短期間(1ヶ月)のみの失業で、どの程度の失業給付金がもらえるのか知りたいと思います。
ネットで調べたのですが、どうもはっきりとは理解できません。どなたか教えて頂ければ有り難いです。
例えば、4/30に会社都合で退職し、仕事が決まって6/1より次の会社で働き始める場合、5/1-31(1ヶ月)の失業保険は出るものなのでしょうか?
ネットで見ると、申請のための必要書類が届くのに退職してから10日ほどかかり、さらに申請してから1週間ほど待機期間があるとありますので、もし貰えても1ヶ月の失業に対しよくて2週間程度の給付金しかもらえないような気がします。
更に失業認定日うんぬんを経ているうちに、6/1を過ぎてしまい結局のところ、ほとんど貰えないケースも出てきそうな気がしています。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
ネットで調べたのですが、どうもはっきりとは理解できません。どなたか教えて頂ければ有り難いです。
例えば、4/30に会社都合で退職し、仕事が決まって6/1より次の会社で働き始める場合、5/1-31(1ヶ月)の失業保険は出るものなのでしょうか?
ネットで見ると、申請のための必要書類が届くのに退職してから10日ほどかかり、さらに申請してから1週間ほど待機期間があるとありますので、もし貰えても1ヶ月の失業に対しよくて2週間程度の給付金しかもらえないような気がします。
更に失業認定日うんぬんを経ているうちに、6/1を過ぎてしまい結局のところ、ほとんど貰えないケースも出てきそうな気がしています。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
そもそも5月の1ヶ月の期間分だけもらえるかどうかという考え方が間違いですね。
まず、ハローワークに申請後7日間の待期期間があります。
会社都合ですからそれを過ぎると支給対象期間に入ります。そこに入ってから職が決まった場合は「再就職手当」が支給されます。
もし、全く基本手当を受給していない時点で決まったのであれば100%受給日数が残っていますからそれの60%が支給されます。90日の受給なら54日×基本手当日額の金額が一括で支給されます(再就職手当の申請から1ヶ月半~2か月くらいで)
因みに3分の2以上残で60%、3分の1以上残で50%が受け取れます。
会社から採用証明書をもらってハローワークに申請してください。その時に再就職手当支給申請書が貰えますからそれを会社に書いてもらってハローワークに提出してください。
今書いたことは離職票がすぐに来て早く申請ができた場合のベストの状況です。
普通は10日~14日くらいはかかりますからそれからすぐに申請しても、待機期間7日間があるの受給対象期間に入るまでで3週間くらいかかりますがそれでも6月1日には1週間ありますからまだギリギリ期間があります。
その1週間の間で決まればそれをを報告すれば再就職手当は受給できます。
要はできるだけ早く離職票をもらって申請することが大事です。
念のために申しますがハローワークに申請する時点で6月からの職が決まっている場合は申請ができませんので。
また、待期期間7日間に決まった場合でも同じです(内定であって就職日が後なら大丈夫です)
まず、ハローワークに申請後7日間の待期期間があります。
会社都合ですからそれを過ぎると支給対象期間に入ります。そこに入ってから職が決まった場合は「再就職手当」が支給されます。
もし、全く基本手当を受給していない時点で決まったのであれば100%受給日数が残っていますからそれの60%が支給されます。90日の受給なら54日×基本手当日額の金額が一括で支給されます(再就職手当の申請から1ヶ月半~2か月くらいで)
因みに3分の2以上残で60%、3分の1以上残で50%が受け取れます。
会社から採用証明書をもらってハローワークに申請してください。その時に再就職手当支給申請書が貰えますからそれを会社に書いてもらってハローワークに提出してください。
今書いたことは離職票がすぐに来て早く申請ができた場合のベストの状況です。
普通は10日~14日くらいはかかりますからそれからすぐに申請しても、待機期間7日間があるの受給対象期間に入るまでで3週間くらいかかりますがそれでも6月1日には1週間ありますからまだギリギリ期間があります。
その1週間の間で決まればそれをを報告すれば再就職手当は受給できます。
要はできるだけ早く離職票をもらって申請することが大事です。
念のために申しますがハローワークに申請する時点で6月からの職が決まっている場合は申請ができませんので。
また、待期期間7日間に決まった場合でも同じです(内定であって就職日が後なら大丈夫です)
失業保険給付に伴う扶養家族から外れる事について
3年前に出産に伴い会社を退職しました。
退職後すぐに主人の健康保険扶養家族に入りました。
主人の会社の健康保険は協会健保です。
もうすぐ、失業保険の延長期間が終わるので6月9日に給付の申請に行きました。
待機期間はなく初回の認定日は7月7日です。
そして、基本手当日額は約5000円です。
この場合は扶養者からは外れないといけないのでしょうか?
