扶養について。
お付き合いしている彼と入籍することになりました。
そこでわからないことがいくつかあるので皆さんの知恵をかして下さい。
今年の3月まで正社員で月平均で22万ほど収入がありました。
1ヶ月間失業保険をもらい、5月よりアルバイトをしています。(会社都合退職でした。)
アルバイトの1ヶ月の収入は16~18万ほどあります。
そこで皆さんに教えていただきたいのですが、入籍後すぐに会社員の彼の扶養に入れるのでしょうか?
入籍後は103万以内の収入でパートタイマーとして働こうと考えています。
現状だと去年の12月から今年の12月までの1年間の所得が180万を越えそうです。
現状の収入が103万を越えていても入籍後の収入が103万越えない見込みであればすぐに扶養に入れるのでしょうか?
その場合、今のアルバイトをそのまま継続で続けるつもりでいたのですが一度退職をして無職の状態になれば収入なしとみなされ扶養に入れるのでしょうか?
彼の扶養に入り厚生年金は3号被保険者にはなれるのでしょうか?
また、退職後国民保険に加入して一括で保険料を支払っているのですが、扶養に入れた場合多く支払った分の保険料は返還されるのでしょうか?
彼の扶養にすぐに入れなかった場合私はいつから彼の扶養に入れるのでしょうか?
本当に無知で申し訳ありませんが皆さんのお力をかして下さい。
宜しくお願いします。
お付き合いしている彼と入籍することになりました。
そこでわからないことがいくつかあるので皆さんの知恵をかして下さい。
今年の3月まで正社員で月平均で22万ほど収入がありました。
1ヶ月間失業保険をもらい、5月よりアルバイトをしています。(会社都合退職でした。)
アルバイトの1ヶ月の収入は16~18万ほどあります。
そこで皆さんに教えていただきたいのですが、入籍後すぐに会社員の彼の扶養に入れるのでしょうか?
入籍後は103万以内の収入でパートタイマーとして働こうと考えています。
現状だと去年の12月から今年の12月までの1年間の所得が180万を越えそうです。
現状の収入が103万を越えていても入籍後の収入が103万越えない見込みであればすぐに扶養に入れるのでしょうか?
その場合、今のアルバイトをそのまま継続で続けるつもりでいたのですが一度退職をして無職の状態になれば収入なしとみなされ扶養に入れるのでしょうか?
彼の扶養に入り厚生年金は3号被保険者にはなれるのでしょうか?
また、退職後国民保険に加入して一括で保険料を支払っているのですが、扶養に入れた場合多く支払った分の保険料は返還されるのでしょうか?
彼の扶養にすぐに入れなかった場合私はいつから彼の扶養に入れるのでしょうか?
本当に無知で申し訳ありませんが皆さんのお力をかして下さい。
宜しくお願いします。
前提として
・「入籍」とは、「婚姻」のことで良いんですね?
・税の控除対象配偶者と、健康保険の被扶養者と、年金の第3号被保険者とは、それぞれ別の制度です。
基準も手続きも別です。
あなたは違う制度の基準をごっちゃにしているから混乱しているのです。
・厚生年金保険に加入している夫に扶養されている妻は「国民年金の第3号被保険者」です。厚生年金保険には入りません。
・「国民保険」という制度は存在しません。なんのことでしょう?
1.税の控除対象配偶者の基準は、(収入が給与だけである場合)「その年の給与額が103万円以下」です。
今年、ご主人の税額計算上、あなたが控除対象配偶者かどうかは、今年のあなたの源泉徴収票の「支払金額」が103万円以下であったかどうかによります。
※雇用保険の基本手当は、税法では「収入」に数えません。
2.健康保険の被扶養者と年金の第3号被保険者の基準は、「収入の日額・月額を年額に換算して130万円未満」です(さらに「原則として収入が夫の半分未満」という条件もある)。
判定の時点で、所定月収が「10万8333円以下」なら、原則として被扶養者・第3号被保険者になれます。
ただし、ご主人が加入する健康保険の保険者が「何々健康保険組合」だと、「1月からの収入合計が130万円未満であることも必要」という条件を付ける場合もあります。
〉彼の扶養にすぐに入れなかった場合私はいつから彼の扶養に入れるのでしょうか?
被扶養者については、ご主人が加入する健康保険の保険者のルールによります。保険者に聞いて下さい。
※保険者名は保険証に書いてあります。
4.
・前納した国民年金保険料は、第3号被保険者になった月分以降が返還されます。
・国民健康保険料/税は年額です。「今年度の額は何円」という計算です。
あなたが属する世帯の国保加入者があなただけなら、今年度の国民健康保険料/税総額は加入月数に比例したものになります。
脱退の手続きをすると年度の保険料/税額が再計算され、納付済みの額との精算がされます。
※
・「知恵」と「知識」は違うものです。
・〉去年の12月から今年の12月までの1年間の所得が180万を越えそうです。
「収入」と「所得」は違うものです。
・〉収入なしとみなされ
「みなす」という言葉の意味を間違えているようです。
・「入籍」とは、「婚姻」のことで良いんですね?
