年金について教えて下さい
今年の4月に会社都合で仕事を辞めました
派遣社員でした
失業保険の説明会のときに年金の免除制度があると聞いたので市役所に行き、免除手続きをしました
5.6月は
免除しますのハガキがきました
再度8月にまた市役所へ行き7月?の免除手続きをしました
9月に他府県へ引っ越しし、住民票移動の際にも市役所へ行き年金窓口で書類を書きました
ですが10月に市役所ではなく年金事務所から年金の支払いができていないと封書がきました
なので封書に書かれた連絡先に電話し、確認をしてもらったところ申請手続きして頂いてるので封書は行き違いです、破棄してくださいとのことでした
ですが先月11月、年金機構の委託会社から電話があり年金支払ってもらってませんと言われました
またこの時の担当の対応がものすごく悪かったので不愉快な思いをしました
結局調べてもらったところ申請手続きしてるので大丈夫です、すみませんでしたと言われました
ですが昨日また年金事務所から特別催告書がきて、年金が未納になってます、いついつに事務所にこなければ資産の差し押さえもありうるみたいなことが記載されてました
もういい加減腹が立ってきました
確かに支払いはしてませんが手続きはしてますし毎回連絡がくるたび調べてもらってます
なのに特別催告書って、、、
そこでお聞きしたいのですが、、、
かなり腹が立っているので今住んでいる年金事務所に連絡して文句?を言おうかと思ってます
知人に相談したところ前の都道府県の市役所に連絡して申請手続きの書類コピーをもらってから年金事務所にいったほうがいいと言われました
やはりそうしたほうがいいのでしょうか?
正直前の都道府県の市役所や年金事務所からこんな連絡もらったことはありません
今の都道府県にきてからです
長文になりましたが、年金事務所へ文句を言いに行く前にこれは確認しておいたほうがいいなどあればお教え下さい
よろしくお願い致します
今年の4月に会社都合で仕事を辞めました
派遣社員でした
失業保険の説明会のときに年金の免除制度があると聞いたので市役所に行き、免除手続きをしました
5.6月は
免除しますのハガキがきました
再度8月にまた市役所へ行き7月?の免除手続きをしました
9月に他府県へ引っ越しし、住民票移動の際にも市役所へ行き年金窓口で書類を書きました
ですが10月に市役所ではなく年金事務所から年金の支払いができていないと封書がきました
なので封書に書かれた連絡先に電話し、確認をしてもらったところ申請手続きして頂いてるので封書は行き違いです、破棄してくださいとのことでした
ですが先月11月、年金機構の委託会社から電話があり年金支払ってもらってませんと言われました
またこの時の担当の対応がものすごく悪かったので不愉快な思いをしました
結局調べてもらったところ申請手続きしてるので大丈夫です、すみませんでしたと言われました
ですが昨日また年金事務所から特別催告書がきて、年金が未納になってます、いついつに事務所にこなければ資産の差し押さえもありうるみたいなことが記載されてました
もういい加減腹が立ってきました
確かに支払いはしてませんが手続きはしてますし毎回連絡がくるたび調べてもらってます
なのに特別催告書って、、、
そこでお聞きしたいのですが、、、
かなり腹が立っているので今住んでいる年金事務所に連絡して文句?を言おうかと思ってます
知人に相談したところ前の都道府県の市役所に連絡して申請手続きの書類コピーをもらってから年金事務所にいったほうがいいと言われました
やはりそうしたほうがいいのでしょうか?
