働いたのに給料がもらえない
某田舎の会社なのですが、短期雇用で数ヶ月
①
一ヶ月目の給料明細項目蘭に
「働きが悪かったので今月の給料は来月の働きを見てから
来月支払いします・・・・」などと書かれ明細のみでした。」
と、短期で働きに来てた人が教えてくれました。
②
「失業保険は一年目からは入れない。」
「二年目から入れる。」
などとも言っている会社です
① 短期で働く人は数人いて、約3ヶ月
明細蘭に①を書かれ来月に二ヶ月まとめて給料が入った人
明細蘭には何も書かれづ普通に給料が入った人と、
分かれています。「数人に聞きました」
② 6ヶ月の短期失業資格対象です
「一ヶ月15日以上は働いてるので短期失業資格は
掛けてもらっていれば対象になるはず」
①も②も、会社経営者が独断で決めることではないと思うのですが・・・
某田舎の会社なのでそれが数十年続いているそうです
これはどこに訴えればいいのでしょうか?
会社はこの事が表にでると、つぶれてしまうのでしょうか?
詳しく教えてください。
某田舎の会社なのですが、短期雇用で数ヶ月
①
一ヶ月目の給料明細項目蘭に
「働きが悪かったので今月の給料は来月の働きを見てから
来月支払いします・・・・」などと書かれ明細のみでした。」
と、短期で働きに来てた人が教えてくれました。
②
「失業保険は一年目からは入れない。」
「二年目から入れる。」
などとも言っている会社です
① 短期で働く人は数人いて、約3ヶ月
明細蘭に①を書かれ来月に二ヶ月まとめて給料が入った人
明細蘭には何も書かれづ普通に給料が入った人と、
分かれています。「数人に聞きました」
② 6ヶ月の短期失業資格対象です
「一ヶ月15日以上は働いてるので短期失業資格は
掛けてもらっていれば対象になるはず」
①も②も、会社経営者が独断で決めることではないと思うのですが・・・
某田舎の会社なのでそれが数十年続いているそうです
これはどこに訴えればいいのでしょうか?
会社はこの事が表にでると、つぶれてしまうのでしょうか?
詳しく教えてください。
人事担当しています。悪徳なのか法律知らないのか、呆れました。法律で決まっていることを知らないのでしょうか?まず1時間でも働いたら給与は支払う義務が使用者(会社)にはあります。それから保険ですが、昨年法改正がありまして、短期の人でも1ヶ月以上で週20時間以上なら雇用保険、30時間以上なら健康保険、厚生年金も義務化されました。雇用保険(失業保険)についてはハローワーク(勤務地管轄)に聞いてみてください。総合的には労基署ですね。それか特定社労士か弁護士(費用はかかります)二@ご相談ください
現在正社員として働いています。65歳定年ですがその前に自己退職を考えています。その場合失業保険をもらいたいと思っているのですが、もらいながら主人の扶養に入ることは出来ますか?
失業保険はもらえますが、基本手当日額は3612円以上なら夫の扶養にははいれません。
従って受給中は国保に加入することとなります。
従って受給中は国保に加入することとなります。
1月7日に退社して保険証会社に返しました。失業保険もらうので、家族の扶養にはなりません。新しい保険証もらうにはどうするのですか?
必要なもの、お金など教えてください。
必要なもの、お金など教えてください。
会社から退職を証明できる書類の発行を受けて、
それと印鑑を持って市区町村役場の担当課窓口に行ってください。
その書類とは次のようなものです。
・社会保険(健康保険)資格喪失連絡書(証明書、連絡票ともいう)
・退職証明書
・雇用保険離職賞票
あなたは国保と国民年金に加入することになります。
国保料は前年の所得をもとに計算されます。(市区町村ごとに異なる)
年金のほうは15,000円/月程度です。
それと印鑑を持って市区町村役場の担当課窓口に行ってください。
その書類とは次のようなものです。
・社会保険(健康保険)資格喪失連絡書(証明書、連絡票ともいう)
・退職証明書
・雇用保険離職賞票
あなたは国保と国民年金に加入することになります。
国保料は前年の所得をもとに計算されます。(市区町村ごとに異なる)
年金のほうは15,000円/月程度です。
確定申告について教えて下さい。
私は昨年の7月に退職して現在無職です。
父の国民健康保険に加入しています。
父は自営業をしてたのですが
昨年の6月に廃業になり
現在無職です。
昨年の6月までは国民健康保険料は父のみで
2500円ぐらいだったのですが
私が昨年の7月に退職して加入した事により
国民健康保険料が
18500円ぐらいになりました。
18500円になってからは私が貯金をおろして全額納付しました。
この金額以前の2500円ほどは父が支払ってます。
ちなみに私は失業保険の手続きはしておらず
もらっていません。
国民年金は全額免除となりました。
住民税は貯金をおろして全額支払いました。
父の国民健康保険に加入して
変更後の納付は私が全額支払ってるので
国民健康保険料変更後からの税務署の確定申告は私の名前で確定申告できますか?
