扶養家族手続きについて教えてください。
結婚により2014年9月末日で退職しました。
今年度の年収が130万超えており2014年度は扶養家族となることが出来ず、健康保険料を今まで勤務していた健康保険組合に10月から毎月36000円程支払っております(国保にすると毎月50000円位の支払が必要と言われました)。
今のところ次の就職先も決まっておらず、2015年1月から主人の扶養家族になることを希望してます(失業保険は2015年2月から3か月130万未満受給予定です)。
健康保険組合に退職後の延長手続きをした際、次の勤務先が決まるまで退会できないと言われてましたが、主人の扶養家族となり健康保険組合に退会申し出することはできるのでしょうか?
可能であればどのような手続きが必要でしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
結婚により2014年9月末日で退職しました。
今年度の年収が130万超えており2014年度は扶養家族となることが出来ず、健康保険料を今まで勤務していた健康保険組合に10月から毎月36000円程支払っております(国保にすると毎月50000円位の支払が必要と言われました)。
今のところ次の就職先も決まっておらず、2015年1月から主人の扶養家族になることを希望してます(失業保険は2015年2月から3か月130万未満受給予定です)。
健康保険組合に退職後の延長手続きをした際、次の勤務先が決まるまで退会できないと言われてましたが、主人の扶養家族となり健康保険組合に退会申し出することはできるのでしょうか?
可能であればどのような手続きが必要でしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
1.掲載済みのご回答の通りですが、少し補足をさせていただきます。
2.健康保険の被扶養者及び国民年金の第3号被保険者扱いについて、間違ったご理解をされております。
3.所得税額の計算のように暦年単位ではありません。
4.具体例で回答いたします。
5.例えば、平成26年1月~9月迄に、500万円の給与支払額<賞与を含む>があったと仮定します。この給与支払額では、ご主人は、所得税額において配偶者控除も配偶者特別控除も申告することは出来ません。
6.しかし、平成26年10月以降、無職になる場合は、健康保険の被扶養者及び国民年金の第3号被保険者扱いの申請が可能であり、受理されると思います。
7.退職後に雇用保険の基本手当を受け取る場合は、日額相当=3,612円未満、月額相当=108,333円未満であれば、申請は可能です。日額=130万円÷12か月÷30日、月額=130万円÷12か月で計算します。
以上
2.健康保険の被扶養者及び国民年金の第3号被保険者扱いについて、間違ったご理解をされております。
3.所得税額の計算のように暦年単位ではありません。
4.具体例で回答いたします。
5.例えば、平成26年1月~9月迄に、500万円の給与支払額<賞与を含む>があったと仮定します。この給与支払額では、ご主人は、所得税額において配偶者控除も配偶者特別控除も申告することは出来ません。
6.しかし、平成26年10月以降、無職になる場合は、健康保険の被扶養者及び国民年金の第3号被保険者扱いの申請が可能であり、受理されると思います。
7.退職後に雇用保険の基本手当を受け取る場合は、日額相当=3,612円未満、月額相当=108,333円未満であれば、申請は可能です。日額=130万円÷12か月÷30日、月額=130万円÷12か月で計算します。
以上
【失業手当と再就業手当について】先日こちらにて失業保険の給付についてご質問させていただいた者です。
離職票がまだ届いておらず、前職場に問合せたところ4月11日には手元届くとのことで翌
日の12日にハローワークに失業の申請に行く予定です。
また、只今求職中でして、派遣、正社員、契約社員等、雇用形態問わずして転職活動しており、今週末に一社最終面接に行く予定です(3カ月更新の通常派遣)。
もし運よく仕事が決まった場合、失業申請手続きから7日待機した後~次の職場の就業日までの失業手当は給付されるのでしょうか?
初回認定日には就業しているので無理なのでしょうか?
早ければ4月23日から就業予定です。
(もしくは派遣先の事情で5月1日からになる予定です)
また、早期に職が決まったのであれば、再就職給付金なるものはいただけるのでしょうか?
