仕事が決まりません。
前職では失業保険に入っていましたが1ヶ月たらず。
面接や書類選考に落ちてばかり。
実家暮らしですが心配かけていて…貯金も減っていく。
大手派遣会社からは仕事紹介なく…。
どうすればいいでしょうか?
前職では失業保険に入っていましたが1ヶ月たらず。
面接や書類選考に落ちてばかり。
実家暮らしですが心配かけていて…貯金も減っていく。
大手派遣会社からは仕事紹介なく…。
どうすればいいでしょうか?
企業へのアプローチは続けて下さい。
20社・30社受けても、一社もうからずというのも就活ではあたりまえです。
自分の実力以前に縁・運というのも関係していると思います。
求人が掛っていない企業にも連絡して、もし空きが出そうであれば連絡してほしいと
履歴書を送付しておくのも一つの手かもしれません。
※私の場合は、その方法で一度就職しました。
また、貯金の目減りについては、
実家暮らしという事で、もしかしたら、対象外になってしまうものもあるかもしれませんが、
・国民年金の若年者納付猶予制度
・国民健康保険料の減額
等、収入がない・もしくは激減した場合、市役所の窓口に相談すれば、
毎月の支出が抑えられる可能性があります。
また1日だけとかでも良いのでアルバイトをされたらどうでしょうか?
企業への面接・書類送付などはいままで同様に行うとして、
イベントスタッフや、街頭の配布スタッフなどは1日だけで募集している事が多いと思います。
1日だけであれば、企業への面接などにもあまり影響なく行えるのではないかなと思います。
資格取得を目指しても良いと思います。
就活で良い結果が得られないと、しかたがないと分っていても、
段々気分が沈んでいってしまうものです。
ましてや貯金も底をつき、なんて事になったら更に凹んでしまいます。
※私の場合はそうでした。
モチベーションを上げる為・保つ為にも、
上記の様な、工夫はいかがでしょうか?
もちろん、直ぐに就職が決まるのが一番ですが、焦り過ぎてまた直ぐに転職なんて事にならない様に、
ある程度見極めて就活もしたいと思いますし、今のご時世、どんなに頑張っても直ぐに仕事が決まるというのは
よほど運も必要だと思います。
ゆっくりしすぎも問題ですが、ある程度の時間的猶予を持てるように生活してみてはいかがでしょうか?
心に余裕があると失業生活も頑張れるものですよ。
20社・30社受けても、一社もうからずというのも就活ではあたりまえです。
自分の実力以前に縁・運というのも関係していると思います。
求人が掛っていない企業にも連絡して、もし空きが出そうであれば連絡してほしいと
履歴書を送付しておくのも一つの手かもしれません。
※私の場合は、その方法で一度就職しました。
また、貯金の目減りについては、
実家暮らしという事で、もしかしたら、対象外になってしまうものもあるかもしれませんが、
・国民年金の若年者納付猶予制度
・国民健康保険料の減額
等、収入がない・もしくは激減した場合、市役所の窓口に相談すれば、
毎月の支出が抑えられる可能性があります。
また1日だけとかでも良いのでアルバイトをされたらどうでしょうか?
企業への面接・書類送付などはいままで同様に行うとして、
イベントスタッフや、街頭の配布スタッフなどは1日だけで募集している事が多いと思います。
1日だけであれば、企業への面接などにもあまり影響なく行えるのではないかなと思います。
資格取得を目指しても良いと思います。
就活で良い結果が得られないと、しかたがないと分っていても、
段々気分が沈んでいってしまうものです。
ましてや貯金も底をつき、なんて事になったら更に凹んでしまいます。
※私の場合はそうでした。
モチベーションを上げる為・保つ為にも、
上記の様な、工夫はいかがでしょうか?
もちろん、直ぐに就職が決まるのが一番ですが、焦り過ぎてまた直ぐに転職なんて事にならない様に、
ある程度見極めて就活もしたいと思いますし、今のご時世、どんなに頑張っても直ぐに仕事が決まるというのは
よほど運も必要だと思います。
ゆっくりしすぎも問題ですが、ある程度の時間的猶予を持てるように生活してみてはいかがでしょうか?
心に余裕があると失業生活も頑張れるものですよ。
失業保険について。
退職とほぼ同時に他県に引っ越します。
その場合、失業保険の手続きは引っ越し先のハローワークでしょうか?
それと、旦那の扶養から外れるのですが、事情があり、11月頃の確定申告後になってしまいます。
確定申告時に扶養で申告し、その後に扶養から外れた場合は、改めて申告するのでしょうか?
退職とほぼ同時に他県に引っ越します。
その場合、失業保険の手続きは引っ越し先のハローワークでしょうか?
それと、旦那の扶養から外れるのですが、事情があり、11月頃の確定申告後になってしまいます。
確定申告時に扶養で申告し、その後に扶養から外れた場合は、改めて申告するのでしょうか?
