失業保険は、いつからいつまで受け取れるんでしょうか?
仕事をやめ、失業保険を受け取らずに貯金を崩して生活していたんですが、
退職後一年近くたったとしてももらえるんでしょうか。
また期間はどれくらいまで可能で、申請してから認可されたとしていつくらいで支給となるんでしょうか。
詳しいかたいらっしゃったら教えてください。
失業手当の受給期間は、離職後1年です。

自己都合退職の場合、HWで手続き後、「7日の待期+3ヶ月の給付制限」があります。

会社都合退職の場合、HWで手続き後、「7日の待期」があります。

上記の期間は、失業手当支給されません。

この期間を満了後、所定給付日数残があれば受給できますが、受給期間(離職後1年)を超えた時点で、失業手当の支給は打ち切られます。
失業保険について質問です。
50歳・勤務年数6年・自己退職 の場合、失業保険をもらえる期間はどれくらいでしょうか??
受給までの待機日数は3ヶ月でしたか?
その間、保険は旦那さんの扶養に入るか、国民保険
入るか、どちらのほうがよいのでしょう?
違いがよくわかりません。

また、自分の今の保険の任意継続という方法があるのですか??

全く無知に近いのでよろしくおねがいします。。。
勤続年数は関係ありません。支給日数を決めるのは雇用保険の被保険者期間です。離職日から直近2年間で12か月以上の被保険者期間がなければ、自己都合による退職の場合、受給資格は得られません。

被保険者期間は、被保険者期間が10年未満は90日、10年以上20年未満は120日、20年以上は150日です。

この被保険者期間は被保険者でなくなった時から、被保険者となった時の間が1年未満であれば通算されていきます。

自己都合による退職の場合は3か月の給付制限期間がありますので、申請日を含めた7日間と3か月の給付制限期間、その後の最初の支給対象期間に対する認定日から1週間以内に指定された口座に振り込まれます。ですので申請してから、実際に受給できるまでには約4か月かかります。

ただし、受給できるのは、認定日に認定する期間において、失業状態であったこと、求職活動実績が規定回数以上あることが認められなければ受け取れません。

申請すると小冊子がもらえるので、それを読んでいただければ、求職稼働実績や失業状態について記載がありますので読んでください。

健康保険は任意継続ですと、それまで会社が負担していた分もご自分で支払うことになりますので、高くなることが予想されます。国民健康保険に切り替えてください。年金も同様です。
失業保険と職業訓練校について教えてください。
私は今年の11月から海外へ語学を勉強しに行くために、今年の8月で自己都合で退社したのですが、失業保険の事で分からないことがあるので教えてください。正社員として約6年半働き、自己都合で退社しました。雇用保険は入社時から入っていました。海外に行っている間に失業保険をもらえないのは知っていますが、帰ってきてからもらうことは可能なのでしょうか? 私の場合、受給日数は90日で、給付期間が離職した日の翌日から1年間なので、来年の5月頃に帰国して、失業保険の申請をした場合は受給可能なのでしょうか??

上記の場合でしたら、来年の5月に失業認定を受けて、その後3カ月の給付制限があるので、受給できないのでしょうか?

また、例えばの話ですが、来年5月に帰国して、失業認定を受けて、すぐに職業訓練校に入校できるのでしょうか?その場合は、すぐに失業手当を受給できるのでしょうか?

また、職業訓練校に通っている間で、給付期間が過ぎてしまった場合はどうなるのでしょうか?


