失業保険を受けようとしています。はじめはバレナイだろうと思いバイトをしていました。しかし怖くなりました。
3月3日に申し込みをし7日間の待機中にもバイトをしていました。今も週4日しています。今日初回講習でした。正直にハローワークにいいたいのですが失業保険が受けらなくなりそうで怖くです。今給付制限中です。どうすればいいですか?教えて下さい。
3月3日に申し込みをし7日間の待機中にもバイトをしていました。今も週4日しています。今日初回講習でした。正直にハローワークにいいたいのですが失業保険が受けらなくなりそうで怖くです。今給付制限中です。どうすればいいですか?教えて下さい。
偽りその他不正の行為で基本手当等を受けたり、受けようとしたりした場合には、その後の基本手当等を受けることができなくなるだけでなく、既に受け取った分の返還を求められることがあるのです。そこから更に支給を受けた額の2倍に相当する額以下の金額の納付を命ぜられることがあるのです。つまり、その後の給付がストップするだけでなく、もらった分まで返すことになり、更には罰としてそれ以上の額を払うことになってしまう可能性があるのです。
失業中でも短期・日雇い等のアルバイトは認められていますし、きちんと報告すれば失業手当には影響しません。(繰越になるだけ。)
失業中でも短期・日雇い等のアルバイトは認められていますし、きちんと報告すれば失業手当には影響しません。(繰越になるだけ。)
失業保険に詳しい方お願いします。
1月に申請して、給付制限が3か月あり、次回の認定日は4月です。
それで認定されれば、4月末から失業保険が入るので
できれば受け取りたいと思ってるんですが、そんな中
「1日3~4時間、週4日程度、時給850円
3月から6月まで」のバイトを見つけました。
まだ応募はしてませんが、失業保険の説明書をおさらいしたら
「就業状態によっては、給付金額が下げられたり
支給がなくなったりします」とありました。
私の記憶では、1日4時間以内なら差し障りがなかったと思うのですが
前の仕事が辛くて辛くて退職したので、
バイトしても、もらえるはずの失業保険額をそのままもらいたいです。
それと、4月に認定されるときにバイトしてても
だいじょうぶでしょうか?
もちろんハローワークに聞いたらいいんですが
今週ちょっと忙しくて
ハローワークの利用時間に電話すらできないと思います。
説明不足でしたら捕捉します。
ご存知の方、経験のある方、よろしくお願いします。
1月に申請して、給付制限が3か月あり、次回の認定日は4月です。
それで認定されれば、4月末から失業保険が入るので
できれば受け取りたいと思ってるんですが、そんな中
「1日3~4時間、週4日程度、時給850円
3月から6月まで」のバイトを見つけました。
まだ応募はしてませんが、失業保険の説明書をおさらいしたら
「就業状態によっては、給付金額が下げられたり
支給がなくなったりします」とありました。
私の記憶では、1日4時間以内なら差し障りがなかったと思うのですが
前の仕事が辛くて辛くて退職したので、
バイトしても、もらえるはずの失業保険額をそのままもらいたいです。
それと、4月に認定されるときにバイトしてても
だいじょうぶでしょうか?
もちろんハローワークに聞いたらいいんですが
今週ちょっと忙しくて
ハローワークの利用時間に電話すらできないと思います。
説明不足でしたら捕捉します。
ご存知の方、経験のある方、よろしくお願いします。
1日3~4時間、週4日であれば、確かに雇用保険(失業保険)の加入対象である週20時間には到達しませんので、失業認定日にキチンと申告することで雇用保険が受給できなくもありません。
ただし、
休憩時間を除き1日4時間以上(4時間ちょうども含む)働いた日は、その日は「就労」となるので受給できません。
失業認定申告書の1欄には「○」を付けることになります。
言うなれば、その日は半日以上しっかり働いたので求職活動はできなかった、と見なされる訳です。
1日4時間未満だった日は、「内職・手伝い」となるので受給できる可能性がありますが、たとえ労働時間は3時間でも1日2500円も稼ぐとなると、その日の基本手当はほぼ確実に減額計算になると思います。
計算式はかなり面倒なので省きますが(今どきは手計算せず自動計算に任せるので)基本手当の金額によってはかなり削られます。
失業認定申告書の1欄には「×」を付け、2欄には前の失業認定日から今回の失業認定日の前日までの間に給料が支払われた場合に、「×」に相当する部分の日数と金額を計算して記入するのですが、かなりややこしいのでハローワーク窓口で職員と相談しながら記入した方が無難です。
たいていのハローワークでは、失業認定申告書の添付書類として専用の書式があり、そこに働いた日の勤務時間などをタイムカードのように克明に記入して提出しますので、あらかじめもらっておきましょう。
証明書類として、バイト先からもらった給料明細と、バイト先のタイムカードのコピーが必要になることもあります。
……という具合に、申告をすれば問題ないのですが、失業認定日の手続きが少しややこしくなることは覚悟してください。
なお、3ヶ月給付制限期間中のバイトも、むろん申告はしてもらいますが、もともと給付がおこなわれていないので影響自体ありません。
ただし、
休憩時間を除き1日4時間以上(4時間ちょうども含む)働いた日は、その日は「就労」となるので受給できません。
失業認定申告書の1欄には「○」を付けることになります。
言うなれば、その日は半日以上しっかり働いたので求職活動はできなかった、と見なされる訳です。
1日4時間未満だった日は、「内職・手伝い」となるので受給できる可能性がありますが、たとえ労働時間は3時間でも1日2500円も稼ぐとなると、その日の基本手当はほぼ確実に減額計算になると思います。
計算式はかなり面倒なので省きますが(今どきは手計算せず自動計算に任せるので)基本手当の金額によってはかなり削られます。
失業認定申告書の1欄には「×」を付け、2欄には前の失業認定日から今回の失業認定日の前日までの間に給料が支払われた場合に、「×」に相当する部分の日数と金額を計算して記入するのですが、かなりややこしいのでハローワーク窓口で職員と相談しながら記入した方が無難です。
たいていのハローワークでは、失業認定申告書の添付書類として専用の書式があり、そこに働いた日の勤務時間などをタイムカードのように克明に記入して提出しますので、あらかじめもらっておきましょう。
証明書類として、バイト先からもらった給料明細と、バイト先のタイムカードのコピーが必要になることもあります。
……という具合に、申告をすれば問題ないのですが、失業認定日の手続きが少しややこしくなることは覚悟してください。
なお、3ヶ月給付制限期間中のバイトも、むろん申告はしてもらいますが、もともと給付がおこなわれていないので影響自体ありません。
確定申告について。
失業保険もらいながらバイトしてた場合は失業給付金も確定申告しないとだめなんですか?給付金書く欄とかあるんですか?
