会社のキレやすい上司が最近小さいことや、言いがかりのようなことで暴れます。これはパワハラになるのでしょうか?
※追記です
・上司は34歳男性、私は32歳女性です。私は6年前に転職で今の会社に入り、
上司はその3?4年前に入社していたようです。
・職種はマスコミ関係なので、比較的自由な雰囲気の職場で、
外部のスタッフさんもひっきりなしに出入りしており、よく仕事をする人とは
友達のようなフランクな関係になり、プライベートでも付き合いができます。
・上司は普段は穏やかな人なのですが、何か気に触ることがあると急に暴れ出し、
ヤクザ言葉で暴言を吐きます。今までは月に1?2回、暴れる程度だったので見て見ぬ振りをしていたのですが、最近は週に数回の頻度になってきました。
・2週間程前には、アシスタントの挨拶の仕方が気に入らないとのことで、モノを投げて蛍光灯を割りました。
・私はスタッフさんへの態度が悪いとすごい形相で怒られました。それは、自分でも
フランク過ぎる場面も少しはあったかもしれないので、社外と社内での対応の仕方を
考えようと思いました。ただ、怒られる前には人には当たらないのですが、モノを投げて
暴れ、その後で呼び出され、ヤクザ口調で説教をされます。
・同じスタッフさんと後日、話していた時に、上司は「また怒られるよ」と小声で言っていた
ともらし、私がいないときに会社で暴れていたようです。もちろん、そんなことは一言も
言っておりません。もちろんその時に話していた人が証人です。しかし、私が言っていないと言い張るのも気に入らないようです。
以上のようなことがあり、精神的に参ってしまい、彼のことを口にするだけで涙が止まらなくなり、出社するのが苦痛になってしまいました。上司はフラっと会社に来たり、来ない日もあるので、彼がいないような午前中の時間だけ出社し、後は家に仕事を持ち帰ってやろうと思いますが、それでも顔を合わせなければならない局面は出て来ると思います。もちろん、どこの会社にも嫌な人はいると思うので、それを理由に退職するのも気が引けているのですが、このままでは精神的におかしくなりそうです。助けてください。仮にこれを理由に辞めたら、失業保険は早めに支給されたりするのでしょうか?
※追記です
・上司は34歳男性、私は32歳女性です。私は6年前に転職で今の会社に入り、
上司はその3?4年前に入社していたようです。
・職種はマスコミ関係なので、比較的自由な雰囲気の職場で、
外部のスタッフさんもひっきりなしに出入りしており、よく仕事をする人とは
友達のようなフランクな関係になり、プライベートでも付き合いができます。
・上司は普段は穏やかな人なのですが、何か気に触ることがあると急に暴れ出し、
ヤクザ言葉で暴言を吐きます。今までは月に1?2回、暴れる程度だったので見て見ぬ振りをしていたのですが、最近は週に数回の頻度になってきました。
・2週間程前には、アシスタントの挨拶の仕方が気に入らないとのことで、モノを投げて蛍光灯を割りました。
・私はスタッフさんへの態度が悪いとすごい形相で怒られました。それは、自分でも
フランク過ぎる場面も少しはあったかもしれないので、社外と社内での対応の仕方を
考えようと思いました。ただ、怒られる前には人には当たらないのですが、モノを投げて
暴れ、その後で呼び出され、ヤクザ口調で説教をされます。
・同じスタッフさんと後日、話していた時に、上司は「また怒られるよ」と小声で言っていた
ともらし、私がいないときに会社で暴れていたようです。もちろん、そんなことは一言も
言っておりません。もちろんその時に話していた人が証人です。しかし、私が言っていないと言い張るのも気に入らないようです。
以上のようなことがあり、精神的に参ってしまい、彼のことを口にするだけで涙が止まらなくなり、出社するのが苦痛になってしまいました。上司はフラっと会社に来たり、来ない日もあるので、彼がいないような午前中の時間だけ出社し、後は家に仕事を持ち帰ってやろうと思いますが、それでも顔を合わせなければならない局面は出て来ると思います。もちろん、どこの会社にも嫌な人はいると思うので、それを理由に退職するのも気が引けているのですが、このままでは精神的におかしくなりそうです。助けてください。仮にこれを理由に辞めたら、失業保険は早めに支給されたりするのでしょうか?
