失業保険の個別延長に選ばれました。基本手当て中もハローワークの紹介で雇用保険に入れない仕事に就き働いていない日は手当てをいただきました。今個別延長なのですが、雇用保険に入れない短時間の内定がでました。
この場合、個別延長は取り消しになるのでしょうか?それとも雇用保険に入れないような就業時間なので、まだまだ活動するつもりがあれば個別延長手当てがもらえるのでしょうか?ご存知の方、お教え下さいませ。
失業保険の延長としての個別延長ですので、考え方は今までと同じですよ。
短期間の就業であれば、その働いた日数分は申告して、もらえない事になりますが、延長分は継続ですよ。
もしどうしても不安であれば、ハローワークで聞かれてみては如何でしょうか。
仕事が決まらなくて困ってます。
今は失業保険で何とか生活を続けています。
でも来年の春には失業保険の受給期間が切れてしまいます。

どうやって生活していけばいいのか不安になります。
身寄りの人はいません。一人で生きていくのが怖いです。

もちろんハローワークに通ったり、何度か面接会に参加したりしています。

アルバイトでも何でも仕事がしたいです。
でも耳に障害があり、電話や接客が出来ないです。
皿洗いでも何でもいいので、生きていく為の収入がほしいです。

すぐに就職するのは難しいと思いますので、就職活動を続けながら、
最低限の収入を確保するためのアルバイトがしたいです。

耳がほとんど聞こえなくても可能なアルバイトを教えていただきたいです。
無料キャリアカウンセリングは受けたことはありますか?応募書類の書き方のアドバイスをもらって参考になりました。今は職探しに集中して、ギリギリまで手当てをもらい、切れそうになったらバイトを入れたほうがいいと思います。バイトはanとかネットで探した方が早いです。某大手金融で働いていた時、質問者様と同じく事務の方で耳が聴こえづらく補聴器をつけた方がいらっしゃいました。理解のある企業は増えていますよ。前向きに考えたら、まだ数ヶ月あります!
職業訓練学校に通いながら、失業保険を受給できると聞きました。
通学期間中にあるバイトをした場合の失業保険の支給はどのような取り扱いになるのでしょうか?
時間、収入により減額支給、支給無しになります。減額支給は支給日数が減りますが支給無しとは支給日数も減らないので後日に先延ばされるイメージです。ですが、職業訓練に行っている場合、訓練により支給が延長されている場合、修了時点で支給日数以上になっている場合は後日に支払われる事はありません。
例えば受給日数が90日で120日の訓練に参加するとします。訓練中、不支給が10日あったとしても訓練修了時に110日は貰っている事になります。ですから貰ってなかった10日というのは支給がないです。不支給が40日あったとしたら訓練修了時に80日しか貰ってないなら受給日数は90日ですので10日は後日頂く資格があります。
妊娠・出産に伴う失業保険受給について。

24年、25年度と1年ずつ、計2年間勤務をし(それぞれ別の仕事で、1年契約の勤務でした。)
妊娠が分かったため、25年度に勤めていた会社の方の離職
票だけを持って行ってハローワークに受給の延長手続きに行きました。

すると24年度に勤めていた会社の分の離職票も必要だと言われ取り寄せたのですが、この場合、仮に24年度の分の離職票がなければどうなっていたのでしょうか?
1年しか勤務してないという事で、受給できる期間が短くなるという事でしょうか?

受給の金額は、最後に勤めていた会社の最終3ヶ月の平均?月収から決定するのでないのでしょうか。

24年度の勤務していた分の離職票を提出する意味合いを知りたく、質問させていただきました。

現在出産から8週間以上たったので受給の申請に行きたいのですが、申請してから最初の説明会?まで日はどのくらい空くものですか?
また、そこから最初の認定日までの日にちは何日くらいなのか知りたいです。

お恥ずかしながら生活が厳しく、少しでも早く失業保険をもらいたくて…

よろしくお願いいたします。
特定受給資格者、特定理由離職者に該当していないのでは?

上記に該当しない場合、

受給資格を得るには、離職以前2 年間の内、被保険者期間が12 か月以上(月の労働日数が11日以上の月のみ累計)ないと受けられません。

なので、被保険者だった確認のために24年度の勤め先の離職票が必要と言われたのかも。


>現在出産から8週間以上たったので受給の申請に行きたいのですが、申請してから最初の説明会?まで日はどのくらい空くものですか?

ハロワの登録と受給資格の認定から受給説明会までは1週間~くらい。
母子手帳も必要です。
失業保険についての質問です。
7年間勤めた会社が2月末で倒産し、今はその会社をまるまる引き継いだ派遣会社で働いています。
ですが、5/31付けで今後の更新はしないといわれました。
失業保険をもらうことはできますか
既婚ですが、私が世帯主です。
先の方が書いておられるように、2月末退職の会社と今回退職される会社の2つの離職票が必要です。

倒産した会社の離職票がない場合、会社管轄のハローワークで職権による発行ができるかと思いますが、
退職前6カ月程度の給与明細などが必要になります。
詳しくは倒産した会社の管轄ハローワークに問い合わせてください。

既婚とか世帯主とかは関係なく、あなた自身に働く意思と能力があれば、離職票がそろった段階で
失業給付の手続きはできます。
関連する情報

一覧

ホーム