もうすぐ60歳の定年を迎えますが、その際会社を辞めても3ヶ月待たず失業保険が下りると聞きましたが、仮にもう一年嘱託で会社に残り、その時点で会社を辞めてもすぐに失業保険は下りるのでしょうか?それとも
自己都合で3ヵ月後の保険受け取りになるのでしょうか?
自己都合で3ヵ月後の保険受け取りになるのでしょうか?
嘱託になったら給料下がりますよね?そしたら失業保険はグッと少なくなります。
定年ですぐに貰って(80日か一年かはわからないけど)その後嘱託で雇ってもらったらいいのに。
定年後すぐもらえる金額と、嘱託で貰う金額を比べてみたら?
得する方を選んだ方がいいと思う。
その辺、ハローワークで試算してもらったらいいと思う。
嘱託の、期限切れで退職ならすぐにもらえると思います。
定年ですぐに貰って(80日か一年かはわからないけど)その後嘱託で雇ってもらったらいいのに。
定年後すぐもらえる金額と、嘱託で貰う金額を比べてみたら?
得する方を選んだ方がいいと思う。
その辺、ハローワークで試算してもらったらいいと思う。
嘱託の、期限切れで退職ならすぐにもらえると思います。
失業保険の受給期間について質問です。
●05年5月末に妊娠出産のため退職。
●05年7月に、失業保険受給延長手続き済み。
●07年11月現在、無職、育児中。
●08年5月受給延長期間終了
来年08年、4月から子供を保育園に入園させて、パート働きに出たいと考えております。
保育園はほぼ確実に入れる様子です。
受給延長が5月で終了しますが、4月から働き出したとして、実際に失業保険が給付されるのはいつからでしょうか?
05年6月~08年3月までの33か月間、無職だったので、
給付制限120日+無職期間33か月=37か月
求職開始から、37か月後でないと、支給されないものと解釈しているのですが。
間違ってる様な気がして…。
職安からもらった冊子を見てもよく分からなくなってきたので、どなたか、詳しい方教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
●05年5月末に妊娠出産のため退職。
●05年7月に、失業保険受給延長手続き済み。
●07年11月現在、無職、育児中。
●08年5月受給延長期間終了
来年08年、4月から子供を保育園に入園させて、パート働きに出たいと考えております。
保育園はほぼ確実に入れる様子です。
受給延長が5月で終了しますが、4月から働き出したとして、実際に失業保険が給付されるのはいつからでしょうか?
05年6月~08年3月までの33か月間、無職だったので、
給付制限120日+無職期間33か月=37か月
求職開始から、37か月後でないと、支給されないものと解釈しているのですが。
間違ってる様な気がして…。
職安からもらった冊子を見てもよく分からなくなってきたので、どなたか、詳しい方教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
>08年5月受給延長期間終了
というのは、最大の延長期間です。
必要なければ、3年間延長する必要はありませんよ。
>4月から働き出したとして、実際に失業保険が給付されるのはいつからでしょうか?
失業保険は、あくまで保険ですから、働き出した場合は、原則として給付されません。
労働の意思と能力があり、仕事を探しているけれども無職の状態の場合に、最低限の生活の保障としての給付です。
>給付制限120日+無職期間33か月=37か月
妊娠、出産を理由で退職したのに給付制限期間があることになっているんですか?
正当な理由のある自己都合退職の場合は、3ヶ月の給付制限期間はありません。
離職理由コードは何番になっていますか?
受給資格者証の⑬欄に記載があるはずです。33じゃないですか?
33の場合は、給付制限期間がありません。
ですから延長を終了して、求職の状態にすれば手続きをした日から失業手当の対象になります。
>求職開始から、37か月後でないと、支給されないものと解釈しているのですが。
勘違いされています。
延長期間終了から1年間に貰えばいいだけです。
追記
受給期間延長申請書の6希望する期間で、最大3年間にしてるんでしょうね。
おそらく、3年間としていても、変更はできると思います。
1度職安に確認してみてください。
kao10283さんの申請した期間どおりのスケジュールで、5月末まで延長申請していれば、6月からもらえます。
ただし、就業していない状態であることが必要です。
09年の5月末までに貰いきらないとリセットされてしまいます。
というのは、最大の延長期間です。
必要なければ、3年間延長する必要はありませんよ。
>4月から働き出したとして、実際に失業保険が給付されるのはいつからでしょうか?
失業保険は、あくまで保険ですから、働き出した場合は、原則として給付されません。
労働の意思と能力があり、仕事を探しているけれども無職の状態の場合に、最低限の生活の保障としての給付です。
>給付制限120日+無職期間33か月=37か月
妊娠、出産を理由で退職したのに給付制限期間があることになっているんですか?