お金の話ばかりでお恥ずかしいですが、あまり金銭的に豊かではないので、貰えるものはいただきたいと思っております。
お詳しい方、宜しくお願い致します。
離職票がまだ届いておらず、前職場に問合せたところ4月11日には手元届くとのことで翌
日の12日にハローワークに失業の申請に行く予定です。
また、只今求職中でして、派遣、正社員、契約社員等、雇用形態問わずして転職活動しており、今週末に一社最終面接に行く予定です(3カ月更新の通常派遣)。
もし運よく仕事が決まった場合、失業申請手続きから7日待機した後~次の職場の就業日までの失業手当は給付されるのでしょうか?
初回認定日には就業しているので無理なのでしょうか?
早ければ4月23日から就業予定です。
(もしくは派遣先の事情で5月1日からになる予定です)
また、早期に職が決まったのであれば、再就職給付金なるものはいただけるのでしょうか?
お金の話ばかりでお恥ずかしいですが、あまり金銭的に豊かではないので、貰えるものはいただきたいと思っております。
お詳しい方、宜しくお願い致します。
<補足について>
待期期間の7日間は失業状態にないと「失業の認定」が受けられないので、(11日に提出したとすると)17日までに就業を開始すると失業給付(再就職手当)の対象にはならないと思います。
________________________________________________________________________________________________________________________________
会社都合退職の場合、離職標提出後、7日間の待機期間終了から就業開始までは基本手当(=失業手当)の支給対象になります。
再就職手当も要件を満たせばもらえますよ。
待期期間の7日間は失業状態にないと「失業の認定」が受けられないので、(11日に提出したとすると)17日までに就業を開始すると失業給付(再就職手当)の対象にはならないと思います。
________________________________________________________________________________________________________________________________
会社都合退職の場合、離職標提出後、7日間の待機期間終了から就業開始までは基本手当(=失業手当)の支給対象になります。
再就職手当も要件を満たせばもらえますよ。
別居の母を扶養に入れる
主人の母が今月で仕事を退職しました。
本人は、パート雇用で勤務していましたが社会保険に加入していました。
退職にあたり、任意継続するか国民保健に加入するか考えていましたが、
誰かに「息子(主人)」の社会保険の扶養に入ったほうがお得だよ」といわれたそうです。
母は、1月から6月まで収入があります。
収入金額は不明ですが勤務時間や日数から推測すると10万くらいあるとおもいます。
のちのち失業保険の収入もある予定です。
仕送りなどの援助はしていません。
何がベストなのか、教えてください。
主人の母が今月で仕事を退職しました。
本人は、パート雇用で勤務していましたが社会保険に加入していました。
退職にあたり、任意継続するか国民保健に加入するか考えていましたが、
誰かに「息子(主人)」の社会保険の扶養に入ったほうがお得だよ」といわれたそうです。
母は、1月から6月まで収入があります。
収入金額は不明ですが勤務時間や日数から推測すると10万くらいあるとおもいます。
のちのち失業保険の収入もある予定です。
仕送りなどの援助はしていません。
何がベストなのか、教えてください。
扶養しているから 扶養に入ることができるんです。
生計を一にしている。ことが必要です。
ですから、仕送りをしているか、同居しているか を問われます。
また、これからの収入が 年間130万 以内であること
失業保険は、3611円(日額) 以上あれば 同居であっても
給付を受けている間は入れません。
息子の扶養に入れるのであれば、息子さんは 保険料があがるわけでもないですし
本人も 保険料がかからないので、いいですが
今の状況では無理でしょう。
国保か 任意継続のどちらが有利かは、金額を計算しないとわかりません。
市役所とかで 教えてくれるはずです。
生計を一にしている。ことが必要です。
ですから、仕送りをしているか、同居しているか を問われます。
また、これからの収入が 年間130万 以内であること
失業保険は、3611円(日額) 以上あれば 同居であっても
給付を受けている間は入れません。
息子の扶養に入れるのであれば、息子さんは 保険料があがるわけでもないですし
本人も 保険料がかからないので、いいですが
今の状況では無理でしょう。
国保か 任意継続のどちらが有利かは、金額を計算しないとわかりません。
市役所とかで 教えてくれるはずです。
失業保険は「試用期間終了」という退職理由で、すぐに支給されますか?
