現在パートで7時間労働をしています。
3月末を持って会社を退職することになりました。
以下の理由の場合は「正式な理由のある自己都合退職」に該当しますか?
1年契約のパートで10年以上勤務していますが、失業保険加入は10年未満です。

・H20.10月から主人は県外に転勤(四国→東海地方)になりました。
(主人と私は同会社に勤めています)
無論業務命令での転勤です。
当時子供が高校二年生だったので、受験のために子供と私が現住所に残り、
主人は現在は単身赴任中です。

・この3月で受験も終わり、高校も無事に卒業したので、主人と同居するため
引っ越すことになりました。
会社の規約では自己都合の単身赴任は3年です。
(3年以上延びる場合は、超えた分の単身赴任手当等は付与されません)

・引越し先での事業所で勤務を希望しましたが、現状難しいとの返事でした。
東海から四国への勤務は実質不可能ですので、やむを得ず退職することになりました。

・契約満了は3/15ですが、業務の関係で2週間ほど契約を伸ばしています。

・離職票の理由欄は「4-(2)労働者の個人的な事情による離職」に○が付き
具体的事情記載欄には「配偶者の転勤により、通勤が困難になる為」となっています。

以上です。
回答を宜しくお願い致します。
重要なのは会社都合か労働者の都合かということであって、会社都合でなければすべて本人の自己都合となり、正式かどうかなぞ関係ないと思いますが・・・
出産の為、仕事を辞めた場合の失業保険は出産後に手続きすれば受給されますか?また、仕事を辞めた直後に夫の扶養家族に加入した場合は失業保険は受給されないのですか?
失業保険って就職を希望してる人しか貰えないので、出産前に職安に行き受給期間の延長の手続きをし、出産後受給の手続きをします。
受給期間は月に何回か面接等の就職活動をしなければいけません。
扶養家族に入っているかどうかは関係ないと思います。
私は扶養に入っていますが、出産後失業手当貰いましたよ。
月1回の認定日や数回の就職活動で職安を訪れる時には子連れで行っていましたが、最初の説明会は子連れ不可だったので、預け先に困りました。
安定した仕事に就きたい。就職相談お願いします。

24才主婦です。7ヶ月の子供が居ます。

安定した仕事に就きたい理由は将来の事を考えてです。

もし親が痴呆症になって老人ホームに入所させなければいけなくなったら?
もし旦那に何かあって働けなくなってしまったら?
もし子供が大学に行く事を望んだら?
今の私には家族を支える自信がありません。
ある程度の収入(手取り18万以上)があって年をとっても続けられる仕事がしたいのです。
今は県営アパートに住んでいますが自分の家を持つのも夢です。
生活は、旦那が本業の他に週四で夜アルバイトをしてなんとかやっていける程度です。

旦那は体力的にギリギリなので、私が働けるようになったらアルバイトを辞めさせたいです。

高校を卒業してから結婚するまでアパレルの仕事をしていました。掛け持ちでファミレス、パチンコ屋、キャバクラのアルバイト経験があります。
アパレルの仕事を選んだ理由は、経済的に進学できる状況ではなく早く働いてお金が欲しかった、接客をする事で人見知りを克服したかった、オシャレな店員さんを見て自分もああゆうふうになりたいとゆう憧れがあったからです。
アパレルの仕事はそれなりに充実していたのですが、華やかな事ばかりではなく掛け持ちでアルバイトをしないと生活出来ない状況でした(一人暮らしで車のローンなどもあったため)。憧れだけでは生活できないと感じました。3回程撤退も経験しました。


今は育児をしながら失業保険を貰っている状況です。保育所は入所待ちの状態で入所できたら3ヵ月以内に仕事を決めるつもりです。
経済的に余裕がなく、子供を人に預ける事もできない為専門学校に通ったりはできませんが、通信教育なら私にもできるんじゃないかと考えています。
なんとなく目についたのが、ユーキャンの保育士、医療事務、介護事務、歯科助手です。