後、税務署で確定申告したら住民税の確定申告はしなくていいのですか?
無知で申し訳ないのですが教えて下さい。
私は昨年の7月に退職して現在無職です。
父の国民健康保険に加入しています。
父は自営業をしてたのですが
昨年の6月に廃業になり
現在無職です。
昨年の6月までは国民健康保険料は父のみで
2500円ぐらいだったのですが
私が昨年の7月に退職して加入した事により
国民健康保険料が
18500円ぐらいになりました。
18500円になってからは私が貯金をおろして全額納付しました。
この金額以前の2500円ほどは父が支払ってます。
ちなみに私は失業保険の手続きはしておらず
もらっていません。
国民年金は全額免除となりました。
住民税は貯金をおろして全額支払いました。
父の国民健康保険に加入して
変更後の納付は私が全額支払ってるので
国民健康保険料変更後からの税務署の確定申告は私の名前で確定申告できますか?
後、税務署で確定申告したら住民税の確定申告はしなくていいのですか?
無知で申し訳ないのですが教えて下さい。
>父の国民健康保険に加入しています。
世帯主はお父様なんですね。
国保は世帯主にまとめて請求されますから。
>変更後の納付は私が全額支払ってるので
>国民健康保険料変更後からの税務署の確定申告は
>私の名前で確定申告できますか?
お父様口座からの引落しじゃなく、納付書で納めたんですよね?
保険料控除の類は、実際に支払った人が受けらる所得控除です。
口座引き落としでは誰が支払ったのか明白なのでダメですが、
現金払いなら特定できませんから、あなたでも、お父様でも適用は可能です。
>税務署で確定申告したら住民税の確定申告はしなくていいのですか?
要りません。税務署から自治体へ通知されます。
>国民健康保険料の変更前も変更後も名義は父の名前です。
国保はそういう仕組みです。
世帯主に請求がくるものなのです。(世帯ごと、ということ)
>変更前は父が確定申告して変更後は私が確定申告てゆうのはできるのでしょうか?
世帯分離しない限り、名義変更はできません。
社会保険料の申告だけのために名義変更しようとしているのなら、
前述のとおり、現金払いをしている限りその必要はありません。
実際に支払った人が控除を受けてください。
世帯主はお父様なんですね。
国保は世帯主にまとめて請求されますから。
>変更後の納付は私が全額支払ってるので
>国民健康保険料変更後からの税務署の確定申告は
>私の名前で確定申告できますか?
お父様口座からの引落しじゃなく、納付書で納めたんですよね?
保険料控除の類は、実際に支払った人が受けらる所得控除です。
口座引き落としでは誰が支払ったのか明白なのでダメですが、
現金払いなら特定できませんから、あなたでも、お父様でも適用は可能です。
>税務署で確定申告したら住民税の確定申告はしなくていいのですか?
要りません。税務署から自治体へ通知されます。
>国民健康保険料の変更前も変更後も名義は父の名前です。
国保はそういう仕組みです。
世帯主に請求がくるものなのです。(世帯ごと、ということ)
>変更前は父が確定申告して変更後は私が確定申告てゆうのはできるのでしょうか?
世帯分離しない限り、名義変更はできません。
社会保険料の申告だけのために名義変更しようとしているのなら、
前述のとおり、現金払いをしている限りその必要はありません。
実際に支払った人が控除を受けてください。
友人が借金を返す為、失業保険を貰いながら日払いのバイトをしています。扶養控除等申告書を職場に提出していたのですが、そこからハローワークに不正受給がばれてしまうのでしょうか?
不正受給はやり方は何にしても、必ずいつかバレますよ。
不正受給なら今すぐやめさせてくださいね。
バレたら
それまでに受給されたお金の返金と、2倍以下の金額の罰金がありますから。
結果的に損をします。
不正受給なら今すぐやめさせてくださいね。
バレたら
それまでに受給されたお金の返金と、2倍以下の金額の罰金がありますから。
結果的に損をします。
関連する情報