(急)失業保険給付制限中のバイトについて

自己都合で退職し8月に申請して現在給付制限中です。
今月28日に認定日で初めて振込される予定です。


相談は前の会社から今月末の1週間だけバイトをしないかと誘われました。
まだ詳細は分からないのですが、1週間の中に認定日の28日も含まれる為、その日はお休みをさせてもらうつもりですが、例えば4日間(11月26、27、29、30)に、1日8時間働いたら単純に保険日当から4日分引かれるのでしょうか?

週20時間を越えてしまうと認定してもらえないのでしょうか?

またこの場合税金関係の処理はどうなるのでしょうか?
辞めた後の源泉徴収に基づき(126万)主人の会社の年末調整の書類で特別控除の申請記入しました。

4日間働くことは手続きなどが面倒になりますか?

どういう条件でならお受けした方が良いのでしょうか?

困っているようですし私なんかで力になれればとは思うものの働く事で手続きが大変だったり生活もあるので損するのも…と悩んでます。

誠に勝手ながら相手先にお返事する関係上若干急いでます。

よろしくお願いします。
〉今月28日に認定日

なら、「給付制限中」ではないではありませんか。


〉主人の会社の年末調整の書類で特別控除の申請記入しました。

あなたの今年の給与収入額は126万円であるという前提で記入したわけでしょう?

今年の給与収入額が変わるなら、当然、配偶者特別控除の額も変わりますから、再提出です。
年末調整に間に合わないようなら確定申告ですね。


なお、配偶者特別控除申告書を提出したからと言って、あなた自身の所得申告が済んだことにはなりません。
あなたはあなたで、確定申告をして下さい。
パート退職について
9月よりパートで働いていたのですが、12月20日で自己都合により退職する事になりました。
退職にあたり、会社に書類等を依頼しようと思うのですが、必要書類を教えて頂きたいです。
パート条件
社会保険等は無し
給料明細で引かれているのは、雇用保険、所得税のみ
国民年金、健康保険は自分で毎月支払いをしています。

自分なりに調べた所によると
・源泉徴収票(自分で確定申告をします)
・雇用保険被保険者証(勤務後以前の保険者証は提出済み)

まではわかったのですが、
・離職票は雇用保険を3ヶ月かけてもらっているので、失業保険等はもらえないですよね?(たしか6ヶ月以上加入が必要だったような‥‥)
・退職証明書(昔、会社を辞めた時はなかった様な‥‥)

今後は就職先が見つかるまでは父の扶養家族になった方がいいのでしょうか?(未婚で、親と同居してます)

源泉徴収票・雇用保険被保険者証以外に私の状況で必要な書類があれば教えて下さい。
お願いします。
「健康保険」ではなくて「国民健康保険(料/税)」では?


基本手当の受給要件は、「加入していた期間」ではなくて「離職からさかのぼって2年以内の被保険者期間」が問題です。
どこの会社に勤めていたかは関係なく、離職の前2年間に、雇用保険に加入していて一定の条件を満たしている「月」の数を数えます。
※前に手当を受けたことがあるのなら、それ以前の期間は数えない。

前に加入していた期間や今後加入する期間と合わせると条件を満たすかもしれませんので、離職票はもらっておくべきです。
※雇用保険被保険者離職証明書でも構いませんが。

〉今後は就職先が見つかるまでは父の扶養家族になった方がいいのでしょうか?
税の扶養親族と健康保険の被扶養者とは別の制度ですが、どちらの話でしょう?
なれる条件を満たしているかどうかの方が重要です。

なお、親御さんにとってあなたが扶養親族であることは、あなた自身には何の関係もありません。
父の会社の退職時のトラブル
この場合の退職手続き、給料受け取りは、どうしたらいいのでしょうか?
(愚かな私ですが、アドバイス頂けたら幸いです。)
私は、父親の会社で働いていましたが、昨日退職しました。

