失業保険中にアルバイトをしようと思います。申告はもちろんします。
失業保険だけで生活するのと、アルバイトしなから生活するのはどちらが多く稼げますか!? 確か減税されるんですよね?
失業保険だけで生活するのと、アルバイトしなから生活するのはどちらが多く稼げますか!? 確か減税されるんですよね?
失業手当は、前の給料の60%くらいですよね、バイトし出したら失業手当は、出ないですが、こそこそバイトしてる人はたくさんいます。補足読ませていただきました。そうなんですか、、私も失業手当貰ってましたが、苦しい中貯金を崩して生活してました。誤魔化しは、効かないって事ですね(^_^;)
特定理由離職者と失業保険の給付日数について教えてください。
私は、2年弱派遣で働いていましたが、今年3月31日付で契約の期間が満了し、更新を希望しましたが、更新がないことにより離職しました。
3ヵ月更新で2年弱同じ場所で働いており、以前、派遣会社から頂いていた
1月1日?3月31日までの終業条件明示書の更新の有無の欄には「更新する場合がある」に○がついていました。
私の場合特定理由離職者になるかと思いますが、失業保険の給付日数は、90日なのでしょうか?
3月31日に雇用保険制度が変更となっており、条件により給付日数が手厚くなったと聞きましたが、就業期間が2年弱と短いので90日なのでしょうか。
一生懸命就職活動をしていますが決まらず既に2ヵ月たとうとしています。
90日以内で決まらない様な気がして不安です。。。
御回答宜しくお願いいたします。
私は、2年弱派遣で働いていましたが、今年3月31日付で契約の期間が満了し、更新を希望しましたが、更新がないことにより離職しました。
3ヵ月更新で2年弱同じ場所で働いており、以前、派遣会社から頂いていた
1月1日?3月31日までの終業条件明示書の更新の有無の欄には「更新する場合がある」に○がついていました。
私の場合特定理由離職者になるかと思いますが、失業保険の給付日数は、90日なのでしょうか?
3月31日に雇用保険制度が変更となっており、条件により給付日数が手厚くなったと聞きましたが、就業期間が2年弱と短いので90日なのでしょうか。
一生懸命就職活動をしていますが決まらず既に2ヵ月たとうとしています。
90日以内で決まらない様な気がして不安です。。。
御回答宜しくお願いいたします。
既に退職されているのであれば、給付日数を気になさるより手続きに行かれた方がよいのではないでしょうか?
失業保険の件です。アルバイトの件ですが、待期期間7日間、給付制限3カ月間、その後の認定対象期間とも 週20時間以下月14日以下であればバイト日数分だけ給付の日にちがずれるだけで給付を止められることは
ないとい
う認識でよろしいのでしょうか?
ないとい
う認識でよろしいのでしょうか?
待期が明けないと給付制限期間が確定しないので、給付制限〜と考えた方がいいでしょう。
あと一日4時間未満にならないようにすることですかね。
4時間未満になると内職•手伝いの扱いになって、収入額に応じて減額される可能性があるので。
あと受給できる期限について注意も必要ですね。
あと一日4時間未満にならないようにすることですかね。
4時間未満になると内職•手伝いの扱いになって、収入額に応じて減額される可能性があるので。
あと受給できる期限について注意も必要ですね。
就職してから鬱にかかり、1年休職した末、1ヶ月出社したけれど、再発の恐怖が強く退職することにしました。
友人に相談したところ、退職する時、休職などしていたり、療養を理由にすると、
失業保険に影響するんじゃないかと言われました。
病気療養のために辞めるのではなく、一身上の都合で辞めて、ハロワに行って申請したほうがいいよ。とのことでした。
正直に言わないで、そうした方がいいでしょうか?
また、退職の際に、なにか気をつけることがあれば教えて下さい。
友人に相談したところ、退職する時、休職などしていたり、療養を理由にすると、
失業保険に影響するんじゃないかと言われました。
病気療養のために辞めるのではなく、一身上の都合で辞めて、ハロワに行って申請したほうがいいよ。とのことでした。
正直に言わないで、そうした方がいいでしょうか?
また、退職の際に、なにか気をつけることがあれば教えて下さい。
離職日から遡って1年以内に、給与支払を受けた月が6ヶ月以上ないと
失業給付は支給されません。
1年間休職中、有給でしたか?
もし無給で、「一身上の都合」で退職すると、上記条件に該当せず
失業給付は受けられなくなってしまいます。
病気による休職で、病院の診断書が取れれば、休職1年間はなかったものとして
(期間短縮)、その前の1年間(質問者さんの場合は最後に1ヶ月出勤しているので、
正確には残り11ヶ月)で給与支払の有無を判断してもらえます。
よって、失業給付を受けられる可能性が出てきます。
失業給付は、働く意思があり働ける状態の人が職探しの期間受けられるものなので、
現在療養中だとハローワークで「本当に就職活動できますか?」と
受給延長を勧められる可能性がありますね。お友達の心配はそこだと思います。
受給延長手続をしても、体調が快復して本当に就職活動できるようになったら
その後失業給付を受けられます。4年間延長可能です。
今はムリをせず、ゆっくり療養に専念して下さい!