正直前の都道府県の市役所や年金事務所からこんな連絡もらったことはありません
今の都道府県にきてからです
長文になりましたが、年金事務所へ文句を言いに行く前にこれは確認しておいたほうがいいなどあればお教え下さい
よろしくお願い致します
また難儀な時に引越しをされましたね。
まず今回の一連の騒動の原因は
・年金事務所と委託会社の連携が取れていない。情けないほど取れていない。
・引越し前の年金機構事務センターと、引っ越し後の年金機構事務センターの間の連絡が遅い。あそこは身内同士の連携もあんまり取れていません。
・特別催告状の発行に日数を要するので、その間に行き違いになった。
以上の原因がものの見事に組み合わさっています。
ぶっちゃけ不運でしたね、と言いたいですが、質問者さんはそれじゃ収まらないでしょうから、年金事務所へ文句を言うのは正当なクレームです。
クレームの際は、届いた特別催告状だけ持っていけば良いです。
以前申請を出した市役所は、その申請をそのまま年金機構に回付していますので、申請用紙の現物は既に市役所にはありません。年金機構の連中が持っています笑
・委託会社担当の態度が非常に悪いこと
・度重なる確認、にも関わらず重複して特別催告状を送付してくること
クレームとして正当なところは、以上2点でしょうね。
まず今回の一連の騒動の原因は
・年金事務所と委託会社の連携が取れていない。情けないほど取れていない。
・引越し前の年金機構事務センターと、引っ越し後の年金機構事務センターの間の連絡が遅い。あそこは身内同士の連携もあんまり取れていません。
・特別催告状の発行に日数を要するので、その間に行き違いになった。
以上の原因がものの見事に組み合わさっています。
ぶっちゃけ不運でしたね、と言いたいですが、質問者さんはそれじゃ収まらないでしょうから、年金事務所へ文句を言うのは正当なクレームです。
クレームの際は、届いた特別催告状だけ持っていけば良いです。
以前申請を出した市役所は、その申請をそのまま年金機構に回付していますので、申請用紙の現物は既に市役所にはありません。年金機構の連中が持っています笑
・委託会社担当の態度が非常に悪いこと
・度重なる確認、にも関わらず重複して特別催告状を送付してくること
クレームとして正当なところは、以上2点でしょうね。
(大阪府)福祉金について
現在状況 21歳 入籍し、1/28賃貸に転居(住所は実家のまま世帯主は父)
会社が無くなり収入が無くなりました。
勤務期間も短く失業保険も受けれません。
職が無くなりすぐに市役所で相談しました
しかし世帯主が父の家に籍があるので
自分が世帯主にならないと対象にならないと言われ
まず支援を受けるなら自分が世帯主で家を借りてから申請しろと言われました。
なんとか知人から借りて入居はできたものの家賃は
初期費用で支払った2ヶ月分(3月から家賃発生)が無くなれば払えません。
本当に支援は受けれるのでしょうか。
もしくは他になにか支援、案がありましたら知恵をお貸しください。
現在状況 21歳 入籍し、1/28賃貸に転居(住所は実家のまま世帯主は父)
会社が無くなり収入が無くなりました。
勤務期間も短く失業保険も受けれません。
職が無くなりすぐに市役所で相談しました
しかし世帯主が父の家に籍があるので
自分が世帯主にならないと対象にならないと言われ
まず支援を受けるなら自分が世帯主で家を借りてから申請しろと言われました。
なんとか知人から借りて入居はできたものの家賃は
初期費用で支払った2ヶ月分(3月から家賃発生)が無くなれば払えません。
本当に支援は受けれるのでしょうか。
もしくは他になにか支援、案がありましたら知恵をお貸しください。
21歳で入籍したと言うことは婚姻届を出して結婚したと言うことですよね。
配偶者がいるんじゃないんですか?
住民票だけお父さんと一緒のままになっているということですか?
福祉金って生活保護のことを行ってるんですか?
まず自助。自分で生活をすることを考えてください。
次に共助。夫婦なら当然経済的にも共同で営むものでしょう?
親や兄弟がいれば当然助け合うものですよね。
夫はどうしてるんです?
配偶者がいるんじゃないんですか?
住民票だけお父さんと一緒のままになっているということですか?
福祉金って生活保護のことを行ってるんですか?
まず自助。自分で生活をすることを考えてください。
次に共助。夫婦なら当然経済的にも共同で営むものでしょう?
親や兄弟がいれば当然助け合うものですよね。
夫はどうしてるんです?
職業訓練に通いながら失業保険を貰いたいと思っています。
先日結婚の為、引越し・退職しました。
次の就職の為に資格を取りたく、職業訓練に通おうと思っています。
職業訓練に通いながら失業保険がもらえると聞いたのですが、
わたしが通いたい訓練が少し先になり、受給期間後になる気がして、
もしかしたら保険を貰いながら通うのは不可能かな?と困っています。
求職申込が7/3・保険資格取得が8/1で、離職理由はやむを得ない事情です。
7/30が初めての認定日で、残日数のところに69日と書いてあります。
わたしが一番通いたい訓練が11/4からです。
家計のこともあるので、もし通いながら保険が貰えないようなら10月スタートの訓練にしようかと悩んでいます。
どなたか詳しい方、どうするのがベストかアドバイス頂けますか?
よろしくお願いいたします。
先日結婚の為、引越し・退職しました。
次の就職の為に資格を取りたく、職業訓練に通おうと思っています。
職業訓練に通いながら失業保険がもらえると聞いたのですが、
わたしが通いたい訓練が少し先になり、受給期間後になる気がして、
もしかしたら保険を貰いながら通うのは不可能かな?と困っています。
求職申込が7/3・保険資格取得が8/1で、離職理由はやむを得ない事情です。
7/30が初めての認定日で、残日数のところに69日と書いてあります。
わたしが一番通いたい訓練が11/4からです。
家計のこともあるので、もし通いながら保険が貰えないようなら10月スタートの訓練にしようかと悩んでいます。
どなたか詳しい方、どうするのがベストかアドバイス頂けますか?
