扶養と失業保険
退職してしばらく専業主婦になるものです。
失業保険の受給が終わるまでには、パート職を探すつもりです。(夫の扶養に入れる金額の範囲で)

退職後、失業保険の受給を申請します。
申請後、3ヶ月待機期間。
その後90日受給できると聞きました。

①失業保険の受給中は夫の扶養に入れないと聞きましたが、待機期間中は入れますか?

②退職後、扶養に入る手続きをし、3ヵ月後、扶養を外れる手続きをし、その90日後、また扶養に入る・・・
このような手順を踏まないといけないのでしょうか?

③扶養に入れるのは、配偶者の年収が130万未満である事が条件ですが、なぜ失業保険を受給している間は扶養に入れないのですか?
たった90日しか頂けないのですから、その後働いて得る給料と受給した保険料が、合計で年収130万を超えないようにすれば、受給中も扶養に入ってOKなのでは?と思うのですが・・・

④年収130未満の予定で扶養に入っておいて、最終的に130万を超えてしまった場合、免除されていた保険料や年金は払わなくてはならないのですか?
その場合は1円でも超えたら、1年分払うのですか?

分かる部分だけで結構です。
宜しくお願い致します。
まず前提として社保の扶養は扶養者の所属する保険組合によって扶養の規定が異なります。
よくネットなどで聞く130万未満というのは一般的に言ってということです。
その規定の130万というのは税金のように1月から12月までの合計を言うわけではありません。あくまで見込み額です。
つまりその見込み額はなにをもって判断するかなども組合ごとに違います。
多くの場合月額賃金を決めている場合や、失業手当の日額の上限を決めている場合が多いという事です。
単純に年間130万とだけ考えているから矛盾に感じるということです。

ということで
①②については一般的にはその通りです。ただし、もっと厳しい保険組合もたくさんありますので(給付制限中も加入できない場合もあります)必ず扶養者の会社で聞いてください。

③は上記のとおり130万未満という条件だけではありません。130万/12か月で108333円(月額)や130万/365日で3611円(日額)をこえないことを扶養の条件にしている場合が多いです。つまり雇用保険の日額が3612円以上の場合は扶養から外れなければならないということです。

④日額、月額、ともに1円でも超えたらその時点からダメだという場合もあれば、3か月平均が超えてはだめとか3か月連続でこえたらだめなど、それぞれ規定が異なります。基本は自主申告ですが、後から超えていることがわかったら遡及で調査が入って外されることも珍しくはありません。

補足について:給付制限というのは自己都合退職の時には3か月間の給付制限期間があるということです(手当の対象にならない期間)。

>という事は、その後扶養を復活するなら、残り4ヶ月で60万(勿論月額108333円を超えない)以内でパートをすれば良いという考えで合っていますか?

違いますよ。公務員なら共済組合の詳しい冊子やHPなどがあると思うので、ちゃんとご主人に言ってもらってくるなりしてもらってください。共済組合というのは独自に運営されている組織の総称ですので、ここで一般論を聞いてもあなたには当てはまらない可能性もあるんですよ。
収入の移動のあった時点からの見込み額なので、過去の収入は共済組合の扶養の資格には関係ありません。失業した時点から、あるいは再就職した時点からの見込み額が130万未満であること、月額賃金が108333円(おそらく3か月平均か連続となっているはずです)など細かい規定が決まっているはずです。
お世話になります。国民年金の保険料免除についてお尋ね致します。
近く約9年勤務していた会社を退職する事となります。これまでは、私は会社で厚生年金に、家内はパートで年収115万余り
でしたので国民年金(?)の「第3号被保険者」に申請加入していました。退職後は、当面私の「失業保険給付」と家内のパート収入た゜けとなり、生活苦は目に見えています。そこで私も家内も勤務先退職・現在無職を理由に国民年金保険料の免除を申請したく思っております。
そこで、質問させて頂きたいのですが...
①国民年金の保険料免除の要件に私の前年の年収は関係あるのでしょうか?又、②「失業保険給付」を貰っていれば、免除の要件に該当しなくなるのでしょうか?③免除には「退職理由」は関係あるのでしょうか?
④家内の年金は、私、退職後、どのような扱いになるのでしょうか?又、免除申請は私と一括で出来るのでしょうか?
⑤免除期間は私が再就職するまで、可能なのでしょうか?⑥国民年金免除のメリットとデメリットについて教えて下さい。
⑦その他、留意する点等ありましたら、何卒宜しくご教授下さいませ。
・質問者は失業者ですので、「特例免除」の対象です。本人の所得は審査対象になりません。