また、その場合いつの日付を持って外れるのでしょうか?
そして、自分で国民健康保険と年金の加入の申請を市役所に行けばいいのでしょうか?
協会健保に問い合わせればいいのでしょうが、まずこちらでお伺いできればと思っていますのでよろしくお願いします。
3年前に出産に伴い会社を退職しました。
退職後すぐに主人の健康保険扶養家族に入りました。
主人の会社の健康保険は協会健保です。
もうすぐ、失業保険の延長期間が終わるので6月9日に給付の申請に行きました。
待機期間はなく初回の認定日は7月7日です。
そして、基本手当日額は約5000円です。
この場合は扶養者からは外れないといけないのでしょうか?
また、その場合いつの日付を持って外れるのでしょうか?
そして、自分で国民健康保険と年金の加入の申請を市役所に行けばいいのでしょうか?
協会健保に問い合わせればいいのでしょうが、まずこちらでお伺いできればと思っていますのでよろしくお願いします。
>この場合は扶養者からは外れないといけないのでしょうか?
そのとおりです。
>また、その場合いつの日付を持って外れるのでしょうか?
受給開始の前日までには資格喪失させてください。
ご主人の勤務先担当部署に申し出て、必要書類を作成することになります。
>そして、自分で国民健康保険と年金の加入の申請を市役所に行けばいいのでしょうか?
そのとおりです。
「協会けんぽ」に問い合わせる必要はありません。
そのとおりです。
>また、その場合いつの日付を持って外れるのでしょうか?
受給開始の前日までには資格喪失させてください。
ご主人の勤務先担当部署に申し出て、必要書類を作成することになります。
>そして、自分で国民健康保険と年金の加入の申請を市役所に行けばいいのでしょうか?
そのとおりです。
「協会けんぽ」に問い合わせる必要はありません。
失業保険の認定日について
自己都合で3月末に退職しました。
失業保険の認定日についていくつか質問があるので、教えていただけると助かります。
①説明会や全ての認定日の日付は離職票を提出した時点で教えていただけるのでしょうか。
それとも、その都度次回の予定だけ教えてもらえるのですか。
②4月13日(水)に離職票を提出した場合、5月末までどのようなスケジュールになる可能性が高いですか。
具体的な日付が分かれば助かります。
認定日を変更するのはよほどの理由でないと難しいと聞いたので、あらかじめ計画立てておきたいと思います。
自己都合で3月末に退職しました。
失業保険の認定日についていくつか質問があるので、教えていただけると助かります。
①説明会や全ての認定日の日付は離職票を提出した時点で教えていただけるのでしょうか。
それとも、その都度次回の予定だけ教えてもらえるのですか。
②4月13日(水)に離職票を提出した場合、5月末までどのようなスケジュールになる可能性が高いですか。
具体的な日付が分かれば助かります。
認定日を変更するのはよほどの理由でないと難しいと聞いたので、あらかじめ計画立てておきたいと思います。
認定日前日までに2回以上、仕事を探さなければいけません。その時に窓口で求人を見たサインを貰えます。認定日に解るのは、支給される日と、次回の認定日です。支給されるまで、1週間前後を要します。
自己退職なら3ヶ月は日数がいりますよね。
次の認定日はご存知なのでしょうか?
認定日が解っているのでしたら流れとして
前日まで最低2回の職探し、サイン授与となります。
自己退職なら3ヶ月は日数がいりますよね。
次の認定日はご存知なのでしょうか?
認定日が解っているのでしたら流れとして
前日まで最低2回の職探し、サイン授与となります。
失業保険をいくらもらえますか。
先日2年半働いた仕事場を自己の都合で退職しました。私は25歳の女です。
最近6ヶ月の収入合計は1203262円でした。
失業保険を申請したら、三ヶ月後いくらもらえるか、分かる方計算してください。
先日2年半働いた仕事場を自己の都合で退職しました。私は25歳の女です。
最近6ヶ月の収入合計は1203262円でした。
失業保険を申請したら、三ヶ月後いくらもらえるか、分かる方計算してください。
月収が約20万円とすれば雇用保険の基本手当日額は4605円になります。
参考までにHWに申請するときに必要なものは以下の通りです。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(上半身3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード(郵便局もOK) 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの。
ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
注)雇用保険被保険者証は離職票に番号記載があれば必要ありません。
参考までにHWに申請するときに必要なものは以下の通りです。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(上半身3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード(郵便局もOK) 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの。
ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
注)雇用保険被保険者証は離職票に番号記載があれば必要ありません。
関連する情報