実際に、高卒でも上記の資格を取って就職することができるのでしょうか?
ほかに、高卒でも就職できる安定した仕事はありますか?長くなりましたが、よろしくお願いします。
保育士は短大や高専を出ないと無理なのでは(実習があるので)?介護事務や医療事務も時間が不規則で安いですよ(--;)一般事務や営業事務とかは?安定している職業はどうしても高専とかを出て資格(免許)をとる感じになるから難しいかなぁ・・・(看護師とかね)。大卒でも就職難だから(;_;)取り敢えず、ハローワークに行ってみたらどうでしょう?後は、大学の通信教育とかで資格を取得か職業訓練校とかで簿記、パソコンの資格とか?
私は今妊娠中で、7月7日に出産予定です。現在派遣社員として働いてます。
5月中旬くらいで辞めようと思っていました。辞めたら国保に加入しようと思っています。

旦那は都合により、3月末で会社を辞めました。社会保険に入ってたんですが、辞めたので、国保に加入しました。次の仕事はまだです・・・・・。

とりあえず、出産一時金は加入期間は関係なく、保険に入っていればもらえると聞き、安心しました。
それでも、1円でも多くもらえるものはもらいたいとおもっています・・・。
調べたら、失業保険というものがあると聞きました。
でも、私が派遣で働き始めたのは去年の10月ですが、社会保険に加入したのが12月からなのです。失業保険は満6ヶ月雇用保険に加入していないといけないと書いてありました。
そうすると、5月末まで働けばいいという事なのでしょうか??

まだまだ世間知らずなのに、赤ちゃんを産むと決めて、今保険のこととか色々勉強中です。何か他にもあれば、教えていただきたいです。
長くなって、すみません…。

雇用保険と健康保険は、別のもので 無関係です。6ヶ月間雇用保険に加入されていれば問題ないので、昨年の10月から(雇用保険に)加入されているのであれば大丈夫ですよ。

ただ、自己都合による退職でしたら給付制限(給付が受けられない期間)が3ヶ月あるので、5月の中旬に退職しても、待期の7日間と合わせて8月下旬からの給付となります。
でも、産後8週を経過しない女性を就業させることはできないので、9月の上旬からでないと就業できないことになります。
(産後6週間を経過していて、医者が問題なしと認めた業務については就業可能とのことですが…)

そんな女性に「受給資格がある」となるかは分かりませんが、少し違和感があるような気がします。
お子さんの預け先を確認されますし、産後8週を満たない乳児の託児所を確保するのは、就職活動をしながらですと大変です。

であれば、退職後に受給期間の延長手続きをして、状況をみつつ給付の申請をされた方が良いと思いますよ。
産後すぐに託児所が見付かり、体調も良く 支障がなければ求職者給付を受ければいいですし、無理そうなのであれば延長期間を有効に使えばいいですし、応用が利くと思いますよ。(ちなみに私は延長の手続きをしています)

ちなみに、働く気はないけど、お金だけ欲しい…は、お子さんを抱えている状態ですと、結構厳しいですよ。職員も疑いの目で見てくるし、実際に就職活動をして実績を作らないといけないし。
出産の為、失業保険の延長手続きをしています。
そろそろ正式に失業保険の手続きをしようと思っているのですが、就職活動とはどのくらいの事をしたらよいのでしょうか?
子供も小さいので度々職安に通う事もできません。
面接等も受けないといけないのでしょうか?

認定日に子供を連れて行ってはいけないと聞きますが、夫婦共に実家が遠方な為預ける人がいません。

そのような場合でも子連れは認められないのでしょうか。
ご質問にあった「就職活動」とは職安にあるパソコンで仕事の検索をする、実際に応募する、アルバイト(働いたことで給付額が変わりますが、きちんと申告しないと3倍返しになります)などです。インターネットで求人を検索したとか、ただ求人誌を見ただけでは求職活動の実績になりません。
認定日にお子さんを連れて行くことは管轄のハローワークで対応が微妙に違うようです。失業給付の手続をする際に職安の方からお子さんについて聞かれるかもしれません。その際には「祖母が見てくれます」「預け先を探している最中です」ととりあえず言っときましょう。
でも正直他の失業者の方(特に中年男性から)の冷たい視線はある程度覚悟しなくてはいけません。
認定日の日は早い時間(9時15分前)か10時ギリギリに行くことをおすすめします。当然ですがお子さんがぐずったりしたらすぐに外にでてあやすなどしてくださいね。基本的には大人が仕事を探す場所なので。
関連する情報

一覧

ホーム