雇用保険(失業保険金)について質問お願いします。
私は3月に会社を辞めて、4月末に有休消化が終わります。
その後ハローワークに行って失業保険金を貰いたいのですが、今からアルバイトをした場合、離職した後の待機期間の7日間にかかるため給付金はもらえないですか?
いろいろ調べて見ましたが、7日間は働いてはいけないという答えと、働いても大丈夫という答えが半々で不安です。
ハローワークにもこのような内容は聞きづらいため、どなたか詳しい方お願いします。
待機期間の7日はアルバイトは止めてください。
給付制限期間の3ヶ月ならやっても大丈夫です。
現に私はやりました(ハローワーク公認で)
失業保険受給中にアルバイトやってる人はいるんでしょうか? 申告せずに。めったに発覚するものでもないんですか?バイト先が雇用保険未加入のとこならばれないと聞いたのですが。
バイト先が雇用保険未加入のところでも、バレますよ。
そういう浅はかなことを言う人の言うことは信用しない方がいいでしょう。
もしほんとにバレたら、あなた、お金返せますか?多分、3倍返しですよ。
もちろん、ばれないよと教えてくれた人は、責任取ってくれないでしょうねえ。
今月会社を退職します。
3ヶ月と7日間の待機期間を経て失業保険をもらいながら求職するつもりですが、
その待機期間中と失業保険給付中の国民健康保険(社会保険の任意継続はしません。)と、年金、住民税などは、勤めていたときと同じ金額でしょうか?
住民税は4月分と5月分まとめて請求されます。
金額は今までと同じです。

年金は厚生年金から国民年金に変更しなければなりません。

健康保険は多分任意継続の方が安いと思います。会社の健康保険を任意継続した場合の金額と国民健康保険の金額と比べた方がいいと思います。私の場合は半額以下でした。

住民税も国民年金も退職後、自動的に請求書や手続き書類が贈られてきました。
おはようございます。
妊娠を機の退職を考えていますが、保険等について詳しく教えてほしいです。

来年の3月末で働いて丸3年、なので3月いっぱいでの退職予定ですが、、、

1・退職後
?、失業保険は受けず(延長手続きをします)旦那の扶養に入りたいのですが、退職金は収入にみなされますか?

2・旦那の扶養に入っても退職後6ヶ月以内の出産であれば、出産手当金を頂くことは可能でしょうか?

3・退職から2~3年程したら失業保険の手続きをしようと思います。その時、前年の収入が0円であればもし扶養から外れたとしても国保や国民年金も比較的安く済みますか?
もちろん、失業保険を貰うからにはパートでも就労意思はあります!

その他に貰える制度等あれば教えていただきたいです。また、私の考えているようには貰えない、等色々と教えてほしいです。

よろしくお願いします!
>1・退職後 、失業保険は受けず(延長手続きをします)旦那の扶養に入りたいのですが、退職金は収入にみなされますか?

扶養には税金の扶養と健康保険の扶養があります。
税金の扶養では勤務が3年であれば120万までは非課税です。
健康保険の扶養であれば夫の健保によって異なります。
一般には扶養になる時点以前の収入は問題にはなりません、ただ一部には失業給付を受給延長した場合は扶養になれないという健保があります。
ですから夫の健保に確認する必要があります。

>2・旦那の扶養に入っても退職後6ヶ月以内の出産であれば、出産手当金を頂くことは可能でしょうか?

出産手当金でいいのですね、出産育児一時金ではありませんね?

「出産手当金」

建前上はあくまでも産休をとって復帰すると言うのがスジなのでしょうが、退職してももらえる場合があるということです。
まあ、これについては非常に情報が錯綜していて一般的には間違っている方が多いようです。
つまり問題は出産予定日から42日前がポイントになってくるのです。
この日が退職日の前か後かで違ってくるのです。
従来は後であっても任意継続しているか脱退しても6ヶ月以内の出産であれば出産手当金はもらえたのですが、平成19年4月の改正で後の場合は一切もらえなくなりました。
しかし前の場合はその時点で産休を取れば、出産手当金の受給資格が発生してしまいます。
またその後退職しても継続給付という形で出産手当金はもらえるのです。
この前者と後者をごっちゃにして、単に退職すると出産手当金はもらえないと錯覚してしまう方が多いようです。
つまり辞める日付によって、平成19年の改正に引っ掛かってもらえなくなる場合ともらえる場合が出てくるということです。
ですから出産予定日の42日前に産休を申請して、出産手当金の申請をしてしまうのです。
そして支給の資格ができてから退職してしまえば、継続給付と言う形で出産手当金は支給されます。
またこの場合は退職日まで1年以上被保険者であることが条件です。

出産育児一時金は退職後6か月以内の出産であれば在職中の健保から支給されます。

>3・退職から2~3年程したら失業保険の手続きをしようと思います。その時、前年の収入が0円であればもし扶養から外れたとしても国保や国民年金も比較的安く済みますか?

国民健康保険の保険料は前年の収入から算出するのでそうなります。
国民年金の保険料は収入に関係なく一律です。
再就職手当を貰おうと考えていますが、具体的な金額や給付日時などが知りたいです。
本日付で4年2カ月働いた仕事(正社員)を自己退職しました。以前知人より仕事を辞めて再就職する場合は、1ヵ月?程度就職活動をしてから再就職をすると再就職手当がもらえると聞いていたので、早速本日ハローワークに行ってみました。仕事の勧めはありまして、早速事業者に連絡を取ってみましょうかと早々に話を勧められかけましたが、一端考えますと答えました。再就職手当について尋ねるとはパンフレットを渡されただけで、具体的な説明がなく家に帰ってゆっくり見ても、難しく分かりにくいものでした。(出し惜しみをしているような印象でした)待機期間や所定給付日数などもよく分かりません。

そこで、具体的に給付される金額や条件、日時などが知りたいのでお答えをお願いします。

月総支給額25万程度
自己退職4月8日付
勤続4年2カ月
離職票は4月中旬頃届く予定
次の再就職希望先は大体決まりかけており、1年以上は働けます。
過去に10年位前に失業保険の給付を受けた事があります。
支給の基礎になる基本手当日額は過去6ヶ月の支給総額平均が25万円だと5366円になります。
再就職手当は自己都合退職の場合は給付制限3ヶ月がありますが、最初の1ヶ月はハローワークなどの紹介による職に就くことが必要です。2か月目以降は自分で探した職でも大丈夫です。
給付制限3ヶ月の中で職が決まれば、まだ受給をしていませんから90日受給ですが全部残っていますからそれの60%が受け取れます。90日☓60%☓5366円=289760円になります。(一括受給です)
受け取れる時期は、再就職手当の申請をしてから1ヶ月後に在職確認があってそれから2週間くらいで支給になります。
ハローワークによっては1ヶ月くらいかかる場合があります。(事前に支給通知の書類がきます)
また、残った40%分は、1年以内にまた退職すれば退職証明書を持って申請すれば元の離職者に戻れますから受給可能です。
関連する情報

一覧

ホーム