自己都合による退職の場合は保険の支給は時間がかかります。
そこで、被害状況をできるだけ記録し、精神科医を受診の上、診断書をもらいます。
その上で、精神的障害を受けての病気(怪我)による退職扱いを会社が行えば、支給は早くなる可能性もあります。
それよりの、その異常な状況を会社の総務人事に相談し、上司を処分することを進めた方がよろしいかと思います。
処分内容は、傷害(精神的)及び器物破損によるものです。
弁護士に相談する方法もあります。
暴力上司を取り巻く人たちが被害を受けているので、泣き寝入りせず、皆で戦う方法を取れば、会社も動かざるを得なくなるでしょう。
一人で苦しむことはないのです。そんな人間のことで退職まで考えることはないのです。
人を苦しめて喜んでいる「異常者」こそ、会社を去るべきなのです。
そこで、被害状況をできるだけ記録し、精神科医を受診の上、診断書をもらいます。
その上で、精神的障害を受けての病気(怪我)による退職扱いを会社が行えば、支給は早くなる可能性もあります。
それよりの、その異常な状況を会社の総務人事に相談し、上司を処分することを進めた方がよろしいかと思います。
処分内容は、傷害(精神的)及び器物破損によるものです。
弁護士に相談する方法もあります。
暴力上司を取り巻く人たちが被害を受けているので、泣き寝入りせず、皆で戦う方法を取れば、会社も動かざるを得なくなるでしょう。
一人で苦しむことはないのです。そんな人間のことで退職まで考えることはないのです。
人を苦しめて喜んでいる「異常者」こそ、会社を去るべきなのです。
失業給付金の事で質問します。私は役所で臨時職員をしています。2か月働いて2か月休むの繰り返しです。今年度の履歴書を出さなかったので、失業保険を貰おうと思います。
2年間のうち1年間雇用保険がかけてあればすぐ貰えると聞きました。その場合いくら位貰えるのでしょうか
2年間のうち1年間雇用保険がかけてあればすぐ貰えると聞きました。その場合いくら位貰えるのでしょうか
こんにちは、、
私は44歳の失職者です。1月末に会社が倒産して、現在就活中です。
失業保険は離職直前の六ヶ月の給料の合計を180で割った金額をもとに計算しますが、その金額の5割から8割になっています。
5割は貰えますが、会社都合での退職でない場合給付が始まるのは三ヶ月後からです
私は44歳の失職者です。1月末に会社が倒産して、現在就活中です。
失業保険は離職直前の六ヶ月の給料の合計を180で割った金額をもとに計算しますが、その金額の5割から8割になっています。
5割は貰えますが、会社都合での退職でない場合給付が始まるのは三ヶ月後からです
失業保険についての質問です。
この場合、『自己都合退職』となるのでしょうか。
知識のある方お教えいただきたいです。
.
.
9月末に会社を退職。
同じような時期に主人の転勤が決まりました。
(中旬からとっていた有給消化中に決まりました)
1.この場合でもやはり『自己都合による退職』扱いになってしまうのでしょうか。
(もし有給消化せず末まで会社に行っていれば、退職願には『主人転勤のため』と記載していたと思いますが、退職願提出時ははそのように書いておりません。
職安に提出する離職票は前会社がどの扱い(自己都合かそうでないか)になるか決めているのですよね?
交渉次第でなんとかなるものなのでしょうか。)
2.前の会社の退職理由は、次の会社への転職が決まっていたためです。
この場合、失業保険をすぐに支給してもらうことはできるでしょうか。
(次の会社は中旬から行く予定になっていました。)
以上いろいろ書きましたが要は『3ヶ月を待たずして失業保険をもらいたい』ので、この2つの要因から何か方法はないかとお知恵をお借りしたく質問いたしました。
よろしくお願いします。
この場合、『自己都合退職』となるのでしょうか。
知識のある方お教えいただきたいです。
.
.
9月末に会社を退職。
同じような時期に主人の転勤が決まりました。
(中旬からとっていた有給消化中に決まりました)
1.この場合でもやはり『自己都合による退職』扱いになってしまうのでしょうか。
(もし有給消化せず末まで会社に行っていれば、退職願には『主人転勤のため』と記載していたと思いますが、退職願提出時ははそのように書いておりません。
職安に提出する離職票は前会社がどの扱い(自己都合かそうでないか)になるか決めているのですよね?