・税の控除対象配偶者と、健康保険の被扶養者と、年金の第3号被保険者とは、それぞれ別の制度です。
基準も手続きも別です。
あなたは違う制度の基準をごっちゃにしているから混乱しているのです。
・厚生年金保険に加入している夫に扶養されている妻は「国民年金の第3号被保険者」です。厚生年金保険には入りません。
・「国民保険」という制度は存在しません。なんのことでしょう?
1.税の控除対象配偶者の基準は、(収入が給与だけである場合)「その年の給与額が103万円以下」です。
今年、ご主人の税額計算上、あなたが控除対象配偶者かどうかは、今年のあなたの源泉徴収票の「支払金額」が103万円以下であったかどうかによります。
※雇用保険の基本手当は、税法では「収入」に数えません。
2.健康保険の被扶養者と年金の第3号被保険者の基準は、「収入の日額・月額を年額に換算して130万円未満」です(さらに「原則として収入が夫の半分未満」という条件もある)。
判定の時点で、所定月収が「10万8333円以下」なら、原則として被扶養者・第3号被保険者になれます。
ただし、ご主人が加入する健康保険の保険者が「何々健康保険組合」だと、「1月からの収入合計が130万円未満であることも必要」という条件を付ける場合もあります。
〉彼の扶養にすぐに入れなかった場合私はいつから彼の扶養に入れるのでしょうか?
被扶養者については、ご主人が加入する健康保険の保険者のルールによります。保険者に聞いて下さい。
※保険者名は保険証に書いてあります。
4.
・前納した国民年金保険料は、第3号被保険者になった月分以降が返還されます。
・国民健康保険料/税は年額です。「今年度の額は何円」という計算です。
あなたが属する世帯の国保加入者があなただけなら、今年度の国民健康保険料/税総額は加入月数に比例したものになります。
脱退の手続きをすると年度の保険料/税額が再計算され、納付済みの額との精算がされます。
※
・「知恵」と「知識」は違うものです。
・〉去年の12月から今年の12月までの1年間の所得が180万を越えそうです。
「収入」と「所得」は違うものです。
・〉収入なしとみなされ
「みなす」という言葉の意味を間違えているようです。
派遣会社に登録して、月2~3日だけ働いたとします。自分の名前が 税務署や ハローワークに申告されますか?いま、失業保険をもらってますが生活を考えて、もう少しだけ収入がほしいんです。
申請すれば良いと思うのですが・・・働いた日数を除いた分が振り込みされるはずですが・・・派遣だとだめなのかしら?ハローワークに確認してみれば?匿名で
失業保険の受給資格について教えてください。
私は去年の10月に、契約社員として約3ヶ月間、働きましたが自己都合により退職せざるをえなくなりました。
しかし無給なので生活が苦しいので
、そんな時に失業保険の存在を知りました。が、あまり詳しくはまだ理解していません…
そこで、受給資格についてと、必要なものは何か(離職票など)
を教えていただけませんか?よろしくお願いします
私は去年の10月に、契約社員として約3ヶ月間、働きましたが自己都合により退職せざるをえなくなりました。
しかし無給なので生活が苦しいので
、そんな時に失業保険の存在を知りました。が、あまり詳しくはまだ理解していません…
そこで、受給資格についてと、必要なものは何か(離職票など)
を教えていただけませんか?よろしくお願いします
とりあえず、職安に行ってみてはいかがですか。
だけど、失業保険は、自己退職なら、申請しても 3ヶ月後にしか支給されませんし、思っている金額は貰えないです。
自分は、なるべく早く仕事を探して、就職する事をオススメしますが。
補足読みました。
申請してから3ヶ月です 月収15万円だったら10万円貰えたらよいほうだと思います。因みに、自分は、月収30万円で 16万円の提示でしたが あとは、雇用保険に入っていた年数にもよるのかなぁ?あまり大きい金額は期待しないで下さい。
だけど、失業保険は、自己退職なら、申請しても 3ヶ月後にしか支給されませんし、思っている金額は貰えないです。
自分は、なるべく早く仕事を探して、就職する事をオススメしますが。
補足読みました。
申請してから3ヶ月です 月収15万円だったら10万円貰えたらよいほうだと思います。因みに、自分は、月収30万円で 16万円の提示でしたが あとは、雇用保険に入っていた年数にもよるのかなぁ?あまり大きい金額は期待しないで下さい。
質問させて下さいませ。
4月1日より派遣で職が決定した為、再就職手当の手続きで前日にハロワに行ってその書類を貰い、
書類がそろった4月10日(先月)にハロワに持って行きました。
「また連絡行きますんで」とは言われたのですが、いつ頃結果がでて振り込まれますでしょうか?
