失業保険の仕組み・取得について・・
会社 社員だったのですが、社長と口論となり「辞める」と 飛び出しました。
後日 社長の方から「辞めると言った以上、今後うちでは使わない」といわれ当日から出勤していません。
当日までの給料はまだもらっていませんが、給料日に取りに行くつもりです。
上記の場合 失業保険はもらえるのでしょうか?またいつ?どこへ?手続きをすれば良いのでしょうか?
会社 社員だったのですが、社長と口論となり「辞める」と 飛び出しました。
後日 社長の方から「辞めると言った以上、今後うちでは使わない」といわれ当日から出勤していません。
当日までの給料はまだもらっていませんが、給料日に取りに行くつもりです。
上記の場合 失業保険はもらえるのでしょうか?またいつ?どこへ?手続きをすれば良いのでしょうか?
そもそも雇用保険には入ってましたか?
入っていたと仮定して、ご自身で辞めると言ったのなら「自己都合」退職なので待機7日間+3ヶ月を超したら支給開始になると思います。
少しでも早くもらいたいなら会社に伝えて必要書類を早く作成してもらうことですね。
その書類と身分証明書、印鑑を持って最寄のハローワークへ行って手続きしてください。
入っていたと仮定して、ご自身で辞めると言ったのなら「自己都合」退職なので待機7日間+3ヶ月を超したら支給開始になると思います。
少しでも早くもらいたいなら会社に伝えて必要書類を早く作成してもらうことですね。
その書類と身分証明書、印鑑を持って最寄のハローワークへ行って手続きしてください。
所詮、パートはパートどまり??
今、正社員として転職しようかと思っています。
前職が派遣切りの形でやむを得なく退職、失業保険給付を受けながら就活しておりましたが、時期が時期でなかなか決まらず。
保険給付も終わりを迎え、生活費確保の必要性もあり、とりあえず正社員は一旦保留にして、すぐに勤務できる製造業のパート職に就きました。
まだ3ヶ月目。困っていた所を働かせてくれた気持ちもあって、入った動機は何で有れ、働きはじめた所は長く続けようと思っていたのですが…直属の上司が保守的な管理タイプで、指示のないものは勝手にやるな、言われた事だけをその通りにやれ、という仕事のやり方。私が向上心を持って仕事を早く覚えようとしたり、もっとより良い方にと考えて行動したり意見を言っても、ほとんど否定され、邪険にされる感じ。そういうのは要らないみたい。
最初はもちろん、こちらが新人だからと呑み込んできましたが…ある程度仕事も覚えてきてしまったら、この職場で学ぶものが見えないというか、得る物は働く時間給だけ。ずーっと同じ作業で、同じ事の繰り返しで、決まった作業さえやっていればいい。意見や意欲は要らなく。ただ上の言う通りに動いてくれればいいという排他的な所。向上心や意欲を持っても、上から潰されるような使い方されるし、でも辞めてほしくないらしいし。
結局この会社でのパートというポジションがそうなのかなと。体も健康で独り身で、何の障害もなく、働く意欲もある私は、それなりに年齢はいっておりますが…パートで過ごすにはエネルギー消化不良って感じで、いっそのことまだ可能性があるなら、もう一度正社員で就活してみようと思い始めています。今の職場で正社員希望も考えましたが、上司の働き方を見ても「この会社で正社員になっても…」という思いがあり、別で探してみる考えです。
でも経歴には派遣切りの後にたった数ヶ月で辞めた結果になるし、これといって資格を持っている訳でもありません。年齢は三十代後半と若くありません。持っているのは裸一貫。意欲とタフさとバイタリティと、そして実行力はあると自負しています。(でも女です)
今のご時世じゃ厳しい!という意見、女が…甘いよ、という意見、
もちろん背中を押してくれる意見など、この状況をみてどう思われるか皆さんからの客観的な意見をお聞きしたい。
回答宜しくお願いします。
今、正社員として転職しようかと思っています。
前職が派遣切りの形でやむを得なく退職、失業保険給付を受けながら就活しておりましたが、時期が時期でなかなか決まらず。
保険給付も終わりを迎え、生活費確保の必要性もあり、とりあえず正社員は一旦保留にして、すぐに勤務できる製造業のパート職に就きました。