失業保険の事何か聞かれますか?うまく言えないんですが、失業保険と確定申告は関係ありますか?
失業保険もらいながらバイトしてた場合は失業給付金も確定申告しないとだめなんですか?給付金書く欄とかあるんですか?
失業保険の事何か聞かれますか?うまく言えないんですが、失業保険と確定申告は関係ありますか?
失業保険は課税対象外なので確定申告の必要はありませんが、失業保険受給中にハローワークに届出せずにアルバイトすると不正受給になる場合があります。
失業保険について質問します。29日に面接を受けてその日に内定を貰いました。つぎの認定日が7日なので勤務は9日からお願いしました。就職先の方が『もう就職決まったから認定日に行っても失業保
険貰えないんじゃない?』って言ってたんですがその通りなんでしょうか?もし貰えるとしたら前の認定日から内定を貰った前日までの給付になるんでしょうか?7日の認定申告書には就職予定のとこに記入するつもりです。
険貰えないんじゃない?』って言ってたんですがその通りなんでしょうか?もし貰えるとしたら前の認定日から内定を貰った前日までの給付になるんでしょうか?7日の認定申告書には就職予定のとこに記入するつもりです。
再就職おめでとうございます。
入社日の前日まではきちんと失業手当は支給されます。(内定日ではありません)
ただ通常は入社日の前日にも(8日)手続きをしなければなりませんので認定日の日に翌日もハローワークへ行かなければならないのか確認された方がいいですね。もし再就職手当の申請が出来るのであれば合わせて説明を受けて下さいね。
補足拝見しました。
私の場合早く内定が決まったため
とりあえず応じるにして参考に話を聞くという形にしました。(ハローワークの方にも言われました)
ただ質問者の方の場合、勤務が9日と決定ならば応じられない(理由→就職)でいいと思います。
入社日の前日まではきちんと失業手当は支給されます。(内定日ではありません)
ただ通常は入社日の前日にも(8日)手続きをしなければなりませんので認定日の日に翌日もハローワークへ行かなければならないのか確認された方がいいですね。もし再就職手当の申請が出来るのであれば合わせて説明を受けて下さいね。
補足拝見しました。
私の場合早く内定が決まったため
とりあえず応じるにして参考に話を聞くという形にしました。(ハローワークの方にも言われました)
ただ質問者の方の場合、勤務が9日と決定ならば応じられない(理由→就職)でいいと思います。
失業保険について
結婚のため、長年勤めた会社を寿退職することになりました☆
まずは雇用保険の失業保険給付手続きを行い、パートとして働こうと思っているのですが、結婚理由で退職した場合は、失業保険対象にならないのでしょうか??
結婚のため、長年勤めた会社を寿退職することになりました☆
まずは雇用保険の失業保険給付手続きを行い、パートとして働こうと思っているのですが、結婚理由で退職した場合は、失業保険対象にならないのでしょうか??
結婚だろうと何だろうと受給資格を満たしていれば給付されます。
ただ、おそらく自己都合退職だと思いますので、3ヶ月間の待機期間のあとの支給となります。
(結婚に伴う引っ越しが理由で働きたいのに退職を余儀なくされたとかいうケースなら、「特定理由離職者」と見なされ、待機期間がなくなることもあります。でも「寿退社」ということなので、やはり自己都合になると思います。)
なお、給付期間中にアルバイトなどをすることはまるっきりダメなわけではありませんが、根本的に勘違いしている可能性もあるので、きちんと調べてからにした方が良いかと思います。
まぁ、何はともあれ、あおめでとうございます。お幸せに(^^)
(補足について)
>支給される期間が3ヶ月ではなく支給までに3ヶ月かかるということでしょうか?
その通りです。
ただ、おそらく自己都合退職だと思いますので、3ヶ月間の待機期間のあとの支給となります。
(結婚に伴う引っ越しが理由で働きたいのに退職を余儀なくされたとかいうケースなら、「特定理由離職者」と見なされ、待機期間がなくなることもあります。でも「寿退社」ということなので、やはり自己都合になると思います。)
なお、給付期間中にアルバイトなどをすることはまるっきりダメなわけではありませんが、根本的に勘違いしている可能性もあるので、きちんと調べてからにした方が良いかと思います。
まぁ、何はともあれ、あおめでとうございます。お幸せに(^^)
(補足について)
>支給される期間が3ヶ月ではなく支給までに3ヶ月かかるということでしょうか?
その通りです。
関連する情報