正当な理由のある自己都合退職の場合は、3ヶ月の給付制限期間はありません。
離職理由コードは何番になっていますか?
受給資格者証の⑬欄に記載があるはずです。33じゃないですか?
33の場合は、給付制限期間がありません。
ですから延長を終了して、求職の状態にすれば手続きをした日から失業手当の対象になります。
>求職開始から、37か月後でないと、支給されないものと解釈しているのですが。
勘違いされています。
延長期間終了から1年間に貰えばいいだけです。
追記
受給期間延長申請書の6希望する期間で、最大3年間にしてるんでしょうね。
おそらく、3年間としていても、変更はできると思います。
1度職安に確認してみてください。
kao10283さんの申請した期間どおりのスケジュールで、5月末まで延長申請していれば、6月からもらえます。
ただし、就業していない状態であることが必要です。
09年の5月末までに貰いきらないとリセットされてしまいます。
失業保険を貰いながら他の仕事はできますか?
会社を辞め、失業保険をもらうことになりましたが、一か月に私が貰える金額だけじゃやっていけません。
でも、失業保険をもらっている間は他の仕事をしてはいけないんですよね?
仮に内職なんかが見つかってやり始めたとしたら、内職でもらった金額は申請して失業保険で貰える金額から
引かれるんですよね?
失業保険プラスでは貰うことはできないんでしょうか?
もちろん仕事探しはしますが、すぐに見つかると思えないので心配です。
会社を辞め、失業保険をもらうことになりましたが、一か月に私が貰える金額だけじゃやっていけません。
でも、失業保険をもらっている間は他の仕事をしてはいけないんですよね?
仮に内職なんかが見つかってやり始めたとしたら、内職でもらった金額は申請して失業保険で貰える金額から
引かれるんですよね?
失業保険プラスでは貰うことはできないんでしょうか?
もちろん仕事探しはしますが、すぐに見つかると思えないので心配です。
正しく申告しないと3倍返しなので、きちんと、申告してください。
ちなみに、バイト等(1日4時間以内)の場合は、
基本手当日額+内職の賃金-1,334円(控除)が離職時賃金日額の
80パーセント以内でしたら、日額が支給されます。
【例】
離職時賃金日額10,000円
基本手当 6,000円
バイト等 (800円×4時間)3,200円の場合
3,200-1,334=1,866円となり、
6,000円+1,866円=7,866円→基本手当全額支給
バイト等(1,000円×4時間)4,000円の場合
4,000-1,334=2,666円となり
6,000円+2,666円=8,666円→基本手当から超過分の666円
が引かれて支給されます。
就労したとみなされた場合、28日分のところ就労した日数分がマイナスに
なりますが残日数にカウントされないので、繰越になり結局給付されます。
下記、2点の条件を満たすと『就職した』とみなされてしまいます。
1.雇用保険の加入資格を満たしている場合
2.契約期間が7日以上の雇用契約等で、週の所定労働時間が20時間以上あり、
かつ週の就労日が4日以上ある
2については、【かつ】なので、一日8時間で週3回だと【就職していない】となり
一日6時間で週4回だと【就職した】とみなされてしまいます。
ちなみに、バイト等(1日4時間以内)の場合は、
基本手当日額+内職の賃金-1,334円(控除)が離職時賃金日額の
80パーセント以内でしたら、日額が支給されます。
【例】
離職時賃金日額10,000円
基本手当 6,000円
バイト等 (800円×4時間)3,200円の場合
3,200-1,334=1,866円となり、
6,000円+1,866円=7,866円→基本手当全額支給
バイト等(1,000円×4時間)4,000円の場合
4,000-1,334=2,666円となり
6,000円+2,666円=8,666円→基本手当から超過分の666円
が引かれて支給されます。
就労したとみなされた場合、28日分のところ就労した日数分がマイナスに
なりますが残日数にカウントされないので、繰越になり結局給付されます。
下記、2点の条件を満たすと『就職した』とみなされてしまいます。
1.雇用保険の加入資格を満たしている場合
2.契約期間が7日以上の雇用契約等で、週の所定労働時間が20時間以上あり、
かつ週の就労日が4日以上ある
2については、【かつ】なので、一日8時間で週3回だと【就職していない】となり
一日6時間で週4回だと【就職した】とみなされてしまいます。
失業保険についてお聞きします。現在50才。今月20年余り勤めた会社を退職します。次の仕事はじっくり探したいと思っているのですが、失業手当だけでは家族を養うのには足りません。失業手当をもらいながら、アルバイトをしながら職探しをしていても良いのでしょうか?
