生活についておねがいします・・・
先々月リストラされました・・
なぜか雇用保険に入っておらず失業保険ももらえず全財産が1000円未満です
親も頼れる人もいません。。。
お金も借りることできません・・・
このままだとアパートも払えないしご飯も食べれません
仕事も探してますがいま時期が悪くありません。。。
車もないので遠くに面接に行くお金もありません・・・
田舎の為なかなか日払いとかもなくほんとに困ってます;;
売れる物もないです。。。
どなたかお助けください;;
どうすればいいでしょうか。。。
死ぬしかないですよね・・・
おねがいします。
中傷やめてください・ほんとに悩んでます;;
管轄の役所の福祉課に足を運んでください。

まず生活保護の対象になるはずですので生きるための最低減の保障がしてもらえます。
手続きのための資金もないならそれも相談してください。

雇用保険は週20時間以上働いていたのなら、雇用主が加入させる義務があります。落ち着いたら労働基準監督署にそれも相談してください。さかのぼって支払い保障が効く場合があります。

落ち着いたらハローワークなどに住み込みで働けるところを探すとよいです。
田舎で仕事がないなら 生活保護の段取りがついてからでも街に出ることをお勧めします。
選ばなければ仕事はあるものですよ。


補足読みました。
今日は警察に事情はなしてお金をかりてください。
緊急事態のためのおかねは貸してくれるとききましたよ。
今月の途中から、入社で、雇用保険加入して、仕事の契約が来年3月末日までです。
この場合、一年未満となり、失業保険は支給なしでしょうか?
平成24年の4月の途中から、平成25年の3月末日まで、ということであれば、4月何日に雇用保険に加入したかにもよりますが、11ヵ月、もしくは、11.5ヵ月になります。

1年未満ですね。


●補足を読んで

それなら大丈夫です。11か月+7か月で、18か月になります。
今年の12月上旬~中旬に会社員をやめ山口から東京に上京しフリーターになるの予定で、年金、保険、税、関係の事について大体はわかっていると思うのですが、確認のため質問させていただきます。
まず、過不足税についてですが、12月末日より前に会社を辞めるわけですので、年末調整ができない。よって、源泉徴収表(原本)を会社に貰い、年内に再就職(アルバイト)ができる場合は、再就職先に、前の会社の源泉徴収票を渡し、年末調整をしてもらう。年内に再就職ができない場合は、翌年の1月4日以降に税務署に確定申告をすれば、過不足税が帰ってくる。

次に厚生年金についてですが、会社をやめてフリーターになるので、国民年金になる。役所で手続きをする。

次に健康保険についてですが、任意継続か、国民健康保険になると思います。しかし、任意だと今までの約2倍近くかかってしまうので、おそらく、国民健康保険に入る。よって役所で手続きをする。

次に所得税についてですが、これは年収が103万以上だと課税対象者になるので、おそらく払うことになります。これは上京後のアルバイト先の給料日の際かってに天引きされるので、自分がする手続きはない・・・と思われる。笑

次に住民税についてですが、これも100万近い年収があると支払い義務がある。去年の収入により、今年の6月に住民税金額が変わりましたが、今年の収入によって、来年の6月は住民税金額が変わる。その際通知が来る。会社を12月にやめるので、来年の1月から5月の一括天引きができない。よって、来年の1月は役所から来る納税通知書で納付する。納付する際に4回の分割か、1年分の一括か、選択できる。それ以外は特に手続きなし。

それと、一番わからないのが、雇用保険で、現在会社員で月に少し天引きされています。失業保険と同じということは、会社を退職後、東京でハローワークに行く、また求人票などでアルバイトを探す。このような意思が見られれば手当ての対象になるのでしょうか?おそらくは年内に就職(アルバイト)すると思われるのですが・・・。

最後に、健康保険、国民年金、住民税の3つに対することなんですが、手続きは上京前に山口でしたほうがいいのか、それとも上京後住む場所が決まってから、東京で手続きをするべきなのでしょうか?また、自分で払う事になるであろう、国民健康保険、国民年金、住民税の3つは自分で払いに行くのか、通帳などから自然に引けるのか。

できれば詳しく、回答をお願いします。

勘違いしている箇所があればそちらも指摘お願いします。
まず住民税は1月から5月分は2月ごろ一括で請求が来ます(給与から引かれている分の5か月分です)。転出するときに間違いのないよう住民税の送付先を確認してもらってください。

で、今年の分が来年の6月に請求が来ます。こちらは今年はフルにはたらいたので相当額の請求が来ますのでそのつもりで用意しておいてください。こちらは一括か4分割か選べます。支払うは今年の分は今住んでいる役所ですが、次に請求が来るのは1月1日に住んでいる所なのでどこに住むかで違ってきます。

国保も昨年の所得から計算されるので、おそらく思っているより高い可能性があります。場合によっては今の社保の倍より高い可能性もありますので一応役所で試算してもらった方がいいでしょう。ただし、住んでいる地域で算定が違うので正確なものはわかりませんが。もちろん手続きは住んでいるところでします。

雇用保険については退職後職場から離職票をもらって、引っ越し先で手続きをしてください。
失業手当を受給するつもりなら(受給した方がいいと思いますよ)、バイトを始める前に手続きをして給付制限期間などはバイトは可能なのできちんとハロワで聞いてからバイトをしてください。

補足について:住民税は1月から12月までの所得に対して翌年の6月に請求が来ます。
つまり、今年の12月に退職するのであれば来年の1月から5月までの分が来年の2月ごろ一括請求があります。
それは去年の所得に対するものです。
今年の所得に対する請求は(今年の1月から12月の所得に対する税金)それとは別に来年の6月に満額(今払っている分の12倍)きます。その時は一括か4分割かを選べます。
関連する情報

一覧

ホーム