まだ3ヶ月目。困っていた所を働かせてくれた気持ちもあって、入った動機は何で有れ、働きはじめた所は長く続けようと思っていたのですが…直属の上司が保守的な管理タイプで、指示のないものは勝手にやるな、言われた事だけをその通りにやれ、という仕事のやり方。私が向上心を持って仕事を早く覚えようとしたり、もっとより良い方にと考えて行動したり意見を言っても、ほとんど否定され、邪険にされる感じ。そういうのは要らないみたい。
最初はもちろん、こちらが新人だからと呑み込んできましたが…ある程度仕事も覚えてきてしまったら、この職場で学ぶものが見えないというか、得る物は働く時間給だけ。ずーっと同じ作業で、同じ事の繰り返しで、決まった作業さえやっていればいい。意見や意欲は要らなく。ただ上の言う通りに動いてくれればいいという排他的な所。向上心や意欲を持っても、上から潰されるような使い方されるし、でも辞めてほしくないらしいし。
結局この会社でのパートというポジションがそうなのかなと。体も健康で独り身で、何の障害もなく、働く意欲もある私は、それなりに年齢はいっておりますが…パートで過ごすにはエネルギー消化不良って感じで、いっそのことまだ可能性があるなら、もう一度正社員で就活してみようと思い始めています。今の職場で正社員希望も考えましたが、上司の働き方を見ても「この会社で正社員になっても…」という思いがあり、別で探してみる考えです。
でも経歴には派遣切りの後にたった数ヶ月で辞めた結果になるし、これといって資格を持っている訳でもありません。年齢は三十代後半と若くありません。持っているのは裸一貫。意欲とタフさとバイタリティと、そして実行力はあると自負しています。(でも女です)
今のご時世じゃ厳しい!という意見、女が…甘いよ、という意見、
もちろん背中を押してくれる意見など、この状況をみてどう思われるか皆さんからの客観的な意見をお聞きしたい。
回答宜しくお願いします。
性別は違いますが自分と同じ境遇で気持ち分かります…。貴方が正社員をしていたならパート、アルバイトってどんな位置付けか分かりますよね?前向きな気持ちはいい事ですが所詮は非正規労働者なのですから。パートの立場で見ても会社全体から見たらその社員の見方の方が意外と正しかったりします。パート、アルバイトの意見ばかり聞いてたらまとまらない職場になる可能性もあります。不満でしたら正社員である程度仕事を任して貰えるポジションにつくしかないでしょうね。頑張ってください。
◎追加に対しての追加。
表題のとおり所詮パートと思いますよ。まだ貴方は正社員になったことがないのですか?その会社の事は知りませんがパートのごく一部分の場所でそこまでの批判はどうか…。そこまで自信があるのなら直訴して改善案をいって見るなり正社員への採用を強くPRするのも手ですよ。貴方がもしその会社の上司の立場になれたとしてパート、アルバイトから批判されない有能な上司として立ち回る事ができますか?会社はサラリーであり組織、上下関係などで動くものです。その上司にも上司がいるのですよ。貴方の意見・考えばかりでは通りません。無茶な指示、理不尽な事もありえます。与えられた事だけやっていればよいわけではないはずです。平社員やパート・アルバイトは上へ文句をいっていれば良いですが管理職ではそうではいられないのわかるでしょ?
◎追加に対しての追加。
表題のとおり所詮パートと思いますよ。まだ貴方は正社員になったことがないのですか?その会社の事は知りませんがパートのごく一部分の場所でそこまでの批判はどうか…。そこまで自信があるのなら直訴して改善案をいって見るなり正社員への採用を強くPRするのも手ですよ。貴方がもしその会社の上司の立場になれたとしてパート、アルバイトから批判されない有能な上司として立ち回る事ができますか?会社はサラリーであり組織、上下関係などで動くものです。その上司にも上司がいるのですよ。貴方の意見・考えばかりでは通りません。無茶な指示、理不尽な事もありえます。与えられた事だけやっていればよいわけではないはずです。平社員やパート・アルバイトは上へ文句をいっていれば良いですが管理職ではそうではいられないのわかるでしょ?
