妊娠を機に退職した失業保険の申請について教えて下さい。
体調が悪くて、4月5月とお休みを頂いていました(パートです)。
が、やはり復帰が難しいので退職する事にしました。
退職届の提出はこれからですが、3月末日付けで退職と書いて提出して下さいと職場には言われています。
なので、5月いっぱいは受給延長の手続きができるのですよね?
ここまでは自分で調べて分かったのですが…。

①出産後に実際に働くかどうかなんて今の時点では全く分からないのに、こんな中途半端な感じで申請しても良いものなのでしょうか?
②申請にはあくまで「働きたいけどしばらく無理なんです!」と主張した方が良いのですか(^_^;)?
③申請が通ったとして、実際に受給できるのはいつからいつまで、どれくらいの金額なんでしょうか?(扶養控除内の勤務だったので年間100万程度の収入でした)
④申請しておきながら、ずっと何年も(延長できる年以上)働かなかった場合、何かペナルティはありますか?
⑤他にも何かデメリットや面倒な事があるのでしょうか?
⑥手続きの方法・必要な物などは電話でも答えてくれるでしょうか?ハローワークで良いんですよね(^_^;)??

失業保険がもらえるかも…なんて知らなかったのですが、もらえる可能性があるのなら申請はしたいです。
勉強不足で申し訳ないのですが、ご助言いただけると嬉しいです。
現時点で妊娠されているので、強く主張しなくても、受給期間延長手続きはできます
(本来の受給期間中なら延長手続きは可能です。)
延長できるのは最大3年間なので計4年間です
延長期間中にハローワークにいって、求職申し込みを行うことで、失業手当がもらえるようになります
放置して4年間すぎてしまったら受けられなくなるだけです


扶養内で、雇用保険だけには入ってました?雇用保険料を毎月天引きされていたんですね?
雇用保険加入条件を満たしているのに
万一、会社があなたを雇用保険に加入させていなかったとしても、過去分をまとめて払うことで、受給資格を得ることもできます
その場合はハローワークで相談してみてくださいね


会社から離職票をもらったら、ハローワークにいってください。電話で聞いても良いです。混んでいるので時間には余裕をみてください
妊娠理由なら証明書類は母子手帳でよかったと思います
私は育児理由にしたので子どもの生年月日を書いただけだったと思います
自営業の給料
昨年結婚して、現在妊娠7か月です。
旦那は実家の家業を継ぐために働いています。手取り19万程度です。
1月まで私も働いていましたが、義父母が早く仕事を辞めてゆっくり生活をしてほしいとの事でしたので退職しました。
その際、給料は上げるとの約束でした。
ですが蓋をあけてみれば。。。。。。


旦那の会社は3年前に不渡りをくらい、それから借金があります。
銀行から借りている利子をどうにか抑えるために今頑張っており、給料をあげるのは
旦那の給料ではなく私名義で給料を渡し、そして税金がかからないように
する予定だったとの事でした。
ですが、私が妊娠中のために失業保険の延長申請をしています。
延長中は働けないため、その間は私名義の給料をあげらることができないと
給料日に言われました。
なぜ、もっと早く言わないのか? 前々からわかっていたことを今更言い出して。。。
しかも、突然家に姑が予告なしにくるし、私の両親に電話をして
「自分の娘たちは結婚当初手取り20万でやっていた」といったそうです。
手取り20万でもボーナスがあれば、それを貯金にまわしたり補填できます。
だって自分の娘たちは公務員(自衛隊)の妻だからボーナス高いですよね。
今までボーナスなんて出たことないのに、そんなことを言われて、まるで私が節約してやり繰り
してない言い方をされ、本当に腹が立ちます。



会社の経営が厳しい事はわかりますし、私も贅沢をしたいと思っているわけではありません。
ですが、自分たちが食べていけないのは困ります。
ましてや手取り19万、ボーナスなしでどうやってやっていいかわかりません。
私がすぐに働ければいいのですができません。
旦那は独身時代に、母親に強制的に家を建てさせられており
家と車のローンで10万はなくなります。
そのため毎月、赤字、貯金もできません。
車は田舎で、交通手段がないので手放せません。。


何かよい解決策ありませんか? 
こんなことで怒る私は、間違っていますか? 
ご意見ください。
不平不満はキリがないので程々に。若い時に楽をすれば何れ役立たずの人間になります。だから若い時の「苦労は買ってでもせよ」と云うのが昔から人の教訓でした。苦労を味わった者だけが、その後に幸福を味わえます。幸福の中にいる人は其れが分らない。

だからやがてどうしようもない人間になってしまいます。
雇用、失業保険について

13年間正社員で働き、去年の九月結婚を期にそのまま同じ会社でパートに切り替えました。退社という形はとってません。
今年の12月に退職します。
パートになってか
ら、一ヶ月だいたい10万?15万の給料額だったのですが、失業保険はこのパート期間の給料額で計算されるのでしょうか。
だいたい上記の金額でどのくらい頂けるのでしょうか。
パートになる前に正社員で13年間支払ってきた分は全く含まれない形になりますか??
正社員の時は総支給額33万程の頂いていました。

よろしくお願い致します。
ちなみに自主退社です。
離職票は雇用形態の最新の給与になります。
離職票2(給与が記載されている者)はパート勤務の10~15万が記載になります。
妊娠→退職→失業保険について教えて下さい。
今月末に妊娠7ヵ月で退職します。(年内の出産です)

夫の扶養に入ろうと思い、勤務先に話してもらい
手続き等の説明書を受け取りました。

条件としては
「離職後に失業保険の申請及び受給をしないこと」と付加されています。

妊娠・出産のため、失業保険の受給期間延長手続きをする予定で、
失業保険は出産後落ち着いたら受給しようと思ってます。

いろいろ調べてみて、失業保険を受け取る際は、
扶養からはずれなければいけないという事が何となくわかりましたが
やはり失業保険の受給期間だけ国民保険に加入しなおさなければ
いけないのでしょうか?

退職→扶養に入る→出産→扶養から抜けて国民保険に加入

→失業保険受給→受給終了→また扶養に入る

これが正しい流れでしょうか?
最初から扶養に入らず国民保険に加入するべきなのでしょうか?

教えて下さい。宜しくお願い致します。
>>退職→扶養に入る→出産→扶養から抜けて国民保険に加入→失業保険受給→受給終了→また扶養に入る

関係泣けど、根本的なことを間違えています!!

「失業保険受給→受給終了→また扶養に入る」
そういう計画だった、失業給付なんてもらう資格はありません。就職する気がないのだったら

「退職→扶養に入る→出産→育児」

にしてください。こんな考え、合法的に不正受給してるだけ!
関連する情報

一覧

ホーム