妊娠中の失業保険・手当、給付制限について
1月末で、仕事を退職いたしました。理由は以下の通りです。
①妊娠3、4ヶ月目の為。前職場が妊婦に悪い為。
②結婚により引っ越しをした為。
引っ越し先から前職場への通勤時間が往復約3時間掛かる為。
③夫の収入だけでは、不安の為、仕事(短期バイト、パート)をする意志はある。
上記①~③の条件の場合、給付制限無く、失業手当はいただけるのでしょうか?
又、いただけれない場合、どんな理由なら給付制限無くいただけるのでしょうか?
教えていただきたいです。無知なものですみません(>_<)
よろしくお願い致しますm(_ _)m
1月末で、仕事を退職いたしました。理由は以下の通りです。
①妊娠3、4ヶ月目の為。前職場が妊婦に悪い為。
②結婚により引っ越しをした為。
引っ越し先から前職場への通勤時間が往復約3時間掛かる為。
③夫の収入だけでは、不安の為、仕事(短期バイト、パート)をする意志はある。
上記①~③の条件の場合、給付制限無く、失業手当はいただけるのでしょうか?
又、いただけれない場合、どんな理由なら給付制限無くいただけるのでしょうか?
教えていただきたいです。無知なものですみません(>_<)
よろしくお願い致しますm(_ _)m
1.
〉妊婦に悪い為。
判断するのはあなたではないので。
また、悪影響を及ぼす業務なら、労基法により、他の業務への(一時的な)配置換えを求めることもできます。
そういう要求もしないでいきなり退職したって「正当な理由」とは認められません。
2.
往復概ね4時間以上が条件です。
3.
何ら「正当な理由」になりません。
〉妊婦に悪い為。
判断するのはあなたではないので。
また、悪影響を及ぼす業務なら、労基法により、他の業務への(一時的な)配置換えを求めることもできます。
そういう要求もしないでいきなり退職したって「正当な理由」とは認められません。
2.
往復概ね4時間以上が条件です。
3.
何ら「正当な理由」になりません。
派遣の失業保険 期間満了でも今後2ヶ月しか働けないともらえないですか?
1年以上同じ派遣先で働き、今月6月末で期間満了で辞めるので自己都合ではなく、1ヶ月まてば失業保険がもらえると思っていたのですが、派遣会社から自己都合になるといわれました。
9月から海外に引っ越すので7,8月は日本で働く意思があるのですが、「次の雇用が6ヶ月以上で雇用保険がかけられるお仕事のご紹介でない場合、自己都合になる」のだといわれました。
しかも6月で一旦更新しませんと話してしまってから、後々7月の継続をお願いしたけれども、タイミングが遅いとのことで無理と言われ、働く意思はあったのに「自分で辞めると言った」と言われてしまい、なんだか納得がいきません。。
色々ホームーページを見て調べてはいるのですが、何かアドバイスあればどうぞよろしくお願い致します。。
1年以上同じ派遣先で働き、今月6月末で期間満了で辞めるので自己都合ではなく、1ヶ月まてば失業保険がもらえると思っていたのですが、派遣会社から自己都合になるといわれました。
9月から海外に引っ越すので7,8月は日本で働く意思があるのですが、「次の雇用が6ヶ月以上で雇用保険がかけられるお仕事のご紹介でない場合、自己都合になる」のだといわれました。
しかも6月で一旦更新しませんと話してしまってから、後々7月の継続をお願いしたけれども、タイミングが遅いとのことで無理と言われ、働く意思はあったのに「自分で辞めると言った」と言われてしまい、なんだか納得がいきません。。
色々ホームーページを見て調べてはいるのですが、何かアドバイスあればどうぞよろしくお願い致します。。
派遣の「自己都合」「会社都合」はなかなか会社と意見が合わない事が多いですね。
今回は「六月で更新しない」というのをご自分で打ち出されたのであれば、「自己都合」と取られるでしょう。
雇用保険について、誤解があるようなので少しだけ。
雇用保険ですが、基本的に「働ける状態にあるけど職が無い」人に支給されます。
相談者さんの場合、もう9月に引越しが決まっていますね(これも自己都合退職と取られた理由のひとつだと思います)
雇用保険は「次の職までの補助」的な性格を持ち合わせますので、求職活動の出来ない人には支給されません。8月は働けるとのことですが、ハローワーク側がそれを「求職活動とができる状態」とみなしてくれるか微妙なところです。自己都合の場合で待機期間中にハローワーク紹介で就職すると早期就職手当てというものが支給されますが、ひと月だけの仕事だと対象外になってしまいます。
今回は少々、分が悪いように思えます。
今回は「六月で更新しない」というのをご自分で打ち出されたのであれば、「自己都合」と取られるでしょう。
雇用保険について、誤解があるようなので少しだけ。
雇用保険ですが、基本的に「働ける状態にあるけど職が無い」人に支給されます。
相談者さんの場合、もう9月に引越しが決まっていますね(これも自己都合退職と取られた理由のひとつだと思います)
雇用保険は「次の職までの補助」的な性格を持ち合わせますので、求職活動の出来ない人には支給されません。8月は働けるとのことですが、ハローワーク側がそれを「求職活動とができる状態」とみなしてくれるか微妙なところです。自己都合の場合で待機期間中にハローワーク紹介で就職すると早期就職手当てというものが支給されますが、ひと月だけの仕事だと対象外になってしまいます。
今回は少々、分が悪いように思えます。
雇用保険に加入しなければなりませんか?