・奥さんの免除については、世帯主・配偶者の所得が問題になります。免除のサイクルは7月から翌年6月までですから、今年6月までは一昨年の、7月以降は昨年の、世帯主・配偶者の所得により審査されます。

〉家内の年金は、私、退職後、どのような扱いになるのでしょうか?
奥さんは国民年金の第3号被保険者から第1号被保険者に立場が変わります。
国民年金保険料を納付する立場になります。

〉免除申請は私と一括で出来るのでしょうか?
当然、それぞれ申請書を出します。

〉免除のメリットとデメリットについて教えて下さい。
全額免除でも、
・年金の受給資格の判定では「保険料納付済み」と扱われる。
・年金額の計算では、免除を受けた月数分は1/2で計算される。
失業保険給付についての質問です。失業保険を今までの月給と同額程度で支給はして頂けないと思うので、その差額分をバイトで補いたいのですがその分後々にスライドしていく状態にしかならないのでしょうか?
会社都合により退職、直近6か月の平均月給は約20万です。私の場合、恐らく12~14万を支給してもらえるようなのですが、約20万ないと生活が苦しいのです。なので、不足分?を少しでもバイトで補いたいと思っています。そこで、8時間労働のバイトを週2日して(週20時間未満の規定時間内でおさめます)、ハロワの方にも報告するつもりなのですが、どうやらせっかくバイトで差額を得ても、給付期間は伸びても給付金の方がその分支給されずに結局手取り12~14万円で固定されてしまうようなのですが、これしか選択肢はないのでしょうか…?頂けるだけありがたいとは思っているのですが、ここの差額をうまく埋められたら…と思わずにはいられません。「給付期間中にバイトはしていいのか」「ガッツリバイトでも稼いでハロワに黙っていてもバレないか」という質問はよく見かけるのですが、どちらでもない為質問させて頂きました。一応、本日ハロワには行ったのですが、ほかの件を聞くことにいっぱいいっぱいで、この部分を深く質問することを失念してしまいました。最終的な確認は次回行くハロワでしますが、ある程度事前に把握して何度も通ってしまうことになり待ち時間や交通費をムダに使わないようにしたいので、どうか詳しい方、おなじような経験をしたことがある方、よろしくお願いいたします。
手取り12万から14万とは本当になりますか?
失業手当は非課税なので、給与と違って何もひかれませんし、土日祝関係なく日額に×28日となりますので、そんなに少なくはならないはずですよ。

ハロワにバレ無いようにバイトしても大丈夫かという質問にはだれも答えられません。
不正受給がバレたら3倍返しのペナルティです。あまり甘く見ない方がいいですよ。

補足について:それは失礼しました。
試算してもらったというのであれば間違いないでしょう(それにして総支給額の平均が20万とするとやはり少ない気がしますが)。
不正を疑った書き方も大変申し訳ありませんでした。しかし、失業手当との実際に給与の間を埋めることは基本的に難しいです。失業手当というのはあくまで援助にすぎません。既に相談されたわけですから既にご存じなわけで。それをしようとするとどうしても”不正”という事になるという事です。
出来る一番の事はやはり再就職するという事です。
関連する情報

一覧

ホーム