ちなみに1月に失業保険申請しに行って一度も失業保険は貰ってないので再就職手当はしっかり貰えると思うのですが。。
給与が今月からなので大変困っておりまして。
誰か教えて下さい。
4月1日より派遣で職が決定した為、再就職手当の手続きで前日にハロワに行ってその書類を貰い、
書類がそろった4月10日(先月)にハロワに持って行きました。
「また連絡行きますんで」とは言われたのですが、いつ頃結果がでて振り込まれますでしょうか?
ちなみに1月に失業保険申請しに行って一度も失業保険は貰ってないので再就職手当はしっかり貰えると思うのですが。。
給与が今月からなので大変困っておりまして。
誰か教えて下さい。
支給申請日(今回は4月10日)から、およそ1ヶ月程度でハロワの職員が会社に
在籍調査をします。(電話調査が主と思われます)
なので、調査時点で在籍していることが支給要件でもあります(受給者のしおり35ページ参照)
調査時点で在籍していることを確認してから、支給処理となりますので、この時点から
およそ1週間程度で入金となるはずです(もちろん、ハロワ職員によって多少の時間差はあります)
また、会社が雇用保険に加入してくれることが支給要件でありますから、もし、会社の担当者の
加入手続き遅れれば、雇用保険に加入するまで支給も遅れることになります。
雇用保険の加入が確認できているのであれば、通常の場合(自分の場合)1月と1週間程度で
入金していましたよ。
支給申請から1月半経っても入金していなければ、ハロワに確認してみることをお勧めしますネ。
在籍調査をします。(電話調査が主と思われます)
なので、調査時点で在籍していることが支給要件でもあります(受給者のしおり35ページ参照)
調査時点で在籍していることを確認してから、支給処理となりますので、この時点から
およそ1週間程度で入金となるはずです(もちろん、ハロワ職員によって多少の時間差はあります)
また、会社が雇用保険に加入してくれることが支給要件でありますから、もし、会社の担当者の
加入手続き遅れれば、雇用保険に加入するまで支給も遅れることになります。
雇用保険の加入が確認できているのであれば、通常の場合(自分の場合)1月と1週間程度で
入金していましたよ。
支給申請から1月半経っても入金していなければ、ハロワに確認してみることをお勧めしますネ。
ダブルワークにおける失業保険について
失業保険について質問があります
昼、夜とダブルワークをしております
昼はパート、社会保険等に加入
夜はバイト という状況です
自己都合
により、退社を考えております
退社後は、失業保険受給を考えております
この場合、失業保険の支給金額は二つの収入をあわせての計算で申請出来るのですか?
他の方の質問を見ますと、主な仕事のほうしか申請出来ないと書いております
因みに、雇用保険には両方加入しております
現状の両方加入がおかしいのでしょうか?
無知なもので、どなたかご存知でしたら教えてください
よろしくお願いいたします
失業保険について質問があります
昼、夜とダブルワークをしております
昼はパート、社会保険等に加入
夜はバイト という状況です
自己都合
により、退社を考えております
退社後は、失業保険受給を考えております
この場合、失業保険の支給金額は二つの収入をあわせての計算で申請出来るのですか?
他の方の質問を見ますと、主な仕事のほうしか申請出来ないと書いております
因みに、雇用保険には両方加入しております
現状の両方加入がおかしいのでしょうか?
無知なもので、どなたかご存知でしたら教えてください
よろしくお願いいたします
そうですね。
重複で加入している事が変です。
社会保険も雇用保険も1社でしか加入が出来ません。
ダブルワークの場合、メインで働かれている方の
加入になります。
どちらを先に働かれたのか分かりませんが、後からの会社は
加入が出来なかった筈です。
会社側に確認して下さい。
重複で加入している事が変です。
社会保険も雇用保険も1社でしか加入が出来ません。
ダブルワークの場合、メインで働かれている方の
加入になります。
どちらを先に働かれたのか分かりませんが、後からの会社は
加入が出来なかった筈です。
会社側に確認して下さい。
失業保険について
半年に一度契約更新のある会社でフレックス社員として働いています。
2月にまた契約更新があるのですが、契約更新をしてほしくないと上司に話した場合は失業手当給付(3ヶ月待たずの給付)になるでしょうか?
半年に一度契約更新のある会社でフレックス社員として働いています。
2月にまた契約更新があるのですが、契約更新をしてほしくないと上司に話した場合は失業手当給付(3ヶ月待たずの給付)になるでしょうか?
フレックス社員は契約社員同等ですので、期間満了で、自ら退職しても、給付制限は付きません。
但し、3年未満であり、派遣契約社員でないことが条件です
「補足します」
質問者様がBAを与えた、回答は間違ってます、3年未満の期間満了退職は、自ら退職しても給付制限は付きません、但し派遣契約は、少々違います。
但し、3年未満であり、派遣契約社員でないことが条件です
「補足します」
質問者様がBAを与えた、回答は間違ってます、3年未満の期間満了退職は、自ら退職しても給付制限は付きません、但し派遣契約は、少々違います。
関連する情報