失業保険についてですが、例えば、半年以上勤めた企業を辞めたときって失業保険もらえますよね。
でも、その企業を辞めて、間髪入れずに新しい企業に勤め始めたら、本来もらえるはずだった失業保険はもらえませんよね。
でも、その新しい企業を一身上の都合で1ヶ月で辞め、その後、何ヶ月か失業状態でいた場合、失業保険はもらえるんでしょうか?
簡単に言えば失業保険の使いまわし?のような感じ。
新しい企業に勤めるたび、かけてきた失業保険はリセットされるんでしょうか?
雇用保険は失業手当や再就職手当てを受取った場合か、雇用保険に入っていない期間が一年以上あいた場合しかリセットされません。

A社を辞めてB社に入り1ヶ月で辞めた場合
B社で雇用保険に入っていれば、普通に雇用保険がもらえます。
B社退職後一年以内に雇用保険を受給すればよいです。

しかし、B社で雇用保険に入る前だったりすると、A社での退職日から一年以内しか雇用保険が出ません。


A社を自己都合で退職し、3ヶ月分の受給資格をもっていた場合でも、
B社で1ヶ月
失業状態を6ヶ月
過ごした後、手続すると
待機期間3ヶ月と7日
で、
残り2ヶ月弱しか雇用保険の受給ができません。
只今失業保険受給中です。受給中、扶養には入れないという事を最近知り、主人の会社にすぐ連絡して、社会保健からはずしてもらうように頼んだのですが、
会社の事務の方は『給付日数が90日なら別にいいんじゃない?』という回答でした。私はハローワーク、社会保険事務所にも問い合わせをし、やはり受給期間中は扶養からはずれなければいけないという答えでした。会社側に説明してもわかってもらえず手続きできません。今月病院にかかる予定があるので早めに国保へ切り替えたいのですが、会社側にどのように説明したらわかってもらえますでしょうか?また、会社がそう言ってるなら…と扶養に入ったまま受給していた場合、何か指摘されたりするのでしょうか?
正確に言うと、失業給付の基本手当日額が「3612円」以上の場合、受給中に扶養から外れる必要があります(つまり、日額次第では受給中も外れる必要がありません。受給資格者証の表面を今一度御確認下さい)。

もし超えていて外れる必要がある場合は、

・社会保険事務所に行き、「失業給付中は扶養から外れる」旨を知らせるパンフレットを取り寄せる(実際に見たことがあります。)
・社会保険事務所を通して、御主人の会社に指導してもらう

等の方法があります。
現時点で医者に行くと、後々面倒になる可能性があります。
はじめまして、失業保険について質問がございます。
いろいろ調べたのですが、自分と同じ状況に該当するケースが見あたらず、
分からなかったため、教えていただけますでしょうか。。
はじめまして、失業保険について質問がございます。
いろいろ調べたのですが、自分と同じ状況に該当するケースが見あたらず、
分からなかったため、教えていただけますでしょうか。。

2010年1月31日に退社予定で、自己都合の退職です。
90日間の受給資格があります。

その後7ヶ月間(2010年2月中旬~2010年9月30日まで)語学留学を行う予定です。
その場合、帰ってきた後に「求職申込み」「離職票」を提出した場合、
おおよそ(1週間+3ヶ月の待機期間で)2011年1月7日~2011年1月31日の25日間しか受給期間がありません。

ですので、待機期間を消化するため、語学留学出発前に「求職申込み」「離職票」を提出し、
「雇用保険受給者初回説明会」に参加してから語学留学に出発した場合、
「失業認定日」には7ヶ月間出席できないのですが、
その後帰国した後に、ハローワークに相談・手続きを行えば、2010年10月から受給資格を得ることは可能でしょうか。

お詳しい方、どうか教えてくださいませ。
初回認定日に、ハローワークで、失業の認定を受けないと、
待機期間が終了したことになりません。



10月まで、1度も認定日に来ないということは、
求職活動の意思がないと判断され、失業手当の受給を受けられなくなる可能性が高いですね。。


どっちにしろ、離職票の手続きがスムーズに行ったとして、
「雇用保険受給者初回説明会」が2月下旬じゃないですかね。。
国民年金について

4年前に12年(厚生年金)働いた会社を出産を機に退社し、主人の扶養に入りました。

産後落ち着いた後、失業手当(延長していました)を貰う為、扶養を取り消し国民年金をに入りました。
でも払っていません。

失業保険を貰った後は、職に付かずすぐ主人の扶養に戻りました。

たまに国民年金機関から、外れた時の国民年金を払うようにと言われているのですが
主人の扶養に25年以上(これから)入っていれば問題はないですよね?

老後、貰えなくなることありますか?
>たまに国民年金機関から、外れた時の国民年金を払うようにと言われているのですが
>主人の扶養に25年以上(これから)入っていれば問題はないですよね?
国保も厚生も、税金として納めなければなりません。
過去の数ヶ月であれ、督促を無視していると資産取り押さえになることもあります。

後々の受給についてのみいえば、間隔が開いてもかまいませんが通算25年の納付が必要です。
納めていない期間があれば未納期間としてカウントされます。
結果的に25年に満たなければ、受給できません。

なお、督促がきていたらですが、未納分の徴収時効(5年)は停止ますので、納付しないと延々と請求されます。
また、延滞利息もありますから、払わなければ問題ないとはゆきません。
先日失業保険の手続きをしたんですが、質問なんですが既に委託契約にてバイトが決まっていてその仕事を長期でと考えていて特に正社員やフル勤務を考えていません。その場合は失業保険もらって働
くのは難しいですか?ちなみに待機期間や開始時期などから再就職手当は無理でした。委託契約は失業保険をもらいながらできる範囲なんですが・・委託契約の会社にも失業保険から連絡が入るんですかね?
間違いなく違反です
委託でのアルバイトは
労働による収入になるので
正社員や派遣と同じです

また、支給後に仕事ばれたら
支給停止、支給分は何倍かで返納の他、厳しい処分が下ります。

バレなきゃいいと、言っても不審な場合は調査することがある。
バレた場合のリスクが高いので
やらないほうが、いいです。

ハローワークで委託のバイトが対象になるか、聞いてみれば分かります。
失業保険受給中は主人の扶養には入れない場合があるとありますが、
どういった場合は入れないのでしょうか?
もらう金額によってですか?
仰るとおりです。

扶養に入れるのは「年130万になる程度の収入がないとき」です。
これは年通算での合計130万円を意味していません。
月給だと約10.8万、日給約3,600円以上の収入がある場合は、扶養に入れません。
(3,600を365倍すると130万程度になります)

失業給付の額がこれを超える場合は、その期間だけ、扶養に入れません。
関連する情報

一覧

ホーム