社会保険の被扶養者について
会社にて以下の条件での扶養は難しいと言われました。
本当でしょうか?納得がいきませんが・・・

①私が被保険者です。
②今回父と弟を扶養したいと考えております。
③父は現在失業保険給付中で月額15万程度、弟はアルバイト収入で月額8万程度です。
④私の年収は父、弟ともに2倍以上です。
⑤もちろん同居家族です。

もし、可能であれば片方だけでも加入させてあげたいのですが・・・
健康保険の扶養として、回答します。
扶養の認定基準は、健保組合によって詳細が異なりますので、会社もしくは健保が「No」なら、あきらめるしかありません。

まず、はっきりしていることは、父上は扶養認定されません。
年収130万未満が全国共通の基準ですが、これは月額108330円未満でもあります。
15万では、それだけでダメです。
もし、失業保険受給終了後も、無職で無収入なら、その時点で扶養可能です。

弟さんについては、通常なら扶養可能です。
しかし、社会通念上、親が扶養するのが一般的なので、父親が月収15万なら、父の扶養とすべきという判断なのでしょう。

とりあえず、「会社にて~扶養は難しい」との段階であれば、健保に弟さんの分はダメモトで申請してみてはいかがでしょうか。
失業保険に関して
東京でリストラです。

社宅をでて地元にもどります。

手続きは福岡で可能ですか?
住民票はどうされますか?
社宅にお住まいで、会社を辞めるのであれば社宅は出なければなりませんから住民票を移動されるということですね。
移動先の住所は福岡ということでよろしいですか?

通常、失業保険は住民票上の住所を管轄している安定所で手続きをします。
なので、福岡に住所を移すのであれば手続きは可能です。
失業保険の手続きをする前に住所を福岡に移しておき、住民票を取られておく方がよいでしょう。
手続きの際は住民票を持参(もしくは免許証の裏書済(住所変更済)のものを持参)すれば大丈夫です。

もし、福岡には戻るけれど、また県外で就職先を探す場合も、就職活動の実績があって認定日(安定所に行かなければならない日)にきちんと安定所に行ければ大丈夫だと思います。
雇用保険に半年加入しています。今退職すると失業保険は受給できるのでしょうか?
ちなみに勤続2ヶ月から社会保険に加入できたのですが、
そのためには会社が指定した病院で健康診断を受けなければいけなかったので、国民健康保険に加入していたのもあり病院にいくのがおっくうでまだ社会保険に加入していません。
社会保険に加入していなくても失業保険は受けられるのですか?
失業給付は自己都合退職の場合、雇用保険を12ヶ月以上かけていないと支給されません。
それに7日間の待機期間と3ヶ月の給付制限の間は支給はなく、失業給付の手続きから実際に入金されるまでには4ヶ月ちょっとかかります。これはけっこうキツイですよ。
会社都合の場合は、雇用保険を6ヶ月以上かけていることが条件です。
また社会保険と雇用保険は別物なので関係ないですよ。
失業保険の活動実績について
失業保険についてなのですが、申告書の「就職活動をした」の欄に「事業所の求人に応募したことがある」という欄があるのですが、ここに書くのはアルバイトへの応募でも構わないのでしょうか?

また、採用された場合でも就職活動実績2回の内にカウントされるのでしょうか??
応募とか面接はそれぞれ回数にカウントされますが、採用されました、と言う連絡ではカウントされないと思います。
でも採用証明書とともにハローワーク手続きするので、就業前日までの日数分の給付は支給されると思います。
失業保険について教えて下さい。出産に伴い失業保険の受給延長をしていましたが、5月から子供が保育園に入ることができたので4/9にハローワークへ行き失業手当ての受給手
続きをしてきました。4/9~15までが待機期間で5/1に雇用保険説明会、5/7に最初の失業認定日があります。4/16~5/6までの手当てを5/7から1週間以内に貰えるとの説明を受けましたが、しおりを見ると最初の認定日までに1回以上の求職活動が必要との記載がありますが、雇用保険説明会で求職活動1回となるのでしょうか?5月にならないと子供が保育園に行かないので4月中は職業相談に行くのが厳しく、5/2~6と連休のためハローワークはお休みで……。
また再就職手当てについて教えて下さい。パートで求職活動を行う予定です。再就職手当てをもらう支給残日数については問題ないと思うのですが、次の雇用先で雇用保険に加入するのが条件になっています。パートでも雇用保険に入る事ができる条件とは具体的に何でしょうか?