交渉次第でなんとかなるものなのでしょうか。)
2.前の会社の退職理由は、次の会社への転職が決まっていたためです。
この場合、失業保険をすぐに支給してもらうことはできるでしょうか。
(次の会社は中旬から行く予定になっていました。)
以上いろいろ書きましたが要は『3ヶ月を待たずして失業保険をもらいたい』ので、この2つの要因から何か方法はないかとお知恵をお借りしたく質問いたしました。
よろしくお願いします。
単純にいうと
使用者からの申し出で退職する場合
(倒産とか、整理解雇とか) → 会社都合退職
労働者からの申し出で退職する場合
→ 自己都合退職
契約当事者一方からの申し出に対して、他方が同意
(期間満了など) → 合意退職
となります。
今回の場合は
『主人転勤のため』も『次の会社への転職が決まっていたため』も
確実に自己都合退職です。
『3ヶ月を待たずして失業保険をもらいたい』をかなえるためには
円満退職なんだけど「解雇」をしてもらうことだと思います。
まぁ、そんな会社は聞いたことはありませんが・・・・・
と、いうことで、今回は残念ですが無理だと思います。
使用者からの申し出で退職する場合
(倒産とか、整理解雇とか) → 会社都合退職
労働者からの申し出で退職する場合
→ 自己都合退職
契約当事者一方からの申し出に対して、他方が同意
(期間満了など) → 合意退職
となります。
今回の場合は
『主人転勤のため』も『次の会社への転職が決まっていたため』も
確実に自己都合退職です。
『3ヶ月を待たずして失業保険をもらいたい』をかなえるためには
円満退職なんだけど「解雇」をしてもらうことだと思います。
まぁ、そんな会社は聞いたことはありませんが・・・・・
と、いうことで、今回は残念ですが無理だと思います。
失業保険給付金についてなのですが教えてください。
7月に2年間勤めた会社を自己都合で退職しました。次に勤める会社が決まっていたので失業保険給付の手続きは行いませんでした。次の会社は人間関係がどうしても上手くいかず一週間程度で退職しました。(その際は体験入社的な雇用形態のため年金手帳を出したり、雇用保険証を提出したりはしてません。)
その後再度就職をしたのですが、そこは仕事の価値観が共有できず短期間で辞めてしまいました。(ここは長く働くつもりでしたので様々な手続きを行いました。)
上記のような場合失業保険の給付は可能なのでしょうか。
次の就職先も未定の為もしも給付されるものであれば収入的に負担が少なくなるので給付出来ればと考えております。
全ては自分が蒔いた種で仕方のないことなのですが、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。
7月に2年間勤めた会社を自己都合で退職しました。次に勤める会社が決まっていたので失業保険給付の手続きは行いませんでした。次の会社は人間関係がどうしても上手くいかず一週間程度で退職しました。(その際は体験入社的な雇用形態のため年金手帳を出したり、雇用保険証を提出したりはしてません。)
その後再度就職をしたのですが、そこは仕事の価値観が共有できず短期間で辞めてしまいました。(ここは長く働くつもりでしたので様々な手続きを行いました。)
上記のような場合失業保険の給付は可能なのでしょうか。
次の就職先も未定の為もしも給付されるものであれば収入的に負担が少なくなるので給付出来ればと考えております。
全ては自分が蒔いた種で仕方のないことなのですが、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。
最初で、2年間働いていたということで、可能ですね。
ただ、その後のあるのでハローワークできちんと聞くこと。
1年間は有効ですので、問題はないはず・・・です。
ただ、その後のあるのでハローワークできちんと聞くこと。
1年間は有効ですので、問題はないはず・・・です。
失業保険の再就職手当てについて教えてください。
七月に会社都合で退職しました。
先日、失業手当の手続きに行き、11日まで待機期間で、
19日に説明会があります。
子どもを保育園に預けているので、
早く就職したいので早速昨日面接に行ってきました。
旦那が月曜休みなので、パートを探していました。
今日面接先から電話があり、早速火曜日から来てほしいとの事でした。
この場合、ハローワークには就職届を就職日の前日の15日に
提出すれば再就職手当てをいただけるのでしょうか?
七月に会社都合で退職しました。
先日、失業手当の手続きに行き、11日まで待機期間で、
19日に説明会があります。
子どもを保育園に預けているので、
早く就職したいので早速昨日面接に行ってきました。
旦那が月曜休みなので、パートを探していました。
今日面接先から電話があり、早速火曜日から来てほしいとの事でした。
この場合、ハローワークには就職届を就職日の前日の15日に
提出すれば再就職手当てをいただけるのでしょうか?
説明会で月のいつにもらえるかとか、いくらもらえるかとかの説明です。
アルバイトに働いた時点で、失業保険はもらえないと思います(失業保険はハロワで求職活動をしているのが条件です)
ですが、本来もらえるはずだった失業保険が無くなるとかではなく、蓄積されるので、もらえないからと言って損とかではないです。
再就職手当はハロワの紹介によって企業に働きに行った場合ですので、バイトをどのような形で募集したかによってかわります。
アルバイトに働いた時点で、失業保険はもらえないと思います(失業保険はハロワで求職活動をしているのが条件です)
ですが、本来もらえるはずだった失業保険が無くなるとかではなく、蓄積されるので、もらえないからと言って損とかではないです。
再就職手当はハロワの紹介によって企業に働きに行った場合ですので、バイトをどのような形で募集したかによってかわります。
関連する情報