扶養範囲について。103万なのか130万なのかわかりません。
今年から主人の健康保険に加入してます。
私はパートなんですが、自分の会社に問い合わせたところ、年収が130万までは大丈夫と言わ
れました。
ところが参考書を読んでいると、年収100万円以上は住民税の負担、103万円以上は所得税の負担と書いてありました。
結局のところ、私はいくらまで働けるのでしょうか?
それと主人の健康保険の扶養に入った場合、私は失業保険はもらえなくなるのですか?
今年から主人の健康保険に加入してます。
私はパートなんですが、自分の会社に問い合わせたところ、年収が130万までは大丈夫と言わ
れました。
ところが参考書を読んでいると、年収100万円以上は住民税の負担、103万円以上は所得税の負担と書いてありました。
結局のところ、私はいくらまで働けるのでしょうか?
それと主人の健康保険の扶養に入った場合、私は失業保険はもらえなくなるのですか?
この手の質問は山ほどあり、山ほどの回答がついています。再度、お調べになられることをおすすめします。
所得税、住民税は1年間の所得で判断します。年収基準ではなく、所得基準です。
ただ、目安として給与収入が、所得税の場合は103万円以下であり、住民税は98万円だったかと思いますが。。。。
なお、所得税においては現在においてまだ、配偶者特別控除がありますので、給与収入の場合141万円未満であれば、ご主人が若干の控除適用が受けられます。
健康保険は、将来に向かっての年収見込額130万円です。過去は問いません。
既に、扶養家族になっていらっしゃるのであれば、扶養家族になった時から、いつから集計しても年間130万円未満でないといけません。
また、健康保険組合においては若干厳しい基準で判断されるようです。
年収130万円未満、月収108,333円以下、日収3,611以下が目安です。
雇用保険は判断が逆です。扶養になっているか求職者給付が受給できない、、、のではなく、求職者給付を受給すると扶養になれない場合がある。。です。
現に、もともと扶養の範囲で働いていた方々は、扶養家族のまま求職者給付を受給しています。
求職者給付は、健康保険では収入となりますが、所得税住民税では所得に入りません。よって、所得税の扶養親族になれても、健康保険の扶養家族にはなれないこともあり、その逆で、健康保険の扶養家族になれても所得税の扶養親族にはれないことも多々あります。
法律が違えば、適用基準も判断基準もことなります。
税金は税金で、保険は保険で、一切連動しませんので、別々にしらべ、適用するかどうかの判断をしましょう。
所得税、住民税は1年間の所得で判断します。年収基準ではなく、所得基準です。
ただ、目安として給与収入が、所得税の場合は103万円以下であり、住民税は98万円だったかと思いますが。。。。
なお、所得税においては現在においてまだ、配偶者特別控除がありますので、給与収入の場合141万円未満であれば、ご主人が若干の控除適用が受けられます。
健康保険は、将来に向かっての年収見込額130万円です。過去は問いません。
既に、扶養家族になっていらっしゃるのであれば、扶養家族になった時から、いつから集計しても年間130万円未満でないといけません。
また、健康保険組合においては若干厳しい基準で判断されるようです。
年収130万円未満、月収108,333円以下、日収3,611以下が目安です。
雇用保険は判断が逆です。扶養になっているか求職者給付が受給できない、、、のではなく、求職者給付を受給すると扶養になれない場合がある。。です。
現に、もともと扶養の範囲で働いていた方々は、扶養家族のまま求職者給付を受給しています。
求職者給付は、健康保険では収入となりますが、所得税住民税では所得に入りません。よって、所得税の扶養親族になれても、健康保険の扶養家族にはなれないこともあり、その逆で、健康保険の扶養家族になれても所得税の扶養親族にはれないことも多々あります。
法律が違えば、適用基準も判断基準もことなります。
税金は税金で、保険は保険で、一切連動しませんので、別々にしらべ、適用するかどうかの判断をしましょう。
退職後、同じ会社でアルバイトとして働いた場合の失業保険について。
今年の3月15日を持って、2年半働いた会社を出産の為退職します。
出産予定日が6月の為、退職後4月末まで約1ヶ月半ですが、同じ会社でアルバイトとして、週2~4・実労8時間(予定)、働けるようにしていただく話になっています。
ちなみに、退職をするので、3月16日以降は旦那の扶養に入ることになるようです。
そこで質問なのですが、その場合の失業保険の申請は、どのタイミングで行うのでしょうか??
無知ですみません、よろしくお願い致します。
今年の3月15日を持って、2年半働いた会社を出産の為退職します。
出産予定日が6月の為、退職後4月末まで約1ヶ月半ですが、同じ会社でアルバイトとして、週2~4・実労8時間(予定)、働けるようにしていただく話になっています。
ちなみに、退職をするので、3月16日以降は旦那の扶養に入ることになるようです。
そこで質問なのですが、その場合の失業保険の申請は、どのタイミングで行うのでしょうか??
無知ですみません、よろしくお願い致します。
失業保険は、働いてると支給されないかと思います。アルバイトが終わってからしか駄目じゃないのかなぁ?と思います。 失業保険の給付金額もアルバイトしてる期間を入れて計算するとなると~ 金額が下がるかもしれませんよ!会社の担当で詳しい方に相談などされた方がいーかと思います!
失業保険の仕組みも前と変わっていますから。
お役に立ちませんで、申し訳ありません。働き損したらもったいないです!
失業保険の仕組みも前と変わっていますから。
お役に立ちませんで、申し訳ありません。働き損したらもったいないです!
社会保険について
仕事を辞め、失業保険を日額3611円以上もらっていると 給付されてる間は社会保険の扶養に入れないらしいですが 健康保険証も作ってもらえないのでしょ
うか?
仕事を辞め、失業保険を日額3611円以上もらっていると 給付されてる間は社会保険の扶養に入れないらしいですが 健康保険証も作ってもらえないのでしょ
うか?
被扶養者としての健康保険証は発行してもらえません。国民健康保険料を支払い国民健康保険証を発行してもらいます。
ちなみに基本手当受給額「3612円」以上の場合です。
ちなみに基本手当受給額「3612円」以上の場合です。
関連する情報