年末調整について教えてくださいm(__)m

私は23年4月で退職(正社員)し、失業保険を受給してました。
来月からパート(研修後は社員)で働くことになり、会社から
「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を
23年分と24年分の2枚渡されました。
生命保険控除の申告書は渡されなかったのですが、必要ないんでしょうか?
それとも忘れてるだけなんでしょうか??

あと、妻を扶養に入れようと思うのですが、私(夫)の23年度の収入が100万未満なら、配偶者控除の対象になりませんか?
(妻は以前、社員として働いていたので、扶養ではありませんでした)
対象にならない場合は書く必要はないですか??
対象になる場合、現時点の状況で、24年度の申告書に書いた方がいいのですか?
(働く意思はある為、103万以上の収入の可能性もあります。あくまで希望ですが・・・)

拙い文面で解りづらい点は補足します。近日提出ですので、
出来れば早目の回答お待ちしてます。宜しくお願い致しますm(__)m
23年分は今年の収入の控除のため。
⇒質問者様の収入(前社の給料+12月給料があれば)が103万円以内であれば所得税は非課税ですので、23年分の用紙には配偶者控除や、生命保険料控除記載をしても意味がありません。
※住民税の場合の非課税は100万円です。
もし、今年の収入が100万円を超えるか微妙な場合は配偶者控除の記載はしておいた方がいいと思います(奥さんの年収103万円以内が条件)。

24年分は来年給料から天引きする所得税を扶養控除をした計算で天引きするための書類になります。
⇒1年間務められる可能性が十分あるとおもいますし、そうなれば100万円の収入を超えますので配偶者控除記載は必要です。

もし、手続きがうまくできなかったとしても、毎年確定申告でやり直しができますので、そうあせらなくても大丈夫ですよ!!
出産後の失業保険給付について。

2010年4月に出産のため、4年働いた会社を退職しました。
10月出産のため、失業保険給付延長手続きをしました。
10月に予定どおり出産し、現在子どもも1才
になりましたので、就職活動を開始しようと思い、失業保険給付を申請しようと思っています。
しかし、何点かわからないこと、知りたいことがあり、自分で調べていても、難しいことばかりで、詳しいことを教えていただきたく思います。

1.現在、扶養に入っています。
現在の主人の扶養の保険からはぬけて、自分で国民健康保険、年金の申請をしなくてはいけないと思うのですが、どのタイミング(失業保険給付の申請前か後か、など)でするねがいいのか。
保険料、年金料はいくらぐらいなのか。

2.子どもがいるので、預けなくてはいけないので、知りたいのですが、ハローワークに申請や失業給付の認定など、何度くらい、時間はどれくらいかかるのか。

3.失業保険給付延長は当時住んでいた渋谷のハローワークで申請しました。現在、引越しをして東京都大田区に住んでいます。
ハローワークは大森に行くのでしょうか。

4.職業訓練にも興味があるのですが、子連れで参加できるようなものなどはあるのでしょうか。
また、職業訓練の内容はハローワーク以外ではどちらで探せますか。

5.職業訓練を受けている間、失業保険給付を期間より長く受けることができると聞きましたが、誰でも対象になるのでしょうか。

わからない内容が多くて申し訳ないのですが、詳しい方に教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2について

給付日数が分かりませんが、認定日は基本28日に一度、時間予約で行き事務的に作業するので時間はかからないと思います。認定日と認定日の間に確か2度の求職活動の証明がいるので閲覧等に出向きサインを頂かなければなりません。そちらは面接紹介してもらうなら待ち時間が結構あると思いますが、なければ閲覧して帰るだけとかなら短時間ですむでしょう。子連れでもいいでしょうが、あまり子連れの方は見ないので質問者様の状況と判断で

4について

職業訓練は月曜から金曜の日中に授業のように受けますので子連れは無理です。保育園等に預けるしかありません。(授業は8割以上受けないと退校になります)
訓練はハローワークが窓口です。ネット検索も出来ると思います。

5について

受給延長は皆さんなります。ただし、受給日数が120日以内の方は残り1日以内に入校する必要があります。質問内容からみて質問者様は90日ではないかと推定します。
失業保険・怪我で受給延長中、もし働いたら・・・。
事故で怪我をして、それから失業保険の受給延長をしてもらってます。
でも、そろそろ金銭的にきつくなってきたから、働きたいと思っているのですが
手続きの際にかかりつけの病院の診断書に就労可能の用紙をもらってきてくださいと言われたのですが、また手術があるため、最終的には再来月あたりにならないともらえないと思うんです。
なので、その用紙がなくても失業保険の手続きor働くことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
働くことは可能でしょうか?と書いてあるのですから手術の日までは就労可能なんですよね?
でしたら診断書は書いてもらえると思いますよ。

また、働くイコール失業保険を受給しないということですから、この場合は別に診断書は要らないでしょうね。延長していた期間の分が貰えるのなら診断書は要るでしょうね。
失業保険についてです。

昨日(11月1日に)
初回認定日でした。
振込は一週間以内といわれ、

説明会時に「各銀行の事務処理時間により異なる」との説明をうけていたので、理解はしていましたが
昨日1日月曜日が認定日だとすると、3日~4日後には振込されているでしょうか?m(__)m

「2型-月」です。

詳しい方よろしくお願いいたします。
夫、20年7月から約1年受給しましたが、振込先が信用金庫で6日目の振込。
私、今年6月からの受給で、地方銀行で木曜日の認定日で、月曜日には振り込まれていました。
関連する情報

一覧

ホーム