失業保険の受け取り(?)について
失業保険の受け取り(?)について
退職後は失業保険を適用してある程度の期間いくらかを受け取れると聞きました。
どの様に申請等をすれば受け取ることが出来ますか?
そもそも受け取れる対象者はどの様な人なのでしょうか。

少し調べたところ、ハローワークで受け付けているらしいことはわかったのですが
状況的にどこのハローワークへ行けば良いのかもわかりません。

↓私の状況
・新卒正社員採用で2年間(2011年4月時点)勤め、4月いっぱいで退職(4月15日締め)
・退職理由は結婚(都合により入籍日は未定、現在は婚約期間中です)
・出社は3月末までで、4月1日~15日は有給消化
・現在は東京都在住ですが、有給消化中に引越しをし、4月初めには地方へ
・入籍日が未定なので、彼の扶養にすぐ入るかどうかがわからない(たぶん数カ月は入らない)
・退職後はアルバイトをしながら就職活動予定(扶養に入るかどうかで専業orパートになるかも)


よろしくお願いします。
失業手当は職を求める失業者のためのもので、あなたはこれに該当しません。
結婚理由だともらえません このことは規定文章にはっきり書いてあります
会社を一年半勤め自己都合で退職し、失業保険の申請をし、三か月の待機期間中にケガや
病気をした場合、すぐに傷病手当は支払われるようになるのでしょうか?
傷病手当というのは社保に加入した状態での在職中に休業した場合の支給されるので、退職後(在職中から引き続きは別ですが)に病気になった場合は対象にはなりませんよ。
失業保険の受け取りについて。
一昨年に妊娠がわかり結婚し去年の7月に出産しました。仕事も妊娠がわかって辞めたので失業保険の延長をしてもらいました。
今年の7月で1歳になるので私も働きに出ようかと考えていますが、失業保険をもらうとすれば失業保険の支払いが終了しなければ働きに行けないとの事なので今の時期から失業保険の支払いをお願いしないと7月くらいから働けません。子供がまだ6ヶ月なのですが今職安に行っても失業保険の支払いの手続きしてもらえるのでしょうか?あと、今旦那の扶養に入ってますが抜けないといけないですよね?わかりずらい文章ですがよろしくお願いします。
1歳女児をもつ30代後半兼業主婦です。
失業保険受給中は旦那様の扶養には入れません。
なので、受給するなら、国民健康保険加入、国民年金となるので手続きが必要です。
健康保険組合によって異なるので、確認したほうがよいのが、
もし、失業保険受給中は旦那さまの扶養からはずれて、失業保険受給が終わったら、戻れるかということを是非確認しておいたほうがよいと思います。
子どもの場合だったのですが、一旦、親の扶養から外れてしまい、再加入するときにできるできないと大変だったことがあるので、そういったことができるのかを確認しておいたほうがよいです。
すると失業保険を受け取り後の仕事の選び方が変わってくると思います。
10年以下の退職なら、受給が90日になる(3ヶ月)と思うのですが、現在手続きを行って間に合うのではないでしょうか?
心配ならハローワークで確認してみるとよいと思います。
いまは、失業率が高くて7月からすぐ働ける環境にできるかわからないと思いますし、
1歳のこどもをかかえて働くことも保育所の問題などたくさんの問題を抱えていると思うので、
働こうと思っているなら、早めに行動されたほうがよいと思います。
おこさんをかかえて仕事するということは大変です(現在実感中です・・・)が、がんばってくださいね。
派遣社員の失業保険給付について
派遣社員の失業保険について
現在派遣社員として働いています。1年以上3ヶ月契約で更新を重ねてきましたが年末に派遣先からに1月からは2ヶ月契約で2月末で契約終了との事。6名の人員削減だそうです。
派遣会社からは次の仕事紹介はないとの事で2月末で退職です。