まず7月にアルバイトで20日働きました。
そのうち8日分の給料はもらいましたが、のこり12日分は、もらっていません。

父は、忙しい人間で、顔を合わせないと、よく給料の支払いを忘れるのですが、
(さすがに一般の従業員の給料は忘れませんが、給料の遅延はよくあります。)
資金繰りも苦しい時もあるので、親孝行のつもりで請求しませんでした。

そして11月に、父の会社で始める新規事業を担当する人間がいないという事で、
私が入社しました。
その事業に多少の興味はあったものの、私はいずれは大学時代にいた東京で働きたいという夢があったので、最後の親孝行のつもりで、この事業を成功させようと思い、引き受けたのです。

ところが、私の力不足で、この新規事業が(新規開拓営業をするのですが)うまくいきませんでした。11月半ばから6月末までやって、契約が取れないので、父もしびれを切らし、撤退という事になりました。親孝行どころか、親不孝になってしまった事を、本当に情けなく思っています。

給料は額面25万。(手取り20万)
もっと低い設定でよかったのですが、結構な額なので、営業で成果が出てないのに給料をもらうなんて、と罪悪感でいっぱいでした。そのため、給料の3月分は、同じように父が忘れていたようなので、請求しませんでした。

そこから一気に生活が苦しくなったので、4月、5月分は申し訳ないと思いながらも、
もらわざるを得ませんでした。

ところが撤退の話をする際に、私も仕事がうまくいかず、罪悪感と自責の念で、
精神的にボロボロになっていた。
にもかかわらず、父親の愛情のない言葉をかけられた時、ついつい感情的になってしまい、
お互いに感情的になってしまいました。

私は「もうムリだな」と判断し、そこで普通に辞めればよかったのですが、父に「6月の給料もいらない!」とつい言ってしまいました。
最後に「撤退で話を進めてください。迷惑かけてすみませんでした!」と言って父の部屋を出て行きました。

父がどう考えているのか知りませんが、貯金も今月生活できるかできないかぐらいしかないので、
すぐにでも転職活動をしなければならないのですが、失業保険や退職の手続きなど、この場合はどうしたらよいでしょうか?どのように進めていくのがよいでしょうか?

こんな愚かな私ですが、アドバイスいただけたら幸いです。
健康保険および厚生年金保険の資格喪失届を社会保険事務所に届け出てください。
雇用保険については、雇用保険被保険者資格喪失届を公共職業安定所に届け出てください。
本年1月から退職までの収入に対する源泉徴収票を発行していただいてください。
住民税は給与から控除されていますか。その場合今後ご自分で納付なさってください。

国民健康保険および国民年金保険への切り替えが必要です。住所地を管轄する市区役所で加入方法をご確認ください。
病気の場合の失業保険
失業保険について伺います。医師より躁鬱病で就労不可というサインを受けました。ハローワークには次回行った際にそれを提出する予定ですがもし承認されれば300日間の失業保険が受給されるのでしょうか?その場合でも受給までに三ヶ月掛かるのでしょうか?私は自分では働けると思い込み、窓口には就労可能と意思を伝えてしまいましたが、医師と周囲は到底無理だとの判断のようです。ぜひアドバイス下さい。
雇用保険被保険者期間が1年以上で障害者が離職した場合は300日の受給も可能ですが、躁鬱病は障害者ではないでしょうから該当しないと思います。病気で離職する場合は「特定理由離職者」の認定を受ければ会社都合退職と同じで3ヶ月の給付制限はつきません。
しかし、基本的に働くことが出来ない人は雇用保険の受給はできません。そういった人は働くことが出来るようになるまで受給期間の延長申請をすることをお勧めします。この場合は通常は受給できる期間は1年間ですが最大プラス3年間延長できます。
注)受給期間1年と言うのは退職してから1年間の間に全部もらい終わってくださいというもので、その期間を過ぎた分は失効します。
関連する情報

一覧

ホーム