失業手当・扶養手当など詳しい方がいたら教えてください。

私は今9カ月の子供がいるものです。
現在、ダンナの扶養に入っていて失業保険は延長の手続きになっています。
娘が4月で1歳になるので家計のために働こうかなと考えています

その為に今月中に失業手当の申請にいこうかと思うのですが、この場合すぐにダンナの扶養から外れてしまうのでしょうか?

手当の受給中は扶養から外れる、というのはわかっているんですが申請中はどうなんでしょう?

また、扶養から外れたら国保と国民年金に加入しますがもし、けっきょく仕事が決まらなかったら(私の町の雇用状況が現在あまりよくないので・・万が一があるかも)
またダンナの扶養家族に戻る事はできるのでしょうか?

それが可能なら年金は月払いにしといた方がいいかな・・と思うので。

ちなみに、なぜか私の離職票や失業手当に必要な書類などはダンナの会社側が保管しています。

なかなか、子連れでハローワークや役場にいけず詳しく聞けずじまいなので詳しい方いらっしゃたらぜひ、おしえてください。
扶養も通りありますよ
所得税の上での扶養か社会保険などの扶養かです。
失業保険をもらっていても所得税上の扶養には入れます。
働き出して年間103万円以内なら扶養に入れます。
失業保険が月108333円(年間130万円以上)になればダンナさんの社会保険には入れません。

要するに失業保険以外の収入が103万円を超えたら年末調整のときの不要からは外れます
失業保険も含めて年間130万円以上になれば社会保険の扶養にも入れません
離職票と試用期間について
5年半A社で勤め離職票をもらい、失業保険の手続きをしました。
早期の再就職が決まり、B社に勤め再就職手当ての手続きをしましたが退職を考えています。
B社では試用期間中で雇用保険には加入してません。
このような場合でも離職票はもらえるのでしょうか。
まだ、アルバイトの範囲なのですね
再就職で受給されたのならば、もう失業保険は使いきった事になり再度支給は難しいと思います。雇用保険を掛けてないという事は、離職票も貰えませんから…
また次の就職を探されて下さいね
健康保険の扶養について
去年末に会社を退職し、今年に入ってからは失業保険をもらっていたので、その間健康保険は任意継続してました。
失業保険も切れたので来月から夫の扶養に入ろうと思っていたのですが、8/1から時給800円で7時間/日のバイトが決まりました。
暦通りの出勤なので、大体月に20日働く計算だと112,000円で130万以上になってしまいますが、19日働くと106,400円になります。9月みたいに連休が多いと出勤日数も少ないのですが、やはり通常20日で計算するものでしょうか?

年内は扶養内にしたい場合は契約時間を変えてもらうしかないですか?(まだ契約はしてません。収入は主人の半分以下です。)

来年は扶養から外れるつもりですが、今年は扶養内で働く場合どうしたらいいのでしょうか?
>失業保険も切れたので来月から夫の扶養に入ろうと思っていたのですが、

任意継続は次の理由以外ではやめることはできません。

(1)2年経過
(2)死亡
(3)保険料未納
(4)他の健康保険の被保険者になったとき
(5)船員保険の被保険者になったとき
(6)75歳になったとき

あなたが”任意”に脱退するためには(3)の未納という手を使うしか方法はありません。
所謂”正規の方法”では任意継続を脱退できない仕組みになっているのです。

>大体月に20日働く計算だと112,000円で130万以上になってしまいますが、
>19日働くと106,400円になります。9月みたいに連休が多いと出勤日数も少ないのですが、
>やはり通常20日で計算するものでしょうか?

それは健康保険の運営者(健保組合)が決めることです。
健保ごとの基準はまちまちなのです。
ご主人の加入する健康保険の運営者にお尋ねください。

でも結局のところ、表向きは「任意継続をやめることはできません」と回答されることでしょう。
あくまで”表向き”は・・・。
失業保険の申請についてお伺いします。
先日、弟が会社を退職し、失業保険の申請をしたいのですが、
前職から雇用保険被保険者資格取得等確認通知書・
雇用保険被保険者証を頂いていません。
(本人が失くしただけかもしれませんが・・・)
前々職のものでも手続きは可能でしょうか?

前職の雇用保険被保険者資格取得等確認通知書が
ないことで何か不都合なことがあったりするのでしょうか??

また、離職票についなのですが、
前職だけでは被保険者期間が(休職期間を除くと)12ヶ月に満たないので、
前々職の離職票が必要になると前職の事務の方に言われました。
前々職の離職票はもらっていないそうなのですが、
退職してから1年以上経っていても離職票は頂けるものでしょうか?

まとまりのない文章でわかりにくいとは思いますが、
どうかご回答よろしくお願い致します。
雇用保険の手続きにこれから行かれるのですね。
雇用保険被保険者証については、離職票(1)の上のほうに雇用保険被保険者番号が入っていますから特に持っていく必要はありません。
それから、前々職から前職に入社して雇用保険に再加入する期間が1年以上空いていませんか?
もし空いていれば前々職の期間は通算できませんよ。
それを確かめてください。空いていなければ2社の離職票で通算が可能です。(離職票は発行してもらえます)
職業訓練とハローワーク窓口の方について
ハローワークの窓口で職業訓練について質問したら、
「どこでその話をききましたか?」とのこと
気のせいか凄くぶっきらぼうで事務的な説明

「求職者支援訓練」の対象者は
1ハローワークに休職していること
2雇用保険被保険者や雇用保険受給者でないこと
3労働の意思と能力があること
4職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワーク所長がみとめたこと

をあげ、○○さんは雇用保険受給者です
就職したほうがよいです
とのこと

私はつい「沖縄離島には職業訓練はないんですね?」
というと怒ったように「これが職業訓練です!!」
といわれました。
職業訓練は、失業保険をこれからもらう人も希望できる制度ですよね?

沖縄離島で「公共職業訓練」がないという意味だったのかなと家に帰り読み直しておもいました

ハローワークの窓口の女性は、職業訓練を希望する人になにか偏見があるのでしょうか?
私の考えすぎでしょうか?
なんか職業訓練の中にパワーポイントがあるなら受けたい!
それだけの気持ちだったのに帰り道悲しくなりました

同じ日本なのに、どうして公共職業訓練がないのでしょうか?
予算ですか?
それとも島全体の失業率などハローワークの窓口の女性が危機感を感じていてそのような対応だったのか。。。
今は正規の職員以外に臨時職員がいます。当然正規の職員よりも物知りません。十分教育されていません。だからこのような対応している職員がいる事も事実です。


まず窓口に正規の職員に変更してもらう事です。正規の職員ならばそれなりの知識ありきちんと対応してくれますよ。

臨時職員に対応されると時間無駄にするだけです。

気を付けて!!
関連する情報

一覧

ホーム