年老いた母が失職してしまい、どうすればよいのでしょう
昨年末、母(58歳、離婚、私の父は死亡)が二十年程勤めた会社が倒産して失職しました
現在は失業保険を受給されて何とか生活しています。
やや体が弱く病院に通っていましたが今は健康保険が無い為、通院も見合わせています。
年金を貰えるまであと数年働らかなければならないのですが、この歳で保障付き正社員なんて有りません

そこで、私(36歳、独身、正社員)の扶養家族に出来ないかお聞きしたいのです。
また、その場合の私と会社に対するメリットとデメリットも教えて頂けたら助かります。
小学生の子がいる58歳もいますし、58歳で年老いた親という表現に驚きを隠せません。58歳なら求職は不可能ではありませんよ。体調が落ち着いたらハローワークに登録をして求職活動してはいかがでしょうか。
自立支援医療費についてお聞きします。

会社勤めしていましたが、半年たたずして体調不良で退職せざるを得なくなり、そこから3ヶ月たった今もまだ回復していません。

最初は内科に行って色々検査を行いましたが、今は心療内科に行っています。
軽いうつかもしれませんね、と言われました。
(まだ検査などしてない為確定ではありませんが)

前の会社では社会保険や会社の健康保険には全て入っていたのですが、半年未満で退職となった為、失業保険ももらえませんし、色々な検査などで3ヶ月で10万以上かかりましたが、高額医療の規定には当てはまらない為、それももらえず これからも病院に行かなければいけなくお金もかかるのにまだ働けない状態で困っています。

このような場合、何か行政で支援していただける制度などありますでしょうか?

自立支援医療費というのを聞いたのですが、これは当てはまりますか?

教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
公費医療をうけるには対象疾患の病名がついて認定をうける必要があります。
いまは成人なら国保、未成年なら親の扶養に戻っていると思います。
国保と年金は失業者は減免申請をすれば認められることがあります。
滞納しているのと減免されるのは全然ちがいます。
ひとまず市役所でご相談いただくのがよろしいかと。

自立支援法は国ですが、県単独や自治体公費医療がある地域もあります
それは住民票のある自治体によるので…。

補足
自立は軽度うつでは難しいかと。継続的治療が必要な障碍者のための制度です。重度うつは対象疾患だったはずですが…。
しかし、あなたの症状を診断し認定するのは私ではないし、類似の地単公費がうけられるかもしれないので相談されると良いと思いますよ。
転職しようか迷ってます。
22歳男です。
工業高校を卒業してからの4年間、工場で働いています。
給与面ではあまり不満はありませんが、土日出勤、シフト制による交代勤務(夜勤)があることが
嫌になってきました。
先のことを考えると、定年まで約40年間、この不規則な生活を続けていけるのか不安です。(工場長クラスにならない限り、現場作業です)
また、製造ラインでの仕事のため、やりがいもありません。

今の会社を辞めたところで、簡単にいい仕事が見つかるとは思ってないので、勉強して公務員を目指そうかとも思いますが、なんせ工業高校卒で、さらに4年間のブランクがあるので、相当勉強しないと厳しいと思います。
それだったら、高校で建築の勉強をしていたので、失業保険を貰いながら1年間は2級建築士の勉強をして、1年後に建築関係の仕事に就き、3年間の実務経験を経て、2級建築士の試験を受けようかとも思います。

どうせ転職するなら、若いうちの方がいいかと思い迷っています。

なにかアドバイスください。
あなたの親の立場でコメントします。

製造ラインでの仕事なのでやり甲斐がない。どんな仕事も同じですが
個人の工夫次第で仕事のやり方は変えられるはず。
自分の経験から、こういうやり方をすれば、作業効率が上がるとか・・。

それでも転職を考えるということなら、次のアドバイス。
公務員試験受験、いいと思います。勿論、仕事を続けながら勉強すべきです。
有名大学を卒業してるわけでもないのに、司法試験に合格した主婦だって
います。あなたの将来を変える試験です。相当な努力をして勝ち取るのも選択肢の一つです。
私は、これを一番勧めます。

2級建築士の勉強は、会社を辞めて勉強するようなものではありません。受験者のほとんどが、仕事をしながら勉強します。
あなたの構想だと、会社を辞めて、1年間勉強→3年間の実務経験→受験となります。
勉強は早くするにこしたことはないですが、4年前からコツコツ勉強するような内容ではありません。
その前に、工業高校建築科卒、ブランク5年の実務経験無で、建築会社に採用されるかも定かではありません。
建築関係に進むなら、資格取得の前に、就職を優先し実務経験を積んだ方がいいと思います。

現状の給与に不満はないとのコメントですが、建築業界(現場監督)の現実はサービス残業は当たり前、土日勤務もちょくちょく、というのが現実です。基本給が、高給ではないと思います。
建築が好きならいいですが、興味半分では長続きする業界ではないですよ。

公務員ではなく、異業種に転職するなら、事前に求人内容(給料/労働時間/内容)を把握して行動すべきです。転職してから、こんなはずではなかったとなると今の状況の繰り返し(再度、転職検討)になります。
転職するなら、若い方がいいのは正解だと思いますが。

御検討を。
失業保険に詳しい方よろしくお願いします。

以前結婚し県外に引越しになった為に『特定理由離職者』として3ヶ月雇用保険を頂きました。
頂いている期間中に就職先を探し無事に就職し、現在働いてます。

今後また旦那の仕事で他県に転勤となった場合、『特定理由離職者』として失業保険の申請をする事は可能でしょうか?

また可能な場合一年間は雇用保険に加入している事が条件でいいのでしょうか?文章が下手ですみません。よろしくお願いします(>_<)
特定理由離職者とは、派遣労働者、契約社員、パートタイマー、アルバイトといったいわゆる「非正規労働者」が6か月以上雇用されていて、勤続1年にならないうち契約が満了してしまい、会社から更新を拒否された結果退職を余儀なくされた場合や、正当な理由で雇用保険加入期間が6か月以上12か月未満の状況で自己都合により離職した者をいいます。

加入期間はあくまで6ヶ月~12ヶ月未満です。

特定理由離職者に該当する退職として下記の事由があげられます。
①有期労働契約での雇い止め
②体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、五感の減退等
③父又は母の死亡、疾病、負傷、扶養、看護など家庭の事情の急変
④婚姻、育児、住居移転、配偶者の転勤等家庭の事情による通勤困難
⑤人員整理等に伴う希望退職への応募

他県であっても制度は共通です。
関連する情報

一覧

ホーム