雇用保険について質問です。
主婦ですが、不動産収入があるため、扶養からは抜けて自分で国民年金と国民保険を払っています。
それとは別に週20時間以上パートで働いています。
パート先から雇用保険に加入するよう言われましたが、雇用保険は失業したときに保険料が貰えるものですよね。
でも失業したときに不動産収入があれば、失業保険は貰えませんよね?
このような場合でも、雇用保険に加入しなくてはいけないのでしょうか?
前の職場ではギリギリ週20時間いかなかったので加入しなくても済みました。
ハローワークに電話して聞きましたが、積立ではないので加入と受け取りは別物と言われました。
「加入しても貰えないのに加入しなくてはいけないのですか?」と聞いたところ、失業の時に条件を決定するのでと濁されました。
結局は、加入しなくてはいけないけど失業しても貰えないよという事ですかね?
雇用保険について質問です。
主婦ですが、不動産収入があるため、扶養からは抜けて自分で国民年金と国民保険を払っています。
それとは別に週20時間以上パートで働いています。
パート先から雇用保険に加入するよう言われましたが、雇用保険は失業したときに保険料が貰えるものですよね。
でも失業したときに不動産収入があれば、失業保険は貰えませんよね?
このような場合でも、雇用保険に加入しなくてはいけないのでしょうか?
前の職場ではギリギリ週20時間いかなかったので加入しなくても済みました。
ハローワークに電話して聞きましたが、積立ではないので加入と受け取りは別物と言われました。
「加入しても貰えないのに加入しなくてはいけないのですか?」と聞いたところ、失業の時に条件を決定するのでと濁されました。
結局は、加入しなくてはいけないけど失業しても貰えないよという事ですかね?
勤務時間から、会社は質問者さんを雇用保険に加入させなくてはなりません。
会社の義務なので、質問者さんが拒否したいならば、勤務時間を減らす交渉をしてください。
会社の義務なので、質問者さんが拒否したいならば、勤務時間を減らす交渉をしてください。
失業保険について
6月末で派遣を契約満了で終了しました。
失業保険をもらう予定でおりました。(会社都合になるとのこと)
離職票の申請は先日したのですが別の派遣会社ですぐに別のお仕事が見つかりました。
離職票が届いていない為、今現在まだハローワークに申請はしていない状況です。
もしも、万が一その新しい勤務先をすぐに退職することになった場合(一か月未満など)
前職でもらった離職票をもってハローワークに申請し
待機期間なし(会社都合)での失業保険の給付は受けられるのでしょうか?
また、その場合はいつまでに申請すれば大丈夫なのでしょうか?
ちなみに新しい職場は一か月のトライアルがあるので、健康保険等は派遣の任意継続となります。
年金は国民年金・・・のはずです。
どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
6月末で派遣を契約満了で終了しました。
失業保険をもらう予定でおりました。(会社都合になるとのこと)
離職票の申請は先日したのですが別の派遣会社ですぐに別のお仕事が見つかりました。
離職票が届いていない為、今現在まだハローワークに申請はしていない状況です。
もしも、万が一その新しい勤務先をすぐに退職することになった場合(一か月未満など)
前職でもらった離職票をもってハローワークに申請し
待機期間なし(会社都合)での失業保険の給付は受けられるのでしょうか?
また、その場合はいつまでに申請すれば大丈夫なのでしょうか?
ちなみに新しい職場は一か月のトライアルがあるので、健康保険等は派遣の任意継続となります。
年金は国民年金・・・のはずです。
どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
>待機期間なし(会社都合)での失業保険の給付は受けられるのでしょうか?
例え短期でも新しいところで雇用保険に加入したら離職理由は最後のところでのものになります。
つまり、短期で自己都合で辞めた場合はその前が会社都合であっても自己都合となります。
新しいところと前の職場と両方の離職票が必要となります。
例え短期でも新しいところで雇用保険に加入したら離職理由は最後のところでのものになります。
つまり、短期で自己都合で辞めた場合はその前が会社都合であっても自己都合となります。
新しいところと前の職場と両方の離職票が必要となります。
育児休暇についてです。
今扶養の範囲内でパートをしています。
出産のため退職を申し出たのですが、育休にしたほうがもらえるお金が多いんじゃない?
とのことで事業主の方が育休扱いにしてくれると言っています。
確かに失業保険よりはもらえる金額ははるかに多くなりますが、主人の転勤などもあるので、本当に復帰は考えていません。
そのことも全部話した上でもらえる金額が多いんだからと育休扱いの提案をしてくれています。
事業主としては退職でも育休でも書類を書く手間は同じだから、心配しなくていいよ。と言っていますが、これって大丈夫なのでしょうか?
