失業保険の受給についての質問です。
.
仮に6か月分の受給資格があり、
2か月分もらって、2か月目に再就職した場合、
残りの4か月分はどうなりますか?
そのまま次回に加算されるのでしょうか。
それともただドブに捨てるようなことになるのでしょうか?
数か月前会社都合で退職し、周囲に勧められて受給申請をし
既に数か月分受け取っています。
今思えば、会社の退職金も出ていますし、
生活に困窮してるわけでもないので、無理に今受給しなくとも
出産後の育児期間など将来何かの時のためにとっておけばよかったと思ってしまい・・・
受け取っていない分は当然次回に繰り越されると思っていたのですが
周囲にきいたところ、何とも言えないという答えばかり返ってくるのでもしやと思い。
田舎に住んでますので、小さな会社の事務員であれば
お給料の手取りと受給金額にあまり額に差がないのです。
下手すれば下回る可能性もあります。
再就職先のお給料の額によっては、
今やりたいこともあるので、しばらくそれに専念したいとも思っています。
もし再就職をして受け取らなかった分を、ドブに捨てることになるようであれば、
転職支援会社の登録を休止することも考えています。
人生相談のようになってしまってすみません。
退職金の継続可否についてだけでもかまいません。
無知な私にご教授ください。
.
仮に6か月分の受給資格があり、
2か月分もらって、2か月目に再就職した場合、
残りの4か月分はどうなりますか?
そのまま次回に加算されるのでしょうか。
それともただドブに捨てるようなことになるのでしょうか?
数か月前会社都合で退職し、周囲に勧められて受給申請をし
既に数か月分受け取っています。
今思えば、会社の退職金も出ていますし、
生活に困窮してるわけでもないので、無理に今受給しなくとも
出産後の育児期間など将来何かの時のためにとっておけばよかったと思ってしまい・・・
受け取っていない分は当然次回に繰り越されると思っていたのですが
周囲にきいたところ、何とも言えないという答えばかり返ってくるのでもしやと思い。
田舎に住んでますので、小さな会社の事務員であれば
お給料の手取りと受給金額にあまり額に差がないのです。
下手すれば下回る可能性もあります。
再就職先のお給料の額によっては、
今やりたいこともあるので、しばらくそれに専念したいとも思っています。
もし再就職をして受け取らなかった分を、ドブに捨てることになるようであれば、
転職支援会社の登録を休止することも考えています。
人生相談のようになってしまってすみません。
退職金の継続可否についてだけでもかまいません。
無知な私にご教授ください。
ドブに捨てるようなことはありませんよ。
6ヶ月なら180日の受給ですね。
そのうち60日受給なら120日残っていることになりますよね。貰いきらないうちに職が決まった場合は「再就職手当」というのがあります。
内容としては、残日数が3分の1以上あれば50%、3分の2以上あれば60%が支給されるのです。
つまり、残日数×基本手当日額×50%OR60%という金額が一括して支給されます。
参考までに再就職手当の受給条件を貼っておきます。
「再就職手当」若しくは早期再就職支援金といいます。
再就職手当の支給には色々な条件があります。
①就職の前日までの支給日数残が所定日数以上残っていること
②新しい仕事の雇用期間が1年を超えることが確実であること
③離職前の事業主(その事業主と密接な関係にある事業主も含む)に再び雇用されたものでないこと
④待期期間7日が経過した後に就職したこと
⑤給付制限3ヶ月がある場合、最初の1ヶ月はハローワークの紹介若しくは厚労省の認可を得た紹介事業所紹介の仕事に就職したこと
⑥過去3年間に再就職手当を受けたことがないこと
⑦雇用保険に加入できる雇用条件であること
⑧再就職手当ての支給の申請にかかる就職の後すぐに離職したものでないこと
申請は就職した翌日から1ヶ月以内にしてください。また、添付書類がありますからハローワークに確認してください。
振込みまでの期間はハローワークでは一定期間経過後、支給要件の調査を行い、その後支給できるかを決定し、その結果を通知するとともに支給できる方については、あなたの口座に振り込みますので、実際の支給は申請日から約1.5月後となります。
