失業保険について。7月末で契約満了にて仕事が終了するのですぐに失業保険が出るはずなんですが、今、妊娠5ヶ月の場合はどうなりますか?
私も妊娠4か月で派遣切りで会社都合で退職し、失業保険を受給中です。元々は、出産ギリギリまで働く予定でしたし、体調も問題もなく、求職活動していますが、お腹が大きくなったら何か言われないかとヒヤヒヤはしています。気になったので、問い合わせたところ、認定日に求職活動条件を満たしていれば、問題はないようです。ただし、出産6週前からの産休期に受給期間がかかるようなら、今回は割り切って受給期間延長手続きをされた方が良いと思いますよ。
国民年金が免除になるかどうかおいかがいします。
平成23年8月から一年間の契約で仕事をしました。それまでは主人の扶養に入っていたため、健康保険、年金は扶養からはずれました。一年後、仕
事をやめ扶養に入ろうとしたところ失業保険料が3611円以上あるとのことで扶養にはいれず。失業保険をもらいながらその後翌年三月末まで職業訓練校に通いました。
本来なら退職後速やかに国民年金に切り替えて支払わないといけないのですが、事情が重なりそのままにしておりました。
今年三月末で失業保険保険の給付が終わったので再度主人の厚生年金三号に入るべく手続きをしたところ、年金事務所から未手続きの国民年金を払わなければ厚生年金三号手続きは完了しないとの内容の手紙がきました。
そこで質問ですが、職業訓練に行っていた期間、半年が学生とみなされて減額にならないでしょうか?ちなみに世帯年収は700万弱です。
質問者さんは結婚されているので、ご主人の所得も審査対象となりますから、おそらく承認は得られないと推測します。

「年金事務所から未手続きの国民年金を払わなければ厚生年金三号手続きは完了しないとの内容の手紙がきました。」
確か未納であっても第三号被保険者の手続きはできたはずです。
第三号被保険者になる前の、第一号被保険者の加入手続きができていないという意味ではないでしょうか?
失業保険について質問です。7月23日から派遣で仕事がきまったので研修しているのですが。
やはり、あわない為やめようと思っているのですが…7月22日まで失業保険いただいてたのですが…仕事やめ
てハローワーク行けばまた失業保険は復活できますか?あと26日と前職は、会社都合で辞めたので60日の延長はしていただけるのでしょうか?教えて下さい。
退職を証明するものをハローワークに提出すれば、すぐに求職者に戻り支給対象になります、様式は冊子に付いていませんか?
個別延長給付にも該当しています、ただし本来、個別延長給付の制度は24.3.31までの会社都合退職者への制度でした、25年度まで延長された分、4月からの会社都合退職者は個別延長の要件である、就職応募回数が増えた筈です、3月までの離職者より厳しくなったのは確かです。

またPC閲覧による就職活動ですが、本来はNGだったのです、職員の指導の元ならば、OKでした。
H21.3.31から個別延長等が始まったのですが、この時から、かなり甘くなりまして、職員の指導の元でなくても、PC閲覧で求職活動1回とする、都道府県が多くなりました(各都道府県にハローワークの上の組織、労働局があるため)。

現在でもPC閲覧を求職活動1回にしない、都道府県もあるそうです。
解雇の際の対応について
今日口頭で来月13日でやめるよう言われました。

会社の給料が20日締めなので、2/20までは正社員の給料(月給)で払うが、2/21~3/13まではパート扱いで時給は1000円だといわれました。
健康保険は3/13まで、厚生年金は2月分までは引かれるという話でした。
解雇理由は自主都合でなく、会社都合にするという事で、失業保険を受けるようならすぐにもらえるとのことでした。

2/21以降のパート扱いというのが納得いかないのですが、これは法的など、問題ありませんか?
時給が安すぎるうえ、日曜など休んだ日は全く収入になりません。
以前別の人が同じように解雇された時は、「1か月分給料出すけど、明日から来なくていいから職を探せ」という事もありました。
これを考えるとパート扱いなんてとんでもないです。
明日ハローワークには行くので、そこでも聞いてみるつもりですが、こちらでも質問させていただきました。
ご意見・アドバイスお願いします。
(補足を読んで)

労働局が理解を示してくれて良かったです。
ご検討をお祈りします。

----------------------------------------------

>2/21以降のパート扱いというのが納得いかないのですが、これは法的など、問題ありませんか?

勿論、違法です。会社は雇用契約の内容を一方的に変える権利はありません。
法律が1ヶ月前の通知を義務付けているのは、労働者の収入を守るためです。総額であまり変わらないならともかく、一方的に契約を変えて賃金を減額してよいなら、1ヶ月前の予告を義務付けている意味がありません。

労基署か労働局に相談されると良いと思います。

a_distress_putiさん
失業保険のことで質問です。
勤め先が今年いっぱいで閉院となり、私は半年後の出産予定です。
閉院したため退職となりました。
妊娠してるのですがこの場合は、失業保険は待機期間7日後からすぐいただけないのでしょうか?
ケガや病気の治療中(妊娠中でこれから出産する人も)ですぐに働けない人 は受給されませんよ。
「現在妊娠していて、これから出産を控えている人(30日以上職につくことが出来ない場合)」などは、
「受給期間の延長申請」をしておきましょう。そうすれば、退職翌日から1年をすぎても、就職できる
ようになってから、改めて手続きをして、失業手当を受給できるようになります。延長できるのは、
病気・ケガの治療や出産の場合は最長3年間、原則として、手続きは働けない期間が30日経過した日の
翌日から1ヶ月以内にしなければなりません。離職票と延長理由を確認できる書類、印鑑を持って
ハローワークに行けば、「受給期間延長申請書」の書き方を教えてくれます。
確定申告についてお聞きします><

8月に結婚と同時に退職し、現在失業保険をもらっています。
前会社から源泉徴収票は送られてきていますが
退職金の金額が含まれていません。。

①退職金は確定申告するのですか?
②失業保険は確定申告に入るのですか?


また、現在は国保加入です。
だんなが国保の為、扶養にも入れないですし、だんなの会社でやってももらえません。

③国保はだんなと合算された納付証明書が届いていますがこれも必要ですか?

④住民税は確定申告に関係していますか?

⑤生命保険会社からも控除額のハガキが届いてますがこれも必要ですか?


質問ばかりですみません。。。
宜しくお願いします。
退職金は給与でも賞与でもありませんので源泉徴収票には記載されません。

1・金額によります。
2.質問の意味がわかりません。推測すると課税所得ではないという答えになります。
3.日本は皆保険制度です。社保に入っていなければ問答無用で国保です。
国保未加入ではなく、国保税未払いです。ですが「国保はだんなさんと合算された~」と書いてあるので
あなたの夫があなたの国保税を払っているのだと思いますが。
国保には扶養という概念がないので、世帯主宛に全員の請求が行き、世帯主が全員の分を払うのが普通です。
その証明書は世帯主(たぶん夫)が控除を受けるのに必要だと思いますが。
4.いいえ
5.生保控除を受けたいのであれば必要です。
関連する情報

一覧

ホーム