また、もし良いのなら、収入の制限などはあるのでしょうか?
また、もし良いのなら、収入の制限などはあるのでしょうか?
失業給付をもらいながらアルバイトはできません。不正受給となります。
次の仕事を見つけてから、退職されたほうがよろしいかと思います。金銭的なことで、不本意な就職をされる方が多いですよ。
20年勤続されたとのこと、有給は残ってませんか?失職期間なく転職されるのをお勧めします。有給を次の職場へ移る間のクッションとして使用されてはいかがでしょうか?
現在50歳、年金を貰うまで15年。がんばってください。
次の仕事を見つけてから、退職されたほうがよろしいかと思います。金銭的なことで、不本意な就職をされる方が多いですよ。
20年勤続されたとのこと、有給は残ってませんか?失職期間なく転職されるのをお勧めします。有給を次の職場へ移る間のクッションとして使用されてはいかがでしょうか?
現在50歳、年金を貰うまで15年。がんばってください。
別居の母を扶養に入れる
主人の母が今月で仕事を退職しました。
本人は、パート雇用で勤務していましたが社会保険に加入していました。
退職にあたり、任意継続するか国民保健に加入するか考えていましたが、
誰かに「息子(主人)」の社会保険の扶養に入ったほうがお得だよ」といわれたそうです。
母は、1月から6月まで収入があります。
収入金額は不明ですが勤務時間や日数から推測すると10万くらいあるとおもいます。
のちのち失業保険の収入もある予定です。
仕送りなどの援助はしていません。
何がベストなのか、教えてください。
主人の母が今月で仕事を退職しました。
本人は、パート雇用で勤務していましたが社会保険に加入していました。
退職にあたり、任意継続するか国民保健に加入するか考えていましたが、
誰かに「息子(主人)」の社会保険の扶養に入ったほうがお得だよ」といわれたそうです。
母は、1月から6月まで収入があります。
収入金額は不明ですが勤務時間や日数から推測すると10万くらいあるとおもいます。
のちのち失業保険の収入もある予定です。
仕送りなどの援助はしていません。
何がベストなのか、教えてください。
息子さんの扶養に入れる条件は、別居でもOK
母親の年収の倍以上息子の年収が高い事。
しかし、母の年収がいくらかにもよります。
聞いた感じでは、半年間の収入しかないので(不動産収入なし?)、大丈夫だと思います。
息子さんの会社の総務課に聞けば、合否教えてくれます。
扶養に入れたほうが、控除になるし、会社側が半分負担だから、お得だよ
母親の年収の倍以上息子の年収が高い事。
しかし、母の年収がいくらかにもよります。
聞いた感じでは、半年間の収入しかないので(不動産収入なし?)、大丈夫だと思います。
息子さんの会社の総務課に聞けば、合否教えてくれます。
扶養に入れたほうが、控除になるし、会社側が半分負担だから、お得だよ
パートで働いてます。
雇用保険をかけてもらっています。
今月で退職することにしました。自己都合で、退職します。
働いた期間が平成23年9月1日~です。平成24年の7月7日~25年の8月31
日まで育児休暇を取り、25年の9月1日から復帰しました。
このような場合、失業保険はおりるのでしょうか?雇用保険かけてから一年立つともらえるときいたのですが、間に育児休暇をはさんでいるとどうなるのだろうと思いまして、質問させて頂きました。
雇用保険をかけてもらっています。
今月で退職することにしました。自己都合で、退職します。
働いた期間が平成23年9月1日~です。平成24年の7月7日~25年の8月31
日まで育児休暇を取り、25年の9月1日から復帰しました。
このような場合、失業保険はおりるのでしょうか?雇用保険かけてから一年立つともらえるときいたのですが、間に育児休暇をはさんでいるとどうなるのだろうと思いまして、質問させて頂きました。
12ヶ月以上雇用保険に加入していれば失業手当の受給資格はあります。
ただ現在は資格があるだけですので失業後職安に行き何度も求職活動をしても就職出来ない時離職日から約3ヶ月後から支給されますので失業者全員が必ず受給出来るものでもありません。
雇用保険はかけるものではなく、加入するものです。
ただ現在は資格があるだけですので失業後職安に行き何度も求職活動をしても就職出来ない時離職日から約3ヶ月後から支給されますので失業者全員が必ず受給出来るものでもありません。
雇用保険はかけるものではなく、加入するものです。
関連する情報