支給金額は支給予定日数が3分の1以上残っている場合は残日数×基本手当て日額×50%、3分の2以上残っている場合は60%の額が支給されます。
開業(自営)する場合には、社員を採用しその方を雇用保険に加入させれば、再就職手当を受給出来ますが、一人での開業では、自営ですので雇用保険に加入も出来ないので再就職手当の受給は出来ません。
6ヶ月なら180日の受給ですね。
そのうち60日受給なら120日残っていることになりますよね。貰いきらないうちに職が決まった場合は「再就職手当」というのがあります。
内容としては、残日数が3分の1以上あれば50%、3分の2以上あれば60%が支給されるのです。
つまり、残日数×基本手当日額×50%OR60%という金額が一括して支給されます。
参考までに再就職手当の受給条件を貼っておきます。
「再就職手当」若しくは早期再就職支援金といいます。
再就職手当の支給には色々な条件があります。
①就職の前日までの支給日数残が所定日数以上残っていること
②新しい仕事の雇用期間が1年を超えることが確実であること
③離職前の事業主(その事業主と密接な関係にある事業主も含む)に再び雇用されたものでないこと
④待期期間7日が経過した後に就職したこと
⑤給付制限3ヶ月がある場合、最初の1ヶ月はハローワークの紹介若しくは厚労省の認可を得た紹介事業所紹介の仕事に就職したこと
⑥過去3年間に再就職手当を受けたことがないこと
⑦雇用保険に加入できる雇用条件であること
⑧再就職手当ての支給の申請にかかる就職の後すぐに離職したものでないこと
申請は就職した翌日から1ヶ月以内にしてください。また、添付書類がありますからハローワークに確認してください。
振込みまでの期間はハローワークでは一定期間経過後、支給要件の調査を行い、その後支給できるかを決定し、その結果を通知するとともに支給できる方については、あなたの口座に振り込みますので、実際の支給は申請日から約1.5月後となります。
支給金額は支給予定日数が3分の1以上残っている場合は残日数×基本手当て日額×50%、3分の2以上残っている場合は60%の額が支給されます。
開業(自営)する場合には、社員を採用しその方を雇用保険に加入させれば、再就職手当を受給出来ますが、一人での開業では、自営ですので雇用保険に加入も出来ないので再就職手当の受給は出来ません。
失業保険の給付制限中です。5/12に最初の失業認定日というのに参加し、次の認定日は8/4です。初回認定日(全員参加の説明会の様なもの)に参加している為、次の認定日までに2回の求職実績が必要な状態です。
そこで質問なのですが、インターネット等で自分で仕事を探し、ネット経由で応募した場合は求職活動とみなされるのでしょうか?(職務経歴等を入力し、応募)
そして、それで落ちて面接にいたらなくても、応募した実績扱いになるのでしょうか?
面接までいかないと、認めてもらえないんですか?
わかる方いましたら、よろしくお願いします。
そこで質問なのですが、インターネット等で自分で仕事を探し、ネット経由で応募した場合は求職活動とみなされるのでしょうか?(職務経歴等を入力し、応募)
そして、それで落ちて面接にいたらなくても、応募した実績扱いになるのでしょうか?
面接までいかないと、認めてもらえないんですか?
わかる方いましたら、よろしくお願いします。
履歴書を送る等の応募行動があれば認定されます(2社以上)社名と電話番号の記入が必要になります。
ネット応募もOKですが、実際にハローワークへ足を運んで活動した方がいいですよ。
ネット応募もOKですが、実際にハローワークへ足を運んで活動した方がいいですよ。
失業保険について。
ハローワークに通い、認定してもらう手続きは、次の就職先が見つかるまで行かなければならないのですか?
4月末に自己都合で退職しました。
失業保険の手続きをしたい
ので、5月末に会社が離職票を送ってくれるそうです。
5末からハローワークに通うとすると、6月~8月は認定日含めハローワークに出向くことになります。
そして9月から給付開始になると思うのですが、9月~11月も通わなければならないのでしょうか?
つまり、半年以上ハローワークに行かなければならないって事ですか(>_<)??