よろしくお願いいたします。
ハローワークの職業訓練担当の人に説明を聞いた方がいいと思います。
おそらくどこも一緒だと思いますが、雇用保険期間が1日でも残っていれば、
そこから訓練に通っている間、ずっとまた同じ日額の給付を受けられます。
それにプラスして交通費(上限有)と訓練手当(1日500円)がもらえます。
ですので、雇用保険でもらえる残日数が1日の時に訓練に入れば、そこから更に雇用保険が適用になりお徳です。
ボクの場合は待機期間中に訓練に入りましたので、待機期間関係無しに給付を受けて更に交通費と訓練手当、併せて日額7600円ぐらいをもらいながら訓練してます。
ボクの知り合いは、雇用保険が切れる寸前に訓練に入ったので、そこから更に同じような額の給付を受けてます。
まぁ詳しくは、ハローワークで尋ねてみてください。
おそらくどこも一緒だと思いますが、雇用保険期間が1日でも残っていれば、
そこから訓練に通っている間、ずっとまた同じ日額の給付を受けられます。
それにプラスして交通費(上限有)と訓練手当(1日500円)がもらえます。
ですので、雇用保険でもらえる残日数が1日の時に訓練に入れば、そこから更に雇用保険が適用になりお徳です。
ボクの場合は待機期間中に訓練に入りましたので、待機期間関係無しに給付を受けて更に交通費と訓練手当、併せて日額7600円ぐらいをもらいながら訓練してます。
ボクの知り合いは、雇用保険が切れる寸前に訓練に入ったので、そこから更に同じような額の給付を受けてます。
まぁ詳しくは、ハローワークで尋ねてみてください。
失業保険について教えてください。失業後、ある会社に就職が決まりましたが、まずは1ヶ月の研修期間を経て本格的な業務に入るということで雇用契約的にはまずは研修期間の1ヶ月で切れることになっています。
ところがその研修期間中にその会社の経営が悪化傾向にあるとの情報を得て、この先どうなるかわからない状況であることがわかり、研修期間を終えたら辞めようと思っています。
ちなみに離職票はそのまま手元にあり、まだハローワークには手続きに行ってない状態です。
この場合、1ヶ月後の手続きであっても失業保険を受給できるでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
ところがその研修期間中にその会社の経営が悪化傾向にあるとの情報を得て、この先どうなるかわからない状況であることがわかり、研修期間を終えたら辞めようと思っています。
ちなみに離職票はそのまま手元にあり、まだハローワークには手続きに行ってない状態です。
この場合、1ヶ月後の手続きであっても失業保険を受給できるでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
その研修期間中は雇用保険に加入するでしょうか?
加入すれば再就職したものとみなされます。
そのため辞める場合は当然自己都合退職となりますので、失業給付金の受給はハローワーク申請後3カ月の受給制限期間が発生します。
現段階では会社都合での退職にはできない点に注意した方が良いですね。
現在の就職先を離職した日から過去2年間で通算して雇用保険加入期間が1年以上あれば受給対象となります。
※雇用保険未加入期間が途中1年以上あれば過去分は通算されません。また、過去失業給付金を受給している場合も通算されません。
加入すれば再就職したものとみなされます。
そのため辞める場合は当然自己都合退職となりますので、失業給付金の受給はハローワーク申請後3カ月の受給制限期間が発生します。
現段階では会社都合での退職にはできない点に注意した方が良いですね。
現在の就職先を離職した日から過去2年間で通算して雇用保険加入期間が1年以上あれば受給対象となります。
※雇用保険未加入期間が途中1年以上あれば過去分は通算されません。また、過去失業給付金を受給している場合も通算されません。
失業保険について。 結婚により住所が変わる為、仕事場まで通勤不可能な場合は失業保険がすぐに貰えるのですが?
結婚により住所が変わる為、仕事場までの通勤が2時間以上
かかることになったため離職した場合は、給付制限の外される
受給者になりますので、7日間の待期期間終了の翌日が
支給開始日です、
実際に振り込まれるのは受給手続きから約4週間後です
なお、この理職理由は1ヶ月以内に受給手続きをしないと
取り消される場合がありますので、早く受給手続きをすることをお勧めします
かかることになったため離職した場合は、給付制限の外される
受給者になりますので、7日間の待期期間終了の翌日が
支給開始日です、
実際に振り込まれるのは受給手続きから約4週間後です
なお、この理職理由は1ヶ月以内に受給手続きをしないと
取り消される場合がありますので、早く受給手続きをすることをお勧めします
関連する情報