この場合、会社都合ですか?自己都合ですか?失業保険をすぐにもらえるか心配です。
派遣会社は離職票に「自己都合」と明記して来るのではないかと仲間で話しています。
もし自己都合にされていても離職票をもってハローワークでなりゆきを説明すれば会社都合としてくれますか?
会社都合としてくれるでしょう。というか、完全に会社都合じゃん。会社都合でも、失業保険は、かけてないともらえないし、3ヶ月ぐらい先じゃないと支給されませんよ。
お金に不安がある結婚について。不快になられるかたにはごめんなさい。
私は30代半ば未婚で、彼は50代のバツイチです。彼は職人さんで、半年前から付き合っています。私は彼のことが大好きです
が、親や友達からは結婚しないほうがよいと言われています。
私は厳格な家庭で育ち、地元公立校から地元国立大、就職は上場企業ですが、誰にもできる事務仕事なのでお給料はあまりよくなく、年収350くらいで地元じゃ一般的なラインです。国内旅行は行きますが、あまり派手なことをしたことはなく、年齢的にも、一生独身も考慮に入れ、60歳になった時に2千万貯まってることを目標に少しずつ貯金もしていて、割りと将来に備えているほうです。
久々に恋をした相手が今の彼氏で、15年前に離婚した時に貯金すっからかん、日給月給の職人さんで出勤した日数がお給料です。会社の福利厚生がよくなく、退職金制度や雇用保険ありません。年金は長い間未納みたいです。つまり、仕事辞めたら、失業保険も退職金もなく、年金もありません。私は、世間知らずなため、会社に所属してれば、退職金や年金は当然あると思っていたので、そうゆうのが、好きになった後々になり分かってきました。また、公共料金や税金など払うべきものは、1日でも早く払っておきたい私に対して、彼は督促状が来ない限り放置。
毎月、決まった額先取り貯金する私に対して、彼はチョコチョコお金を降ろして、使った残金が蓄えで、余らない月もあります。
先に私が好きになり、気に入られようと、がんばりました。最近彼が、私や周りの人に私のことを「将来失いたくない存在」や、「将来看取って欲しい」と、事実上、結婚をほのめかしてきました。
友達や親は、私はただでさえ、自分の老後分だけの貯金しかできないし、10年後彼が働けないようになった時、ご飯食べさせていけるわけがないと反対しています。
人生初のプロポーズが嬉しい半面、反対意見も、現実的なものに思えます。
反対されても彼と一緒になりたい気持ちが70%くらいです。あとの3割は、二人で経済的に路頭に迷う恐怖です。経済的な不安以外、性格もよく、相性もよく、不安はありません。ただ、自分にもお金に余裕があるわけでもなく、身だしなみ程度の服装はしたいし、割りと毎月、貯金して、家賃払って、自炊して、ひとりでも生活はカツカツです。
似た境遇で結婚なさったかた、いらっしゃいますか?
何があっても一緒にいたいという強い気持ちがないならやめましょう。どんなに苦労しても反対されても一緒になりたいと思うなら結婚してもやっていけると思います。路頭に迷ったとしても一緒にいる!ぐらいの覚悟がないと無理ですよ。

「何があっても愛さえあれば大丈夫」というのは本当だと思いますし信じたいですが、若さありきの言葉です。年を取ると体力的にガタが出て来ますから、気持ちだけ強くても実際にやれる事は限られてきます。若い頃に苦労して二人で頑張って、年を取る頃に少しのんびり生活出来るのが理想です。あなたの彼はスタート時に既に初老ですから厳しいと思いますよ。職種にもよりますが、職人であればある程度の体力はいるでしょうし定年または定年後まで確実に働けるとは言えませんよね。あなたが40代半ばになる頃には彼は年金のない年金生活に入りますし・・・

あなたが今以上に仕事を頑張り年収を増やし、彼を養う為に住居費・食費・交際費・衣服代を削る覚悟がない限り、結婚は無理だと思います。
自己都合による退職で発行される離職票について


