失業保険の給付条件について。私のケースではどうなりますか?
失業保険を賢く、多くもらえる方法を教えてください。

この度2年半勤めた職場を退職するものです。

前前から辞めたいと思っていた今の会社だったのですが、
先日通勤途中にもらい事故をうけ、右肩に頚椎捻挫の症状が
のこり、現在治療を継続せざるを得なくなったことがきっかけで
この度退職を決意するに至りました。

それに伴い、失業保険について色々と調べていると、
離職者の理由・区分によって給付できる金額や日数が
変わってくるみたいですね。

たとえば、私のように怪我により仕事の継続が困難と認められる場合、

特定理由離職者(体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、
聴力の減退、触覚の減退等により離職した者)に該当するのでは?

と浅はかに考えているのですが、私のようなケースの場合、どのように
ことを進めていくのが給付金額を多くもらえる一番ベストな方法でしょうか。

合わせて、現在雇用保険被保険者離職証明書(離職票)の記入を
会社より求められております。こちらに記入する離職理由によっても
いろいろと状況が変わってくるみたいですので今回のケースでの
賢い離職理由の記入方法についても、合わせて御教授頂ければ
と思います。



追記

判断材料になるかは分かりませんが、現在の状況を色々と箇条書きにして
おきます。

・失業保険の給付条件は満たしている。
・交通事故は通勤途中のもので、全治2週間との医師からの診断書が出ている。
・病名は事故による右肩の頚椎捻挫。
・怪我は労災ではなく相手の保険会社からの対人保健で治療中。
・事故の過失割合は2:8で相手の過失が大きいです。
・会社より記入を求められている離職票には予め離職理由として
(2)労働者の個人的な事情による離職(一身上の都合)と記入されている。



それでは御回答よろしくお願い致します。
>特定理由離職者(体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、
聴力の減退、触覚の減退等により離職した者)に該当するのでは?
これに該当しても受給日数は自己都合と同じです。
ただ、給付制限3ヶ月がないので1ヶ月くらいで受給開始にはなります。あと、国保の減額もあります。
ただし、その病気のために辞めたことと、及びすぐにでも働くことができる証明(診断書)が必要になります。
私(妻)は現在、失業保険受給中です。
今年の9月末まで正社員として働いていたので、確定申告をするのですが、現在支払っている国民年金、健康保険料の控除は旦那さんの年末調整で受けるのと
、私が確定申告で受けるのとどちらが得になるのでしょうか?
お疲れ様です。

単純に年収の多い法です。
累進課税の日本では、年収が高ければ、所得税率が高くなります。
当然、還付金額も多くなります。、
再就職手当について。
3月25日に失業保険手続き、認定日も終了。
給付制限3ヶ月中に派遣の日払いバイトをしようと思います。
1日7時間ぐらい、月に5回ぐらい働くとします。
再就職手当にどのような影響がでますか
失業保険給付が認められるのは、1日3時間週2~3回の「お手伝い」の範囲だったと思います。
1日7時間働いたら・・・お手伝いの範囲ではなくなるのでは・・・?だいぶ昔きいたことなので、毎年のように規定が変わってると思いますので、直接ハローワークで確認した方がいいと思いますよ。誰かの言葉を鵜呑みにして、万が一、もらえなくなったら・・・?って考えたら、自分で確実にどうなのか(できるのか)確認とった方が安全ですよね。
年末調整・確定申告について教えていただきたいので、よろしければお力を貸してください。


私は9月末で正社員で働いていた職場を辞め、10月末から研修も含めて現在アルバイトをしています。
国民年金は免除で、国保に入っており府民税・市民税も普通徴収とやらに切り替わった状況です。
そして、12月からバイトを20時間未満に減らして1月末ぐらいから支給される失業保険をもらいながら職を探す予定です。
なのでバイト先で雇用保険に入ったりはしません。
扶養控除申告書はバイト採用時に提出していますがこれは年末調整とは関係ないのでしょうか?
バイト先で確認したところ生命保険の支払いをしているのですが、それに関連した年末調整用の書類はもらえないとのことでした。

こういう状況全てひっくるめて、今後年末調整をしてもらうのか確定申告をするのかどうしたらいいのかを教えていただきたいと思っています。

それと失業保険をもらった場合も何か届け出をしないといけないのでしょうか?

私自身いろんなことがよくわからない状態なので文もまとまっておらずわかりにくいかと思いますがよろしくお願いします。
【扶養控除申告書はバイト採用時に提出していますがこれは年末調整とは関係ないのでしょうか?
バイト先で確認したところ生命保険の支払いをしているのですが、それに関連した年末調整用の書類はもらえないとのことでした。】
→扶養控除申告書は所得税を天引きするために提出したものと思われます。
保険料控除の書類が貰えないと言うことは、会社で年末調整はやって貰えないかと思います。

【こういう状況全てひっくるめて、今後年末調整をしてもらうのか確定申告をするのかどうしたらいいのかを教えていただきたいと思っています。】
→前職分と現職分の源泉徴収票・生命保険証明書・国民健康保険料証明書・印鑑・口座番号等を持参し、確定申告を行って下さい。

【それと失業保険をもらった場合も何か届け出をしないといけないのでしょうか?】
→貰った場合の届け出は何もありません。また、失業保険は非課税です。
7月末で自己都合にて仕事を辞めました。やっと離職票が来たので、いつでもハローワークに行けます。


しかし、11/30~12/14頃までハローワークに行く事が出来ません。。(旅行に行ったりしてはいけないのは承知ですが、すみませんが質問させて下さい。。)
いつ申請に行けば、この期間をうまく避けられますか?または、いつ申請すると説明会はいつで、認定日はいつで、とか分かるサイトとかあれば教えて下さい。

30歳
6年勤務した会社を辞めた(理由は給料が安く、有給などもなく、地震の影響で仕事が減った為)
居住地は横浜市保土ヶ谷区

初めて失業保険を申請します。無知ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m
失業保険は1年以内と決まっています。
なので自己都合であれば3ヶ月待ち3ヶ月給付なので
12月に申請しても間に合います。

今から申請してその期間にかからないようにするのは不可能で
12月に申請し貰おうとすれば1年間仕事に就けないということになります。
8月から収入無しで暮らしていけるならこの方法がとれます。
扶養について教えて下さい!

私は、これから旦那さんの扶養にはいる予定です。5月下旬から働き、扶養内で月10万円の給与の予定で働きます。現状として、5月、6月、7月は失業保険と再就職手当
てがはいってきます。また、3月まで仕事をしていて1月から3月まで手取り14万円もらっていました。

その場合、私は扶養に入れますか?それか、10万を越えない月からはいることができますか?
まず、失業保険と再就職手当は所得税では非課税扱いですので、扶養の判定では計算に入れる必要はありません。

ただ、1月~3月まで手取り14万円という事は、支給された給与はもっと多いはずですし、
これからも月10万円程度の給与が見込めるのなら、年間103万円は超えてくるでしょう。
(扶養の判定は手取り金額ではなく、総支給金額で判定してください)

なので旦那さんの扶養からは外れておいた方が無難です。

また年末になって改めて計算し、年間給与の合計が103万円超えてなければ
旦那さんの年末調整で扶養に入ればいいのです。
関連する情報

一覧

ホーム