9月から短期留学したいと考えてたのですが、半年通わなければならないのなら色々考え直すことになるので…
どなたかご教授お願いします。
ハローワークに通い、認定してもらう手続きは、次の就職先が見つかるまで行かなければならないのですか?
4月末に自己都合で退職しました。
失業保険の手続きをしたい
ので、5月末に会社が離職票を送ってくれるそうです。
5末からハローワークに通うとすると、6月~8月は認定日含めハローワークに出向くことになります。
そして9月から給付開始になると思うのですが、9月~11月も通わなければならないのでしょうか?
つまり、半年以上ハローワークに行かなければならないって事ですか(>_<)??
9月から短期留学したいと考えてたのですが、半年通わなければならないのなら色々考え直すことになるので…
どなたかご教授お願いします。
失業給付は「いますぐにでも働きたい人」の就職活動を支援するものです。無収入の人の生活を幅広く保障するものではありません。おっしゃる通り受給中もハローワークで仕事を検索したり「就職活動」をしなければならないです。ハロワに手続きにいくということは「すぐに働ける」ということの確認でもあるのです。
ケガや病気、親の介護などで働けなくなって辞めた人も「失業給付」はもらえないんですよ。この場合は受給期間を延長してもらい、病気が治って就職活動ができるようになって(医師の診断書等が必要)初めてもらえるようになります。そして自己都合による留学は延長の理由にはなりません。
9月から留学したかったのなら、貯金もしっかり貯め、留学期間と失業給付の受給を見越して辞める時期を考えるべきでした。やるならば、離職票は1年間有効ですから(待機・受給期間をあわせて1年におさまればよい)、留学直前に辞めて旅立ちその間は貯金でしのぎ、帰ってきてすぐに手続きして受給→就職・・・など計画的に事を運ばないと・・・。勤続年数(保険をかけていた年数)によって受給期間は変わってきますし、手続き開始の期限などハロワに電話して相談してみたらどうですか?
5月1日から1年のカウントダウンは始まっているので計画はお早めに。しかし離職票送付までえらく時間がかかる会社ですね・・・。
ケガや病気、親の介護などで働けなくなって辞めた人も「失業給付」はもらえないんですよ。この場合は受給期間を延長してもらい、病気が治って就職活動ができるようになって(医師の診断書等が必要)初めてもらえるようになります。そして自己都合による留学は延長の理由にはなりません。
9月から留学したかったのなら、貯金もしっかり貯め、留学期間と失業給付の受給を見越して辞める時期を考えるべきでした。やるならば、離職票は1年間有効ですから(待機・受給期間をあわせて1年におさまればよい)、留学直前に辞めて旅立ちその間は貯金でしのぎ、帰ってきてすぐに手続きして受給→就職・・・など計画的に事を運ばないと・・・。勤続年数(保険をかけていた年数)によって受給期間は変わってきますし、手続き開始の期限などハロワに電話して相談してみたらどうですか?
5月1日から1年のカウントダウンは始まっているので計画はお早めに。しかし離職票送付までえらく時間がかかる会社ですね・・・。
失業保険給付中の健康保険について詳しい方教えてください。
6月に会社を退職し、7月より夫の扶養に入るよう手続きをしていましたが、7月11日より失業保険が給付されることになりその日額が基
準より多いため扶養を外れなければいけなくなりました。
そこで質問です。
①年金に関しては扶養に入っておけますか?
②健康保険については国保に入らないといけないと思いますが、給付が終了後もまだ就職できていない場合は扶養に入る予定です。
それまでに国保の手続きをしていない場合はどうなるのですか?夫の給与から国保に入っていなかった期間の保険料が引かれたりしますか?
③国保の手続きですが、市役所にいけばいいのでしょうか?
④私は特定理由離職者のため国保が軽減されるそうなのですが、その場合月額どの程度保険料がかかりますか?働いていたときの給与は月額17万程度です。(税引き前)
以上です。
補足が必要であればおっしゃっていただければと思います。
国保に入るのが始めてでよくわかりません、、詳しい方ご教授願います。
6月に会社を退職し、7月より夫の扶養に入るよう手続きをしていましたが、7月11日より失業保険が給付されることになりその日額が基
準より多いため扶養を外れなければいけなくなりました。
そこで質問です。
①年金に関しては扶養に入っておけますか?