扶養には、
健康保険上の扶養、税法上の扶養と
二通りの意味が含まれています。
税金上の扶養という考え方ですが、
これは1月から12月の1年間の収入を元にして考えます。
失業保険については、所得税上では非課税の扱いとなりますので、考慮する必要はありません。
ご自身の収入が103万円以下であれば、
所得税上扶養に入ることは可能となります。
12月末日時点で103万円以下の場合には
平成24年分について夫の配偶者控除の対象になります。
確定申告は翌年の2/16から3/15の期間に行います。
なお、通勤交通費は所得計算には含まれません。
失業保険と健康保険上の扶養については、
年収が130万円未満で被保険者の年収の半分未満であれば、
健康保険上の扶養に入れるという基準があります。
こちらのケースでは、失業保険も収入計算に含まれます。
通勤のための交通費も収入として計算します。
年間130万円の収入を失業保険の基本手当日額に計算してみると、
日額3,612円となります。
失業保険の基本手当日額が3,611円以下の方は、
失業保険の給付を受けていても、夫の健康保険の扶養に入ることが可能になります。
基本手当日額が3,612円以上ある方は、扶養に入れないことになり、
自分で国民年金、国民健康保険に加入する必要が出てきます。
認定の手続は住民票の管轄のハローワークになります。
引っ越す前に手続をした場合には転出先を知らせる必要があります。
そしてこの基本手当についてですが、
受給している期間は外れますが、
失業認定をしてからの待機期間や
給付制限がある場合に、給付制限期間が
扶養でない期間と判断されるかどうか、
健康組合によって規定がそれぞれあります。
夫の健康組合に確認が必要です。
.
.
健康保険上の扶養、税法上の扶養と
二通りの意味が含まれています。
税金上の扶養という考え方ですが、
これは1月から12月の1年間の収入を元にして考えます。
失業保険については、所得税上では非課税の扱いとなりますので、考慮する必要はありません。
ご自身の収入が103万円以下であれば、
所得税上扶養に入ることは可能となります。
12月末日時点で103万円以下の場合には
平成24年分について夫の配偶者控除の対象になります。
確定申告は翌年の2/16から3/15の期間に行います。
なお、通勤交通費は所得計算には含まれません。
失業保険と健康保険上の扶養については、
年収が130万円未満で被保険者の年収の半分未満であれば、
健康保険上の扶養に入れるという基準があります。
こちらのケースでは、失業保険も収入計算に含まれます。
通勤のための交通費も収入として計算します。
年間130万円の収入を失業保険の基本手当日額に計算してみると、
日額3,612円となります。
失業保険の基本手当日額が3,611円以下の方は、
失業保険の給付を受けていても、夫の健康保険の扶養に入ることが可能になります。
基本手当日額が3,612円以上ある方は、扶養に入れないことになり、
自分で国民年金、国民健康保険に加入する必要が出てきます。
認定の手続は住民票の管轄のハローワークになります。
引っ越す前に手続をした場合には転出先を知らせる必要があります。
そしてこの基本手当についてですが、
受給している期間は外れますが、
失業認定をしてからの待機期間や
給付制限がある場合に、給付制限期間が
扶養でない期間と判断されるかどうか、
健康組合によって規定がそれぞれあります。
夫の健康組合に確認が必要です。
.
.
退職後アルバイトを半年した場合の失業保険について
・4年勤めた会社を退職し、すぐさま雇用保険のないアルバイトで半年働いて辞めた後
失業保険をもらうことは可能なのでしょうか?
・すぐにアルバイトが決まった場合でも、後々もらう可能性が高い場合
離職票がきたらすぐにハローワークに行くべきなのでしょうか?
それとも、半年たった後にハローワークに行くのが良いでしょうか。
直接行って聞くべきなのですが、少し遠く交通費がかかるため
こういうケースのことを知っている方がいましたらお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
・4年勤めた会社を退職し、すぐさま雇用保険のないアルバイトで半年働いて辞めた後
失業保険をもらうことは可能なのでしょうか?
・すぐにアルバイトが決まった場合でも、後々もらう可能性が高い場合
離職票がきたらすぐにハローワークに行くべきなのでしょうか?
