失業保険 退職日と支給額について
現在、某生保会社で勤めているものです。
先月から体調不良で今月に入り退職を申し出たところ
会社から15日で退社するように言われました。

自分なりに失業保険のことを調べましたが
イマイチよくわからなくて。。。

過去半年分の給料で失業保険の支給額が計算されると聞きましたが
今月15日で退社の場合1か月とカウントされてしまうのか調べてみたところ
11日以上出勤(公休含む)した場合その月の給料は半年分に含むという答えと
含まれないという答えがあり離職日を決めれずにいます。

ちなみに会社は末締めです。
また、土日を含めての勤務日数の計算なのかわかりません。

今月の給料が計算に入るとかなり少なくなってしまうので
私は今月退職するとすれば何日に退社するのが一番ベストなのでしょうか?
よろしくお願いします。
簡単にわかりやすく回答すると

(給与計算の金額については)
給与計算期間が退職日の直近の締切日から計算されます。

つまり
月末締めということであるなら
2/1-2/15分は、実際に計算に含まれません。
なぜなら、直近の締め切りは1/31になるからです。

ただし
退職が2/28なら計算締切日は2/28となりますので
2月分を含みます。
2/1-2/28

ですので、質問者さんの質問にある、含む含まないは
給与計算期間と、退職日が指定されていないのであれば
どちらももありえるので正解ですが、不親切な記述ですよね。

ただし、雇用保険の資格判定は、給与計算期間ではなく
退職日を基準とした計算になります。
(1年以上の雇用などの条件判定)
失業保険の受給資格について
色々調べてみたのですが、よくわからなかったので質問させてください。
失業保険の給付資格ですが、

離職日以前の2年間の中で、12カ月間の被保険者期間が必要になる。
※賃金支払基礎日数が、各月に11日以上必要

現在は上記のように設定されていると聞いたのですがこれで正しいでしょうか?

私の場合ですが、

2010年1月~2011年12月途中まで派遣で就業したのち、退職
(法律抵触による期間満了・会社都合扱い)

2012年6月まで、個別延長含めて雇用保険受給

2012年7月中旬から、派遣で仕事を始める
初回一か月更新で延長・長期前提でしたが、派遣先の都合により当初の1か月契約で満了予定
フルタイムでの仕事なので雇用保険に加入

この場合、雇用保険の受給資格は得られているのでしょうか?
詳しいかた、教えて下さると助かります
昨年12月で退職して雇用保険の受給をされていますから過去の期間はリセットされています。
ですから7月中旬から働き始めてゼロからのスタートですので1ヶ月しか雇用保険被保険者期間がありません。
会社都合退職でも6ヶ月以上の期間が必要です。(自己都合なら12ヶ月以上)
失業保険受給中のバイトについて質問です。皆さんそれぞれ保険日当が違うと思いますが、範囲内でどんなバイトしてますか?週20Hとか日当以下の賃金とか制限があってなかなかバイトが選べません。
かといって保険だけでは皆さん、食べていけませんよね。

どうか具体的に教えてください。
>どんなバイトをしていますか?
では無くてどんなバイトでも制限以内であれば堂々と出来ます。
バイトについての制限下記の通りですから範囲内で自由にバイトをしてください。ただしキチンと申告することです。
不正がばれると大変なことになります。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>

①週20時間以下で1日4時間以上であればやった
日にち分だけの基本手当て日額は後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定はない。

②週20時間以下で1日4時間以下の場合で日額が基本手当日額より多い部分は差し引かれて後で受給はできない。
例)基本手当日額が5000円の場合、バイトの日給が5500円だと500円分は引かれる。

③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
失業保険について質問です。

現在、某社で契約社員として働いています。

それと並行して教員になるために免許取得の勉強もしています。

この春からは小学校にボランティアとして行こう
かどうか模索中です。

なお、このボランティアというのはアルバイトの扱いで、福利厚生の扱いも受けられます。

そこで質問です。

今の会社をやめた場合、失業保険が支給されると思います。

今回は自己都合なので、3ヶ月後に支給されるのが一般的なケースだと思いますが、私の場合は辞めてからすぐ小学校で働くことになると思います。つまり、失業期間が殆ど無いんです。

この場合でも支給されるんでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。
求職者給付は、失業状態にある求職者の就職活動を支援する給付金なので、再就職先が決まっている状態では受給資格はありません。
失業保険の受給期間延長について教えて下さい。
昨年3月に結婚の為退職しました。失業保険の手続き中に妊娠がわかり、現在失業保険の受給期間延長手続きをしてます。受給期間延長をし、旦那の扶養に入る為、受給期間延長通知書を旦那の会社に提出するように言われ、提出してます。失業保険をもらうようになったら、扶養からは外れないといけなくなりますか?
もし、扶養から外れたら、健康保険は市役所に手続きにいかないといけないのでしょうか?
また、扶養から外れると国民年金も第3号被保険者から1号被保険者になるので支払わないといけないと思うのですが、現在無職のため保険料免除手続きか何かを取ればいくらか免除になったりするのでしょうか?その場合は市役所に手続きに行くのでしょうか?
今年の11月に出産をし、そろそろ手続きを取ろうと思ってるのですが、わからないのでどうかよろしくお願いします。
〉受給期間延長通知書を旦那の会社に提出するように言われ
「言われ」って誰からでしょう?

基本手当を受けている間は、被扶養者の条件を満たさないから、「受給期間延長通知書を……提出するよう」言われたんではないんですか?


〉もし、扶養から外れたら、健康保険は市役所に手続きにいかないといけないのでしょうか?
「健康保険」の「被扶養者」ではなくなるから、「国民健康保険」に加入するのです。

〉現在無職のため保険料免除手続きか何かを取ればいくらか免除になったりするのでしょうか?
「現在」は関係ありませんね? 基本手当を受給する時期の状況が問題です。

申請する年度か前年度に退職した人は「特例免除」の対象ですが、配偶者・世帯主の所得金額によっては条件を満たしません。
特例免除の期間を過ぎたなら、前年の所得金額より判定になります。配偶者・世帯主の所得金額も審査対象です。

手続きは市区町村です。


市町村のサイトや日本年金機構のサイトに説明があります。



〉今年の11月に出産をし
ひょっとして「昨年の11月」でしょうか?
そこを間違えるから話が通じない。
失業保険についてなんですが…自己都合で会社を辞めるのですが介護の資格をとりたくて失業保険を受給してもらいながら資格をとりたいので自己都合だと受給までに3ヶ月かか
るということなので会社側に解雇という形にしてもらうということは不可能なのでしょうか?回答お願いします。
介護の資格を取りたいから自己都合を会社都合に?
会社と相談してみては?
まず、無理でしょう。
社会人なら常識がないと思われますって(笑)
それが働き責任を持つと言うことです。若者のワガママで世の中動いてませんよ。そんな若者にうんざりしてますよ会社は…。
関連する情報

一覧

ホーム