事業主に何か負担がいったりすることはないのでしょうか…
私は失業保険だけでも十分なのですが、良かれと思って言ってくれてるようなので迷っています。
もし育休になった場合産休が取れるギリギリまで働かなくてはいけないのでしょうか?
私は出産予定日の2か月前での退職を希望していますが…
今扶養の範囲内でパートをしています。
出産のため退職を申し出たのですが、育休にしたほうがもらえるお金が多いんじゃない?
とのことで事業主の方が育休扱いにしてくれると言っています。
確かに失業保険よりはもらえる金額ははるかに多くなりますが、主人の転勤などもあるので、本当に復帰は考えていません。
そのことも全部話した上でもらえる金額が多いんだからと育休扱いの提案をしてくれています。
事業主としては退職でも育休でも書類を書く手間は同じだから、心配しなくていいよ。と言っていますが、これって大丈夫なのでしょうか?
事業主に何か負担がいったりすることはないのでしょうか…
私は失業保険だけでも十分なのですが、良かれと思って言ってくれてるようなので迷っています。
もし育休になった場合産休が取れるギリギリまで働かなくてはいけないのでしょうか?
私は出産予定日の2か月前での退職を希望していますが…
>>これって大丈夫なのでしょうか?
問題ないですよ。よい社長さんですね。
逆に復帰前提で育児休業を取得して、復帰直前に退職という方も沢山います。
それでも給付金は出ます。
仮に引っ越しても、会社に籍を置いていれば(雇用保険の被保険者であれば)、給付金は問題なく支給されます。
会社の好意に甘えてみてはどうでしょう。
(縁を早く切りたいといういうのでしたら別ですが、、、)
さらに、育児休業終了後も、育児休業前の賃金で、失業給付も受給できますよ。
>>もし育休になった場合産休が取れるギリギリまで働かなくてはいけないのでしょうか?
そんなことはありません、在籍してるけど、欠勤状態にしちゃえばよいのです。理解のある社長さんなので、そのくらいのことはしてくれるでしょう。
産前6週間前になれば、産前休暇は取得できますので、2週間ほど欠勤にしちゃえなよいのです。もちろん有給休暇が取得できるのであればそれでもOK。
給料払ってないので雇用保険料もかかりません。金銭的負担はありません。
問題ないですよ。よい社長さんですね。
逆に復帰前提で育児休業を取得して、復帰直前に退職という方も沢山います。
それでも給付金は出ます。
仮に引っ越しても、会社に籍を置いていれば(雇用保険の被保険者であれば)、給付金は問題なく支給されます。
会社の好意に甘えてみてはどうでしょう。
(縁を早く切りたいといういうのでしたら別ですが、、、)
さらに、育児休業終了後も、育児休業前の賃金で、失業給付も受給できますよ。
>>もし育休になった場合産休が取れるギリギリまで働かなくてはいけないのでしょうか?
そんなことはありません、在籍してるけど、欠勤状態にしちゃえばよいのです。理解のある社長さんなので、そのくらいのことはしてくれるでしょう。
産前6週間前になれば、産前休暇は取得できますので、2週間ほど欠勤にしちゃえなよいのです。もちろん有給休暇が取得できるのであればそれでもOK。
給料払ってないので雇用保険料もかかりません。金銭的負担はありません。
この場合は、退職理由は、会社都合、それとも自己都合どちらになりますか?
昨年、3~6月の3ヶ月で会社都合で退職し、雇用保険加入期間が3ヶ月だったので、失業保険の手続きはできませんでした。そして、昨年、8月に派遣社員となり働き、10月1日から雇用保険に加入し、今年の6月で9ヶ月になります。6月いっぱいで自己都合で退職しようと思いますが、これは前回の会社都合を適用はされないのでしょうか?やはり、自己都合になるのか教えていただきたいと思います。
昨年、3~6月の3ヶ月で会社都合で退職し、雇用保険加入期間が3ヶ月だったので、失業保険の手続きはできませんでした。そして、昨年、8月に派遣社員となり働き、10月1日から雇用保険に加入し、今年の6月で9ヶ月になります。6月いっぱいで自己都合で退職しようと思いますが、これは前回の会社都合を適用はされないのでしょうか?やはり、自己都合になるのか教えていただきたいと思います。
何故今回の退職理由に、前回の理由が適用できると思えるのですか?
絶対「自己都合」です。
「会社都合」は、会社が「会社側のこれこれこういう事情で・理由で~」と貴方の退職理由を書いた文書を出します。
(それを持って、失業保険等の手続きをします)
自分都合で退職する人に、そんな事をすると思えるのですか?
絶対「自己都合」です。
「会社都合」は、会社が「会社側のこれこれこういう事情で・理由で~」と貴方の退職理由を書いた文書を出します。
(それを持って、失業保険等の手続きをします)
自分都合で退職する人に、そんな事をすると思えるのですか?
関連する情報