無職の人間は金融会社から、お金を借りる事は出来ませんよね?一応、今、失業保険を受給はしているのですが・・・後、7ヶ月は受給でき、月に17万ほど、貰ってます。
やはり、闇金しかないのでしょうか?
無職の分際で闇金に借金をして何をする気だい?下らん事を企む暇があればハローワークでも行け。取り合えず『闇金ウシジマくん』でも読んで自分の愚かな考えを改めよ。ニートが闇に借金するとどんな事になるか非常に判りやすく描かれてあるから。
派遣社員 契約満了による離職票について教えてください
5年間派遣されていた企業から、1・5か月前「次の更新はない」とのことで
契約期間満了として、業務終了しました。

派遣会社の営業も心配してくれましたが気持ちを切替え、次の仕事を
見つけたかったのでその営業には「しょうがないですね」など話して納得?し
契約満了日を迎えました。

現在派遣会社から離職票が届き、サインをして返送するのですが
□契約期間満了による離職→(さみしいけど)納得
□私は更新・延長を希望する旨の申し出あった→納得

その下の欄、bにすでに○をつけてくれていますが
b.事業者が適応基準に該当する派遣就業の指示を行わなかったことによる場合

これの意味をもう少し噛み砕いて教えていただけないでしょうか?
厚生労働省のHPも見ましたが、解釈できません。

また私は企業から派遣会社に「次で更新おしまい」と言われ、
派遣とはそんなものだと達観してますが、派遣会社の営業との話合いの
結果で、失業保険の出る日数の早さってかわりますか?

ちなみに私の場合はやはり3ヶ月待機になるのかお分かりになりましたら
あわせてご教示下さいませ。
〉私は更新・延長を希望する旨の申し出あった
〉適応基準
なんで正確な引用をしないのでしょう?

〉事業者が適応基準に該当する派遣就業の指示を行わなかったことによる場合
「派遣会社が、(期間満了までに)雇用保険に加入する条件の派遣先を紹介しなかった」という意味ですね。

「更新又は延長を希望する旨の申出があった」が選択されているのなら、給付制限はつきません。


派遣労働者は、派遣会社の従業員であり、派遣先に雇われるのではありません。派遣会社から派遣先にリースされる立場です。
したがって、派遣先が「(あなたとの労働)契約は更新しません」と言うことはあり得ません。

派遣労働の契約は2段階からなります。
1.派遣会社に雇われる「契約」(労働契約/雇用契約)
2.派遣会社からの「何々の条件で、どこそこで就労してください」という「指示」

※登録型派遣では、1の期間が2の期間と同じに設定されているため、2の期間満了=1の期間満了になりますが。

ある派遣先での就労が(期間満了で)終わった場合、派遣会社は次の派遣先を指示して1の労働契約を更新するものですし、派遣労働者も次の派遣先の指示を希望するのが原則です。

ですから、派遣労働者が更新を希望しなかった(次の派遣先の紹介を求めなかった)のなら、本人の都合によって離職したことになり、給付制限がつきますし、逆に、更新を希望したのに派遣会社との合意ができなかったときは給付制限がつきません。
失業保険について。

結婚のため石川県の金沢に引っ越したばかりなのですが、職安初めてなもので少し教えて頂きたいです。


以前住んでいた関西では会社の先輩がパソコンを月二回見にいって実績を作らないといけないみたいなことを言ってたのですが金沢もパソコン閲覧だけでもいけるのですか?

結婚式の準備やら色々と忙しいので1、2ヶ月はそれに集中してその後本格的に転職活動しようと思うのですが。
転職情報誌を見たとか、ハローワークのPCで求人を検索したという程度では、求職活動には該当しません。ハローワークの求人は自宅のPCからでも閲覧することができます。少なくても、問合せなどをしなければ求職活動とはみなされません。

一番良いのは応募することです。書類や転職サイトからのエントリーでも、応募とみなされます。1回の応募は求職活動実績2回とみなされますので。
失業保険について、どなたか知恵をお貸しください。
当方、9月末で転職のため、1年半勤めた会社を自己都合退職しました。10月1日から転職先で仕事をしています。
しかし、正社員として雇用していただける約束だったのにもかかわらず、経営不振でアルバイトとして働くことになってしまいました。
私としては当初と話が違うので、会社と話し合って11月からは正社員として雇用していただけるということで1度落ち着いたのですが、それも資金繰りの状況から言って難しそうです。(会社からも現在そのような感じのことをほのめかされています)