失業保険の支給資格について質問です。
4月末に、アルバイトで務めていた会社を退職しました。
下記の条件で、
「3か月の待機期間を待たずに、失業保険を支給可能かどうか」
ということについて教えて頂けないでしょうか。
-----------
・同じ会社に約一年務めていた
・しかし、今年4月から社内の別部署に異動になり、
その部署での試用期間中(一か月間)に退職となった
・トータルで13か月間、その会社で社会保険に加入していた
・退職届の退職理由には「試用期間終了のため」と記載した
-----------
簡単ですが、状況は上記のとおりです。
他にも足りない情報があったら教えてください。
宜しくお願いします。
失業保険の支給資格について質問です。
4月末に、アルバイトで務めていた会社を退職しました。
下記の条件で、
「3か月の待機期間を待たずに、失業保険を支給可能かどうか」
ということについて教えて頂けないでしょうか。
-----------
・同じ会社に約一年務めていた
・しかし、今年4月から社内の別部署に異動になり、
その部署での試用期間中(一か月間)に退職となった
・トータルで13か月間、その会社で社会保険に加入していた
・退職届の退職理由には「試用期間終了のため」と記載した
-----------
簡単ですが、状況は上記のとおりです。
他にも足りない情報があったら教えてください。
宜しくお願いします。
話がおかしくないですか。
同じ会社で職場が変わった場合に,それを試用期間として扱うという発想がどこかおかしいですね。既に社員になっているのですから
職場変更であって,試用期間とはそもそも言いません。
それとも派遣か何かで,一回毎に契約終了で新規契約なのでしょうか。
いずれにしても,もった働きかったけど会社が もう終わりだから来るな! と言ったというわけですから会社都合でしょう。
ハローワークでそのことをしっかり主張すれば,会社都合となり待機なしになると思います。
同じ会社で職場が変わった場合に,それを試用期間として扱うという発想がどこかおかしいですね。既に社員になっているのですから
職場変更であって,試用期間とはそもそも言いません。
それとも派遣か何かで,一回毎に契約終了で新規契約なのでしょうか。
いずれにしても,もった働きかったけど会社が もう終わりだから来るな! と言ったというわけですから会社都合でしょう。
ハローワークでそのことをしっかり主張すれば,会社都合となり待機なしになると思います。
失業保険の受給期間中3ヶ月は、「旦那の扶養から外れるように」と良く聞きますが、それはなぜでしょうか??
なぜ、扶養に入ったままではいけないのでしょうか??
教えてください。
なぜ、扶養に入ったままではいけないのでしょうか??
教えてください。
「健康保険の被扶養者」の資格要件の一つは「年間収入130万円未満」であることとされておりますが、失業給付金は「収入」として取り扱われます。また受給期間が90日、或いは120日であっても1年間継続するものとして判断されるのです。従って失業給付金の「基本手当日額」が3,612円以上の人は「3,612円×360日=130万円以上」といった計算が成り立つため「被扶養者」とは認定されないのです。
主人が早期退職をします。会社都合の退職は失業保険が11か月出ると聞きました。その間60歳を迎えると厚生年金も貰えるのでしょうか?
雇用保険か年金かどちらの受給です。
雇用保険の方が受給額は多いはずですから、雇用保険受給後に年金の受給になるでしょうね。
雇用保険の方が受給額は多いはずですから、雇用保険受給後に年金の受給になるでしょうね。
関連する情報