本日、失業保険の手続きにいってまいりました。
次の職が見つかるまで、手当てを受けながら求職したいのですが、一人暮らしの為、正直今すぐにでも収入がないときつい状態です。

次の職が見
つかるまでは、バイトをしようかと思うんですが…
今日から7日間は待期ですよね?
8日後からなら、まだ説明会を受けていない状態でも、1日4時間以内であれば、失業保険を減額されずにアルバイトも可能ですか?

回答お待ちしています。
4時間”以内”じゃなく”未満”です

あと収入が多いと(賃金日額と基本手当日額の金額によるのでいくらとはいえませんが)一定金額を超えるとカットになります
離職票について質問です。
去年の12月20日に退職しました。

会社からの提案で、少しでも早く失業保険をもらえるようにと会社都合にしてもらいました。


会社側から、『年末なので、おそらく、離職票は年明けになるかも。』と言われて、年明けまで待ちましたが、全く音沙汰がなく、こちらから会社に確認した所、まだ発行されていないとの事です・・。

正月休みを省いて、約10営業日経ったんですが、離職票の発行ってのは時間がかかるんですか?


失業保険が、退職日ではなく、ハローワークへの申請日からの計算と聞きました。

ただ単に、会社の怠慢で発行されてなかった場合、『もらえるはずだった金額を、会社に請求してやるぞ、コノヤロー!!』と考えております。

でも、会社に言っても、仕方ないですかね・・?
会社に金額の請求はできません。
普通は10日~2週間くらいかかりますよ。遅れる原因としては①担当者の怠慢②社会保険労務士などの外部事務所に依頼③給料の締め日を待つ、この3つくらいです。③の締め日は待つ必要はなくて手続きはできるのですが勘違いしている場合もあります。
手続きの流れとしては①会社が添付書類を添えて退職から10日以内に職安に申請②職安が確認して離職表を発行会社に送付③会社が受け取り離職者に渡すと言うことになっています。
あなたが急ぐと言わない限り会社はゆっくりやりますから2週間くらいかかる場合があります。
失業中、失業保険受領中の臨時収入について教えてください。
5年以上勤めた会社がグループ会社との吸収合併になりました。私の会社は吸収される側なので、会社は手続き上消滅。それに伴い全社員が会社都合退職手続きとなり、希望者は合併相手側へ新たに就職・契約となります。
5年以上勤務・会社都合退職となるので、失業保険支給は即日開始180日とまでは調べました。

数年前より更なるスキルアップのため働きながら大学に再入学し学んでいました。
今までまじめに勤めてきたし、納税もしてきたし、さらに今回の会社都合をうまく活用し、しっかりもれるものをもらい、時間も有効に使いたく、合併後の会社に再就職をしない方向で考えています。

しかし、株の収入や内職程度の仕事依頼が入り、収入が予測されます。
この場合失業保険をもらえなくなるのでしょうか?
またはあとで支給額の3倍を罰金?返金請求?のようなことになるのでしょうか?
どのようにすれば、また(労働時間や収入額が)どれくらい以内なら、失業保険全額(私の場合即日180日分)を得られるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
雇用保険ですが、「基本日額」というものがあります。
離職日から過去6ヶ月分の所得から「一日分」の所得を計算します。その額の50%~80%が実際に受け取れる額になります(ちなみに所得が低い方がパーセントは高いです)また、年齢に応じて上限があります。
給付中に収入を得た場合ですが、少なければ基本日額から差し引き、多ければその日の支給が停止になります。マイナスになった場合は「給付済み」になりますが、停止の場合は期間に停止の日数がプラスされます。

申請後の説明会でも念押しされますが、「所得があったことを隠した場合、給付停止・全額返金」です。悪質と判断された場合は「三倍の返納」です。

「どれぐらい稼いでいいのか?」ですが、上に書いたとおり、「働いた分は減額」されます。
労働時間が週20時間を越えると失業とみなされず、給付そのものが停止になる可能性があります。他にも「週3~4日仕事をしている」と失業とならなかったりと、ハローワークの資料によって若干の差がありました。不安な場合は労働を行う前にハローワークに確認しましょう。

蛇足ですが会社都合の場合でも実際に給付が受けられるまで、3~4週間かかります。
「申請」-「7日の待機期間」-給付期間開始ー「第一回目の認定日」-「支給」
の流れになります。
「認定日」は「前回の認定日から今回の認定日前日」までの申請を行い、通れば1週間前後に振り込みがあります。初回認定日だと「給付期間開始日~認定日前日」までですね。
最初の認定日は給付期間開始から2~3週と日数が少ないため、「一か月分」は出ません。
頭の片隅にでも置いておいて下さい。

株の収入なんですが、確かな資料がなかったので回答は控えます。
「迷ったらハローワークに聞いてから」が一番確実ですよ。
生命保険について教えてください!!(死亡終身保険の必要性)
結婚したばかりで、保険に入りたいのですが、図書館の本で勉強して程度の知識のみです…意外と保険料が高く困っています…
保険代理店では、子供がいないので死亡保険はとりあえず葬式費用としての終身保険300~500万円のみ。
それと、夫(33歳)と私(27歳)の医療保険(終身)を…と勧められました。
これに追加して、私の希望でそれぞれの終身ガン保険で見積もっていただきました。
でも、私の死亡保険を削っても総額で13,000円を越してしまい、今後子供が生まれたりしたら、さらに支出や貯蓄が必要になることを考えると、かなり痛い出費です…