このままでは雇用条件面で納得がいかず、会社の経営状況的にも不安を感じているので、再就職した会社も辞めてあらためて仕事を探そうと思っています。
求職中の間、生活もあるのでできれば給付制限なしで失業手当をもらいたいのですが、そもそももらえるかどうかに該当しているかも微妙です。
下記のような判断材料、条件でそれは可能なのでしょうか。


【1】 9月末まで働いていた会社で給与遅延が発生していました(これが前の会社を辞めた最大の理由です)

6月分と8月分で1週間遅延しました。【2ヶ月連続】ではないです。9月分の給与は今月25日の支給予定ですが、状況から言ってそれも遅延するかと思います。

【2】 現在の会社で雇用契約を書面で交わしていない、また雇用保険における手続きをいっさいおこなっておりません

会社が経営不振で今後どうなるのかわからないので、年金と健康保険は自分で手続き、雇用保険は保留にされています

【3】 現在の会社での雇用条件が入社前に話していたものとかけ離れているため退職する

正社員での雇用でなかったのに加え、【2】のことで大変不安になったので…。


前の会社も業績不振(倒産寸前だと思います…)だったので早く転職先の会社で再スタートを切れればと思い、自己都合or会社都合をあまり気にせず退職してしまいました。
退職・転職について自分の勉強不足によるところも大きいのですが、このような状況になってただただ後悔しています。前の会社にも今の会社にも嫌な思いはしてほしくないのですが、だからといって泣き寝入りもしたくありません。新卒入社してからはじめての転職にもかかわらず、いろいろとゴタゴタしてしまって正直パニックになっています。転職してまだ数日、なんとか自分なりに軌道修正したいです。

どうかアドバイスをよろしくお願いします。
今の会社で雇用保険に入っていないんじゃどうしようもなくて、今の会社を自己都合も会社都合も関係ないことになります
なので給付制限がどうというのもとりあえず置いておいて

前の会社の離職票は持っていますか?まだもらっていないですか?
前の会社の離職票を使って、給付制限3カ月で失業手当受給とするしかないと思います
職業訓練を受けてもいいとおもうので早めに探しておいてください(給付制限期間中も職業訓練を受ければ失業手当と同額がもらえます)


前の会社にも今の会社にも嫌な思い・・・・ってどこまで人がいいんですか
辞める会社に義理だてする必要はまったくないです

アルバイトでもしかたないと思うならせめて雇用保険の加入をしてもらうようにいってみてください。ダメなら退職しましょう。
雇用保険もかけれないような会社ならほんとにヤバイとおもいます

入る会社を間違えたとしかいいようがない・・・・
求職者支援制度で開講されるWebデザイナーのクラスに応募したくて相談にいったのですが、遠回しに阻止され、応募にかんして具体的な説明をしてもらえませんでした。
雇用保険の受給資格があるから、ということかな、と思うのですが、募集には雇用保険の受給資格のない方を「優先します」とあるので、受給資格があっても応募はできるんじゃないかと思うのですが…。理由を聞いたら、「あなたは焦りすぎているから」「人数が足りずにクラスが開講されないかもしれないから」「1日も休んではいけないので」というものでした。説明が全然納得いかない上、では受講するにはどうすればいいのか、もわかりませんでした。
別のハローワークにおなじことを聞いてみたら、失業保険をもらった後に、開講されたら受けられる、みたいなこといわれましたが、それではその後生活できないし、開講予定が直前にしかだされないので。
いずれも岡山のハローワークです。移住して、臨時の職を得ましたが、もうすぐ契約期間が終了します。タイミングがちょうどぴったりだから応募したいのです。やっぱり「はっきり断れない」けど「応募はしてほしくない」というようなことでしょうか?
HPにもチラシも応募してはいけないとする条件はどこにもないのですが。
<もうすぐ契約期間が終了します

現在、勤務中だからではないですか?
失業保険受給中でも、期間が延長され、受講、受給できるはずですが。
関連する情報

一覧

ホーム