それとも、半年たった後にハローワークに行くのが良いでしょうか。
直接行って聞くべきなのですが、少し遠く交通費がかかるため
こういうケースのことを知っている方がいましたらお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
半年後にHWに申請して失業保険受給は可能です。(退職して1年間は有効)
ただし、自己都合退職の場合は給付制限3ヶ月がありますから受給日数が90日としても約7ヶ月かかって受給完了ですから最後の方は尻切れトンボ状態になる可能性があります。
退職してすぐに申請して、待期期間7日間が過ぎればアルバイトはできますので受給と平行してできますがバイトの規制がありますから面倒です。参考に貼っておきます。
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
①週20時間以内、月14日以内は大丈夫(金額に制限なし)
②週20時間以上、月14日以上の場合は一旦就職とし
て取り扱うが給付制限期間内で終われば退職とし、
給付制限期間は延長しない。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。 ②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合は基本手当日額-1326円の金額が賃金日額×80%と同じ若しくは少ない場合は基本手当日額は減額されない。(多い分は減額される)
③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
ただし、自己都合退職の場合は給付制限3ヶ月がありますから受給日数が90日としても約7ヶ月かかって受給完了ですから最後の方は尻切れトンボ状態になる可能性があります。
退職してすぐに申請して、待期期間7日間が過ぎればアルバイトはできますので受給と平行してできますがバイトの規制がありますから面倒です。参考に貼っておきます。
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
①週20時間以内、月14日以内は大丈夫(金額に制限なし)
②週20時間以上、月14日以上の場合は一旦就職とし
て取り扱うが給付制限期間内で終われば退職とし、
給付制限期間は延長しない。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。 ②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合は基本手当日額-1326円の金額が賃金日額×80%と同じ若しくは少ない場合は基本手当日額は減額されない。(多い分は減額される)
③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
6月14日に会社都合で退職し、失業保険を申請して、6月末に就職が決まった
場合は再就職手当は出るのでしょうか?
場合は再就職手当は出るのでしょうか?
再就職手当は、基本手当の受給資格がある人が就職した場合(雇用保険の被保険者となる場合)に 基本手当の支給残日数(就職日の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数)が所定給付日数 の3分の1以上、かつ45日以上あり、一定の要件に該当する場合に支給されます。
会社都合の退職ですと、確か7日間の待機期間を経てすぐに支給対象となります。
6/14に退職してすぐに離職票を手に入れて申請が出来ればいいですけど、離職票はそんなにすぐにはもらえないと思いますので、
再就職手当の受給はかなり日数的に難しいかもしれません。
会社都合の退職ですと、確か7日間の待機期間を経てすぐに支給対象となります。
6/14に退職してすぐに離職票を手に入れて申請が出来ればいいですけど、離職票はそんなにすぐにはもらえないと思いますので、
再就職手当の受給はかなり日数的に難しいかもしれません。
雇用保険被保険者証の番号が違うのは?
2年前に退職、失業保険をすべてもらいました。
その後、短期バイト生活で、いくつかの会社で働きましたが、雇用保険は一度
も引かれませんでした。
ところが、今年8~10月まで2ヶ月働いた会社で初めて雇用保険を引かれ、今日雇用保険被保険者証が届きましたが、以前のものとは番号が違っています。
これは、失業保険をすべてもらったから新たな番号になったということでしょうか?
雇用保険被保険者証の番号は一生変わらないと思っていたのですが、変わるものなのですか?
ちなみに一番新しい会社では入った時点で雇用保険被保険者証を提出しろとは言われませんでした。
2年前に退職、失業保険をすべてもらいました。
その後、短期バイト生活で、いくつかの会社で働きましたが、雇用保険は一度
も引かれませんでした。
ところが、今年8~10月まで2ヶ月働いた会社で初めて雇用保険を引かれ、今日雇用保険被保険者証が届きましたが、以前のものとは番号が違っています。
これは、失業保険をすべてもらったから新たな番号になったということでしょうか?
雇用保険被保険者証の番号は一生変わらないと思っていたのですが、変わるものなのですか?
ちなみに一番新しい会社では入った時点で雇用保険被保険者証を提出しろとは言われませんでした。
一番新しい会社で、新規の取得として処理したのでしょう。
その場合、新たな番号になります。
出来れば、会社に仰って番号を統一して頂く事も可能ですが
今後は、最新の番号を使っても問題無いと思います。
その場合、新たな番号になります。
出来れば、会社に仰って番号を統一して頂く事も可能ですが
今後は、最新の番号を使っても問題無いと思います。
失業保険について。契約社員。先方から更新できないと言われる。加入期間12か月。待機期間はどのくらい?
待期は解雇の方も自己都合の方も契約期間満了の方も手続きした日から7日間(仕事の類をしていない前提)です。
お尋ねになりたいのは給付制限ですか?
契約期間満了の場合、3年以上雇用されご自分から契約更新を辞退されない限り給付制限はかからないはずですよ。
また、加入期間が12箇月とのことですが、契約期間満了でも場合によっては手続きできないこともありますので注意してください。
お尋ねになりたいのは給付制限ですか?
契約期間満了の場合、3年以上雇用されご自分から契約更新を辞退されない限り給付制限はかからないはずですよ。
また、加入期間が12箇月とのことですが、契約期間満了でも場合によっては手続きできないこともありますので注意してください。
関連する情報