高齢者失業保険について
今年、70歳になるので退職をすることになりましたが、
失業保険はもらえますか?
離職票は必要ですか?
今年、70歳になるので退職をすることになりましたが、
失業保険はもらえますか?
離職票は必要ですか?
65歳以上の高年齢者について
65歳に達する前日から引き続いて同一の事業主の適用事業に雇用されていること=高年齢継続被保険者であること。
離職の日の前1年間に6ヶ月以上の被保険者期間があること。
この場合、失業給付という名前ではなく、高年齢求職者給付金が支給されます。
給付日数は、被保険者期間が1年未満は30日、1年以上は50日です。
65歳に達する前日から引き続いて同一の事業主の適用事業に雇用されていること=高年齢継続被保険者であること。
離職の日の前1年間に6ヶ月以上の被保険者期間があること。
この場合、失業給付という名前ではなく、高年齢求職者給付金が支給されます。
給付日数は、被保険者期間が1年未満は30日、1年以上は50日です。
12月31日付で約7年勤務した会社をパートの契約期間満了で退職しました。離職票はまだもらっていないので、ハローワークで雇用保険の手続きはしていません。
1月に入り、ハローワークで紹介された求人に応募し正社員での採用となり勤務しましたが、自己都合により4日で退職しました。
健康保険・年金・雇用保険(失業保険)の事で質問があります。
1.健康保険・年金は12月31日までパートで勤務していた会社の社会保険・厚生年金に加入していました。1月11日からは正社員(試用期間3ヶ月)で勤務していた会社の社会保険・厚生年金に加入するよう手続き中でした(実際に手続きしたかは不明)。
1月15日以降は夫の扶養になり社会保険・年金に入ろうと思っていますが、未加入の1月1日から1月10日分も遡って夫の扶養に入った方が良いのでしょうか。夫の扶養に入る際、退職証明などは必要となりますか?
2.雇用保険(失業保険)の手続きは離職票がなければできないと思いますが、契約期間満了の場合は退職月の翌月から支給されると聞きました。
私の場合、数日ですが正社員として勤務し自己都合により退職しているので、失業保険の支給は3ヶ月後となるのでしょうか?
新しい仕事を1年未満で辞めた場合、それ以前の仕事の離職票で処理できると聞いた事があるのですが、本当でしょうか?
どなたかご教授願います。
また、上記のような事をどこに問い合わせたら良いかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非お願い致します。
1月に入り、ハローワークで紹介された求人に応募し正社員での採用となり勤務しましたが、自己都合により4日で退職しました。
健康保険・年金・雇用保険(失業保険)の事で質問があります。
1.健康保険・年金は12月31日までパートで勤務していた会社の社会保険・厚生年金に加入していました。1月11日からは正社員(試用期間3ヶ月)で勤務していた会社の社会保険・厚生年金に加入するよう手続き中でした(実際に手続きしたかは不明)。
1月15日以降は夫の扶養になり社会保険・年金に入ろうと思っていますが、未加入の1月1日から1月10日分も遡って夫の扶養に入った方が良いのでしょうか。夫の扶養に入る際、退職証明などは必要となりますか?
2.雇用保険(失業保険)の手続きは離職票がなければできないと思いますが、契約期間満了の場合は退職月の翌月から支給されると聞きました。
私の場合、数日ですが正社員として勤務し自己都合により退職しているので、失業保険の支給は3ヶ月後となるのでしょうか?
新しい仕事を1年未満で辞めた場合、それ以前の仕事の離職票で処理できると聞いた事があるのですが、本当でしょうか?
どなたかご教授願います。
また、上記のような事をどこに問い合わせたら良いかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非お願い致します。
内容が事情で変わるのと希望に対する
最良な方法の判断がつかないので
「社会保険事務所」に平日行かれたほうがいいと思います
その他の申請もその最寄りの場所でできるはずです
最良な方法の判断がつかないので
「社会保険事務所」に平日行かれたほうがいいと思います
その他の申請もその最寄りの場所でできるはずです
34年働いて定年退職の1年前に仕事を辞めることにしたのですが、仕事を辞めたらその後失業保険ってもらえるのですか。
退職金があるので失業保険はもらえないのでしょうか。教えてください。
退職金があるので失業保険はもらえないのでしょうか。教えてください。
失業保険は失業時の年齢が65歳未満なら受給できます、65歳以上ですと一時金の給付です。退職金の支給有無は関係ありません。
国保について教えてください。4月から扶養を抜けて(失業保険受給中の為)国保に切り替えました。私は専業主婦で、所得0です。旦那は年収320万くらい。
今回、納付書が届いたのですが、5000円。3000円くらいかなって思っていたのにびっくりです。年金は免除申請をしたんですが、国保の場合は免除申請しても、私の所得0だから免除対象にはならないでしょうか?一番下の値段なんでしょうか?
今回、納付書が届いたのですが、5000円。3000円くらいかなって思っていたのにびっくりです。年金は免除申請をしたんですが、国保の場合は免除申請しても、私の所得0だから免除対象にはならないでしょうか?一番下の値段なんでしょうか?
harufugaさん
失業保険受給中ということは昨年度収入があったという事です。
国民健康保険料も昨年度の収入によって計算されます。
それに均等割りだのいろんなものがのってきます。
よって思っている金額より割高になる金額がきます。
ただで使えるものは無い。
みんながそんな事して免除されたら誰がその負担をするのでしょう?