帰国してからしっかりと就職したいのですが、やはりお金がないと、再就職活にも心力を注げないと思いますので
どなたか詳しい方、教えてください。


宜しくお願いいたします。
5月に帰ってきて、手続きするならば、3ヶ月の給付制限を待てば受給できます。

しかし、離職後1年を過ぎたら、残りの失業保険は打ち切りになります。

職業訓練を受ければ、その間は受給できたと思います。
給付制限の期間中に職業訓練を受ければ、そこから失業保険が支給されます。

あとは、良いタイミングで希望の職業訓練があるか、
また、この不景気で職業訓練受けようとする人も多いので、選考試験に通れるか、ですね。
失業保険についてお伺い致します。
自分で調べたり、ハローワークに電話にて問い合わせをしましたが、分からなかったので、
詳しい方の回答を是非お願い致します。
失業保険についてお伺い致します。

先日ハローワークに電話にて問い合わせをしたところ、
失業保険の給付を受けるには、『過去2年以内に被保険者期間が12ヶ月以上必要』
との事ですが、自分の場合期間が微妙な為、給付を受ける事が出来るか教えて頂きたいです。

2社にまたがっていますのでよろしくお願い致します。

A社
被保険者期間算定対象期間 賃金支払基礎日数
H22 7/21-8/10 10日
H22 6/21-7/20 20日
H22 5/21-6/20 21日
H22 4/21-5/20 22日
H22 3/21-4/20 21日
H22 2/21-3/20 20日
H22 1/21-2/20 22日
H21 12/21-1/20 21日
H21 11/21-12/20 23日
H21 10/21-11/20 22日
H21 10/1-10/20 14日

B社
被保険者期間算定対象期間 賃金支払基礎日数
H21 4/21-5/20 0日
H21 3/21-4/20 0日
H21 2/21-3/20 9日
H21 1/21-2/20 20日
H20 12/21-1/20 17日
H20 12/2-12/20 15日

以上です。
自分で調べた限りだと、基礎日数が11日以上あっても、算定期間がまるまる1ヶ月無いとカウント出来ないようです。
そうなると、A社の『H21 10/1-10/20 14日』は、1ヶ月としてカウント出来ないという事でしょうか?
それにより、11ヶ月でNGなのか、12ヶ月あるのか変わってきます。

分かりにくいかも知れませんが、回答よろしくお願い致します。
上にある働いた期間はあくまでもあなたが
務めた会社の締め日による日付ですね

基本的に、賃金が支払われた日が14日以上ある月を
一か月月とします。

通常の会社員は失業保険の資格が算定期間6カ月なのですが
ハローワークで12カ月と言われたということは
短時間労働被保険者なのかな

そうなるとやはり個人で受給資格を計算するよりも
ハローワークで受給資格(加入期間)があるかどうか
聞くだけですぐ教えてくれますよ

というのも自分で期間を計算したところで無意味ですから。
結局は雇用保険に加入していたのか会社で実際支払っていたのか
どうかわかりませんので

はやりハローワークに聞くのをおすすめします
失業保険・離職票について。
失業保険給付について。

今月末で事業主の都合により
退職を余儀なくされました。

失業保険を頂きたいのですが、離職票が必要とのことで
書類を作成していますが、離職申告書はいつ提出したら
良いのでしょうか?
3月中に社会保険事務所に申告書を提出したらおかしいですか?
4月1日~の方が良いですか?

また、離職票請求する場合「退社連絡票」以外に提出するものはありますか?
例えばタイムカードとか・・・。

詳しい方ご回答お願いいたします。
離職票は会社が手続きしますので退職者がハローワークに行くのは離職票を会社からもらってからだと思うんですが。
失業保険の手続きはそれからじゃなきゃ出来ません。
再離職後の失業保険について
残りの日数をもらえるかお伺いします。
以前の会社は会社都合で辞めました。
再就職手当を頂き、今の所に勤めています。
しかし、半年経ちましたが馴染めなくて、精神的にきついです。
退職を考えています。
しかし、現実問題として、収入を考えてしまいます。

2013年12月2日に今の所に就職しました。
雇用保険、年金に加入しています。
前の会社の失業保険は45日残っています。
前の会社は8月5日に退職しました。


6月中旬付で退職した場合、この45日は申請できますか?
もう無効でしょうか?
8月5日まで、45日以内は支給されると考えても良いのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
再就職手当を受給した時点で、雇用保険の残日数は23日減ります。したがって、残日数は22日となります。
再離職ですので給付制限は関係ございません。
関連する情報

一覧

ホーム