失業保険の期間について教えて下さい。

失業保険の受給条件に、『離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上ある』とありますが、21年10
月~22年5月、22年12月~23年3月28日、23年7月~8月までで雇用保険をかけている場合、受給出来るのでしょうか。自己都合退社の場合、3ヶ月間の待機期間がありますが、待機期間を待つと21年10月11月分は消えるのですか?また、もし、今回、出産のため受給期間延長するとどうなるか教えて下さい。よろしくお願いします。
う~ん、ご質問の内容だけでは、判断が難しいのでしょうか・・・

というのは、おっしゃられるとおり雇用保険に加入していて11日以上勤務した月が12ヶ月以上必要なのですが、離職日からさかのぼって1ヶ月づつ取っていき、その1ヶ月の間に11日以上勤務していれば、その月を受給資格のもととなる「1ヶ月」とみなすためです。

ご質問から推測すると、資格は無いような感じですが、正確な判断は、その各会社から離職票を取っていただき、ハローワークでの計算になります。一度ご確認ください。
あと、待機期間(正確には給付制限と言います)は、この2年間には関係ありませんのでご安心を。

ちなみに、今回の退職理由により受給期間の延長をされるのであれば、その延長を90日以上された場合、必要な加入期間が「退職日以前1年間の間に6ヶ月」と短縮されます。
どちらにしても、早い時期に免許証などの身分確認書類を持って、一度ハローワークに相談されることをお勧めします。正確に判断していただけますよ。
仕事の事で聞きたいのですが、私は今派遣会社から紹介された会社で請負社員と言う形で勤めています

3月10日に内定(採用決定の電話)があってその時に来週から就業開始と言われてましたが、後
日電話があり少し就業開始が遅れると言われ待っていましたが、連絡がなく自分から電話をしたら派遣先の都合でまだ延びそうで最悪6月くらいになりそうなので4月1日入社にして自宅待機して頂くことにしましょうと言われました、その自宅待機期間中は休業手当ては支給しますと言われて今現在も一日も働く事も無く休業手当てを貰いながら待ってる状態です

最近担当者に電話をしてみたら、最悪解雇も有り得るかもしれませんと言われました....そこで不安な点をいくつか答えてくれたら嬉しいんですが宜しくお願いします。

①私は3月頭まで失業保険を貰っていて、残日数は0まで使用しました
今回もし6月か7月に会社都合で解雇されても私には雇用保険の加入期間が短いため失業保険を使用はできないですよね?

②今休業手当てを貰っていますが一日も働く事も無く解雇された場合に、休業手当て以外に何か金銭の請求できる事はありますか?

③今1日も実際に労働はしておらず、派遣会社からは他に紹介される事も無く解雇する場合は不当に解雇を申し出たら認められますか?

④派遣会社は入社をしたら定年まで終身雇用しますって唄ってて私もそこに魅力を感じて応募をしましたと担当者に告げました、忘れてしまってわかりませんがもし契約期間が1年と書いていたら例え半年くらいで解雇したとしても、1年間の契約をしてたから1年分の給料の金額を請求できますか?

他にも不安な点もあるんで指摘や回答していただければ幸いです。
あなたは、派遣会社から派遣された派遣社員ではなく、会社と請負契約を結んだ、請負社員ですよ。会社から請負契約、破棄されても、ハローワークも労働基準監督署も実際対応できませんよ。
失業保険(の給付)について質問させて頂きますm(__)m
22歳の女です。
私は以前、1年4ヶ月勤めていた会社を1月いっぱいで辞めました。

その後、次の仕事にすぐに就いた為、(以前の会社からは退職時の書類は一式頂いてます)失業保険の手続きは行いませんでした。
そして、今回の会社を1ヶ月半で退職したのですが、失業保険は以前の会社の書類で頂く事は出来ますか?
ハローワークの方には、以前の会社のものは1年間は有効なのでなくさないで下さいと言われました。
長々と申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
前職を離職して1年以内に再就職して雇用保険に再加入していれば前職の期間が通算できます。
ただし、通算して16ヶ月にはならない可能性があります。まあ、それは失業給付には問題ないのですが。
ハローワークに申請するためには2社の離職票が必要です。
今の会社から過去6か月分の賃金総額(賞与は除く)を180日で割って平均賃金を出して、それの50%~80%の範囲内で基本手当日額が決まります。賃金の安い人は割合が高くなります。
前の質問の続きです。【失業保険について】
雇用保険の加入年月は、3年5ヶ月でした。
1年勘違いしていました・・・。

どうにか会社都合にしてもらえるのですが、
5年以上雇用保険をかけないと120日受給
できないのですね。


会社に腹が立ちます!!

今の会社に勤める前に、他の会社でも雇用保険をかけて
いましたが、その分は加算されるのでしょうか?

ちなみに、一度も職業訓練や、失業保険はもらった事が
ありません。

ハローワークからこの会社に入社した時に、一時金みたいなのが
出たような気がするのですが・・・定かではありません。

教えて下さい。
◆「どうにか会社都合にしてもらえるのですが、…」
◇念のため(会社都合退職であることを証明する目的で)「退職証明書」を請求して下さい。(労働基準法の規定です。拒否された場合は、会社の所在地を管轄する労働基準監督署へ)

◆今の会社に勤める前に、他の会社でも雇用保険をかけて
いましたが、その分は加算されるのでしょうか?
◇前々職の雇用保険に加入していた期間と
前職と前々職とのブランク(1年以上か以下)がわからないと回答出来ません。

追記(補足)への回答です。

その前に1件追記させて下さい。
○「どうにか会社都合にしてもらえるのですが…」とありますが、
確実に会社都合退職であることを証明させる目的で「退職証明書」を請求したほうがいいです。
これは労働基準法の規定であり、拒否された場合は、
会社の所在地を管轄する労働基準監督署へ申告して下さい。

内容が十分に理解出来ませんでした。
下記の通りと判断して回答します。
加入期間は3年5ヶ月・前職と前々職のブランク1年以上。

○前職と前々職のブランクが1年以上の場合は、前々職の分は通算されません。
(ブランクが1年以内で、前々職の離職後失業などの給付を一切受けていなければ通算されます)

○加入期間が3年5ヶ月の場合、「所定給付日数」は
会社都合退職の場合→年齢により90~180日、
自己都合退職の場合→90日です(3ヶ月の給付制限があります)。

○会社都合退職の場合で、一定の条件を満たすと「個別延長給付」に
該当することがあり、「所定給付日数」に加えて最大60日延長(加算)されます。
更に、「国民健康保険」の「減額(税)」も受けられます。
自己都合退職の場合「個別延長給付」・「国民健康保険」の「減額(税)」は対象外です。

これ以外については、「雇用保険の説明会」があるので、指定された日時に必ず出席して下さい。
関連する情報

一覧

ホーム