保険を使っていなくたって会社員は無理やり徴収されていきます。
国保も一緒です。
その負担が大きくなってきて健康保険料だけでまかなうことが
できなくなってるから年々保険料や年金(特に会社員が入っているもの)
税率があがっていくのです。
補足をみて
所得が0でもあっても基本的に計算されるものがあります。
所得割、資産割、均等割り、世帯割とあります。
所得が0でも資産が0でも均等割りと世帯割とあります。
それとお住まいの地域によっても多少差がでます。
これは仕方の無い事です。
関係ありませんけど。
私の知人が言っていました。扶養家族が身体が弱い為かなりの医療費を
使っている(健保負担金をもちろん本人の支払いも多いけど)から自分が
保険を使っていなくても高くても文句は言えない。逆に感謝している。
他の知人は健康保険使っていないのに保険料払うのもったいない。
と言っている人もいますね。
生きていくだけでお金はかかりますね。国民年金や健康保険料、収入があれば
住民税、翌年無収入無くなっても、でもそれらは払わなければいけない。
収入無いのにどうやって払えばいいんだという事を誰かが言ってました。
納得させられる言葉でした。
失業保険受給中ということは昨年度収入があったという事です。
国民健康保険料も昨年度の収入によって計算されます。
それに均等割りだのいろんなものがのってきます。
よって思っている金額より割高になる金額がきます。
ただで使えるものは無い。
みんながそんな事して免除されたら誰がその負担をするのでしょう?
保険を使っていなくたって会社員は無理やり徴収されていきます。
国保も一緒です。
その負担が大きくなってきて健康保険料だけでまかなうことが
できなくなってるから年々保険料や年金(特に会社員が入っているもの)
税率があがっていくのです。
補足をみて
所得が0でもあっても基本的に計算されるものがあります。
所得割、資産割、均等割り、世帯割とあります。
所得が0でも資産が0でも均等割りと世帯割とあります。
それとお住まいの地域によっても多少差がでます。
これは仕方の無い事です。
関係ありませんけど。
私の知人が言っていました。扶養家族が身体が弱い為かなりの医療費を
使っている(健保負担金をもちろん本人の支払いも多いけど)から自分が
保険を使っていなくても高くても文句は言えない。逆に感謝している。
他の知人は健康保険使っていないのに保険料払うのもったいない。
と言っている人もいますね。
生きていくだけでお金はかかりますね。国民年金や健康保険料、収入があれば
住民税、翌年無収入無くなっても、でもそれらは払わなければいけない。
収入無いのにどうやって払えばいいんだという事を誰かが言ってました。
納得させられる言葉でした。
65歳以上から一時金として失業保険から
いくらか貰えるって聞いていますが、6ヶ月の平均額
から算定されるんでしょうか?1年以上掛けてたら
50日もらえるって聞いています。会社の締め日が
30日としましたら15日で辞めても15日分を
1ヶ月とみなされて少し損になりますか?
それとも15日でも働いた方が特になりますか?
厚かましい質問で恐縮ですが、詳しい方、経験者様
ご回答どうぞ宜しくお願い致します。
いくらか貰えるって聞いていますが、6ヶ月の平均額
から算定されるんでしょうか?1年以上掛けてたら
50日もらえるって聞いています。会社の締め日が
30日としましたら15日で辞めても15日分を
1ヶ月とみなされて少し損になりますか?
それとも15日でも働いた方が特になりますか?
厚かましい質問で恐縮ですが、詳しい方、経験者様
ご回答どうぞ宜しくお願い致します。
「高年齢求職者給付金」といいます。
65歳前から雇用保険の被保険者となっている人が引き続き高年齢被保険者(65歳以上)となり、その人が離職した場合に支給されます。1年未満は30日分、1年以上であれば50日分となります。額の計算は一般の受給者と同様です。
65歳前から雇用保険の被保険者となっている人が引き続き高年齢被保険者(65歳以上)となり、その人が離職した場合に支給されます。1年未満は30日分、1年以上であれば50日分となります。額の計算は一般の受給者と同様です。
妊娠中の失業保険について
現在妊娠3ヶ月の妊婦です。今の仕事が残業有りのストレスの多い仕事なので、短い時間帯で出産ぎりぎり(6月予定なので5月頃まで)まで働ける仕事を探したいと思っています。(アルバイト等・厚生年金は自分で延長するつもりです)今の職場は4年勤めていますが、もし辞めて5ヶ月ほど働いてから辞めても失業保険の対象になりますか?また求職中の失業保険は産前でも頂けるのでしょうか?
ストレスを抱え今の職場にいるか、転職するか(転職するなら早い方がいいし)悩んでます。詳しい方是非ご回答ください。
現在妊娠3ヶ月の妊婦です。今の仕事が残業有りのストレスの多い仕事なので、短い時間帯で出産ぎりぎり(6月予定なので5月頃まで)まで働ける仕事を探したいと思っています。(アルバイト等・厚生年金は自分で延長するつもりです)今の職場は4年勤めていますが、もし辞めて5ヶ月ほど働いてから辞めても失業保険の対象になりますか?また求職中の失業保険は産前でも頂けるのでしょうか?
ストレスを抱え今の職場にいるか、転職するか(転職するなら早い方がいいし)悩んでます。詳しい方是非ご回答ください。
失業保険ではなく雇用保険です、失業したことが受給条件ではなく、雇用や再就職を支援する制度です。
雇用保険の給付は離職後1年で打ち切りです、給付制限が3ヶ月あることですし、5ヶ月働いた後ではぎりぎりですね。
現職を退職後求人申し込みをし、給付延長して出産後に失業手当を受給したほうがよいと思います。
雇用保険の給付は離職後1年で打ち切りです、給付制限が3ヶ月あることですし、5ヶ月働いた後ではぎりぎりですね。
現職を退職後求人申し込みをし、給付延長して出産後に失業手当を受給したほうがよいと思います。
関連する情報