失業保険のメリットとデメリットを教えて下さい!!
すみませんが、失業保険のメリットとデメリットを教えてほしいのです。
私ごとですが。
一年半勤務後、自己都合の為に退職。
国家試験受験の為に、学生証は発行できないですが、学生をしております。幸い今の所、お金には困っておりません
もらえるかもらえないかも、よくわかりませんが。
もしかして、貰える基準とかもあるのでしょうか?
すみませんが、教えてください。お願い致します!!!
すみませんが、失業保険のメリットとデメリットを教えてほしいのです。
私ごとですが。
一年半勤務後、自己都合の為に退職。
国家試験受験の為に、学生証は発行できないですが、学生をしております。幸い今の所、お金には困っておりません
もらえるかもらえないかも、よくわかりませんが。
もしかして、貰える基準とかもあるのでしょうか?
すみませんが、教えてください。お願い致します!!!
手元の資料には「昼間学生、または昼間学生と同等と認められる方、学業に専念する方」は受給資格に該当しない、とあります。資格取得のための学校はちょっと微妙なので通ってらっしゃる学校があたるのかどうかは、ハローワークに確認された方がいいでしょう。
受給資格は大きく二つあってひとつが「加入期間が足りている」こと。もうひとつが「すぐに働ける状態で求職活動が行えること」です。
また離職後いつまでも受給できるのかというと、期限があります。
相談者さんの勤務年数は一年半との事ですので、45歳未満なら給付日数は90日になると思います。その場合、期限は「一年」です。この一年は「申請をすればいい」のではなく、「給付を貰い終える」必要があります。受給中や受給前に期限が来てしまうと、それ以降の給付は受けられなくなってしまいます。一部理由(出産や育児、介護、病気療養など)は期間を延ばせますが、相談者さんのケースでは難しいかもしれません。
自己都合の場合、
「申請」-「7日の待機期間」-「3ヶ月の給付制限」ー「給付期間(90日)」
という流れになります。待機期間中と給付制限中はお金が下りません。「認定日」が定期的にあって、その間の求職活動を申請し、給付の可否の審査を受けます。
申請をしてから貰い終えるまでに、6ヶ月強かかります。もし申請をされる可能性がおありでしたら、頭の片隅にでも置いておいてください。
受給資格は大きく二つあってひとつが「加入期間が足りている」こと。もうひとつが「すぐに働ける状態で求職活動が行えること」です。
また離職後いつまでも受給できるのかというと、期限があります。
相談者さんの勤務年数は一年半との事ですので、45歳未満なら給付日数は90日になると思います。その場合、期限は「一年」です。この一年は「申請をすればいい」のではなく、「給付を貰い終える」必要があります。受給中や受給前に期限が来てしまうと、それ以降の給付は受けられなくなってしまいます。一部理由(出産や育児、介護、病気療養など)は期間を延ばせますが、相談者さんのケースでは難しいかもしれません。
自己都合の場合、
「申請」-「7日の待機期間」-「3ヶ月の給付制限」ー「給付期間(90日)」
という流れになります。待機期間中と給付制限中はお金が下りません。「認定日」が定期的にあって、その間の求職活動を申請し、給付の可否の審査を受けます。
申請をしてから貰い終えるまでに、6ヶ月強かかります。もし申請をされる可能性がおありでしたら、頭の片隅にでも置いておいてください。
派遣スタッフの契約終了の際の厚生年金から国民年金への切替について質問があります。
私は派遣スタッフとして九ヶ月働き、派遣先の都合で契約終了になり2月末で終了しました。
派遣会社に離職票等を請求しようとした際、1か月間(3月いっぱい) また派遣での仕事を探して仕事がきまらなければ、
失業保険が三ヶ月またずにもらえるから一ヶ月とりあえず仕事を探したほうが得だといわれました。 そこで 厚生年金から国民年金の切替は退職後二週間以内とありましたが、一ヶ月待っていたら二週間すぎてしまいます。一ヶ月以内に仕事が決まれば継続になるから問題ないですが きまらなければ 一ヶ月すぎた時点で国民年金に切替に行ってもいいのでしょうか?どなたか教えてください_(._.)_