●死亡保険 夫のみ月額¥4,776
アリコのMy Future(終身 60歳払済み)
ドル建て運用のため返戻金保障なし 死亡保険金は300万円最低保障

●医療保障 夫 ¥2,585 私 ¥2,125
PCAのメディスマート(終身 60歳払済み)
入院日額5,000円
入院日数60日(最大1095日)
手術給付金5・10・20万円

●ガン保険 夫¥2,178 私¥1,660
アフラックのがんフォルテ バリュープラン1倍(終身 60歳払済み)
診断一時金20万円(上皮内新生物は2万円)
入院日額5,000円 手術10万円/回 通院5,000円/日
先進医療一時金15万円/回(年1回まで) 先進医療給付金 実費(上限あり)
がん原因の死亡保険金5万円

全部で 月額¥13,324になってしまいます…

今、私は専業主婦ですが、今後は働きに出るつもりなので、そしたら払えないことはないのですが、子供が生まれたらどうなるか分からないので、夫の給料(31万)だけで生活できるようにしたいのです。
今現在は、夫の独身時代からの車のローンがあと1年間だけ月4万近くあるし、家賃が11万弱(駐車場も含む)と高めなので、毎月貯蓄が難しい状況です。
(実際は、私の退職金や失業保険で貯金はできていますが、夫の給料からは貯金できていません)

夫に相談したところ、無理して死亡終身に入る必要があるのか?と。
銀行に貯金することを考えれば、150万程度の支払いで300万になるので、いい貯蓄になると思ったのですが…
子供が生まれてから、子供が大学を出る歳まで定期(?)で2000~3000万の死亡保険に入るだけでいいのでは?と言われ、そうすれば死亡保険は定期が後+6000円くらいで済みそうなのですが、私としては、一応貯蓄していくつもりとはいえ、死亡終身なしは心配です。

簡保や共済も考えましたが、意外と高かったり終身がなったりして、ほかにお勧めのオトクな保険はありますか?死亡終身なしでもOKでしょうか?

どなたか、知識の豊富な方ご教授ください。
私は最近保険を見直したばかりで、本気で考えました。
参考にしてください。(私35才、妻主婦35才、子供2人)

それまでは職場に来た保険セールスの言われるまま、なんとなく納得して入ってました。
夫婦二人で月2.5万。

死亡終身保険→なくなったときの葬儀費用といいますが、亡くなったときの貯蓄や香典で間に合う。解約。

医療保険→日本のすばらしい公的保険で充分。するかしないか分からない入院を、仮にしても医療費自己負担の上限は月約8万。それ以外にもろもろかかっても、貯蓄で充分まかなえる。そのためにあなた方は2人分170万支払おうとしていますよ。

定期死亡保険→我が家で困ることは、今自分が死んだとき。遺族年金が10数万出るし、嫁が働けばいいのですが、子2人巣7立つまでにはお金がかかるので、毎月19万円が60才まで支払われるタイプ(保険料月約5700円)に加入。今自分が死んだら総額5700万の保障です。さすがに貯蓄で準備できないのでここだけ保険に頼ります。

以上です。いやー月2万も保険料が浮いて、貯金が増えていくのはいろいろな不安が吹き飛びますよ。

色々不安を感じておられるようですが、今あなた方が加入している公的保険(国保や健保、厚生年金等)の保障内容をよく知り、長期入院しても意外とお金が掛からないことや、障害を負っても保障があることや、旦那に万一のことがあっても保障があることをしれば、必要な保険、要らない保険等が見えてくるのでは?

ついでに、ある程度まとまったお金があるのなら、車のローンを全額払った場合、いくら利息がうきますか?預金に寝かせていても金利は大してつきませんが、ローン返済したら4,5万は違ってくると思いますが。
失業保険の所得給付日数について
お世話になります。表題の件ですが、今度4年2ヶ月働いた会社を会社都合で退職します。30代後半なので、普通は90日なのだと思うのですが、その前に働いていた会社は1年2ヶ月働いていましたので、合わせて5年を超えるということで180日になるのでしょうか。
ただし、その会社は自己都合での退社であり、そこをやめて今の会社に入るまでの空白期間が1ヶ月半あります。その時に失業保険はもらっていません。
ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
「所定給付日数」のつもりでしょうか?

〉合わせて5年を超える
「5年以上」です。

雇用保険脱退から1年以内に再加入したのなら、前後の加入期間は通算します(所定給付日数の計算においては)。

ただし、「月」の数え方に注意を。
例えば8月15日離職なら、毎月の「16日~翌月15日」まるまる加入していないと「1ヶ月」になりません。
4月17日採用の場合「4月17日~5月15日」は「1ヶ月」にならないのです。
関連する情報

一覧

ホーム