失業保険給付中に1日2時間週3回のバイトはできるものですか?それをずっと一つの勤務場所で3ヶ月間継続していても大丈夫ですか?

その際にはどのような申請が要りますか?
認定日には、受給説明会で配布された失業認定申告書と雇用保険受給資格者証、そして印鑑を持参する必要があります
この失業認定申告書には、失業中にアルバイトをしたかどうか、就職したかどうか、求職活動をしたかどうかなどを書き込み、提出することになります
妊娠が判明した場合の失業保険と国民健康保険について教えてください
現在、1月末に離職して、失業保険の給付制限期間が明けようとしているところです。
先日、妊娠している事が判明しました。
本来は延長手続きをすべきだとは思うのですが
生活上、このまま失業保険を受給するか、それとも延長手続きをするか悩んでいます。

受給期間は120日ですので、このまま受給した場合、
受給が終わるのは、産前3ヶ月くらいになりそうです。

現在、社会保険は夫の扶養になっていますが
失業保険の給付期間中は、国民健康保険と国民年金への加入が必要と言われています。

このまま受給をした場合、
体調が不安定な中、健康保険証が頻繁に変わる事で
通院に支障をきたしたりしないだろうかと、少し不安な気持ちがあります。

また、国民健康保険は、前年の年収によって変わってくるようなのですが
例えば、受給を延長して1年後からなどにした場合、
1月の離職以降、収入がないので
国民健康保険の金額が、かなり変わってくるのでしょうか。
質問は、国民健康保険の金額が、かなり変わってくるのでしょうか。
でしょうかね。

そうです。今年は、1月分のお給料ですから 多分65万を超えず、
所得0 となると思います。
そうなると、来年度の住民税も0 来年4月以降の国保料も最低の額
になりますね。

今年の国保料は、昨年正社員のフルの額で計算されますので、
かなり違うですね。 月1万~2万程度違ってくる可能性ありますね。
雇用保険の質問です。前にアルバイトしていた会社が、給料から雇用保険料を引いていたのですが、未払いでした。2年以上前なので、遡って払えないらしいです。
払ったお金は返してもらえるのでしょうか?
それと、もし失業保険をもらう時に差額が出たら、その差額は保証してもらえるのでしょうか?

その会社は2年位働いて、毎月15万位給料をもらってました。

宜しくお願いします。
給与から控除されていた証拠がありますか?給与明細はとってありますか?無条件での遡及加入は確かに2年までですが、控除がされていたのに会社が手続きをしていなかった場合は例外としてそれ以上でも遡及できます。ただし、そのように変わったのが割とたしか2年ほど前からですので、あなたがいつ辞めたのかなどで対応が変わる可能性もあります。一度給与明細等を持ってハロワに相談言ってみて下さい。
派遣会社に勤めているのですが失業保険と離職票について教えて下さい。
失業保険の受給についてよく解らないので教えて頂きたいのですが。

派遣会社で、1年5ヶ月勤務し 契約期間満了の離職をしました。 離職日は、平成20年6月30日です。
離職票を発行してもらいましたが、まだハローワークには手続きに行ってません。

同じ派遣会社よりお仕事の紹介があり、平成20年9月16日~平成21年3月末迄の6ヶ月のお仕事が決定しました。
7月1日~9月15日までは何処にも勤めていません。

上記の契約が満了し、4月になったら、ハローワークに失業保険の手続きを行いに行きたいと思っているのですが、
平成20年6月30日付の離職票の失業保険は頂けるのでしょうか?

また、6ヶ月勤務の場合は、失業保険は支給されますか?
支給される場合、平成20年6月30日付の離職票失業保険を貰い終わったあとに、この6ヶ月勤務分の失業保険を手続きをすれば連続して支給されるのでしょうか?

平成20年6月30日付の離職票と平成21年3月末迄の離職票を合わせて1枚として発行してもらい、
離職日を平成21年3月末にしてもらうことは出来るのでしょうか?