私は派遣スタッフとして九ヶ月働き、派遣先の都合で契約終了になり2月末で終了しました。
派遣会社に離職票等を請求しようとした際、1か月間(3月いっぱい) また派遣での仕事を探して仕事がきまらなければ、
失業保険が三ヶ月またずにもらえるから一ヶ月とりあえず仕事を探したほうが得だといわれました。 そこで 厚生年金から国民年金の切替は退職後二週間以内とありましたが、一ヶ月待っていたら二週間すぎてしまいます。一ヶ月以内に仕事が決まれば継続になるから問題ないですが きまらなければ 一ヶ月すぎた時点で国民年金に切替に行ってもいいのでしょうか?どなたか教えてください_(._.)_
ご質問を拝読する限り、あなたはまだ退職しているわけではありません。
よく誤解している方がいらっしゃいますが、派遣労働者が雇用契約を結んでいるのは派遣会社との間であり、派遣先会社が契約を打ち切ったからといって、あなたと派遣会社との雇用関係が消滅したわけではありません。
派遣会社は、派遣契約が派遣先会社から途中で打ち切られた場合、派遣労働者との契約期間一杯まで新たな派遣先を確保する義務があるのです。
ご質問の文面にありますように、派遣会社が新たな派遣先を探しても見つからなければ、派遣会社から正式に雇用契約を解除(解雇)されることになります。
ですから、退職後2週間というのは、あなたが派遣会社から正式に解雇されてから2週間後ということなのです。
また、法律の条文では2週間後となっていても、実務上は多少2週間を過ぎても受理してもらえます。
なお、雇用保険(失業保険)について派遣会社の方が言っていることは本当のことです。
いますぐあなたが自主退職すれば、あなたは自己都合退職とみなされ、基本手当(失業手当)を3ヶ月待たなければもらえない、また被保険者期間が1年以上必要など不利になりますが、1ヶ月後の派遣会社の会社都合解雇であれば特定受給者となることができ、被保険者期間6ヶ月で基本手当がもらえる、3ヶ月待たなくてもよいなど有利になります。
なお、派遣先会社から契約打ち切り後の本来の契約期間までの所定労働日については、労働基準法上の「休業手当」を派遣会社に対して請求できます。(労働基準法第26条「使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。」)
よく誤解している方がいらっしゃいますが、派遣労働者が雇用契約を結んでいるのは派遣会社との間であり、派遣先会社が契約を打ち切ったからといって、あなたと派遣会社との雇用関係が消滅したわけではありません。
派遣会社は、派遣契約が派遣先会社から途中で打ち切られた場合、派遣労働者との契約期間一杯まで新たな派遣先を確保する義務があるのです。
ご質問の文面にありますように、派遣会社が新たな派遣先を探しても見つからなければ、派遣会社から正式に雇用契約を解除(解雇)されることになります。
ですから、退職後2週間というのは、あなたが派遣会社から正式に解雇されてから2週間後ということなのです。
また、法律の条文では2週間後となっていても、実務上は多少2週間を過ぎても受理してもらえます。
なお、雇用保険(失業保険)について派遣会社の方が言っていることは本当のことです。
いますぐあなたが自主退職すれば、あなたは自己都合退職とみなされ、基本手当(失業手当)を3ヶ月待たなければもらえない、また被保険者期間が1年以上必要など不利になりますが、1ヶ月後の派遣会社の会社都合解雇であれば特定受給者となることができ、被保険者期間6ヶ月で基本手当がもらえる、3ヶ月待たなくてもよいなど有利になります。
なお、派遣先会社から契約打ち切り後の本来の契約期間までの所定労働日については、労働基準法上の「休業手当」を派遣会社に対して請求できます。(労働基準法第26条「使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。」)
関連する情報