去年の9月に病気で退職し、失業保険の受給の延長をしました。退職後、妊娠し、今年8月17日に出産しました。

今年7月に傷病手当の受給も終了し、病気が良くなったので、9月7日にハローワークに行きました。一度受付けしてもらったのですが、最初の認定日前日に出産56日後(10月12日)までは働ける状態ではないのでもう一度手続きをやり直しましょうということで、『最初の認定日は来所せず、9月7日から10月12日まで不認定』という扱いになり、10月13日から19日までが待機期間、10月20日から受給が始まりました。
そこで質問なんですが、9月7日から10月12日まで不認定という事はその期間は働いても良かったという事になるのでしょうか?ある事情があり、私の名前で領収書をきりたいのですが、その期間なら大丈夫なのでしょうか?
基本的に会社員は
産後56日は働かせてはならない、という
会社の決まり(法律)があるのです。

もちろん自由業などはそれに当たりません。


働いても良かったのか?と言われると
働いてもいいですよ、と言いたいところですが、
通常一般的には「働けない」とみなされるので
『不認定』=『いつでも就業できる状態でない』となったのでしょう。


領収書に関しては何の領収書か不明なので何とも言えません。


補足について

その領収書は『報酬』としてもらった金額に対するものですか?

もしそうだとしても
働いてはいけないという期間ではないので構わないと思いますよ?

ハローワークでは上記の理由で『不認定』としても
働くことを止めているわけではありませんので。
失業保険についての質問です。離職理由により保険の給付開始時期が違うと聞きました。会社の退職届にはリーダーによる嫌がらせからくる体調不良が原因だと記入しました。
これだと自己都合による退職になるのでしょうか?
契約社員のため4月15日で契約が切れます。 契約満了による退職と自己都合による退職では失業保険給付に違いはでてくるのでしょうか?
ご助言よろしくお願いします。
退職届にそう書いただけでは会社都合にはなりませんよ。
内容によっては「特定受給資格者」になる要素はありますが。以下の通りです。
「上司、同僚から故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことにより離職した者及び事業主が職場におけるセクシャルハラスメントの事実を把握していながら、雇用管理上の措置を講じなかったことにより離職した者」
これにはハローワークを納得させるだけの証拠や証人が必要です。(ハードルは高いですよ)

ただ、あなたが3年未満の契約社員なら期間満了で自ら退職した場合は自己都合ですが給付制限はありませんから申請から1ヶ月くらいで受給(振り込み)になります。
3月で定年退職するのですが、その後は、主人の扶養に
入ろうと思っています。でも、すぐに入ると失業保険が出ないと聞いたのですが本当でしょうか?
その場合どのようにすれば良いのでしょうか 宜しくお願いします。
失業保険と健康保険上の扶養

年収が130万円未満で被保険者の年収の半分未満であれば、
健康保険上の扶養に入れるという基準があります。

こちらのケースでは、失業保険も収入計算に含まれます。
通勤のための交通費も収入として計算します。

年間130万円の収入を失業保険の基本手当日額に計算してみると、
日額3,612円となります。
失業保険の基本手当日額が3,611円以下の方は、
失業保険の給付を受けていても、
夫の健康保険の扶養に入ることが可能になります。
基本手当日額が3,612円以上ある方は、扶養に入れないことになり、
自分で国民年金、国民健康保険に加入する必要が出てきます。

3,612円以上の場合、受給している期間は外れますが、
失業認定をしてからの待機期間や
給付制限がある場合に、給付制限期間が
扶養でない期間に含まれるかどうかは、
健康組合によって規定がそれぞれあります。
夫の健康組合に確認が必要です。
雇用保険について
20歳から19年5ヶ月雇用保険に入っていました。
失業保険をもらわずに専業主婦になり2年7ヶ月は無職でした。

今月より再就職しますが、もしも1年後に失業した場合
20年以上として失業保険をもらえるのでしょうか?
雇用保険の給付の受給期間は原則として、離職の翌日から1年間です。
ただし、出産、育児、疾病などで就業できない場合は、申請により最大4年間まで受給期間の延長が可能です。
ハローワークで確認してみてください。
もし、貴方が自己都合退職していて、この条件に該当する場合は、基本手当が120日分、給付されます。
勤務半年で自主退社させられることになりました
社員の半数が親族の小さな会社に勤務してます。

来月に以前退社した親類の方が戻ってくる、この不景気に2人は雇えないと来月末で会社を退社してほしいと言われました。
失業保険の関係もあり、解雇でお願いしたいと言ったのですが無理とのことでした。
なにか給付を早めてもらう方法はないでしょうか?

PS 戻られる方は私の業務の前任で、引き継ぎの間にも会社にサラ金から督促の電話が頻繁にかかってきて金銭的にルーズな人でした。最終的に会社のお金にまで手を出してしまい解雇となりました。
心を入れ替えるからと社長に泣きついて今回再雇用となったようです。
仕事は確かに私以上にできる方の様なのですが何か腑に落ちない気分です…
自己都合の退職がすべて3ヶ月の待機期間がつくわけではありませんがあなたの場合では自己都合では3ヶ月待つしかなさそうです。

それにしても、本人に退職の意思が無く会社が解雇は無理だというのなら雇用継続しかないはずなのですが。
自主退社を受け入れておいて特定需給資格はくださいと言ってもそれは無理です。
自ら権利を手放したのはあなたなのですから諦めるしかありません。

戻られる方がどんな人でも、仮にそれによって会社が被害を受けようとあなたにはもう何の関係もないことです。
関連する情報

一覧

ホーム