね?;

また、もう1つ質問がありまして
現在妹と二人で大阪に住んでいます。
住民票は二人とも大阪にあり、姉の私が世帯主になっています。
妹は大阪に残る為、新しい家を今探してもらっています
今、私の住民票だけを、実家に戻しても問題ないでしょうか?
また手続きの際、妹にも役所に同行してもらう必要はありますか?

初めての事で困惑して分からない事だらけです;;
恐れ入りますが、ご教授お願い致します
ハローワークへの手続きは住んでいる地域を管轄するところになります。ですから東京の実家に少しだけ帰ってそこで失業申請をすることはできません。東京で就職活動をするなら住所を東京に移す必要があります。
結婚が理由で退職は関係ありません。出産、妊娠、育児等により離職して受給期間の延長手続きをした者については「特定理由離職者」の認定が受けられて3ヶ月の給付期限なしに受給できます。しかしこれは当てはまりませんね。一般退職になります。
大阪からあなたの住所を実家の東京に移すことは問題はなく、妹さんを役所に同行する必要はありません。
<補足>
どうしてもあなたの住所を東京に移せない事情があればあなたの東京の実家からその住所を管轄するHWに手続きはできますがあなたがそこに住んでいるという証明が必要です(公の領収書などで住所が入ったもの)
失業保険の手続きについて教えて下さい。
今年の3月に、自己都合で退職しました。
すぐに仕事をするつもりで、失業保険の申請をしませんでした。
離職票ももらっていません。しかし、今現在就職先が見つかっていません。
今からでも、失業保険は申請できるのでしょうか?その場合どうすればよいですか?
まずは会社に連絡して離職票をもらってください。それをもってハロワに行って手続きをすれば受給できます。
(ただし、雇用保険に1年以上加入していること、11日以上出勤した月が12か月以上あることなど条件はあります)
退職後1年間受給資格はありますが、給付制限や給付期間も含めてですから早めに行動しましょう。
自己都合の退職で失業保険の申請に行ったのですが、賃金の低さ、過酷労働、サービス残業などで申し立てを書きました。
もしかしたら給付制限なしで受給してもらえるかもしれませんが、それはいつ分かるんですか?
初回認定日は4月18日です。
でも5月からの職業訓練に通うつもりなのでどちらにせよ制限はないと思うんですがややこしくなってしまいました。
とりあえず認定日までになにかしら求職活動すればいいんでしょうか?
もしすぐの受給だったら認定日後すぐに振込みなんでしょうか?
まだ説明会ではないので訳が分からなくなってしまいました・・・
給付制限に付いてはわかりませんが、失業保険の説明会が有るはずですが…自己都合は待機期間が有り、一定期間は保険も下りず、就職もNG!保険を受給したければ、活動はハローワークの求人閲覧に留めるべきです。認定日は28日周期なので、認定後(同日)と、別の日に求人閲覧に行く等最低2回の就職活動が必要。面接等も+1に計上。訓練等は特例が有るかもですが、応募者多数の場合適正テスト等有る場合も!失業保険の着金は認定日より一週間前後、5~6日程度で着金するようです。

頑張って下さいo(^-^)o
失業保険の再就職手当てについて

過去3年間に再就職手当てをもらっている方はもらえない旨を昨日知りました。
以前再就職手当てをもらったときは申請するのが遅くなってしまった結果再就職手当てをもらいましたが
申請が早ければ再就職手当てをもらわずに済んだので借金で精神状態がパニックになっていても
無理して申請すべきだったと後悔しております。

もう再就職手当てをもらう方法はないのでしょうか?

家賃も滞納しており、混乱しております。
よろしくお願いいたします。
>>再就職手当てをもらったときは申請するのが遅くなってしまった結果再就職手当てをもらいましたが申請が早ければ
>>再就職手当てをもらわずに済んだので piechan_7

このところ、「申請が遅くなって再就職手当を貰った」という意味が不明です。
再就職手当を貰うには、「再就職手当支給申請書」に「受給資格者証」を添えて、再就職した日の翌日から1ヶ月以内に行ないます。
申請しなければ再就職手当はもらえないので、申請を提出されたのでしょう。


>>もう再就職手当てをもらう方法はないのでしょうか?

再就職手当の支給条件:
①就職日の前日における基本手当の支給残日数が、所定給付日数の3分の1以上であり、かつ45日以上あること、
②待期期間満了後1ヶ月間については、公共職業安定所の紹介により就職したこと
③就職日前3年以内の就職について再就職手当又は常用就職支度金の支給を受けたことがないこと

③の条件に該当していれば、再就職手当は受け取れません。
関連する情報

一覧

ホーム