②健康保険については国保に入らないといけないと思いますが、給付が終了後もまだ就職できていない場合は扶養に入る予定です。
それまでに国保の手続きをしていない場合はどうなるのですか?夫の給与から国保に入っていなかった期間の保険料が引かれたりしますか?
③国保の手続きですが、市役所にいけばいいのでしょうか?
④私は特定理由離職者のため国保が軽減されるそうなのですが、その場合月額どの程度保険料がかかりますか?働いていたときの給与は月額17万程度です。(税引き前)
以上です。
補足が必要であればおっしゃっていただければと思います。
国保に入るのが始めてでよくわかりません、、詳しい方ご教授願います。
① ダメです。年金も外れます。
② 夫の給料から引かれることはありません。
③ 6月末退職ですか?
ならば、扶養に入る手続きしなければよかったのに・・・
まず、扶養から外れる手続きをします。
その際に、社会保険(資格喪失証)という書類を
発行してもらいます。
その書類(名称が違うかもしれませんが、
健康保険にいつ加入して、いつ脱退したかが
わかる書類です。
それを市役所にもっていって、国保に加入します。
同時に、国民年金の係りにも行って、第一号に切り替えます。
④ 年齢、市町村名、昨年の年末調整の給与所得控除後の額
がないと、いくらかはわかりません。
市町村によって大きく違います。40歳以上だと介護保険もあります
正確な所得がないとわかりません。
ですから加入する際に、確認をしてください。
でも、 失業給付 > 国保料 + 国民年金保険料
ですから、ご安心を
② 夫の給料から引かれることはありません。
③ 6月末退職ですか?
ならば、扶養に入る手続きしなければよかったのに・・・
まず、扶養から外れる手続きをします。
その際に、社会保険(資格喪失証)という書類を
発行してもらいます。
その書類(名称が違うかもしれませんが、
健康保険にいつ加入して、いつ脱退したかが
わかる書類です。
それを市役所にもっていって、国保に加入します。
同時に、国民年金の係りにも行って、第一号に切り替えます。
④ 年齢、市町村名、昨年の年末調整の給与所得控除後の額
がないと、いくらかはわかりません。
市町村によって大きく違います。40歳以上だと介護保険もあります
正確な所得がないとわかりません。
ですから加入する際に、確認をしてください。
でも、 失業給付 > 国保料 + 国民年金保険料
ですから、ご安心を
先月いっぱいで仕事を自己都合で辞めました。正社員ではなくパート勤務で週5日7時間以上で丸3年間働いていました。
雇用保険には加入していましたのでパートでも失業保険はもらえますか?
また必要な書類はこちらで調べたら離職票との事ですが手元にありません。会社で退職手続きするときに郵送するとかも言われてないのでこちらから欲しいと伝えないといけなかったのでしょうか?
まだ退職して一週間ほどしかたっていないのでまだ届いていないだけですかね。
申請するにはハローワークに行くと良いのでしょうか?
無知ですいません。
教えてください。
雇用保険には加入していましたのでパートでも失業保険はもらえますか?
また必要な書類はこちらで調べたら離職票との事ですが手元にありません。会社で退職手続きするときに郵送するとかも言われてないのでこちらから欲しいと伝えないといけなかったのでしょうか?
まだ退職して一週間ほどしかたっていないのでまだ届いていないだけですかね。
申請するにはハローワークに行くと良いのでしょうか?
無知ですいません。
教えてください。
元の会社が発行する離職票を持って、ハローワークに行かないと受付て貰えませんし、逸れで離職中の金額が決まって来ますから、取り敢えず元の会社に頼む以外に方法は有りませんよ!手続きに約三週間位掛かるので、その書類でハローワークの手続き、その他が進みますので、明日にでも元の会社へ電話をされた方が宜しいと思いますよ!健康保険は国保だったら直ぐに書類が来ますけど、医者に係って無いのならほっとけぱ済む話しですけど、もしその間に医者に係ったら今は100%自腹になりますので気をつけて下さいね!
関連する情報