10年以上勤めた会社を3月20日付で退職しました。


理由は、経営状態から考えて正社員はもう雇えない。パートになるか(パートになった場合、それまでと同じ時間勤務しても収入は4割減と言われました)、他を探すかしてほしい。と言われたからです。

今日、健康保険や離職証明書?(離職票を発行するためにハローワークに出す書類)などの手続きに会社に行ってきたのですが、離職証明書には一身上の都合と書かれていました。

今回の退職は会社都合ではないのか?と聞きましたが、パートになることを選ばずに辞めると言ったのはあなただ。どうしても会社都合にしてほしいというならするけど、もう一度書類を取り寄せるから時間がかかるし、自己都合による円満退職という形で用意している退職金もなくなると言われ、とりあえずサインしてしました。(あえて異議あり・なしのところに○は付けませんでした)

ここで失業保険や離職票についての質問をいろいろ読んでみて、とりあえずハローワークに相談してみるつもりですが、パートになったら収入4割減とか、会社都合にしたら退職金なしもしくは大幅減などの話は全て口頭でのことなので、会社からこんなふうに言われたという証拠はないのが不安です。

こういう場合でも会社都合や特定受給資格者になることは可能でしょうか?


なんか言いたいことがまとまっていない文章ですがよろしくお願いします。
はじめまして、元人事課長をしておりました者です。

いろいろな事情がありますので少し長くなりそうですが
おつきあい下さい。

結果はどうであれ、会社側から始まった話の内容で「経営状態から考えてと」という
言葉がでているのであれば、その時点で「会社都合」となります。

それ以外の話は会社側が従業員にうまく
「自己都合」としたいがためのまとめ方の典型的なパターンです。

一般的にはあなたも含めて労基法などの法律には
お詳しくはないかと思いますので、このような話が絶えないのですが
同じ総務職を経験したものとしては、企業側に対して腹立たしい気持ちです。

さて、問題の中心は
パートになる道を提示したのに呑まなかったので
自己都合とした部分であって、正社員の雇用条件から見ると
十分に社員にとっての「不利益変更」となっているのです。

特に問題がなければ当然のこととして「正社員」として
雇用が継続していた訳ですから、そのれを妨げた、つまり
パートにならなければいけない理由があなた自身にないのであれば
当然、会社都合の一連の流れでしかありません。

離職票の作成についてですが
大きな用紙の左半分に過去の給料の内容が
一年分記載されます。

それ以外の部分に関しては、退職の理由を書いたりする以外は
退職理由によって大きな違いはありません。

なんかとても作り直したり、理由の変更をするのが
とても大変であるような言い方をされているようですが
書類の作成をこの手でやったことのある私からすると
簡単な事務作業です。

あなたにお願いしたいのは、
再度、会社に対して離職票の作成を「会社都合」でお願いしてもらいたい事と
それが聞きいれてもらえないならば、失業保険の手続きの際に「異議あり」として
ハローワークから離職票を差し戻してもらう事です。

退職金と失業保険を天秤にかけるようでなんとも言えない感じになりますが
失業した後の再就職活動に際しても、「自己都合」の退職理由が
今後の就職活動に大きな意味をもつような気もします。
簡単に言うと、本当は会社都合なのに「自己都合」で会社を
退職したという矛盾の存在です。

本当の理由がはっきりしているのなら、あなたが感じていることは
まったく間違いではありませんので、前向きに進んで下さい。

今後、いろいろな事がまっているかもしれませんが、
特に企業側との話の時には「文書化」した形式での
やりとりをお勧めいたします。

わたしも2年前に同僚たちと一度に10人のリストラに遭い
苦汁をなめました。その時の経験からも、会社からの通知という
形式の文書の存在はとても重要でした。

今後のためにも参考にして下さい。


元人事課長より
関連する情報

一覧

ホーム