心配だったら、ハローワークで現状を説明して、いつまでにどのような手続を踏めば
失業給付が受けられるか聞いてみて下さい。
離職理由について、隠す必要はありませんよ。
失業給付は支給されません。
1年間休職中、有給でしたか?
もし無給で、「一身上の都合」で退職すると、上記条件に該当せず
失業給付は受けられなくなってしまいます。
病気による休職で、病院の診断書が取れれば、休職1年間はなかったものとして
(期間短縮)、その前の1年間(質問者さんの場合は最後に1ヶ月出勤しているので、
正確には残り11ヶ月)で給与支払の有無を判断してもらえます。
よって、失業給付を受けられる可能性が出てきます。
失業給付は、働く意思があり働ける状態の人が職探しの期間受けられるものなので、
現在療養中だとハローワークで「本当に就職活動できますか?」と
受給延長を勧められる可能性がありますね。お友達の心配はそこだと思います。
受給延長手続をしても、体調が快復して本当に就職活動できるようになったら
その後失業給付を受けられます。4年間延長可能です。
今はムリをせず、ゆっくり療養に専念して下さい!
心配だったら、ハローワークで現状を説明して、いつまでにどのような手続を踏めば
失業給付が受けられるか聞いてみて下さい。
離職理由について、隠す必要はありませんよ。
退職後の仕事と失業保険についての質問です。
私は来年の10月に沖縄に嫁ぐ予定の為、来年の3月に退職したいと考えています。(勤務年数は2年)
上司に相談したところ、結婚ということで『会社都合』にしていただけるとのことでした。
9月ギリギリまで今の仕事すればよいのですが、結婚や引越しの準備などの為、きりのいい3月に退職し、その後は派遣かアルバイトで働こうと考えています。
沖縄へ引越しが済んだ後に正式に就職活動をするつもりですので、10月(もしくは9月)から失業保険をもらいたいのです。
そこで質問ですが、
①前職を辞めて、申請のためハローワークに行くまでに仕事をしても通常通りの失業保険はもらえるのでしょうか?
②①でいう仕事とは「月に14日未満」かつ「週に20時間未満」かつ「1日4時間以内」でないといけないのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
私は来年の10月に沖縄に嫁ぐ予定の為、来年の3月に退職したいと考えています。(勤務年数は2年)
上司に相談したところ、結婚ということで『会社都合』にしていただけるとのことでした。
9月ギリギリまで今の仕事すればよいのですが、結婚や引越しの準備などの為、きりのいい3月に退職し、その後は派遣かアルバイトで働こうと考えています。
沖縄へ引越しが済んだ後に正式に就職活動をするつもりですので、10月(もしくは9月)から失業保険をもらいたいのです。
そこで質問ですが、
①前職を辞めて、申請のためハローワークに行くまでに仕事をしても通常通りの失業保険はもらえるのでしょうか?
②①でいう仕事とは「月に14日未満」かつ「週に20時間未満」かつ「1日4時間以内」でないといけないのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
もらえません。辞めて離職俵をハロワに提出後10日。その後,支給開始。あと,バイトのようなことですが,本来は内職などの名目で1日3000円以下なら平気。仕事先で給与で頂くバイトはアウト。バイトした分は貰えず後回しです。
失業保険についてです。ある会社で昨年の10月から今年の4月末まで7ヶ月間雇用保険に入っていました。その後会社をやめ雇用保険が一度切れたんですが、再度同じ会社で8月から勤め始めました。
この場合、もし今年の12月末で辞めたら(雇用保険期間5ヶ月)失業保険受給資格はあるのでしょうか?
この場合、もし今年の12月末で辞めたら(雇用保険期間5ヶ月)失業保険受給資格はあるのでしょうか?
一度切れたときに、給付金を貰ってなければ通算で6ヵ月以上
雇用保険を掛けていることになるので、給付金は貰えます。
一度切れたときに給付金を貰っていれば、最低6ヵ月掛けていないので
給付金は貰えません。
ちなみに、同じ会社で最低3ヵ月、計6ヵ月の条件だったと思います。
雇用保険を掛けていることになるので、給付金は貰えます。
一度切れたときに給付金を貰っていれば、最低6ヵ月掛けていないので
給付金は貰えません。
ちなみに、同じ会社で最低3ヵ月、計6ヵ月の条件だったと思います。
関連する情報