離職票の記載内容は、具体的事情記載欄には、「1ヶ月程度以内に次の派遣先が決定しなかった。」
公共職業安定書記載欄には、 「確認日8月21日交付請求による」 と記載されています。

ずうずうしい質問で申し訳ございませんが教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
21年3月末に退職後、失業給付は支給されます。
ですが離職票が2枚あるからといって失業給付が2度にわたってもらえるわけではありません。
2枚ある場合はそれをハローワークが加入歴を通算して計算するだけです。
(派遣会社に2枚の離職票を1枚に統一してもらう必要性もないです。)

あなたの場合、1年5ヶ月勤務の離職票1枚だけで失業給付の資格を満たしています。
これ1枚を使って失業給付を受けた方がいいでしょう。
「1ヶ月程度以内に次の派遣先が決定しなかった。」と書かれているとのことなので、3ヶ月の給付制限は解除されると思うので、すぐに受給できると思いますよ。

平成20年9月16日~平成21年3月末迄の6ヶ月勤務の離職票は保管しといてください。
離職日から1年以内に再就職し、再度失業した場合は通算して12ヶ月以上加入歴があれば、たとえ自己都合退職でも失業給付が受けられます。
雇用保険と失業保険について。
3年間アルバイト(店長)で働いていたお店が今月いっぱいで閉店することになりました。雇用保険に入っておらず、すぐに次の仕事が見つかるか不安になりいろいろ調べた結果、雇用保険の確認証明を出すと2年前までさかのぼって支払いする事が可能だと言う事がわかりました。失業保険が貰えるならその方がもちろん良いので、お店のオーナーに、私を含め他のスタッフが入れるならその事をお願いしたいと連絡しました。回答は、不正になるし迷惑がかかる人たちも出てくる、お店がオープンした当時から雇用保険には加入しないとハローワークに手続きをした。入るとなると私達にもお金の面で負担がかかるし、今まで雇用保険がないかわりに残業手当や休憩時間分も時給を支払っていたと言われました。休憩時間といっても、座ってとると言う事もないしお昼の食事を出来ないことも多々あります。こんな、言い方をされて納得出来ませんが、しょうがない事なのでしょうか?
オーナーさん、保険料払いたくないんでしょうね。

1年以上の見込みですが、雇用保険加入日(2年前)の時点で見込みがあったかどうかなので、この条件は満たしています。

他の人への影響ですが、加入するとなると質問者さんのお店のスタッフだけ、とはいきません。
会社全体で対象になる人が加入する事になります。
会社だけでなく、従業員も最大2年分の保険料(給与総支給額の1000分の6)を負担しないといけませんので、好ましくないと思う人もいるかもしれませんね。

でも、オーナーさんの言うハローワークで雇用保険に加入しない手続きなどありませんし、加入する事が正しいんですから、ひるむことはないと思います。
最近、ハローワークに通い始めて疑問に思う事があり教えて頂きたい事があります。
前職は派遣社員で仕事をしており、
この度満期(1年6ヶ月)で退職して実家に戻り次の仕事が見つかるまでの手続きで、失業保険の申し込みをすると「派遣は次の仕事を紹介するのが前提の為、自己都合退職の給付制限(3ヶ月)になります。」と言われました。しかし、沖縄本島のハローワークではそんなことはないと友人に言われ、地域によって違いがあるのか?と思い悩んでいます。
私のハローワークは離島の八重山ですが、初めての体験でわからないことがほとんどです。教えて頂けたら幸いです、よろしくお願いします。
派遣=自己都合というのは、本当におかしな制度です。
私も昨年、派遣期間満了で退職した際、基本は自己都合と職安と派遣元に言われました。
ただ私の場合、退職前に事前説明(自己都合になる事)があり、それは納得がいかない(自分から辞めるわけではない)事を派遣元と話し合いを重ね、結局会社都合になり、3ヶ月間の猶予はなく1ヶ月半程で失業保険がおりました。
派遣元ときちんと話し合いをする事をお勧めします。
関連する情報

一覧

ホーム