以前は派遣の仕事をしていて、妊娠・出産で退職しました。給付制限が3ヶ月あると思っていたのですが、窓口で手続きすると給付制限はなしと言われ正直ビックリしています。失業保険はもらえないと思っていたので……前の仕事が派遣だったからですかね~。このあたりもご回答頂けると助かります。

かなり個人的な質問になりましたが、ご回答頂けると嬉しいです。
説明会は求職活動1回とカウントされたと思いますが、それは一度安定所に聞いた方がいいでしょう。
説明会後認定日まで少し間があると思うので、とりあえず説明会に参加され、帰りがけにそのことを聞いて帰られてはいかがでしょうか?
もしあと1回活動が必要と言われた場合は、少し手間がかかるかもしれませんが子供さんを連れて安定所で閲覧等をして活動実績を作ればいいと思います。
その際子供さんが泣いたり騒いだりしないように注意だけしましょうね。仕事探しに来られている人たちの迷惑になってしまいますから。

再就職手当に関してですが、パートさんでも雇用保険加入はできますよ。
ただし、1週間の労働時間が確実に20時間以上あり、1年以上あなたを雇用することが確実でなければダメなので、短期間の仕事等に就職する場合は該当しません。
また、再就職手当を貰う為には雇用保険加入以外にも要件があるはずなので、そちらも気を付けておいてくださいね。

それと、給付制限がなくなったことについてですが、出産育児が理由で退職し申請期間内にきちんと延長手続きをされ、ある一定期間延長後に雇用保険の手続きをされると給付制限がなくなるんですよ^^

子育てと求職活動、両立は大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。
1番お得な方法を教えてください!


現在、第2子がいる事が分かりました。出産予定日は、10月2日です。


自分で組合保険に加入しています。仕事は、7月末で辞める予定なのですがその後の手当金の仕組みが1人目が国保だったのでよく分かりません…


①退職後の保険証ですが、夫の扶養(社保)に加入するのと自分の保険を任意継続するのでは、どちらが良いのでしょうか?

②保険証が扶養か本人かのによって出産一時金の額とかは変わりますか?

③出産手当金がある保険組合なのですが、退職しても頂けるのでしょうか?(夫の扶養のに加入した場合ももらえるのでしょうか?)

④失業保険(雇用保険2年半加入、平均月収18万)は、どれくらいの期間いくら位もらえるのでしょうか?



長くなってしまって申し訳ありません。夫1人の収入になると経済的に苦しくなるので少しでも楽に…!と思いますf^^;


詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
①退職後の保険証ですが、夫の扶養(社保)と自分の保険を任意継続するのでは?
⇒扶養になるほうがいいです。旦那の税金安くなる、毎月の保険料や
年金の支払いがいらなくなる・・・

②保険証が扶養か本人かのによって出産一時金の額とかは変わりますか?
⇒かわりません。

③出産手当金がある保険組合なのですが、退職しても頂けるのでしょうか?
⇒もらえません。
ただし旦那さんの社保もしくは会社の慶弔規定により出る場合があります。

④失業保険(雇用保険2年半加入、平均月収18万)は、
どれくらいの期間いくら位もらえるのでしょうか?
⇒もらえません。
失業保険は求職者に支給されるので仕事が出来ない状況ではもらえないのです。
※あくまでも離職票を持ってハローワークに行き「就職活動」をするのであれば
もらえるかもしれません。自己都合の退職なので離職票提出し手続きから7日間、
その後3ヶ月間はの待機期間ですので7月末の退職ですと12月くらいからの
支給でしょうか?額は約6割ですので10~11万くらい。
しかし、妊娠してる事がわかれば審査は通らないし毎月の認定でバレて
不正受給なんて事になったら笑えませんよ。
関連する情報

一覧

ホーム